タグ

tetsuya_odakaのブックマーク (951)

  • ESP-WROOM-02(Arduino)によるWiFiネットワーキング (7) ~ 自作アプリケーションのための基本回路 - hogehoge, world.

    前々回はESP-WROOM-02を初期状態のまま動作させるためだけの最低限の回路を説明したが、今回はさらに自作アプリケーションを動かすための基回路を紹介する。ただし、これはあくまで私が私のアプリケーションで使い回すための「ぼくのかんがえた最強の基回路」であり、誰にとっても・どんな場合でもベストだとは限らない。まずはこれを入口にしてもらったとしても、最終的には自分自身の目的やスタイルに合った「最強」を編み出してもらいたいと思う。 この「最強基回路」の見た目と回路図はこんな感じだ。これを私が「最強」と呼ぶには理由がある。ひとつは抵抗等のパーツを動く限りで最低限まで省いていること(経験者は眉を顰めるかもしれない)。もうひとつはおそらく世界唯一「最強LED」を備えていること。以下順に説明していこう。 ブレッドボード図 写真 (写真の中央周辺の黒/赤/黄/茶の配線はアプリケーション回路なので基

    ESP-WROOM-02(Arduino)によるWiFiネットワーキング (7) ~ 自作アプリケーションのための基本回路 - hogehoge, world.
  • IoTプロトタイプの無線化におすすめ! 無線通信規格ZigBeeに対応した小型モジュール「XBee」を使ってみよう

    こんにちは、dotstudio株式会社でエンジニアリングを担当しているうこ(@harmoniko)です。 IoTは「あらゆるモノがインターネットにつながる」という意味のワードですが、もしもほとんどのモノが有線でインターネットに繋がるようになったら、ケーブルだらけで大変なことになりそうですよね。できることなら無線を使いたいですが、無線通信をどのように始めたらいいのかわからない、というエンジニアの方は少なくないと思います。 そんな今回紹介するのは「XBee(エックスビー)」と言われる無線用の小型モジュールです。「ZigBee(ジグビー)」規格を用いて無線通信をおこなえます。 XBeeとは XBeeは、ZigBee規格に対応した無線モジュールのひとつで、米国Digi International社の製品です。日で利用できるもの(技適取得済製品)は、Wi-FiBluetoothと同じ2.4GHz

    IoTプロトタイプの無線化におすすめ! 無線通信規格ZigBeeに対応した小型モジュール「XBee」を使ってみよう
  • How to Send SMS Text Messages with AWS Lambda and Python 3.6

  • アラート発生時に AWS Lambda を使って音声電話をかける - Qiita

    続編:SNS + Lambda + Twilio で音声電話をかける v2 CloudWatch や独自ツールから Amazon SNS に Notification を飛ばすと、subscribe しているメールアドレスにメール通知が行えます。 サービスの監視を行ってアラートをメールで受信しているケースが多いと思いますが、深夜等でメールを受信しても気づかないケースがあり、障害検知が遅れてしまう、という問題があります。 これを回避するために、電話をかけることにしてみました。 電話をかけるのに使うサービスは Twilio。日ではKDDIが業務提携してサービスを提供しています。 Amazon SNS から AWS Lambda への通知が可能になっていますので、Lambda を使って実装します。 Lambda は現時点で東京リージョンでは使えないため、N.Virginia を使います。 7/

    アラート発生時に AWS Lambda を使って音声電話をかける - Qiita
  • API GatewayとLambdaを使ってTwilioからSMSを送ってみる - Qiita

    #coding: UTF-8 from twilio.rest import TwilioRestClient account_sid = '**********************************' auth_token = '********************************' sms_from = 'twilioで取得した送信電話番号' def send(event, context): client = TwilioRestClient(account_sid, auth_token) message = client.messages.create( body = 'Hello World' ,to = '自分の電話番号' ,from_ = sms_from ) return message.sid AWS Identity and Access Man

    API GatewayとLambdaを使ってTwilioからSMSを送ってみる - Qiita
  • AWS LambdaからAmazon SNSを介してメールをおくってみる - くるくるパーマの株日記

