タグ

2018年2月5日のブックマーク (12件)

  • 陸自ヘリが住宅に墜落・炎上 隊員2人心肺停止 佐賀 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    防衛省に入った連絡によると、5日午後4時43分ごろ、陸上自衛隊目達原(めたばる)駐屯地(佐賀県吉野ケ里町)の南約4キロの住宅街に、陸自のAH64D戦闘ヘリコプターが墜落した。目達原駐屯地の管制官から防衛省への報告によると、機体は西に向かって飛行中に機首から地上に墜落、炎上したという。 【写真】墜落したAH64Dヘリコプターの同型機 小野寺五典防衛相は5日夜、防衛省で報道陣の取材に応じ、佐賀県警からの情報として、墜落したヘリの搭乗員2人が心肺停止の状態と明らかにした。小野寺氏は「このような事故が起き、民家に墜落したということは大変申し訳なく重く受け止めている。おわびを申し上げる」と述べた。 防衛省によると、ヘリは西部方面航空隊第3対戦車ヘリコプター隊(目達原駐屯地)の所属。2人が乗っていた。整備後の点検飛行中だったという。 また、神埼消防署によると、この墜落で11歳の女の子が、ひざに打撲とみ

    陸自ヘリが住宅に墜落・炎上 隊員2人心肺停止 佐賀 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2018/02/05
    2人とも心肺停止なのか…、ヘリコプターって元々飛行機に比べると難しい乗り物だけどこれは墜ちたところも悪いし、厳しい事故だなあ
  • 母の自己犠牲を描くとなぜ炎上するのか のぶみ作詞「あたしおかあさんだから」 を認知的不協和から考える(中野円佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Twitter「#あたしおかあさんだけど」で対抗絵作家ののぶみさんが、おかあさんといっしょの歌のお兄さんだった横山だいすけさんに提供した曲「あたしおかあさんだから」にTwitterなどで子育て中の母親父親、そして独身女性などからも批判が集まり、炎上しているようです。詳しくはこちらのtogetterなどをご覧ください。 歌詞を見ると、母親が子どもを産み育てるうえで、様々なことを我慢していることを書き連ね、でも「おかあさんになれてよかった」とまとめています。批判の主なポイントは、【1】そんなに母親たちは我慢や自己犠牲ばかりしていないというもの、【2】これまでののぶみさんの絵の作風などとも相まって、母親だけに我慢や自己犠牲を礼賛しているようで「呪い」に感じられるというもの、【3】母親になる前の女性のこともばかにしているように聞こえるというもの の3点に分けられそうです。 このうち、【1】につ

    母の自己犠牲を描くとなぜ炎上するのか のぶみ作詞「あたしおかあさんだから」 を認知的不協和から考える(中野円佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2018/02/05
    分析は面白かった。問題なのはチェックする人の感性だと思うな、今時炎上しそうな要素がないかってチェックは普通するだろって思うけどそういう視点がないんだろうなあ
  • 昭恵夫人活動自粛 安倍首相、表明 森友問題で (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は5日に行われた衆院予算委員会で、学校法人「森友学園」が建設を進めた小学校の名誉校長に昭恵首相夫人が一時就任したことなどが国民から疑念を受けたとして、夫人の活動を自粛することに努める考えを表明した。

    昭恵夫人活動自粛 安倍首相、表明 森友問題で (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2018/02/05
    困ったら表に出さずに隠す、国税庁長官と同じ対応ですね。長官も首相夫人も行動の制限があるのは社会の利益に反するのできちんと表に出て来て説明するのがよろしいと思うのですが
  • 没落する地方国立大の何とも悲惨な台所事情 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    岡山大学で免疫細胞を研究する田中智之教授の研究室には、計15人の学生が所属する。 「僕らぐらいの陣容の研究室だったら最低限の実験機材、試薬代などで年間500万円はないと回らへん」(田中教授)。だが、大学から定期支給される研究費(運営費交付金に基づく講座費)はたかだか年50万円しかない。日学術振興会の競争的資金制度である科学研究費(科研費)助成事業に応募したり、民間の科学研究助成財団からかき集めたりするが、十分な資金を安定的に確保するのはなかなか難しい。 地域の人材輩出機関としての権威からほど遠い 地方国立大学は「地域の雄」である。通う学生の多くは、地元でもよりすぐりの進学校から入学し、卒業後は地域のエリートとして地方の産業や行政を支える。しかし、今の地方国立大学を取り巻く現状はそんな地域の人材輩出機関としての権威からはほど遠いものだ。 2月5日発売の『週刊東洋経済』は、「大学が壊れる」を

