タグ

2018年1月9日のブックマーク (25件)

  • 元旦、すき家で朝昼晩

    おい、ばはあの店員。 寂しいやつだと思ったろ。確かに寂しいやつに異論はねぇ。でもそれだけじゃねえ。 ばばあ、おめぇが目当てなんだよ。 いつもは飲まないコーヒーをレジで頼んだのは、できるだけおまえと長く触れ合っていたい。俺なりの愛情表現なんだよ。 最後にテンパったのは、なんか言いたかったんだよ。なにかはここでは書かないが。 あばよ、すき家のばばあ。

    元旦、すき家で朝昼晩
    tetsu23
    tetsu23 2018/01/09
    "ばはあの店員"
  • 毎年恒例、鶴岡八幡宮の初詣警備隊の制服がハチャメチャにかっこよくて目の保養になる - Togetter

    玉岡かがり@第5巻★発売中 @rukiuki_k 今年は鶴岡八幡宮行ってきたんですけど、あそこの警備員の男女の制服がカッコよすぎてビビった。紅い警備員が目の保養すぎるー 私は見逃してしまったけど同行者の証言ではコート脱いだ姿もかっこいいとのこと 写真撮り損ねたのが1番口惜しい redcoats.net 2018-01-04 17:52:36

    毎年恒例、鶴岡八幡宮の初詣警備隊の制服がハチャメチャにかっこよくて目の保養になる - Togetter
    tetsu23
    tetsu23 2018/01/09
    色は違うけどハガレンぽい。
  • 人類が存続を保証すべき2017年の新作連載マンガ72選 - 名馬であれば馬のうち

    神獣楽天庭国カドカワにて*1 あけましておめでとうございます、あたらしきマスター。 連載継続保障機関ヨムデアにようこそ。 あなたの着任を歓迎します。 さて2017年、われわれは許されざる人道上の大罪を二つ犯しました。 ひとつは『ルポルタージュ』(作・売野機子)の打ち切り。 もうひとつは『四ツ谷十三式新世界遭難実験』(作・有馬慎太郎)の打ち切りです。 どちらも最高級のマンガ作品です。将来を嘱望された名作です。やがて歴史に残る傑作になるはずでした。 幸い『ルポルタージュ』は他社への移籍が決定しているとのことですが、『四ツ谷十三式〜』はいまだにどうにもなってません。*2 このような悲劇を二度と繰り返してはなりません。 われわれは読者として、消費者として、なにより一個の文明人として、マンガ史に対する責任があります。 わかりますか? わかりますね? であるからには、あたらしきマスターよ。 ここに20

    人類が存続を保証すべき2017年の新作連載マンガ72選 - 名馬であれば馬のうち
    tetsu23
    tetsu23 2018/01/09
    最近のこういうまとめって数が多すぎる。一番いいやつを3つに絞ってほしい。おまけでその他たくさん、みたいな。
  • 「今年こそはやせる」と誓った人が30分のトレーニングで効果的に脂肪を燃やす方法を科学的に説明

    by Tony Alter カロリーを燃焼する方法はいろいろありますが、科学的にいうと、30分という時間枠での運動が最も効率的とされており、この方法は「高強度インターバルトレーニング」と言われています。高強度インターバルトレーニングの背後にある科学的な仕組みを理解すれば、自分に合った方法でトレーニングを行えるはず、ということで、ヘルス&サイエンスレポーターのKatherine Ellen Foley氏が効率的にカロリーを燃焼していくための科学を解説しています。 What's the best way to burn calories in a short amount of time? — Quartz https://qz.com/1160945/the-scientifically-best-way-for-you-to-maximize-the-number-of-calories-

    「今年こそはやせる」と誓った人が30分のトレーニングで効果的に脂肪を燃やす方法を科学的に説明
    tetsu23
    tetsu23 2018/01/09
    やらない/できないとわかっていてもついついブクマしてしまう。
  • 「氏神神社に行かないとお願いが届かない」と聞いて自分の氏神神社を探したら最終的に法務局まで行くことになった

    白桃 @magica_1010 @yoh1192 初めまして。民俗学でレポ漫画冒頭の話にもあったことを習って氏神神社のことは知っておりましたが、ここまで調べ上げて氏神神社にお参り行かれたことに感心してしまいました。 素敵なレポ漫画ありがとうございます。 2018-01-04 18:12:20