    AWS Lambdaとは? Amazon SNS とは? Roleの準備 SNSの準備 はじめてのLambdaLambda functionをつくってみる〜 [動作検証]実際にメッセージはくるのか!? おわりに 技術系のことを発信していきたいと思いつつもポケモンGO に最近頼りっぱなしだったので、 さすがにここら辺でアップしてみようと思いつつ\(^o^)/ 今回は、気になるAWSのサービスAWS Lambdaを使って遊んでみたいと思います。 AWS Lambda 結論からいうとめちゃくちゃ便利です。 エンジニアと名乗る人ならば抑えておきたいサービスであること間違え無しです。 今回は下記の記事を参考に、連携の実験をしていきたいと思います。 qiita.com では簡単なサービス紹介から AWS Lambdaとは? docs.aws.amazon.com 要点をまとめるとこんなサービスです

    AWS LambdaからAmazon SNSを介してメールをおくってみる - くるくるパーマの株日記
  • SlackクローンのMattermostを使ってみる - 導入、初期設定編- - Qiita

    「大人の事情でSlackとかHipChatは使えない」 って話、やっぱり多いみたいなので。世知辛いですね。 いろいろ試していたのですが長くなったので、とりあえず一回まとめてみました。 需要ありそうでしたら仕事探しのついでに、ちょこちょこ書いたりしていきたいなーと思います。 Mattermostとは MattermostGitHubに対するGitLab、そのSlack版」という説明が一番しっくりくるでしょうか。1 SlackのOSSクローンというだけにとどまらず、"Slack-compatible, not Slack-limited" を目指して、Markdown記法やハッシュタグといった独自機能を取り入れたりもしている、なかなか挑戦的なプロダクトです。 技術的にはGo言語やReactを使ってるというあたりも興味深いですね。 大きく以下の3パターンがあるかと思います。 1. 公式から提

    SlackクローンのMattermostを使ってみる - 導入、初期設定編- - Qiita
  • skypeでBotを作ろう!(skype + linux + Python) |

    こんにちは。 武田です。 今日はskypeのBotを作ってみようと思います。 Botを置くサーバはLinuxを利用。 Pythonでskypeを操作するパッケージ「Skype4Py」なるものがあるのでこれを利用して動かしてみます。 実験環境 Cent OS 6.5 64bit Python 2.6.6 skype 4.3.0.37(linux用クライアント) インストール まずはアプリケーションを入れないとですね。 これがないと始まらない。。。 skyep(linux用)をインストールしていきます。 skypeインストール ※※※ 作業はlinuxGUI上でターミナルを立ち上げた状態で行います ※※※ まずはyum関連をアップデート、必須と思われるツールのインストール sudo yum groupinstall Desktop sudo yum update sudo yum inst

    skypeでBotを作ろう!(skype + linux + Python) |
  • Pythonを使ってTwitterに投稿する - Qiita

    PythonからTwitter APIを操作して、 自分のアカウントにつぶやきの投稿をします! ちなみに今回使う、Python Twitter Toolsは投稿だけではなく、Twitterの検索結果を取得したり、ダイレクトメッセージの送信などもできるパッケージです。 設定した環境 MacBook Air (13-inch, Mid 2011) プロセッサ: 1.8 GHz Intel Core i7 メモリ: 4 GB 1333 MHz DDR3 OSバージョン: 10.11.5 Python: 3.5.2 準備 今回はPython Twitter Toolsを利用します。 pipでインストールする手もあるみたいですが、自分はこちらからファイルをダウンロードしてインストールしました。 ダウンロードしたら、解凍したフォルダに移動してインストールをします。 (フォルダにはバージョンが記されてい

    Pythonを使ってTwitterに投稿する - Qiita
  • 今話題のFacebook Messenger Botをpythonで実装してみた話 - Qiita

    皆さんはTechCrunchさんのこの記事を読みましたか?読んでない?ならこっちは?あとはこことかこことかこことかこことか。 記事急増中。これ全部4/13からの記事。読んでない人は是非読んでください。そして知らなかった人は感動してくださって結構です。 Facebook MessengerをBotに出来るようになりました。 Facebook APIを少しいじればあっという間にできます。 どうやるの? ここを読めば何もかも書いてあるのですが、英語を読むと蕁麻疹が出る人たちのために適当に解説します。と言ってもやることはほとんどありません。だから俺も理解できました。 ちなみに今回はpython×Tornadoで実装してます。 適当にFacebook Appと Facebook pageを作る。 webhookで使うURLを認証する メッセージの受信と送信のプログラムを書く では順番に見ていきましょ