    没落する地方国立大の何とも悲惨な台所事情 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2018/02/05
    これ行き着き先は地方国立大学の統廃合になるんじゃないかなという予感
  • 民意支えに移設反対の翁長知事、苦境に 稲嶺氏落選:朝日新聞デジタル

    辺野古移設に反対する名護市民は、世論調査では依然6割を超える。ではなぜ、移設を事実上容認する渡具知(とぐち)武豊氏を選んだのか。 沖縄にはいま「あきらめ」が広がる。 自分たちの市に造られようとしている基地の問題を、自分たちで決められない。稲嶺進氏が再選された4年前の名護市長選以降、市民は知事選や2度の衆院選、参院選でいずれも「移設反対」を訴える候補を選んできた。しかし安倍政権は「辺野古移設が唯一の解決策」と繰り返し、昨年4月からは移設工事を格化させた。国と県の話し合いは途絶えたままだ。 さらに、沖縄では米軍機の事故やトラブルが相次いでいる。そのたびに沖縄は抗議しているが、米軍機はすぐに頭上を飛び、日政府は追認する。 ある市民が言っていた。「移設に反対する稲嶺氏は正しい。辺野古が止まる可能性があるなら投票する。でも、無理でしょう」 民意を「無視」され続け、基地建設が目の前で進む。そんな中

    民意支えに移設反対の翁長知事、苦境に 稲嶺氏落選:朝日新聞デジタル
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2018/02/05
    移設反対派に任せてきけど埒が明かないので現実路線の渡具知氏を選んだというのが名護市民の民意と捉えるべきでしょう、自分の意見が正しいと信じたいのは分かるけど負けは認めるべき
  • 【悲報】吉野家コピペ、今のtwitter民には通用しなかった

    おかやん @okayan08 昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。 で、よく見たらソフトバンクユーザの方は牛丼無料とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、牛丼無料如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。 2018-02-02 20:48:14

    【悲報】吉野家コピペ、今のtwitter民には通用しなかった
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2018/02/05
    今日帰ったらティーンズの娘たちに吉野家コピペ知ってるか聞いてみよう
  • レツゴー長作さん死去、16年肺がんで入院 74歳 - おくやみ : 日刊スポーツ

    お笑いトリオ「レツゴー三匹」のレツゴー長作(名・永原誠=ながはら・まこと)さんが1日午後8時35分、大阪市内の病院で亡くなっていたことが4日、分かった。74歳だった。通夜、葬儀は親族のみで、密葬で行われた。 所属事務所によると、16年3月末から、進行性の肺がんのため、大阪市内の病院に入退院を繰り返しており、最後の舞台は同年3月27日の道頓堀角座だった。「故人の遺志により、お別れの会などは予定していない」という。 長作さんは抗がん剤や放射線の治療を受け、当初は快方に向かっていたが、昨夏ごろから体調が悪化。事務所は「夫人がつきっきりで看病していた」そうで、昨年末からは緩和ケアに入っていた。24時間体制で見舞いができる環境で、長作さんはたびたび、長男、長女、次女の見舞いも受けていた。 同事務所によれば、長作さんは子供たちにそれぞれ話をする環境にあったといい「家族仲良く、お母さんを大事に」と繰り

    レツゴー長作さん死去、16年肺がんで入院 74歳 - おくやみ : 日刊スポーツ
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2018/02/05
    さみしいニュース、一人残ったレツゴー正児さんは認知症で療養中と伝えられている
  • 無料の牛丼に並ぶのに割高な携帯料金を払い続ける”携帯ユーザー”の知能問題|やまもといちろう - デイリーニュースオンライン

    無料の牛丼に並ぶのに割高な携帯料金を払い続ける”携帯ユーザー”の知能問題|やまもといちろう - デイリーニュースオンライン
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2018/02/05
    三太郎の日とかこれとか馬鹿らしいよねえとMVNO乗換え組としては確かにそう思う、家族4人で月の支払いが2万円近く減ったもん
  • Satoshiが注意深く設定した世界の境界線

