タグ

ブックマーク / blog.sushi.money (6)

  • 上に行くcd作った - hitode909の日記

    シェルで,上のディレクトリに行くのがめんどくさくて,cd ../../../../とかしないといけなくて,指を痛める. 上に行くためのupっていうコマンドを作ることにした. その1 up 3ってやると,3つ上に行くのを作った. function up() { i=0 while [ $i -lt $1 ] do cd ../ i=`expr $i + 1` done } 使い方 % pwd /Users/fkd/co/dev/dotfiles % up 3 % pwd /Users/fkd %これは使いにくくて,cd ../../って打つときは,いくつ上に行くか考えながら,../って打ってる.これだと,先に数えておかないといけなくて,難しかった. その2 考えながら入力できるようにしてみた.引数の数だけ見る. function up() { i=0 while [ $i -lt $# ]

    teruwyi
    teruwyi 2010/11/14
  • audioタグでリズムマシン作った - hitode909の日記

    HTML909っていうリズムマシンを作った. チェックボックスをぽちぽちすると,音が鳴ったりする. HTML909 audioタグをタイミングよく鳴らすのが難しいようで,環境によって挙動が変わっておもしろい. Safariだとうまく動く. Firefoxだと,この前まではいい感じだったけど,この前バージョンが上がってから,音がよれよれになるようになった. Google Chromeでは音が出ない. そのうち,ブラウザのバージョンが上がったら,ましになると思う. 音は,TR909-all.zipみたいなやつを拾ってきて使ってる. ここで配ってた. Music Machines: Roland TR-909 wavファイルはGAEに置いてるのだけど,app.yamlで,mime typeを指定しないと,audioタグで再生できなかった. こんな感じに,mime typeを指定する. - url

    audioタグでリズムマシン作った - hitode909の日記
    teruwyi
    teruwyi 2010/11/14
  • Vim入門した - hitode909の日記

    例えば,ペアプロしていて,ちょっと打たせてくださいとか言って,エディタがVimで全然打てない,ということがよくあったので,最低限使えるようになろうと思った. チュートリアルを読んだ.以下,そのメモ. 起動 vim 起動 vim ファイル名 ファイルを指定して起動 vimtutor チュートリアルを開く ファイル読み書き :w ファイル名 指定したファイル名で保存 :r ファイル名 指定したファイルをカーソルの位置に挿入する(これ使うことあるんだろうか) 入力 i 入力 A 行末に移動して入力 o 下の行で挿入モードになる O 上の行で挿入モードになる a カーソルの次に挿入する モード ESC ノーマルモード i 挿入 v 選択 コピー,ペースト y コピー p ペースト d 切り取り カーソル移動系 hjkl 一文字移動 w 次の単語の先頭 e 次の単語の最後 $ 行末 C-g カーソル

    Vim入門した - hitode909の日記
    teruwyi
    teruwyi 2009/09/07
  • Twitterのタイムラインにふぁぼられ具合を表示するGreasemonkey - hitode909の日記

    Twitterでたくさんのユーザーをfollowしていると,誰が,自分と比べて,どのくらいふぁぼられているか,ということを忘れがちです. 普段忘れがちなふぁぼられ具合を一目で分かるようにするGreasemonkeyを作りました. 140576’s gists · GitHub 発言者と自分のふぁぼられ数を比較して,発言のサイズと色を変化させます. ポストの下に発言者のふぁぼられ数を表示します.ふぁぼられ数をクリックするとふぁぼったーに飛べます. このGreasemonkeyによって,身分の低い人にdisられたときに,すぐに「ふぁぼ数三桁は黙ってろ」とdisり返したり,身分の高い人の発言だけ注目して見たり,といったことが可能になります. 追記1 id:os0xさんによると,Wescriptを利用していれば,以下のURLからインストールすると,gist側が更新されるとインストールしたスクリプト

    Twitterのタイムラインにふぁぼられ具合を表示するGreasemonkey - hitode909の日記
  • 学校が休講になったので先輩とVimperatorプラグインを書いた - hitode909の日記

    休講になって暇だったので、バイトの先輩のid:masa138とVimperatorプラグインを書きました。 はてな内のページに簡単にアクセスするプラグインです。 続 続 続 はてなのサービスに簡単にアクセスしたい - orz blog ホストの一覧と、idの一覧の候補が出て、それらを選ぶだけで、はてな内の任意のサービスの任意のユーザーのページにアクセスできます。 実行例1 :hatena geneまで入力すると、geneから始まるはてなのURLを補完します。ブラウザの履歴を取っているので、候補のうち、最後にアクセスしたものが先頭に来ます。 実行例2 :hatena d[スペース]まで入力すると、ホストは確定しているので、idの補完を行います。これはホストごとの履歴ではなく、全体の履歴からidっぽいものを抽出しているので、最後にアクセスしたidの人のページが先頭に来ます。 昨日は夕方から深夜

    学校が休講になったので先輩とVimperatorプラグインを書いた - hitode909の日記
  • 通りすがりの人にMacBookのACアダプタを破壊されたけどネットで先端部分だけ売ってたのでなんとかなった - hitode909の日記

    授業中に通りすがりの人にMacBookのACアダプタを破壊され、充電が不可能になってしまい、このままではたいへん困るので弁償してくださいって言ったのだけど、いややし、金ないし、とか言われて、たいへん困った。 MacBookのACアダプタはプラスチックの先端部分だけではなく、ふつうのケーブルもついていて、交換して使えるのだけど、かさばってありえない感じだったので、ACアダプタを買った際に箱と一緒に捨てた。 ACアダプタがないとバイトでも仕事にならないので、キットカットに行って、9800円のACアダプタを買おうと思ったのだけど、店員に聞くと、先が壊れただけなら普通のメガネケーブルで代用できるそうなので、400円で2メートルのメガネケーブルを買った。 見た目は悪いが400円だし使えればまあいいかと思ったけど、見た目がひどすぎてありえない感じになったので、やっぱりよくなかった。 なんとかならんのか

    通りすがりの人にMacBookのACアダプタを破壊されたけどネットで先端部分だけ売ってたのでなんとかなった - hitode909の日記
    teruwyi
    teruwyi 2009/05/24
  • 1