    今話題のFacebook Messenger Botをpythonで実装してみた話 - Qiita
  • Python3でslackに投稿する - Qiita

    pythonからslackに投稿するまでの手順をまとめます。 時間のかかる処理の完了通知や実行途中の情報(エラー等)を通知するのに便利です。 おおまかな流れ slackでIncoming Webhookの設定をする pythonからIncoming WebhookのURLへpostする slackでIncoming Webhookの設定をする Incoming Webhookの設定ページへアクセスする 投稿先のチャンネルを選択して、「Add Incoming WebHooks Integration」をクリック Webhook URLをコピーする 「Save Settingsをクリック」 pythonからIncoming WebhookのURLへpostする POSTを簡単に実装するため、slackwebをインストールする # pipがインストールされていない場合はインストール $ sud

    Python3でslackに投稿する - Qiita
  • Let’s EncryptでSSL証明書を楽々自動更新 | Tech Blog | CRESCO Tech Blog

    はじめまして、ビジネス開発室の『ab』です。 今回は、商用利用も可能な無償の証明書発行サービス『Let’s Encrypt』を紹介したいと思います。 弊社のとあるプロジェクトで使用しているredmineAWS上でセキュアに動いてはいるのですが、 SSL証明書はオレオレ証明書を使用していました。 なので、証明書の有効期限を気にしながら、発行(更新)時はいくつもコマンドを叩いて、確認して・・・ といったとってもメンドクサイ運用をしていました。 そんな面倒な作業から解放されたい・・・ というか、そもそも「オレオレ」ってどうなのよ・・・? というわけで、それら全てを解決してくれそうなLet’s Encryptを導入してみました。 同じようにそんなモヤモヤから解放されたい!と思っている方の参考になれば嬉しいです♪ 簡単ではありますが、メリット・デメリットについて。 冒頭でも紹介しましたが、2016

  • 【PHP】LINE BOT のWebhook URLに渡されるデータの中身 – ysklog

    「Messaging API」を利用したLINE BOTでは「Webhook URL」を指定し、そのURL(ページ)を介してLINEサーバーとLINE BOTを動かしているサーバーでデータのやりとりを行います。 さて、LINE BOTに友達登録したユーザーが何かしらのアクションを行ったとき、「Webhook URL」にLINE サーバーからどのようなデータがどのような形で渡されるのか気になったので調べてみました。 JSONエンコードされたデータを受け取る LINE BOTの作り方は【PHPLINE BOTの作り方 on Messaging APIを参考にしてください。 LINEユーザーが 友達登録ブロックテキストメッセージ送信スタンプ送信画像送信動画送信を行ったとき、LINEサーバーからはJSONエンコードされたデータが「Webhook URL」に渡されます。 JSONデコードする その

  • LEDを点灯させてみよう · Arduino docs

    5.LEDを点灯させてみよう これから回路の作成に入って行きますが、作成する際には以下の3点に注意しましょう。 1.LEDなど、極性(プラスマイナス)があるものは向きを間違えない 足が長い方が「+」、短い方が「-」となります。 2.抵抗が必要なもの(LEDなど)は必ず抵抗をつける LEDやセンサーが破損することがあります。 また発熱によりやけどする可能性もありますので注意して下さい。 3.回路を作成する際はArduinoとPCを接続しない LEDやセンサーが破損することがあります。 5Vピンから繋いでみよう それではArduinoとブレッドボードを使用しLEDを点灯させてみましょう。 最初は1つずつ一緒にやっていこうと思います。 ブレッドボードは「マイナス(青線)」が上にくるように置きます。 ①5Vとプラス列の1番目を配線します。 ②GNDとマイナス列の1番目を配線します。 ③プラスの列1

  • 技適済み格安高性能Wi-FiモジュールESP8266をArduinoIDEを使ってIoT開発する為の環境準備を10分でやる方法 - Qiita

    技適済み格安高性能Wi-FiモジュールESP8266をArduinoIDEを使ってIoT開発する為の環境準備を10分でやる方法JavaArduinoIoTESP8266ESP-WROOM-02 最近話題になっている、安いから取りあえずポチったけど「ESP8266」どうやって開発したら良いのか良く分からないと言うアナタ! コレを見れば、仕事が手に着かなくなる事間違いなしの開発環境の整備の仕方を解説します。 ESP8266の使い方(概略) Arduinoに繋いでATコマンドで制御しようとしている方も多いと思います。 しかし、ESP8266は単体でCPUや大きなプログラムメモリを持っているので、ArduinoなしでESP8266自体にプログラムを書き込んで動作させることが出来ます!! ココ重要なのでもう一度書きます。 「Arduinoなしで、ESP8266は単体でプログラムを実行できます」 これ

