タグ

ブックマーク / ozuma.hatenablog.jp (5)

  • 兵庫県警へ「不正指令電磁的記録に関する罪」の情報公開請求をしました(その2) - ろば電子が詰まつてゐる

    2019/03/11(月)に、簡易書留で公文書公開請求書を送付しました(前回の記事参照)。郵便追跡で到着は確認していたのですが、念のため兵庫県警へ電話して受理を確認したので記録します。 なお、記事の最後に「必ず知って欲しいこと」を付けておりますので、できれば最後まで読んでください。 到着確認の電話 兵庫県警察部県民広報課 情報センターへTELしました。 電話のやりとり はじめに広報担当の方が出て、情報センターの方に代わって頂いたため、その部分は省略します。また、各所に「えー」「あー」がお互い入っておりますが、それは省略します。 ozuma「わたくし、○○○○と申します。一昨日に公文書公開請求書をご送付いたしましたが、そちらに届いているか確認したく、お電話させて頂きました」 ご担当「はい、届いております。現在、作業に入っております」 ozuma「了解いたしました、よろしくお願いします。そ

    兵庫県警へ「不正指令電磁的記録に関する罪」の情報公開請求をしました(その2) - ろば電子が詰まつてゐる
    termin2
    termin2 2019/03/14
  • 兵庫県警へ「不正指令電磁的記録に関する罪」の情報公開請求をしました(その1) - ろば電子が詰まつてゐる

    (追記)これまでの活動を時系列にまとめたTwitterのモーメントを作りました。記事はこちらで追えますので、合わせてご覧ください。 Twitter Moment: 兵庫県警へ「不正指令電磁的記録に関する罪」の情報公開請求をしました はじめに 先日、「forループでalertウィンドウを出すだけ」という、いわゆるジョークプログラムへのリンクを張った3人が、兵庫県警によって1名(未成年)が補導、2人が書類送検される予定という事案が発生しました。(for文無限ループURL投稿で補導された件についてまとめてみた) この事案について、兵庫県警に対し兵庫県情報公開条例に基づいて以下の情報公開請求を行いましたので記録します。 なお記事については、以前に同様に神奈川県警に対して情報公開請求を行った 梅酒みりん 様へお願いし、文面について利用させて頂くことを快諾頂きました。この場を借りて感謝を申し上げます

    兵庫県警へ「不正指令電磁的記録に関する罪」の情報公開請求をしました(その1) - ろば電子が詰まつてゐる
    termin2
    termin2 2019/03/14
  • /epgrec/へのWebアクセスは何がしたいのかを探る - ろば電子が詰まつてゐる

    www.morihi-soc.netさんの「ハニーポット観察記」を見ていたら、EPGrecへのアクセスの話が出てきていた(http://www.morihi-soc.net/?p=66)。 [14/Oct/2013:00:48:49 +0900] "GET /epgrec/LICENSE.txt HTTP/1.1" 200 7637 "-" [14/Oct/2013:00:48:57 +0900] "GET /epgrec/LICENSE.txt HTTP/1.1" 200 7637 "-"ちょうどうちのハニーポットもどきApacheにもこの/egprec/アクセスが来ていたので、せっかくだからこのアクセスをしている人たちは何をしようとしているのか、観察記をまとめてみる。 EPGrecとは何か EPGrecの公式サイトは http://www.mda.or.jp/epgrec/ で、これは

    /epgrec/へのWebアクセスは何がしたいのかを探る - ろば電子が詰まつてゐる
  • /cgi-bin/phpへの魔法少女アパッチ☆マギカ攻撃への注意喚起 - ろば電子が詰まつてゐる

    先日に書いた CGI版PHPへのApache Magica攻撃の観察 の記事ですが、さくらのVPSに来ているアクセスを追っていると、この攻撃はここ1週間ほど猛烈な勢いで行われているようです。 どうも日国内でもかなりの数のサーバが攻撃を受けてボット化している気がする(というか、気がするんじゃなくて事実しているはず)ため、ここでちょっとした注意喚起をしてみたいと思います。というかこの攻撃、名前付いてないんでしょうかね。当に魔法少女アパッチ☆マギカ攻撃でいいんだろうか?(CGI版PHPに対する魔法少女アパッチマギカ攻撃を観測しました | 徳丸浩の日記) 確認が必要な対象者 CGI版PHPをインストールしてインターネットに公開しているWebサーバ管理者です。ここで注意しないといけないのは、CGI版PHPはインストールしているつもりが無くても入ってしまっている場合が多々あるということです。そのた

    /cgi-bin/phpへの魔法少女アパッチ☆マギカ攻撃への注意喚起 - ろば電子が詰まつてゐる
  • CGI版PHPへのApache Magica攻撃の観察 - ろば電子が詰まつてゐる

    先日、徳丸先生のブログ「CGI版PHPに対する魔法少女アパッチマギカ攻撃を観測しました」で挙げられていたアタックが、個人で借りてるさくらのVPSに来ていたのでちょっとまとめます。 Apache Magicaとは何か 詳しいことは徳丸先生のブログに書かれているので、そちらを参考いただくとして。 この脆弱性は、CGI版PHPCVE-2012-1823およびCVE-2012-2311に起因するものです。これはCGI版のPHPにおいて、GET引数のパラメタがそのままPHPの実行時パラメタとして渡ってしまうというものでした。これにより、GET引数でちょちょいとパラメタを投げることで、php://input を有効にして外部からPHPスクリプトを「わせる」ことができるようになります。 あるいは2012年に大騒ぎになった、「GET引数に?-sを付けるとソースコード丸見え」という件を覚えている方も多い

    CGI版PHPへのApache Magica攻撃の観察 - ろば電子が詰まつてゐる
  • 1