タグ

べんりに関するtermin2のブックマーク (39)

  • Gitのコミットメッセージを絵文字から始める - Qiita

    この記事はFrontrend Advent Calendar 2014 - Qiita 4日目の記事です。 はじめに Atomのコントリビューティングガイドラインでは、「コミットメッセージを絵文字から始めることを検討してみよう」と説明しています。 例えば、次のようなコミットメッセージをpushした場合、 GitHub上では、 モックアップを作成 のように絵文字が表示されます。(Atomのコミット履歴) テキストだけのコミットメッセージと比べ、一見して「あ、まだ作業中なのかな?」みたいのが汲み取りやすくて良いんじゃないかな、と思います。(ターミナルやIDEでコミットログ見ちゃう人は:construction:がそのまま出力されるのでアレですけど) 8割くらいは遊び心のつもりですが、ここしばらくは絵文字付きのコミットメッセージを気に入って使っています。 チートシート GitHubあたりが絵文字

    Gitのコミットメッセージを絵文字から始める - Qiita
  • Emoji Cheat Sheet

    An error occurred when getting the results, please click here to try again or modify your search criteria.

  • Googleのヒット件数は当てにならない - アスペ日記

    (2013/11/08: 補足を書きました。Googleのヒット件数について(続き)) 「Googleの検索件数は当てにならない」と言うと、多くの人は「何をいまさら」という反応かもしれません。 当てにならないことぐらいわかってるよ、と。 でも、「当てにならない」でイメージするものがどの程度かは人によって違うと思います。 結果が2倍ぐらい違ったりする、程度に思っている人もいるかもしれません。 しかし、実際はそんなレベルでの話ではありません。 「当は50件なのに500,000件と返ってくる」ようなことも珍しくありません。 たとえば、ツイッターで見たネタなのですが、"無い内定式" というキーワードで検索してみます。 267,000件。 多いですね。 ここで、10ページ目をクリックすると、次のようになります。 「59 件中 6 ページ目」*1 一気に4桁も減ってしまいました。 どちらが当の数字

    Googleのヒット件数は当てにならない - アスペ日記
  • 関西Emacs - hitode909の日記

    関西Emacsに参加しています.以下は自己紹介のスライドです.この半年間にやったことが,functionを寿にするということだけだったので,そのことについて紹介しました.functionというのは横に伸びて行くので,1文字に縮めると見やすい.functionと寿は形が似ているので,function感がある.img.onload = 寿 ということになって,画像が読めてめでたいという形になる. functionを寿にする

    関西Emacs - hitode909の日記
  • こういう画像ちょうだい : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    こういう画像ちょうだい Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 06:36:33.93 ID:d3ohtRhl0 たのむぞ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 06:38:52.17 ID:IQtBKV5N0 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 06:39:49.60 ID:dd3RzVFn0 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 06:40:59.67 ID:Gdfr/O/q0 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 06:41:12.63 ID:+nfXC/xp0 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 06:41:13.70

    こういう画像ちょうだい : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • unite.vim で簡易アウトライン機能 - Alone Like a Rhinoceros Horn

    ここでいう「アウトライン機能」とは、極々大雑把に、「ファイルの見出し一覧的なものを表示する機能」および、「見出し一覧から項目を選択することで該当個所へジャンプできる機能」、ぐらいの意味です。(世間一般において「アウトライン機能」といった場合にこれで通用するのかは自信がないので、そこは適当に) ファイルタイプごとに設定されたパターンにもとづいて見出しを抽出し、それでファイルのアウトライン表示をやる機能を前々から欲しいと思っていて、はてさてプラグインを探そうか、それとも :grep でやろうか*1と思っていたところ、id:thincaさんによる以下のエントリがタイムリーヒット。 簡単な unite の source の作り方 - 永遠に未完成 ここから簡易的なアウトライン機能までもう少しですよね。ここに、ファイルタイプごとに設定されたパターンにもとづく見出し行の抽出(フィルタ)を加えて候補を絞

    unite.vim で簡易アウトライン機能 - Alone Like a Rhinoceros Horn
  • 【Vim】Vimの起動が遅い - うみやま亭

    マカーもどきになってから、Vimの起動が突然重くなりました。 限界突破したので、調べてみました 結論 原因は導入したcss.vim css.vim(http://vim.sourceforge.net/scripts/script.php?script_id=2150) プラグイン別起動時間の調べ方 起動時に、オプションをつけて起動することで、起動時のプロファイルを出力することができます!(知らなかった…)※ver7.2かららしい --startuptime <出力先ファイル名> これでいつも通り起動するだけです! times in msec clock self+sourced self: sourced script clock elapsed: other lines 000.012 000.012: --- VIM STARTING --- 000.204 000.192: All