    技適済み格安高性能Wi-FiモジュールESP8266をArduinoIDEを使ってIoT開発する為の環境準備を10分でやる方法 - Qiita
  • Amazon SESによるメール送信環境の構築と実践 | DevelopersIO

    Amazon SES を利用してメール送信する際に必要となるスパム対策の基礎知識と、環境構築や利用申請の方法については具体的にステップ・バイ・ステップで説明します。SESのメール送信では、SESの利用方法や応用例をご紹介します。 SES とは Amazon SESSimple Email Service)は Amazonが提供するフルマネージド型のメール配信サービスで以下の特徴があります。 初期費用無し、低価格 配送機能のみ提供 *1 Email配送API Amazon SES クエリ(HTTPS) AWS コマンドラインインターフェイス AWS Tools for Windows PowerShell AWS Software Development Kit(SDK) Android、Browser、iOS、Java、.NET、Node.js、PHPPythonRuby、および G

    Amazon SESによるメール送信環境の構築と実践 | DevelopersIO
  • ESPr Developer ( ESP-WROOM-02 開発ボード )の使い方をザッと紹介

    今回は、スイッチサイエンスさんで扱っている ESPr Developer (ESP-WROOM-02 ( ESP8266 ) 開発ボード)の使い方を説明していきたいと思います。 といっても、今までの ESP-WROOM-02単体よりは遙かに簡単に扱えるので、今まで使っていた方々には説明不要かもしれません。 とにかく圧倒的に使いやすくなりましたが、一から仕組みを理解しながら制作したい方には物足りないかもしれません。 でも、あまり時間が取れなく、パッと使いたい方にはとても重宝するモジュールですよ。 今まで苦労してきたWROOMの扱いが全てクリアされてます。脱帽です。

    ESPr Developer ( ESP-WROOM-02 開発ボード )の使い方をザッと紹介
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
  • ESP-WROOM-02(Arduino)によるWiFiネットワーキング (5) ~ 電源とUSBシリアル変換モジュール - hogehoge, world.

    さてそろそろESP-WROOM-02の話に入ろう。まずはこれがなくては始まらない、電源とUSBシリアル変換モジュールについて。 買いたてほやほやの状態のESP-WROOM-02には、シリアル通信で対話的にコマンドを送ってWiFI機能を動かすことができるプログラムがあらかじめ書き込まれている。まるで昔のモデムのようなノリで、実際ここで使われるコマンドはそれらしく「ATコマンド」と呼ばれている。最終的には自分でプログラミングするつもりであっても、ESP-WROOM-02を買って来たら、まずはこれを叩いて動作確認をするのが常套手段である。そのために最低限必要なのは、電源と、PCと通信するためのUSBシリアル変換モジュールである。 電源 電源は多くの人がハマっているようなので、しっかり準備しよう。次の点に注意が必要である。 電圧が3.3Vである 起動直後に大きな電流が流れる 既に別のArduino

    ESP-WROOM-02(Arduino)によるWiFiネットワーキング (5) ~ 電源とUSBシリアル変換モジュール - hogehoge, world.
    tetsuya_odaka
    tetsuya_odaka 2017/09/03
    DCDCコンバータ
  • 年末なのでRaspberry Piも手入れをしましょう 〜 UpdateとBackup 〜 - Qiita

    _・)今年ももうおしまいですね〜 Raspberry Pi Advent Calendar 2016の18日目分の投稿です。 何を書こうかなと色々迷ったんですが、無難なところに落ち着きました。 年末ですよ 2016年も残すところ半月弱となって参りました。 私自身振り返ると、この一年でまた結構RasPi体の所有数が増えて 地デジ録画サーバだの、RasPiタンク工作だのが結構増えちゃったりしました。 さて、そんなRaspberry Pi工作群なのですが、やはり定期的にアップデートやバックアップなどのメンテナンスはしてあげましょう。愛です、愛。 年末の大掃除のついでに、自宅サーバとなっているRaspberry Piのお掃除もしつつ(ホコリとりましょう)、中身もケアしてみましょう。 今回は、Raspbianを利用している方向けにアップデートやバックアップに便利なコマンドなどを紹介します。他のディ

    年末なのでRaspberry Piも手入れをしましょう 〜 UpdateとBackup 〜 - Qiita
    tetsuya_odaka
    tetsuya_odaka 2017/08/29
    SDのバックアップ