タグ

2020年7月2日のブックマーク (2件)

  • C言語で16文字でセグフォらせる - Qiita

    PythonをSegmentation Faultで落とすのが最近流行っているようなので。 pythonを三行でセグフォらせる pythonを2行でセグフォらせる pythonを1行でセグフォらせる Pythonを33文字でセグフォらせる Pythonをctypesを使わずに1行でセグフォらせる Rustを5行でセグフォらせる 主語(Python)をC言語に変えるだけで途端につまらなくなりますが、やってることは同じです。 コード gcc 10.1.0で動作確認(警告は出ます) > gcc segf.c segf.c:3:4: 警告: データ定義が型または記憶域クラスを持っていません 3 | *a;main(){*a=0;} | ^ segf.c:3:5: 警告: 型がデフォルトの ‘int’ に ‘a’ の宣言内でなります [-Wimplicit-int] 3 | *a;main(){*

    C言語で16文字でセグフォらせる - Qiita
    termin2
    termin2 2020/07/02
  • 退職(およびスラド編集長からの退任)のご挨拶 | hylomの日記 | スラド

    突然ではありますが、このたびスラドおよびOSDN(OSDN.net/OSDN.jp)の運営会社である株式会社アピリッツを退職することになりました。書類上は7月中旬まで同社に在籍していることになっておりますが、いわゆる「有休消化」という扱いで、6月30日が最終出社日となっています。ここスラドには「編集長」という立場で関わってきましたが、退職に伴ってその肩書きもなくなります。読者の皆様、長らくスラドをご愛読いただきありがとうございました。 今後は、OSDN部の部長であるkazekiriこと佐渡さんがスラドの最高責任者という形になり、平常の編集者業に関してはnagazouさんとheadlessさんが担当する形になります。書類上の退社日が過ぎたあとについては、編集者権限は残るものの特権ユーザーではなくなり、毎日の編集作業に関しても基的には手を引いてボランティアベースでの関わりとなります。 という

    termin2
    termin2 2020/07/02