タグ

ブックマーク / developer.cybozu.co.jp (4)

  • テレビから”Alexa”と流れてもAlexaが反応しない技術をAmazonがスーパーボウルに向け投入 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    4日に行われるスーパーボウルでは Amazon もスマートスピーカー アレクサのTVCMを流すようですが、それに先がけて「テレビが “Alexa” という言葉を流しても家の Alexa 機器が反応しない技術」を配備したと Amazon の開発者ブログで明かされています。 この技術、基的には、発話された”Alexa”に対する指紋のようなデータ(acoustic fingerprint)を使い、家庭でユーザーが発した”Alexa”ではないということを判定するもの。 既知のCM中の”Alexa”については、あらかじめ音声指紋を計算しておき、Echo デバイスがその場で突合せをして撥ねているそうです。なので、今回のCMに出てくる”Alexa”を無視するだけであれば、サーバ側の処理は不要ということになります。 ただ、それだけではなく、同時に広い地域の多数のEchoデバイスから、同じ発声の”Alex

    teracy_junk
    teracy_junk 2019/02/04
    『家庭でユーザーが発した”Alexa”ではないということを判定する』ホワイトリストではなくてブラックリストなんだな
  • 恐怖の JVM 大量メモリ消費!メモリリークの謎を追え!! - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは、ミドルウェア開発チームの青木(@a_o_k_i_n_g)です。将来の夢は川口浩探検隊に入ることです。 先日、弊社のアプリケーションサーバーで大量にメモリを消費するという現象に遭遇しました。アクセス頻度の低いサーバーがメモリを大量消費するという謎深いものでした。 発生当初の状況はこんな感じです。 アプリケーションサーバーでは Jetty が稼働 現象が発生した JVM は 5GB 程度のメモリを消費しており、明らかに通常ではない量のメモリを消費している 複数台のサーバーで発生していたが、全てで発生したわけではない。 また、発生したサーバーはいずれもアクセス頻度が少ないサーバーだった。 ヒープ、パーマネント、スタック ひとまず、JVM でトラブルが発生した時は何はともあれヒープダンプとスレッドダンプを見るに限ります。各種情報の取得をインフラ部隊へ依頼し、得られたヒープを解析すると、

    恐怖の JVM 大量メモリ消費!メモリリークの謎を追え!! - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • Windows + Visual Studioで「まともなGUI」が使えるgit環境を整える - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    gitはコンソール(コマンドライン)で使うのが当たり前でしょ、みたいな空気がちょっと嫌だったり、実際Windows用のgit系ツールのGUIがげんなりするほど酷い完成度だったりしたこともあり、ぶっちゃけhgの方が使いやすいよね、と思わなくもないMercurial派のサイボウズ・ラボ 中島です、こんにちは。 まぁ、そうは言っても使わなくてはならなんこともあ...、じゃなくて、ぼちぼちWindows環境でもいい感じにGUIで使えるgitツール群が揃ってきたので簡単にまとめてみました。 …と言っても、GUIだけにほとんどインストールして実行するだけであります。 入れるのはこの3つ、(ただし、残念ながらどれも今の所は英語UIのみです) Github for Windows SourceTree for Windows Visual Studio Tools for Git Extension この

    Windows + Visual Studioで「まともなGUI」が使えるgit環境を整える - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • Hatetris 超高難易度テトリス | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Hate(憎む) + Tetris = Hatetrisと名付けられたこのブラウザで動くテトリス、普通のテトリスと大きく違うところがあります。 * 重力がないので好きなだけ次の移動を考えることができる? たしかにそれも違うところですが、もっと大きな違いは * 常に、一番困難なブロックが現れる という点です。操作はカーソルキーのみ。重力がないので明に下に落としていかないと次は出ません。まあ一回やってみてください。すごいイライラしますよ 作者の解説によれば、このゲームに偶然はなく、どの状況ならどのパーツが出てくるかは常に決まっています。ラインを消せないように消せないようにブロックが出てくるので、その消しにくいブロックを使ってラインを作ることを、理詰めで考えなければいけません。勝手にブロックが落ちなくても、そうとう考えさせられますよ。 偶然性がないことから、すべての入力は記号の組み合わせで記録す

    Hatetris 超高難易度テトリス | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • 1