    「氏神神社に行かないとお願いが届かない」と聞いて自分の氏神神社を探したら最終的に法務局まで行くことになった
    tetsu23
    tetsu23 2018/01/09
    面白い。気になったことをここまできちんと調べるってなかなかない。/うちの近所の神社にも「初詣は氏神から」って書いてあった。
  • 今更タイバニって人多いだろ

    今更二期なんてやっても爆死だろって言われてるが… もともとタイバニはヒットはしたけど近年のおそ松さんやユーリほど爆発的には売れてないよ。 ただタイバニの何がすごかったって、すでにオタクを卒業していた20代30代のおばさんたちを無理矢理腐沼へと引きずり戻したんだ。 ファンがちょっと小金を持つ世代だから、グッズもそこそこ売れて、未だにコラボ企画がずるずる続いてたり。 最盛期には、昔とった杵柄的に腕を振るう人が現れて、二次創作の層が厚かったりしたんだ。 だからファンが多いと思われてるだけで、松やユーリと比べればファン人口は少ないはず。 あと、スマホの普及の黎明期でオタクへのTwitter普及率が爆発的に広がったのもこの時期なので、タイミングがよかったってのもある。 ファンの声がデカく見えるのはそのせいだろうな。

    今更タイバニって人多いだろ
    tetsu23
    tetsu23 2018/01/09
    昨年のNHKのアニメランキング、キャラランキングで1位になっていた。組織票があるとはいえまだまだファンは多いと思う。
  • ネットゲーム依存症、業界団体が反対声明 WHOに異議:朝日新聞デジタル

    米国や日ゲーム機メーカーやソフト会社で作る業界団体「エンターテインメント・ソフトウェア協会」(ESA、部・米ワシントン)は4日、世界保健機関(WHO)がネットゲームへの過度な依存を病気と指定することに対し、「ビデオゲームに中毒作用はないと客観的に証明されている」として反対する声明を出した。 ESAは「世界中で20億人以上がゲームを楽しんでいる」と主張。そうしたユーザーを病気とみなせば、「うつ病などの来の精神疾患がささいなものと位置づけられてしまう」として、WHOに方針の見直しを強く求めた。 ESAには、任天堂やバンダイナムコエンターテインメント、スクウェア・エニックスといった日の大手ゲーム関連企業も加盟している。

    ネットゲーム依存症、業界団体が反対声明 WHOに異議:朝日新聞デジタル
    tetsu23
    tetsu23 2018/01/09
    何事も度を越せば毒になる。水でも酸素でもゲームでも。逆に言えば、ゲームそのものが悪ではない、ということでもある。/中毒作用はないけど依存性はある、って言葉遊びじゃないよね?
  • 【総まとめ】2017年公開のすごいPhotoshopチュートリアル、作り方厳選86個

    新年あけましておめでとうございます。 当サイトでは毎月、Photoshopのテクニックを学ぶのに最適なチュートリアル、作り方をまとめて紹介しています。今回は2017年のあいだに公開された中で、特に確認しておきたいPhotoshopのデザインチュートリアルをまとめてご紹介します。 分かりやすい解説で紹介されたPhotoshopの基から、目からウロコのデザイン小技テクニックや、設定ひとつで完成のお手軽テキストエフェクト、Photoshopならではの格的な写真合成テクニックまで人気デザインの作り方が揃います。新しい年がはじまり、Photoshopを始めてみようというひとにもぴったりなテクニックを揃えています。 【総まとめ】2017年すごいIllustratorチュートリアル、作り方厳選70個 【総まとめ】2017年公開のすごいPhotoshopチュートリアル、作り方厳選86個 美しい夕焼けに

    【総まとめ】2017年公開のすごいPhotoshopチュートリアル、作り方厳選86個
  • 2017年の映画ベスト100(Twitter投票を集計しました) - 破壊屋ブログ

    Twitter上のハッシュタグ「#2017年映画ベスト10」を集計しました!有効投票数1374名が選んだ2017年最高の映画は『ラ・ラ・ランド』でした! この結果をロサンゼルスで 「私たちの人生って、もしかしたら…」 とla-la land(ロスで夢を見ること)している主人公たちに伝えてあげたいですね。 2017年の映画ベスト100 順位 タイトル 得点 投票人数 1 位 ラ・ラ・ランド 3353.0 516 2 位 ベイビー・ドライバー 3256.0 526 3 位 ダンケルク 2715.5 437 4 位 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス 2650.0 418 5 位 メッセージ 2479.5 394 6 位 ブレードランナー 2049 2147.0 343 7 位 ドリーム 1691.0 283 8 位 スター・ウォーズ/最後のジェダイ 1644.5 296 9 位 L