    【Vim】Vimの起動が遅い - うみやま亭
  • 連絡が取れなくなった人と連絡をとる最終手段 | nanapi[ナナピ]

    連絡が取れなくなった人と連絡をとる最終手段 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。返信がない・・・。 プライベートでも仕事でも、急に連絡がとれなくなる人は少なからずいますよね。今回ご紹介する方法はそんな人に対して、どうしても返事がほしいときに使う最終手段です。 用件のあとにこの一文 用件を書いたメールの最後に、「○月○日○時までに連絡がない場合は、捜索願いを出しますのでご了承ください」と、付け加えます。 この方法は相手がメールを使っていて、生きている限りは、私の知る限り回答率100%です。 どうしても連絡がとれない人がいて、どうしても返信がほしい場合(何かものを貸している、など)に使える手段かと思います。

  • Flash Probe

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon.

    termin2
    termin2 2010/10/21
    オンラインでFlashのデコンパイル
  • Screenr - @hiloki: Fireworks CS5での透過gifの作り方だよ

    Get the support you need on Articulate 360. We’re here to help.

    Screenr - @hiloki: Fireworks CS5での透過gifの作り方だよ
  • Wescript

    Discovery userscripts made your web experience much better. Wescript quick guide Automatic registration Automatically register your userscripts on Wescript. Tracking interested user's userscripts by RSS reader, etc.

  • 171089’s gists

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    171089’s gists
  • http://fama.thyme.jp/travian/war_tool/attacks.php

  • はめついったー

    #人物 #日 プロフィール 名前 松村結衣 ハンドルネーム yuiseki(ゆいせき) 生年月日 1984年12月2日 住所 東京都台東区三ノ輪 200文字での自己紹介 1984年生まれ。慶應義塾大学卒。株式会社Cerevoにて多数のIoT製品のソフトウェア開発に携わる。フリーランスを経てNota株式会社へジョイン、2020年からGyazoのプロダクトマネージャーを務める。Code for JapanやOpenStreetMap 、国連等のOSSコミュニティでも活動中。 野望 人類に望ましい影響を与えるために自分の能力を最大限発揮する 普遍的なソフトウェアの開発によって人類に貢献する 各種SNS/連絡方法 yuiseki@gmail.com http://yuiseki.net/ https://github.com/yuiseki https://twitter.com/yuiseki

    はめついったー
    termin2
    termin2 2009/07/20
  • Twitterで自分宛の@リプライをメールで送信してくれるPHPスクリプト | 小さなblog

    携帯電話しかツイッター見る環境がないと、 自分宛のリプライの有無を確認するのに、 いちいちクライアントを立ち上げなければならない。 メールで通知してくれる機能があればいいのに・・・と思って探してみたら、 RSS2mailという、RSSをメールで送ってくれるPHPスクリプトを見つけた。 元のスクリプトは、1ステータス1メールで送る仕様なので、 Twitter用に使い勝手が良いように改造してみた。 改造点は以下の通り ・簡単に設置できるように設定ポイントを1カ所にまとめた。 ・1ステータス1メールを、まとめて1通のメールにした。 ・携帯電話のメール受信画面で見やすいように最適化。 設置 まずスクリプトをT2RssMail.phpと言う名前でダウンロードして設定箇所を書き換えます。 46行目付近 $twitter_id=”"; // ここを貴方のTwitterIDに書き換え

