タグ

2006年12月13日のブックマーク (7件)

  • 猫股時評 「アシスタント」という不思議なもの

    インターネットラジオklapの鴻上尚史の番組がすごい。1ヶ月ごとにゲストが変わるのだけど、辻清美、中村うさぎ、森達也ときて、今月は水道橋博士。誰が決めてるんだ~。 森達也の回なんか、オウムの話はするし天皇制の話はするし。すごかったのは、麻原は面会に来た娘の前でオ○ニーをする(たぶん、メスに反応して)そんなことはそこにいる人間はみんな知っているんだ、とか。 しかし番組ってどうして「アシスタント」というものを必ず置くのかしら。「○○って何ですかあ?」「え~すご~い」とか合いの手を入れる役割。必ず若い女。邪魔でしかないしいないほうがいいのに、視聴者を男と想定しているのか、必ずいる。 鴻上の番組にもいて(グラビアタレントらしい)中村うさぎや森達也の過激な話に、まったくついて行っていない。当然だ。 最近むかつくのは、NHK教育講座がこういうマネをし出したこと。私は昔からNHK教育講座が好きで、

    terazzo
    terazzo 2006/12/13
    小笠原亜里沙はセーフだと思う。/地学は先生一人に戻してほしいな。対話式だと情報量が減る。
  • 『mixi』携帯電話からのユーザー登録、3日間で10万人を突破

    terazzo
    terazzo 2006/12/13
    via: GIGAZINE
  • 幼児文字の発生

    「幼児文字」の発生とひらがな獲得までの過程 The Growth of“INFANTS’LETTERS”and Process of Learning Hiragana 岡山大学 高橋敏之 Faculty of Education, Okayama University Toshiyuki TAKAHASHI �T. 目 的 幼児の描画活動を観察し長期間記録していくと、「児童の絵においては装飾と書字はともに、共通の根源、スクリブルから発展し得るものなのである」というヘルガ・エング(Eng,H.,1931)の指摘が正しいことを確認することができる1)。   また、ローダ・ケロッグ(Kellogg,R.,1969)は「文字もスクリブル要素に解体できる」とし、図 1の現在のアルファベット文字の形の先祖は、図 2のように女史の分類した基的スクリブル 2、 3、 4、

    terazzo
    terazzo 2006/12/13
  • バイオ燃料は永久に不滅…ではありません:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    バイオ燃料は永久に不滅…ではありません:日経ビジネスオンライン
    terazzo
    terazzo 2006/12/13
    アルコール取った残り滓からリンを回収しないとダメですね。
  • 注目すべきはロングテールでもヘッドでもなく、真ん中のマジックミドルらしい

    湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: ブログ出版社-インフォバーン小林弘人氏を聴いて。 今更ながらに、時事通信の湯川さんとインフォバーンの小林さんのポッドキャスティングを聴いて「マジックミドル」という新しいキーワードを耳にしました。 いわゆるロングテール理論の登場で、インターネットが多くのロングテール現象を引き起こしていることはかなり一般的に共有されるようになってきたと思います。 ただ、ロングテール理論を早とちりすると、ロングテールの方が価値があるとか、ロングテールでヘッド側の価値が減るというような話になることがありますが、個人的にはそういう話にはちょっと違和感を感じていました。 いくらロングテールが伸びたところで、ヘッドにあたる部分がいきなり落ちてきたりロングテールと入れ替わったりするはずも無く。 当然Googleのようにロングテール全体をAdsenseのような新しい広告

    注目すべきはロングテールでもヘッドでもなく、真ん中のマジックミドルらしい
    terazzo
    terazzo 2006/12/13
    スケールフリーってだけなのか、グラフ化した時に明らかにショルダーが出るのかどっちだ?
  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    terazzo
    terazzo 2006/12/13
    近くを見るのは筋力だけど遠くは筋力関係なくないですか。いわば弛緩力。
  • https://anond.hatelabo.jp/20061212171519

    terazzo
    terazzo 2006/12/13