タグ

ブックマーク / qiita.com/usagimaru (8)

  • iOS 10時代であっても3.5inchスクリーンは無視しない方が良い話と、古い実機なしでさっとレイアウトを確認する方法 - Qiita

    3.5inchスクリーンは生きていた 手元には実機がiPhone 6/7 Plusしかないとします。さらにDeployment TargetがiOS 10以降で、完璧なモダン開発体制を整えました。例によりiPadはシカトです。だからUniversal Appではなく、iPhoneのみを対象にします。こうなるとiPhone 4s以前の3.5inchスクリーンサイズは完全無視でも良さそうですよね。iOS 10だから古い端末のシミュレーターももはやないので、2017年の世界ではあんな小さな画面は存在しないも同然だと思われました。この時点では。 しかし大きな落とし穴があって、iPad向けに最適化せずともiPadiPhone互換モードでiPhone Appを動かすことができます。そしてApp StoreのレビュアーはこのiPhone互換モードでアプリをレビューするため、たとえiPhone向けのアプ

    iOS 10時代であっても3.5inchスクリーンは無視しない方が良い話と、古い実機なしでさっとレイアウトを確認する方法 - Qiita
    teracy_junk
    teracy_junk 2017/05/02
    面倒くさいなぁ
  • UI考:なぜそのセルには押せる感があるのか - Qiita

    この記事の目的 セル(UITableViewCell)は iOS においてもっとも一般的なビューのひとつです。セルを利用することで、コンテンツの表示、選択、スイッチやボタンの配置、テキストフィールド、ナビゲーションを実装することができます。この辺りの具体的な実装例は『設定』や『Apple Store』が参考になるでしょう。セルにはさまざまな役割を与えられますが、どのような作法に従ってデザインされているのかよく理解する必要があります。 セルの一般的な利用作法は iOS Human Interface Guidelines で解説されていますが、私はこれを読んだだけでは十分に理解が及ばなかったため、iOS 標準アプリの事例からセルのデザインについて考察したものをまとめました。この記事では iOS の標準的なセルのデザインパターンを探り、自身のアプリにどう活かせるのかの土台となるよう考察してみま

    UI考:なぜそのセルには押せる感があるのか - Qiita
  • 君たちはそんなにハンバーガーメニューが好きなのかね?

    はじめに 稿は UI Design Advent Calendar 2015 – 8日目のモバイル UI に関する記事です。 まず私はハンバーガーメニューという UI が嫌いです。その理由についてこの記事で説明していきたいと思います。 あの三線を人はハンバーガーと呼ぶ 最近よく見かけるあの“三線”のことを海の向こうでは ハンバーガーアイコン とか ハンバーガーメニュー とか言うらしいです。上のがパンで、真ん中のがハンバーグで、下のがパンに見えるからだそうです。にしてもこのただの三線をハンバーガーと表現するのは少し無理があるような気がします。まあ違和感あれどそこに抗っても仕方がないので、とりあえずこれはハンバーガーと呼称することにします。 ハンバーガーメニューを避けたい理由 真面目にハンバーガーメニューを考察してみます。 1. 何をするのかがわからないアイコン https://dri

    君たちはそんなにハンバーガーメニューが好きなのかね?
  • iOS ヒューマンインターフェースの原則 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに iOS のヒューマンインターフェースを理解するためにはまず UI 設計の原則を定めた聖典 iOS Human Interface Guidelines を読むことから始めなければなりません。ここにはプラットフォームの特徴からデザインの原則、それぞれの部品が何のためにデザインされたのか、どう利用するのか、iOS を構成する UI の基指針がまとまっています。 よく、『磨りガラス効果がかっこいい』『アニメーションしておくとイケてる』『ボタンは右配置の方が右手で押しやすい』『流行っているから』……などの観点によって UI の設計が

    iOS ヒューマンインターフェースの原則 - Qiita
  • 闇雲にディズニー映画みたいなアニメーションを GUI に実装するのはもうやめよう - Qiita

    はじめに 稿は UI Design Advent Calendar 2015 – 9日目の GUI アニメーションに関する記事です。 アニメーションの12の基原則と GUI ディズニーの アニメーションの12の基原則/12 basic principles of animation というのがありまして、要はこの原則に沿ってアニメーションを制作すればまるでそれが生きているかのような動きをする、平たく言えばディズニーっぽい動きになる、というものです。http://the12principles.tumblr.com がとてもわかりやすいので、うちいくつかを転載しておきます。 SQUASH & STRETCH ANTICIPATION FOLLOW THROUGH & OVERLAPPING ARCS ビデオ解説:The illusion of life これらを見ただけでも、『あー、デ

    闇雲にディズニー映画みたいなアニメーションを GUI に実装するのはもうやめよう - Qiita
    teracy_junk
    teracy_junk 2015/12/10
    特にスマフォアプリ開発者は読むべき
  • Qiita 記事の URL の末尾に .md をつけると生の Markdown になる - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    Qiita 記事の URL の末尾に .md をつけると生の Markdown になる - Qiita
    teracy_junk
    teracy_junk 2015/11/02
    ほんとだ!
  • プロトタイピングツール集

    はじめに iPhone の登場から日でも次第にアプリや Web における UI, UX というものが重視されるようになりましたが、昨今はプロトタイピング・ツールが盛り上がりつつあるようです。毎年いろいろなツールが登場してきているので、ここでは特に気になったプロダクト(一応モバイル方面、特に iOS/Mac に近い所)を自身のメモも兼ねて挙げていきたいと思います。 プロトタイピング・ツール / サービス Prott 用途:ワイヤーフレーム設計、ペーパープロトタイプの取り込み、画面遷移設計、共有 Goodpatch が開発したプロトタイピングツール。エディターでワイヤーフレームを描くこともできれば、Sketch からデータを読み込むこともできる。リンクをつないで Web やモバイル端末でプレビューすることも可能。 Sketch プラグイン https://blog.prottapp.com/

    プロトタイピングツール集
  • Android Marshmallow の Doze テストの正しい手順 - Qiita

    前提 Android 6.0 Marshmallow (MPA44I) Developer Preview 3 Nexus 5, Nexus 6 Google 様の言う Doze のテスト方法がよく分からない件 いわゆる Android M の Doze をテストする方法として、Google の公式文書では adb を使った方法が示されています。 追記:以下はプレビュー時代の解説文書の内容になります。現在は こちら がそれに相当します。 Doze と App Standby をテストする アプリで Doze をテストするには: M Preview のシステム イメージを使用して、ハードウェア端末または仮想端末を構成します。 端末を開発マシンに接続し、アプリをインストールします。 アプリを実行し、アクティブ状態のままにします。 以下のコマンドを実行して、端末の Doze モードへの移行をシミ

    Android Marshmallow の Doze テストの正しい手順 - Qiita
  • 1