タグ

ブックマーク / tyru.hatenablog.com (9)

  • Ctrl-[ が Esc になる理由 - Humanity

    理由 SHIFT キーはキーコードを -0x20、CTRL キーはキーコードを -0x40 する機能 全文 vim-jp.slack.com の #random から。 heavenshell [10:08 AM] TouchBar MBP にしたら強制的に C-[ になるので、オススメです!ようやく矯正できた。 mattn [10:09 AM] 人間の方が最適化されている yoshitia [10:12 AM] Escが物理的にない状況用にデフォルトでCtrl-[ 用意してるのすごい mattn [10:14 AM] いや、用意した訳ではないです。 SHIFT キーはキーコードを -0x20、CTRL キーはキーコードを -0x40 する機能なのです。 なので `[` つまり 0x5b は 0x1b になる。 0x1b = ESC 同様に CTRL-H は H が 0x48 なので 0x

    Ctrl-[ が Esc になる理由 - Humanity
    termin2
    termin2 2018/10/04
  • Go で struct をそのまま公開するのはあんまり良くないんじゃないか - Humanity

    と思った。理由は以下の通り。 ずっと地味に困ってた事があって、ある struct をコンストラクタ的な関数 (例えば Foo って struct だったら NewFoo って名前の関数) 経由で生成したい、と思っても、 Go の言語仕様上普通にこんな感じで struct を作れてしまう。 package main import "fmt" type Editor struct { name string } // ほんとはこっちを使ってほしい func NewEditor(name string) *editor { return &editor{name: name} } func (e *Editor) Hello() string { return "こんにちは、" + e.name + "です" } func main() { // NewEditor() 使わずに普通に作れてしま

    Go で struct をそのまま公開するのはあんまり良くないんじゃないか - Humanity
    termin2
    termin2 2018/04/23
  • 「実践Vim 思考のスピードで編集しよう!」レビュー (1日目) - Humanity

    この記事はVim Advent Calendar 2012の276日目の記事です。 また「実践Vim」のレビュー記事の1日目でもあります。 全て読み切ってからレビュー書こうと思いましたが、 KoRoNさんにTwitterで 2回に分けても良いのよ? VACにしても良いのよ? MURAOKA Taro on Twitter: "@tyru 2回に分けても良いのよ? VACにしても良いのよ?" と仰せつかったので何回かに分けちゃいます。 (ちょうどVACも書く人がいなかったみたいで、ちょうどよかった) また書はKoRoNさんにプレゼントしてもらいました。重ね重ねありがとうございます。 「実践Vim」レビュワー選考結果発表 — KaoriYa 書 効率良い編集方法を模索しながらVimをある程度長く使っていれば、 大体Vimの効率の良い使い方が理解できてくると思いますが、 helpを読んだり、

    「実践Vim 思考のスピードで編集しよう!」レビュー (1日目) - Humanity
    termin2
    termin2 2014/06/17
  • vim-jpがつないだVimプラグイン開発者とVimパッチ職人、もしくはなぜ最近Vimコミュニティが活発になったのか - Humanity

    ばよえ〜ん(訳:Vim Advent Calendar 2012への11回目の投稿です) この記事はVim Advent Calendar 2012の115日目の記事になります。 114日目は@rbtnnさんのsetコマンドでエスケープすべき文字でした。 vim-jp以前ってmattnさん以外、Vimパッチ職人*1の人たちはあんまりLingrに寄り付かなかったなー。という事をふと思い出したのでなんとなくちょっと前のことについて書いてみる。 というより、何時の間にか書きあがってた。 取りとめないし、主観が多分に混じってると思う。 ここでいうVimパッチ職人、Vimプラグイン開発者はだいたいこんな感じ... すごい大雑把な分け方なのでちょっとあれだけど... Vimパッチ職人 mattnさん、KoRoNさん、中平さん、h-eastさん、... Vimプラグイン開発者 thincaさん、Shou

    vim-jpがつないだVimプラグイン開発者とVimパッチ職人、もしくはなぜ最近Vimコミュニティが活発になったのか - Humanity
  • Vimらしい操作性について - Humanity

    12時を11分30秒ほど過ぎました所でこんばんは。 この記事はVim Advent Calendar 2012の5日目の記事です。 なおこの記事はAnthyとiPod touchとeskk.vimによって書きました。 今回色々書きたいネタはあったのですが、とりあえず迫りくる締切から逃れるために一番書きやすそうなネタを選びました。(余裕できたら2周目に書くんだ...) という訳で今年は「Vimらしい操作性」について書いてみようと思います。 また、Vimの操作性については前も書いてるので、そちらもよければ参照してください。 表題のことを考えたきっかけは、Sublime Textのmultiple cursorsという機能について、Twitter上でのある人(晒しっぽくなってしまうのが嫌なので仮にAさんとしておきます)とKoRoNさんの会話でした。 え、vim使い的にはmultiカーソルって一括