    2017年の映画ベスト100(Twitter投票を集計しました) - 破壊屋ブログ
    tetsu23
    tetsu23 2018/01/09
    表記ゆれも多いし、やはり手で集計するしかないのか。
  • ウーマン村本「兵器を持って他国から侵略されないよう自衛するのはチンパンジー。俺はチンパンだと認めたくないから非武装中立」 | 保守速報

    大輔(ウーマンラッシュアワー)? @WRHMURAMOTO ふむふむ、兵器を持ってほかの国に侵略されないようにするか。威嚇して近寄らせないようにする、己が北朝鮮、いや人間は結局、チンパンジーだって、ことね。腑に落ちた。おれはチンパンジーだって認めたくないから非武装中立を叫ぶけど。 https://twitter.com/WRHMURAMOTO/status/948910799367450630

    ウーマン村本「兵器を持って他国から侵略されないよう自衛するのはチンパンジー。俺はチンパンだと認めたくないから非武装中立」 | 保守速報
    tetsu23
    tetsu23 2018/01/09
    チンパンジーは武器持って自衛なんてしないけど・・・。
  • 検証・FGOの女性サーヴァントはそんなに脱いでばっかりなのか - Togetter

    ヒート<ぱんだぱんだ>マシン @heat_machine #FGO で再臨によって脱ぐ女性鯖がどれだけいるのか?そして当に「最近露出する鯖が増えた」のかについて、実装順に総当たりで再臨段階によって露出度がどう変わるか?の書き出しをする、このツイートつなげていく形で 2018-01-04 16:14:44 ヒート<ぱんだぱんだ>マシン @heat_machine 鯖名前の記号は判定。×は脱ぐ、〇は着るまたは露出が増えない、●は着て脱ぐまたは脱いで着るもの、▼は露出が減ったり布は増えているがセクシー部位の露出が増えたもの。 仮面の着脱は一貫して露出の増減にカウントしないものとする。 2018-01-04 16:15:45

    検証・FGOの女性サーヴァントはそんなに脱いでばっかりなのか - Togetter
    tetsu23
    tetsu23 2018/01/09
    サーヴァントを鯖って略することにジェネレーションギャップ。鯖って言ったらサーバーじゃないのか。
  • ニャンボスさんのツイート: "息子が小さい時に大事にしてたフィギュアを旅行先に忘れちゃって「だから持ち歩くなって言ったでしょ?」って怒ったら「悲しいんだから怒らないで」って言

    息子が小さい時に大事にしてたフィギュアを旅行先に忘れちゃって「だから持ち歩くなって言ったでしょ?」って怒ったら「悲しいんだから怒らないで」って言われてハッとなった。この間、私が旅行先に上着忘れた時「大丈夫?悲しくない?」って息子。怒るって自分の為で相手の為じゃないって気づき。

    ニャンボスさんのツイート: "息子が小さい時に大事にしてたフィギュアを旅行先に忘れちゃって「だから持ち歩くなって言ったでしょ?」って怒ったら「悲しいんだから怒らないで」って言
  • ウーマン村本氏を罵ってる連中って心底頭が悪いのだろうな、としか思えない。 : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』

    なんでこんな言い方しか出来ないのかな…? 当に議論が下手なのかなぁ…としか言えない。 ◆「尖閣、取られていい」のウーマン村に小林よしのり・落合陽一ら「無知なおっさん」「小学校行こうぜ」(J-CASTニュース) ウーマン村氏は何度も何度も自身のツイッターなどで 「議論の入り口になれるのであれば道化役を引き受ける」 「色んな議論や意見があるのが大事、その導火線役を引き受けたい」 と説明してきている人間。 何十回も説明してきている。 朝生での議論など、その一環でしかないのは明白。 実際にネットを見れば、ウーマン村氏が発言した内容をドサヨク連中が気で書き込みまくっているではないか。 村氏はジャーナリストではない。 ただのお笑い芸人である。 その「お笑い芸人」に対してジャーナリストや言論人を自称している人間たちが偉そうに 「勉強不足」 「無知なオッサン」 と罵ったところで、いったい何の解