  • Tumblr Tag Cloud Maker | Tumblrにタグクラウドを設置するスクリプト

    Bluetooth イヤフォンを mac mini に繋ぐとコーデックが勝手に変更されて音がこもってしまう(音が悪くなる)問題について以前書きました。 Mac miniでBluetoothイヤフォンを繋ぐと音がこもる問題 | mutter その時は割と誤魔化して改善したのですが、ダミーで設定した Bluetooth レシーバーが削除されたのか設定が戻ってしまい、再び音がこもるようになってしまいました。手元にはレシーバーはないしこれはどう直したらいいんだ……と一瞬悩んだのですが、目先を変えて検索してみたら修正方法が見つかりました。 ポイントは、 Bluetooth イヤフォンをハンズフリーモードにしない です。 ここ何年も継続して続いているブログ訪問者の減少をい止めたい、というか、正直に言うと人に読まれても読まれなくても構わないんだけど「1回減ったブログの読者を増やすのって出来るのかな」と

  • Mac Tips X/QuickTime Player で出来る視覚効果

    AppleScript を使えば、QuickTime Player で色々面白い事ができます。下に、動画に視覚効果を加えるスクリプトをご紹介します。Pro 版でなくても動きます。 使い方は簡単で、何か動画ファイルを QuickTime Player で開いておいて、以下のスクリプトで試したいものを1行、スクリプトエディタにコピーペーストしてから実行すると、効果が得られます。このスクリプトは Version 7.0.3 で動作を確認しています。 表 QuickTime 動画に視覚効果を与えるスクリプト 右に 45°の 45 は好きな数字に変えていいです。斜めにゆがめるスクリプトの {100, -100} も符号を変えるとゆがむ方向が変わります。もちろん数字が大きい程大きくゆがみます。 但し、回転と斜めにゆがめる効果については QuickTime Player にバグがあり(ver 7

  • Big Sky :: Twitterの発言から、その前後の会話を簡単に知る方法

    « jQueryのバージョンを1.3に上げたらjQuery Lightbox Plugin (balupton edition)が動かなくなる現象が直った。 | Main | Apacheでセキュアなアクセス制限を提供できるモジュール mod_access_token を試した。 » よく検索エンジンなんかでtwitterの発言が引っかかった時、@付きの会話があり話の前後を辿ってみたりする事があります。 非常にめんどくさいですね。 例えば先日あったkuさんとの会話の一部が見つかったとしましょう。 http://twitter.com/ku/status/1136652052 http://twitter.com/ku/status/1136652052 この発言から会話の前後を辿るには、時刻が記述されたリンクをポチポチとクリックして行くしかなく、とても大変な手間になります。 これを簡単に知

    Big Sky :: Twitterの発言から、その前後の会話を簡単に知る方法
  • Livedoor Readerで記事全文を表示するGreasemonkey Script - 枕を欹てて聴く

    「z」で文を取得するGoogle Reader用Greasemonkeyスクリプト - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」 がとても便利で、livedoor ReaderでもXPath文箇所を指定したいと思ったので 「g」で文を取得するLDR用Greasemonkey Script LDR Full Feed for Greasemonkey AutoPagerizeのソースをかなりのところで参考にさせて頂きました。ありがとうございます。プロトタイプベースの継承ってこんな感じでいいのかな? SITE_INFOは { url: 'http://japan.cnet.com', xpath: '//div[contains(@class,"leaf_body")]', enc: 'Shift_JIS', } という感じで、urlに適用させたいURL。xpathのところに文箇所のXPat

    Livedoor Readerで記事全文を表示するGreasemonkey Script - 枕を欹てて聴く
  • gをぺちって押してLDRで全部全文読んじゃおう。 - muibrog

    LDRで今日もぺちぺちとjを連打してフィードを読み漁っているわけですが、全文配信されてないフィードは直接サイトに行かないと読めなくてあんまりうれしくない。 これを解消するGreaseMonkeyスクリプトが「g」で文を取得するlivedoor Reader用Greasemonkeyスクリプト - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」で公開されている。もともとはアメブロのフィードから全文を取得するためのものだったが、全文を囲むタグを指定することでそのサイトの全文を定義することができるようにバージョンアップして、愛用させてもらっていた。でも挟むタグを指定するというのがくせ者で、うまく指定できないサイトが意外と多いという問題もあった。 これを解決してくれたのがLivedoor Readerで記事全文を表示するGreasemonkey Script - 枕をそばだてて聴くで公開されているGrease

    gをぺちって押してLDRで全部全文読んじゃおう。 - muibrog