    2度のインシデントが示す安全なシステムへの理解不足勤勉な国民性を持ち、システムの運用を行わせれば確実に仕事をこなすことで世界的にも知られている日において、Mt. Gox事件に続く、2回目の取引所における大きなインシデントが発生した。筆者は、以前より、日経IT Proの連載「ブロックチェーンは当に世界を変えるのか」(大幅加筆をして書籍『ブロックチェーン技術の未解決問題』として出版)において、ブロックチェーンを用いたシステムにおけるセキュリティ確保の難しさを解説し、スタンフォード大学で行われたブロックチェーンのセキュリティに関するトップの会議であるBlockchain Protocol Analysis and Security Engineering 2017 (BPASE 2017)、IEEE Security & Pricvacy on the Blockhcain(IEEE S&B

    tetsuya_m
    tetsuya_m 2018/02/05
    Bitcoinの核心とセキュリティの問題がとてもよく分かる解説。何故取引所が必要なのかはいわゆるFiat通貨との引き換えのためなのは理解してたけど、その取引所がセキュアかどうかは仮想通貨の仕組みのスコープ外なのね
  • 沖縄 名護市長選 新人の渡具知氏 当選確実 | NHKニュース

    沖縄県名護市の市長選挙は4日に投票が行われ、自民・公明両党などが推薦し、地域経済の活性化を前面に掲げた新人の渡具知武豊氏が、アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設阻止を訴えた現職を破って初めての当選を確実にしました。 アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設に向け、護岸工事が進む中で行われた今回の選挙戦で、渡具知氏は、移設問題の賛否には直接言及せず、前回自主投票だった公明党の推薦も受けて、地域経済の活性化を前面に掲げました。 その結果、自民党や公明党の支持層を固めたほか、いわゆる無党派層からも一定の支持を集め、初めての当選を確実にしました。 一方、辺野古への移設阻止を訴えた現職の稲嶺氏は、沖縄県の翁長知事の支援を受けて3期目を目指しましたが、及びませんでした。

    沖縄 名護市長選 新人の渡具知氏 当選確実 | NHKニュース
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2018/02/05
    県内移設の是非は別として鳩山内閣が徒手空拳でこの問題混ぜっ返したのが2009年の秋、丸8年以上の手戻りになってしまった
  • アマゾン、アパレルの陣 ゾゾやユニクロと攻防 - 日本経済新聞

    あらゆる産業をのみ込むアマゾン・エフェクトが日ファッション業界を揺るがしている。嗜好性が高い洋服はネット通販に適さないとみられてきたが今春都内にアマゾンが開く撮影スタジオは日を開拓する意思表示と受け止められた。14兆円規模と新車販売に匹敵する市場でゾゾタウンやユニクロが迎え撃つ。アマゾンの進撃は続くのか。アパレルの陣が試金石となる。「アマゾンで売るつもりはない」。TOKYO BASEの谷

    アマゾン、アパレルの陣 ゾゾやユニクロと攻防 - 日本経済新聞
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2018/02/05
    市場規模14兆円を日本の人口1.27億人で割るとおよそ11万円、世の中の人はそんなに服を買ってるのか( •̀ㅁ•́;)
  • 有賀さつきさん急死 52歳“女子アナブーム”火付け役 闘病隠して… (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    明るく奔放なキャラクターで「女子アナブーム」の火付け役となった元フジテレビアナウンサーの有賀さつき(ありが・さつき)さんが死去していたことが4日、分かった。52歳。東京都出身。スポニチ紙の取材では1月末に他界。詳しい死因などは明らかになっていないが、昨年から闘病していたという。アイドルアナの先駆者らしく病気を公表せず、最後まで笑顔でテレビに出続けた。 【写真】「花の三人娘」と呼ばれた(左から)花田景子さん、有賀さつきさん、八木亜希子アナ あまりに早い旅立ちだった。有賀さんは4日未明の日テレビの通販番組「日テレポシュレ」にも昨年収録済みの映像で出演していただけに、衝撃は大きい。 昨年10月、テレビ朝日「あいつ今何してる?」に都立九段高の同級生らと出演した際には、いつもと変わらない明るい表情を見せていたものの、青春時代を懐かしんで涙するシーンも。親友だった同級生に「アリ、頑張ってね」と言葉

    有賀さつきさん急死 52歳“女子アナブーム”火付け役 闘病隠して… (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2018/02/05
    88年入社の52歳って俺と同い年、切ない