    ウーマン村本氏を罵ってる連中って心底頭が悪いのだろうな、としか思えない。 : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』
    tetsu23
    tetsu23 2018/01/09
    "ただのお笑い芸人である”、"村本氏の説明意見は間違っている訳だから"、"ピエロにはピエロの役割がある" 一番バカにしているのは果たして。
  • 寝る前にカーテンを開けない理由がわからない

    暗いから外からは見えないし、朝日で起きれるからメリットしかない。 なのに、みんなカーテン閉めて寝てるよね。 【追記】 寒いと聞いて、樹脂サッシ3層ガラスは一般的ではないことを失念していました。 ごめんね。

    寝る前にカーテンを開けない理由がわからない
    tetsu23
    tetsu23 2018/01/09
    「窓の外に誰かいる?あれ、ここって一階じゃないよな・・・?」ってなるのが怖いじゃないですか。いや、一階でも窓の外から誰かが覗いてたら現実非現実問わずめっちゃ怖いな。
  • 違法同人DLサイトが消えたなら地方民オタクは死ぬか都会に逃げてこい、という捉え方しかできんわ。

    hal 【C99木曜日東S-13a】 @hal_goshuomo 名指しで言うけど、「ドロップブックス」と「youbook」、先程警察に著作権侵害で相談し、捜査するとの事です。サイト管理人の元には警察から警告連絡を送るとの事なので、管理人、警察から連絡来たらそれ物なのでよろしくです。この事はTwitterで言っていいと警察から許可も貰ってます。 2018-01-05 12:45:03 臼坂宥花 @Chack_634 @hal_goshuomo お疲れ様です。 ですが、 「そういう所を使わないと 所有できないし 読めもしない人」が ほんの少しだとしても 存在するという事を お忘れなく。 DMMさんにしたって 虎穴さんにしたって、 すぐ行ける… すぐ買える人は 限られているのですから。 2018-01-06 01:07:52

    違法同人DLサイトが消えたなら地方民オタクは死ぬか都会に逃げてこい、という捉え方しかできんわ。
    tetsu23
    tetsu23 2018/01/09
    「私は宝石が欲しいが買うお金がない。しかし欲しいのに買えない人がいるというのは差別だ。そんな格差は許されない。ゆえに宝石強盗は合法化されるべきだ」こうかな?
  • 「日本の伝統」の多くは明治以降の発明だった

    周りのみんながやっているから、乗り遅れないように私もやる――誰しも一度はこうした経験をしたことがあるのではないか。仲間外れは怖いものだ。多少ヘンな流行であっても、ついつい乗ってしまうのが人間の性である。 だが、そうして広まったブームも、時間が経つにつれて1つの風習・行事として根付く場合がある。「伝統」だなんて言葉がついていれば、説得力倍増だ。「古くから伝わるものなんだ、絶やしちゃいけない」という義務感すら覚えさせられる。 「古くから」「昔から」とは一体いつごろのこと? 著者はここで疑問を抱く。その伝統、当に古くからあるのか? だいたい「古くから」「昔から」とは一体いつごろのことなのか? いつからなら「伝統」と呼べるのか? 書『「日の伝統」の正体』はそうしたモヤモヤを感じる日の伝統の数々を検証する1冊である。著者は1979年に「星新一ショートショート・コンテスト」入賞を機に数多くのラ

    「日本の伝統」の多くは明治以降の発明だった
    tetsu23
    tetsu23 2018/01/09
    ざっくり「それを生み出した世代がいなくなっても残っている独自の文化や慣習」を伝統って呼んでもよいような気がする。結婚式とか肉じゃがとか。
  • 「カタカナは20文字だけ」「没アイテムで宝箱がカラッポに」 ファミコンハードの限界に挑んだ制作者たち

    2018年現在、増加の一途をたどるゲームの容量。もはや1で30GBを超えるようなソフトも当たり前で、例えば昨年発売されたPCゲーム「シャドウ・オブ・ウォー」に至っては、97.7GBもあります。 これに対して、昔のファミコンソフトの容量は微々たるものでした。全世界で4024万が売れたという「スーパーマリオブラザーズ」はたった“40KB”。現在の携帯電話で撮影した写真が当然のように数MBあることを考えると、驚きの低容量です。 たったの40KBで作られているスーパーマリオブラザーズ。ちなみにこの画像も約40KB RPGの「ドラゴンクエスト」ですら、初代の「1」はわずか64KB。「2」が128KB。「3」が256KB、ファミコンでのラスト作であり、5章からなる「4」ですら512KBにすぎなかったのです(※1)。 (※1…当時からのファンなら「ドラクエ3が2メガ、ドラクエ4が4メガ……」という風

