タグ

2015年7月31日のブックマーク (10件)

  • 死ぬな就活生、内定ゼロでも逆転ある 暇な女子大生さん:朝日新聞デジタル

    ■就活する君へ 就職浪人して2年間で受けた会社はエントリーも含めて約300社、内定ゼロ。ブロガーの暇な女子大生さん(暇女さん)は「社会から全く必要とされていないと感じて自暴自棄になり、死んでしまおうと思った」と、自らの就活を振り返ります。当に自分がやりたいことを突き詰めた結果、大学時代に始めたブログから、「文章を書くこと」にたどり着きます。今は「まあ、生活していくだけの収入はあります」と暇女さん。就活生に「死ぬな。人生、諦めなければ一発逆転あるぞ」とエールを送ります。     ◇ ――就活を振り返ってみてどうでしたか。 「2年間やりましたが、茶番でしたね。時間とお金の無駄。手当たり次第にエントリーして、説明会に行ったり、面接に行ったり。結局、気で就職したいと思っていないから、用意できる志望動機や入社後にやりたいことが、薄っぺらいんですよ。見抜かれていたんでしょうね。全然、内定はもらえな

    死ぬな就活生、内定ゼロでも逆転ある 暇な女子大生さん:朝日新聞デジタル
    tettu0402
    tettu0402 2015/07/31
    「じゃあブログを作って就活の悪口でも書くかと。社会に疎外感を感じて、自分を表現する場が欲しかった。自己満足のためでもありました」かっこいいよ。
  • 疲れ知らずのネットサーフィンロボット

    ネットの巡回に飽きたら、こんなロボットにまかせてみるのもいいかもしれません。 スペインのデザイン開発集団MONOBOによる作品の一つ目は、勝手にマウスを動かし勝手にクリックしてくれる指の形のロボットです。 自走するマウス […] ネットの巡回に飽きたら、こんなロボットにまかせてみるのもいいかもしれません。 スペインのデザイン開発集団MONOBOによる作品の一つ目は、勝手にマウスを動かし勝手にクリックしてくれる指の形のロボットです。 自走するマウスに乗った人差し指が、移動しながらひたすらクリックすると、マウスにつながったパソコンのブラウザが次々と切り替わっていきます。 勝手にクリックすると、いつのまにかとんでもないページを閲覧してるかもしれないですけど。いちばんクリックしそうなのは広告なので企業のウェブサイトに行って出れなくなったりもしそうです。 こちらは永遠にスクロールし続けてくれる指ロボ

    tettu0402
    tettu0402 2015/07/31
    ヤバいこれTumblrっぽくていい。ネットの海に沈んでしまいそう。
  • 電波少年・Tプロデューサーが仕掛ける「今昔写真プロジェクト」とは

    電波少年・Tプロデューサーが仕掛ける「今昔写真プロジェクト」とは 「イケてる女子と地方を売り込め!」ゲスト:土屋敏男さん #2/2 自民党によるインターネット生放送CafeStaのに『電波少年』を企画した土屋敏男氏が登場。土屋氏が電波少年時代の自民党とのエピソードを語りつつ、今手がけている地方再生への取り組みのひとつ「鎌倉今昔写真」について語りました。生まれた街への愛着を育てることが地方再生の第一歩だという土屋氏が、自身が街おこしに携わる鎌倉の事例を挙げながら地方活性化へのヒントを紹介しました。(「イケてる女子と地方を売り込め!」より) いかに生まれた街への愛着を育てていくか 土屋敏男氏(以下、土屋):鎌倉って、街の力があるんです。もちろんお寺があったりとか、海があったり山があったりするんですけど、さっきのカマコンバレーじゃないですけど、ベンチャー企業があったりとか、若いやる気があったりと

    電波少年・Tプロデューサーが仕掛ける「今昔写真プロジェクト」とは
    tettu0402
    tettu0402 2015/07/31
    「自分の物語みたいなものが増えていく、そうすると必ず「じゃあ、どうしようか」ということになると思うんですよね
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    tettu0402
    tettu0402 2015/07/31
    言ってることは、何もエンジニアだけの話じゃないように思える。
  • 高橋宗正×内沼晋太郎 写真家と非写真家のあいだ 「写真と思い出はメディアとして直結していて、だから『強い』ものになる。」- DOTPLACE

    「ぼくはここ数年で、写真の価値やおもしろさを伝えるには作品をつくっているだけでは足りないと思うようになりました」。写真家の高橋宗正さんは、東日大震災の津波で流された写真を洗浄し持ち主に返すプロジェクトに携わったことをきっかけに、こう思うようになったそうです。その先にある一つの試みとして、今年の5月には「ほぼ日刊イトイ新聞」で写真家たちをゲストに呼んでの対談連載「写真はもっとおもしろがれる!」を展開。ブックコーディネイターの内沼晋太郎は、震災後から続くこれらの“写真を撮っていない”一連の活動も含めて、高橋さんのことを「写真家」だと言います。 SNSにも写真付きの投稿が溢れ、誰にとっても撮ることが日常になったいま、写真家と非写真家の境目を決めるものは何なのでしょうか? そして「写真集」というメディアの存在意義とは? 「写真」と「写真集」をめぐる、2015年現在の対話の記録です。 ※記事は、

