タグ

ブックマーク / qiita.com/eKushida (3)

  • アラートのOK、Cancelボタンは右と左、どちらにおくべきか? - Qiita

    はじめに 皆様は、アラートのOKボタンとCancelボタンの配置は どういった基準で決めていますか? (右か、左か?) 勿論、スマートフォンを右手で操作する人、 左手で操作する人で、変わってくると思いますが、、、 基準はどうすべきか? ちなみに、押しやすいのは、右か、左か? 右手で操作する人を想定した場合 押しやすいのは、右側だと思います。 単純に親指からの距離が近いためです。 逆に左側は、親指からの距離が遠いため、 押しにくいです。 (当たり前ですね。) こういうときは、各プラットフォームのガイドラインに準拠するのがベターだと思います。 「郷に入っては郷に従え」ではないですが、 iOSの場合はヒューマンインタフェースガイドライン、 Androidの場合は、Google Material designに準拠すべきだと思います。 iOSヒューマンインタフェースガイドラインの存在 存在を知って

    アラートのOK、Cancelボタンは右と左、どちらにおくべきか? - Qiita
    teracy_junk
    teracy_junk 2016/08/18
    そういやJustaway、ダイアログのクラスの違い(多分)でボタンの並びが逆なの気になる
  • [Swift版] 今さら聞けないFirebase④ Realtime Database - Qiita

    はじめに 今さら聞けないFirebaseシリーズ第四弾は、Realtime Databaseの実装方法についてご紹介します。 Realtime Databaseができること ・ストレージ上でデータを管理できる(JSON Tree) ・リアルタイムにデータを更新できる(数ミリ秒程度) ・オフラインでも利用できる ご説明する例 今回は、タイトルと完了済みフラグを管理する例でご説明します import Foundation class ToDo: NSObject { var title = "" var isDone = false init(title: String, isDone: Bool) { self.title = title self.isDone = isDone } }

    [Swift版] 今さら聞けないFirebase④ Realtime Database - Qiita
  • [Swift] FirebaseでToDoリストを作ってみた for clean architecture - Qiita

    はじめに Firebaseを勉強したので、簡単なToDoリストを作ってみます。 方針 ・設計手法は、クリーンアーキテクチャを採用 ・データの管理は、FirebaseのRealtime Databaseを採用 前提知識 ・Firebaseの導入方法 ・Firebaseによる認証方法 ・FirebaseによるRealtime Databaseの使い方 ゴール ユーザごとにToDoリストを管理するアプリを作ります。 画面構成は、ログイン画面、ToDo一覧画面と、ToDo登録画面です。 (会員登録機能、ログアウト機能については、割愛します。) (1)ログイン画面 ・メールアドレス、パスワードを入力し、ログインボタンを押下すると、ToDo一覧画面へ遷移する (2)ToDo一覧画面 ・ToDo一覧を表示する ・該当行をタップするとToDoを完了済みとする(取り消し線で消す) ・プラスボタンを押下すると

    [Swift] FirebaseでToDoリストを作ってみた for clean architecture - Qiita
  • 1