    「カタカナは20文字だけ」「没アイテムで宝箱がカラッポに」 ファミコンハードの限界に挑んだ制作者たち
    tetsu23
    tetsu23 2018/01/09
    ある種のメガデモ。「ダークドラゴン」にしたいけどクが使えないから「ダースドラゴン」になったと聞いたことがある。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : なぜ「左足ブレーキ」は普及しないのか? 元レーサー「右足ブレーキ派は思考停止」 - ライブドアブログ

    なぜ「左足ブレーキ」は普及しないのか? 元レーサー「右足ブレーキ派は思考停止」 1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 00:38:42.94 ID:clinFVXF0 そーす 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/ 7: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/01/07(日) 00:40:44.86 ID:MUPkTWkE0 左足はクラッチペダルじゃね? 11: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/01/07(日) 00:42:07.18 ID:RiltKbXi0 右足の場所にペダルがあるからどうしようもないだろ 21: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/01/07(日) 00:44:15.20 ID:UvDQSMSB0 同時に踏みそう 9: 名無しさん@涙目です。(空) [CN] 20

    痛いニュース(ノ∀`) : なぜ「左足ブレーキ」は普及しないのか? 元レーサー「右足ブレーキ派は思考停止」 - ライブドアブログ
    tetsu23
    tetsu23 2018/01/09
    左足ブレーキだと、アクセル踏み抜いたままブレーキ踏んで大惨事になるからでは?
  • aikoを聴きすぎると人はどうなるのか? - 真顔日記

    去年はaikoを聴き続けた一年だった。今年も聴き続ける一年になるのだろう。 日常的にaikoを聴いていると、世界の見え方が変わりはじめる。aikoの歌詞世界をもとに世の事象を眺めるようになる。さっきも地下鉄のホームでカップルが見つめあっているのを見て、「いやいやaikoじゃないんだから」と思っていた。しかし、これは自分のほうがおかしい。aikoじゃないんだからも何も、実際にあれはaikoじゃない。aikoとして認識するハードルが下がりすぎている。 先日、aiboに関するネットニュースを見て、反射的にaikoと読み間違えた。同じように間違えた人はけっこういるようだった。なので私のような人間は、そりゃ間違える。むしろ間違えないほうがおかしい。間違えたことを誇りにすら思う。aiboとaikoを簡単に見分けられるような男にはなりたくない。そのときはヘッドホンを置いて、aikoを聴くことから引退する

    aikoを聴きすぎると人はどうなるのか? - 真顔日記
    tetsu23
    tetsu23 2018/01/09
    まずはテトラポット登ろう。あれ、テトラポッド?テトラポット?
  • 熊、鹿、猪、猿等は「山に餌がないから人里に降りてくる」のではなく「山に豊富に餌があって人里に来るほど数が増えてる」が恐らく正解

    木霊(こだま) @tamatihaemase 秋田のクマ、推定生息数の6割捕殺 「前代未聞」懸念も 開発等で山にべ物が少なく、ドングリ類も凶作で生きていけなくなった 日の行政は共存を考える必要があるのに放置 :朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASKDP… 2018-01-07 20:57:50 おじゃる(*^▽^*) デール大好き @duffyduffy71 クマが人里に来るのは、山に餌がないか 人間が野生のクマに餌を与えた事が原因なのかもね 知床の「ソーセージの悲劇」(知床クマ殺傷事件) あれは可哀想である。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180107-… 2018-01-07 21:33:27 スマイル・カトちゃん🏕⛺ @smile_campaign そもそもが熊が里に下りてきて悪さをするのは糧難だからだろう。人間がクマの居る

    熊、鹿、猪、猿等は「山に餌がないから人里に降りてくる」のではなく「山に豊富に餌があって人里に来るほど数が増えてる」が恐らく正解
    tetsu23
    tetsu23 2018/01/09
    しろくまカフ(ry
  • でたらめということ