    高橋宗正×内沼晋太郎 写真家と非写真家のあいだ 「写真と思い出はメディアとして直結していて、だから『強い』ものになる。」- DOTPLACE
    tettu0402
    tettu0402 2015/07/31
    「記憶も全部を覚えているわけじゃなくて、流れの中の『点』を覚えていて、そこを起点にいろんな記憶が思い出されるわけじゃないですか」。写真はそれぞれの中にストーリーを生むからいい。
  • メディアのバナー広告を買うのと、自分たちでメディアを作るのはどちらが安いか?(上・B2B編) - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    【前回コラム】「ウェブドラマから妄想するこれからの新しいテレビ番組スポンサーのカタチ」はこちら B2B業界で顕著な自社メディア開設の動き 前回までのコラムでは、動画を軸に、いわゆる宣伝メッセージの広告を広告枠で流し続ける従来のやり方から、広告をより視聴者にコンテンツとして楽しんでもらうスタンスに変わってきている企業が増えてきているという話をご紹介しました。 ただ、もちろんこの話は動画に限った話ではありません。いわゆる文字の世界においても、この流れは同様です。 従来であれば企業が潜在顧客に自社の製品やサービスを知ってもらうためには、新聞や雑誌、ニュースサイトなどのメディアの広告枠を買い、その広告枠に自社の広告を掲載することで読者の興味をひくというのが基的な手法でした。 その中心が、新聞や雑誌においては全面広告や三行広告であり、ネットにおいてはバナー広告であったわけですが、そういったいわゆる

    メディアのバナー広告を買うのと、自分たちでメディアを作るのはどちらが安いか?(上・B2B編) - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    tettu0402
    tettu0402 2015/07/31
    「コピペ記事を量産して批判を集めたバイラルメディアのように、いたずらにPVを増やす必要はないのです」。
  • リリース後1週間で10万人が登録ーーソーシャル要素の排除で、情報の拡散性に特化したアプリ「Plag**」 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    ソーシャルな要素を排除した情報拡散プラットフォーム「Plag**」 来、SNSと言うと、人と繫がることが主たる目的で活用されるもの。そんな中、サービス開始から6週間で10万ユーザーを突破した新種のSNSが、「Plag**」です。サービス名称の語源になっている「Plague」は「伝染病」という意味。このSNSには、友だち申請もなければフォロー機能もありません。 今の勢いが続けば、2015年以内には1,000万ユーザーを突破する見込みだというPlag。ソーシャルな要素を排除することで、ウィルスが広まるようにコンテンツが拡散するプラットフォームです。アプリへのエンゲージメントは高く、1週間後のリテンションは50%超。Plagの全ユーザーの約60%をヨーロッパが占め、米国は全体の4分の1、アジアはまだ10%ほどです。 Plagの使い方は至ってシンプル。登録すると、近隣にいる他のユーザーがシェアし

    リリース後1週間で10万人が登録ーーソーシャル要素の排除で、情報の拡散性に特化したアプリ「Plag**」 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • コンテンツのハブを目指す、韓国のニュース・キュレーションアプリ3選 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    モバイルでコンテンツを楽しむユーザが増えたことにより、モバイルアプリの中の人気あるコンテンツが競争力につながっている。このような状況を反映して、複数の場所に散在するコンテンツを集積し、ユーザがより簡単に楽しめるようにする「コンテンツ流通プラットフォーム」アプリが脚光を浴びている。 これらのコンテンツ・プラットフォームは、ユーザの興味に基づいてコンテンツが選ばれるキュレーション機能がコアになっている。ユーザは興味ある情報が楽しめれば、自然にアプリの利用滞留時間が長くなり、これが後に別の収入源につながる可能性が高いからだ。 1日平均70回操作される待受画面でニュースを見せる「CashSlide(캐시슬라이드)」 (編注:CashSlide 日語版は、NBT パートナーズ・ジャパンが提供しているが、稿は NBT が提供する韓国語版に関する記述である。) NBT が運営する待受画面アプリ「Ca

    コンテンツのハブを目指す、韓国のニュース・キュレーションアプリ3選 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • Get Ready For A New Apple TV In September

    Get Ready For A New Apple TV In SeptemberThe new Apple TV is headed to market along with an App Store of its own. Next step: that long-in-the-offing subscription internet-TV service. In March of this year, BuzzFeed News told you that Apple had a new Apple TV in the pipeline and planned to unveil it in June at its annual Word Wide Developers Conference. Two months later we told you the company scra

    Get Ready For A New Apple TV In September
    tettu0402
    tettu0402 2015/07/31
    ほほう、AppleTVは9月に新iPhoneと同時発表と。この手の話でBuzzFeedが出てきたの初めて見たなあ。
  • NHKスペシャル|戦後70年 ニッポンの肖像 40秒でわかるニッポンの戦後70年

    36のポを探せ これは、NHKスペシャル「戦後70年 ニッポンの肖像」の オープニングで毎回流れる映像です。 主人公のキャラクターデザインは、 漫画家・ちばてつやさんが番組のために書き下ろしました。 ちばさんの思いはこちら そして、戦後の焼け野原や、経済成長、バブル・・・といった背景をよく見ると、 そこには、時代を彩った出来事や、前人未到の記録を達成したスーパースターなど、 70年間のニッポンの歩み=「ポ」が36個隠されています。 さあ、画面をスクロールして、36の「ポ」を探しに行きましょう。

    NHKスペシャル|戦後70年 ニッポンの肖像 40秒でわかるニッポンの戦後70年
    tettu0402
    tettu0402 2015/07/31
    いいコンテンツなのにスマホで見れない…。