タグ

テルミンに関するtetrahymenaのブックマーク (9)

  • 『テルミン』~THEREMIN,AN ELECTRONIC ODYSSEY~

    手のひらカーソルを、2のアンテナの間に持っていくと音が出ます。いろいろと場所を変えてテルミンを操作してください。

  • Rom Chiaki テルミン教室

    テルミン博士がロシアで発明した、楽器に一切触れないで演奏するテルミン。 チェロや女性の声にも似ている音で、歌うように魅力的な演奏を楽しむことができます。 さまざまなジャンルのミュージシャンと共演し、モーグ博士の講演会でも度々演奏をしたRom Chiakiが丁寧に指導いたします。 買ったもののどうして良いか分らない方や、まだ楽器を持ってないけどやってみたい方、音楽経験がない方も、テルミンの第一歩を踏み出しましょう。 講座での使用楽器はEtherwaveとEtherwave Pro。 機材はこちらでご用意いたします。 (指定機ならお持ちの楽器でも可) 全3回の講座で、楽器のセッティング、チューニング方法、基奏法、最後に簡単な曲を弾けるまでを指導いたします。 まず、テルミンお試し会に、いらっしゃいませんか?!

  • Amazon.co.jp: テルミン ディレクターズ・エディション [DVD]: スティーブン・M・マーティン (監督), レフ・セルゲイヴィッチ・テルミン (出演), クララ・ロックモア (出演), ブライアン・ウィルソン (出演), トッド・ラングレン (出演), レフ・セルゲイヴィッチ・テルミン (Unknown): DVD

    Amazon.co.jp: テルミン ディレクターズ・エディション [DVD]: スティーブン・M・マーティン (監督), レフ・セルゲイヴィッチ・テルミン (出演), クララ・ロックモア (出演), ブライアン・ウィルソン (出演), トッド・ラングレン (出演), レフ・セルゲイヴィッチ・テルミン (Unknown): DVD
  • Theremin

    文字コ−ドをJISに直しました。 ver6回路図暫定公開! 制作資料のコーナーに情報追加。 写真は歴代テルミンのコーナーにあります。遂に2アンテナ化です。 ただいま製作中!! 【2001/1/15】 2001年中に製作しましたVer6の回路図をアップしました。 制作資料のコーナーにpdfファイルで置いてあります アンテナの寸法図も近日中に公開いたします。しばらくお待ちください。 【2002/6/24】

  • テルミンを作ってみた - JR6BIJ ですが、なにか?

    ハンダゴテ遊び No.2 こんな楽器知らなかった! テルミンを作ってみた。なかなか面白い楽器だ! 曲を演奏するにはそれなりの練習は必要だが・・・ 回路設計   製  作   調整・演奏・テルミン関係リンク 自作したテルミンと演奏している(つもり)ヒロ君 何故かBigBriar社製Etherwavethereminに似ていると思った人は「スルドイ!」 テルミンはロシア(当時のソビエト連邦)でレフ・セルゲイヴィッチ・テルミン(LevSergeevich Theremin)氏が1920年に発明、 1921年に発表された世界最古の電子楽器である。発明者の名字をそのままとって"テルミン"と呼ばれるようになった。 現在のシンセサイザーの元祖とも言うべきこの楽器は、原理こそ簡単ではあるが演奏するとなると相当の努力が必要らしい。 音を出す原理は下の図を見てほしいが、基準となる発振器2と、同じ周波数で発振す

  • 『遊べる♪ダイソーテルミンプロトタイプ』

    ダイソーラジオテルミン ←Click! 回路構成はいたってシンプル 用意するものは ・ダイソーAMラジオ×3個 ・ダイソー製耳もとスピーカー(ダイソーラジオ付属のイヤホンでもOK) ・単4乾電池×6 これだけそろえればすぐに音出し可能です。 詳しいチューニング方法はじゅーんさんのブログ炭酸水とミルクの音楽 に紹介されていますのでチェックしてみてください。 ただ、このままの状態では、音は出せてもまともに曲を奏でるのは至難のワザです(この状態で曲を演奏するのもけっこう楽しいのですが)。 「快適に演奏する」となるとアンテナを取り付ける小改造が必要となります。 この改造を施すだけでダイソーラジオテルミンは上記動画のような爆発的進化(笑)をとげます 改造に必要なものは ・精密ドライバー(+) ・半田ゴテ ・糸半田を少々 ・リード線13cm位(←ちなみに自分はオーディオコンポについているFM用のアン

    『遊べる♪ダイソーテルミンプロトタイプ』
  • テルミン製作記

    “世界最古の電子楽器”の自作に挑戦 「雑記帳 - 電子工作」の中でご紹介したのですが(2004/10/5と2004/10/31)、@niftyのサイトで「テルミンをとうとう作ってみた」という特集記事を見かけたことがきっかけで、自分でテルミンを作ってみることにしました。このページでは、パーツ調達、製作、チューニングの様子をご紹介します。 このページの内容: 自分なりの工夫とパーツ調達 製作 チューニング 今後の課題 参考サイト 自分なりの工夫とパーツ調達 作り方はpyaさんのサイトの「テルミンを作ろう!」というページを参考にしました。初心者でも自作に挑戦できるように、工具や部品の調達からハンダ付けの練習、実際製作する際の基板のパターン図(ユニバーサル基板を使用)、チューニングの仕方まで、非常に親切・丁寧に説明されています。 オリジナル作品のとおりに作ることもできますが、完成した後できるだけ手

  • 404 Page Not Found. - GMOインターネット

    404 Error - Page Not Found. 指定されたページ(URL)は見つかりません GMOインターネットのページへ戻る Copyright (c) 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

  • テルミンをとうとう作ってみた :: デイリーポータルZ

    2月の特集で、電子楽器「テルミン」を弾く体験をした。たまたま音がうまく出せて、先生から上手ですよとほめられて以来、テルミンをいつか所有してみたいものだと想いを寄せていた。 このたび「作る」企画をいろいろ考えるうち、「そうだ、テルミン」と思い当たった。自作する人もいる、と聞いたからだ。この機会をいいことに、電子工作に手を出すことにしよう。なんだか自分でもすごいことになったと思う。思えば遠くへきたものだが、果たして音は出せるのであろうか? (text by 乙幡 啓子) 電子工作に足を踏み入れてしまう 「テルミン 作り方」で検索したところ、初心者にもわかりやすそうな説明のpyaさんのサイトに行き当たったので参考にさせていただくことにする。何しろコンデンサや抵抗、トランジスタなどを工作するのは初めてで何にもわかっちゃいない。回路図も意味がわからない。 学校でフレミングの法則を習ったときも、そもそ

  • 1