    昔、子供用のお絵かき絵に、こんなお題があった。 「でたらめ」をかきなさい わたしはボールペンを持って、ぐしゃぐしゃぐしゃ、と線を引いた。 それを母親に見せると、それはぐしゃぐしゃの線だ、と言われた。 なるほど、これはぐしゃぐしゃの線だ。でたらめではないのかもしれない。 それがおそらく20数年前、いまだに酔っ払うと、 「これにでたらめかいてみて」「ちがうそれはぐしゃぐしゃの線だよ」 と言って相手に怪訝な顔をされる。いまだに誰からも納得できる答えが出てこない。 でたらめを辞書で引くとこうだ。 筋の通らないことやいい加減なことを言ったりしたりする・こと(さま)。また、そのような言葉。 母親のでたらめにやられてる可能性ない?と思ってきたわこれ。

    でたらめということ
    tetsu23
    tetsu23 2018/01/09
    母「人間の行動はでたらめのようでいて必ず何かしらの規則性がある。ぐしゃぐしゃの線もある規則性の元作られた図形に過ぎない。真のでたらめ(ランダム)は人間の手では作り出すことができないのさ」
  • ずっとこの銃を持った美少女の名前を知りたかったけど、彼女はこの世に存在していなかった

    リンク Wikipedia ゴットフリート・ヘルンヴァイン ゴットフリート・ヘルンヴァイン(Gottfried Helnwein、1948年10月8日、ウィーン生まれ)は、オーストリア系アイルランド人の画家、写真家、兼パフォーマンスアーティスト。ヘルンヴァインはウィーン美術アカデミー絵画科(Akademie der Bildenden Künste, Wien)で学ぶ。同大学にてマスタースクール賞(Meisterschulpreis)、後にカーディナル(枢機卿)ケーニヒ(王)賞、テオドル・ケルナー賞を受賞。彼の初期の作品は主として傷ついた子供達を描いた超リアリステ

    ずっとこの銃を持った美少女の名前を知りたかったけど、彼女はこの世に存在していなかった
    tetsu23
    tetsu23 2018/01/09
    絵の前に立ってる女の子も含めて絵だったら凄いな。
  • 「笑ってはいけない」と「笑えない」ということの話 - 日々の音色とことば

    今日は「笑ってはいけない」の話。 年明けから物議を醸しているけれど、人権とか差別とか、そういう話は置いておいて、あれを観て感じた、今の時代に「笑える」と「笑えない」の基準が変わりつつあるんじゃないかという話。 【ガキ使速報】 浜田が着替えたらエディ・マーフィーになりました。#ガキ使 pic.twitter.com/OstIKlP5Vq — ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! (@gakitsukatter) 2017年12月31日 年末恒例のお笑い番組「笑ってはいけない」シリーズは、今年は『絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時!』。僕はいつも紅白歌合戦を観ているのでリアルタイムで観てはいないのだけど、後日放映された『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』で総集編をちょっと観た。 www.happyon.jp 正直言うと、少しも笑えなかった。 前から嫌いだったというわけじゃな

    「笑ってはいけない」と「笑えない」ということの話 - 日々の音色とことば
    tetsu23
    tetsu23 2018/01/09
    お笑いに関しては、ドリフの頃から同じこと言われ続けてる。
  • なんでブクマカって急にカッコつけて「evil」って単語使うの?

    「悪」で良くね?

    なんでブクマカって急にカッコつけて「evil」って単語使うの?
    tetsu23
    tetsu23 2018/01/09
    「badass」
  • 47都道府県の蔑称リスト

    都道府県名蔑称由来北海道試される大地北海道庁によって決められたキャッチコピーだったが、過酷な環境を揶揄する意図で使われることもあり、今ではキャッチコピーも変更になったようだ。青森秋田岩手日のチベット開発が遅れ交通の便が悪いことから。昭和の頃から使われだしたらしい。山形マット県中学校でのいじめで死者が出た山形マット死事件の経緯から、村八分が起きる陰湿な県という意味で使われる。宮城リトル・トーキョー宮城というか仙台のこと。東京の真似をした地方都市に送られる蔑称。福島ふぐすま東北弁の訛りから。東北全体でトウホグと呼ばれることも。茨城ちばらき千葉と風土が近いため、一纏めに馬鹿にするニュアンスで使われる。栃木日一影の薄い県テレビ番組のランキングから。群馬グンマー職務質問に群馬出身と答えたらグンマーという国から来た不法入国者扱いされたという2ちゃんのコピペから。埼玉ダ埼玉タモリによって付けられたダ

    47都道府県の蔑称リスト
    tetsu23
    tetsu23 2018/01/09
    鳥取:砂の国、人口が一番少ない県、島根県、島取県、取鳥県、蟹取県。