    Vimらしい操作性について - Humanity
    termin2
    termin2 2013/12/14
  • すぐにウガンダに送金できるVimの拡張作った。 - Humanity

    生きていればつらいことがある。 しかし、つらいからと言って簡単に投げ出す事は出来ないということも多い。 みなさんもつらまってる時、よくウガンダに送金すると思う。 当然のごとく僕もそうである。 最近つらい事がよくある。 そんな時のために、ウガンダに素早く送金する必要があった。 なので、Vimを起動すればすぐ送金できるVimの拡張を作った。 「だめだ。もうやってらねー」って時は、Vimを起動すればすぐ送金ページに飛ぶ。最高。送金したい。 この拡張にはopen-browser.vimが必要です。 tyru/pay-for-uganda.vim · GitHub 合わせて読みたい すぐに宮崎あおいを見れるGoogle Chromeの拡張作った。 - @soh335 memo http://blog.hisaichi5518.com/entry/2013/02/01/003820 すぐにハッブル宇宙

    すぐにウガンダに送金できるVimの拡張作った。 - Humanity
    termin2
    termin2 2013/09/22
  • 【生まれてきて】Vimの作者のBram氏がZimbu言語というものを作成中→僕の間違いですでに2009年に始まったプロジェクトだった【ごめんなさい】 - Humanity

    追記1-1 えーどうやらZimbuは2009年に始まったプロジェクトであり今始まったものではありません。 もし混乱された方がいたらすみません。 現在でも順調にコミットされ続けていてVimがZimbuで書き換えられる日が来る、またはVimを越えるエディタがZimbuで書かれる日がくるかもしれませんね。とりあえず泣きたい。 追記1-2 2009年というのも怪しいという意見が。 ドメイン自体は2006年からだったらしい。 Bram氏があらかじめとってたとか? @tyru zimbu の 2009 年ってどこから出てきたんでしょう? もっと前からありそうですが…。 フェリス・シルヴェストリス・カトゥス on Twitter: "@tyru zimbu の 2009 年ってどこから出てきたんでしょう? もっと前からありそうですが…。" @tyru ちょっと調べてみたんですけど、よくわかりませんでした

    【生まれてきて】Vimの作者のBram氏がZimbu言語というものを作成中→僕の間違いですでに2009年に始まったプロジェクトだった【ごめんなさい】 - Humanity
    termin2
    termin2 2011/05/18
  • UnicodeとUTF-8の違いは? - 自分的まとめ - Humanity

    UnicodeとUTF-8の違いは? - Humanityはあんなに反響があるとは思わなかった。 ブコメにコピペじゃなくてまとめを書いてくれれば良い資料になるのにと書いてあったので今度は自分の知識をまとめてみる。 と言っても自分もあのスレを見るまでUnicodeとUTF-8を混同してた一人なのでほとんどあのスレからの知識ですが...orz なので簡単なまとめ。引用を多分に含みます。間違ってたらつっこんでいただけるとうれしいです。 調べる際に弾さんのエントリがかなり参考になったので(今頃意味が分かってきた)関連リンクとして度々載せさせていただきます。 参考リンクじゃない理由は解説しているエントリだけじゃなくて既存のエンコーディングを拡張するといった高度なエントリも含まれているため。 UnicodeとUTF-8 まず一番重要なことは Unicodeは「符号化文字集合(Coded Charact

    UnicodeとUTF-8の違いは? - 自分的まとめ - Humanity
    termin2
    termin2 2011/04/28
  • UnicodeとUTF-8の違いは? - Humanity

    という2chのスレがかなり勉強になったのでまとめ。 少しでも有用だと思ったものは載せてあるので結構長いです。 Unicodeのような文字集合(符号化文字集合?)やUTF-8のようなエンコーディング方式に限らず色んな文字コードにまつわる話があります。 たびたび話が繰り替えされますがそれは確認ということで。 (元スレ) 追記:簡単にまとめました。 1 :デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 20:02:37 ビッグインディアンとかなんとかかんとか 3 :デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 20:05:48 また、頭の悪そうなスレが・・・ >>1 それは魚とマグロの違いを訊ねるようなもんだ。 4 :デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 20:06:49 魚と鮪というよりは、魚と刺身の違いのような気がする。 5 :デフォルトの名無しさん:2007/04/

    UnicodeとUTF-8の違いは? - Humanity
    termin2
    termin2 2011/04/28
  • 1