タグ

ブックマーク / www.cinra.net (22)

  • ここがceroの本当の始まり――高城晶平&荒内佑が語る『e o』。真新しいものがなくなり、音楽はどこへ? | CINRA

    ここがceroの当の始まり――高城晶平&荒内佑が語る『e o』。真新しいものがなくなり、音楽はどこへ? たとえば、世の中に数多ある音楽作品を「語りやすい作品」とそうでない作品に分けるとするなら、ceroの5作目『e o』は後者にあたるだろう。前々作『Obscure Ride』(2015年)は、ネオソウルやR&B、ニュージャズといったジャンルやサウンドを独自に消化し、コンセプチュアルに制作された傑作であると同時に、人らも公言しているようにある種「語りやすい作品」でもあった。 「語りやすさ」と作品の強度、クオリティーはおそらく何ら関係はない。実際『e o』は、歌詞とサウンドの関係性がこれまで以上に緊密になっている、という一点から見ても、ceroの作品のなかで一番の音楽的到達点にあると思う。なのだが、この作品を説明したり、語ることはとにかく難しい。 そのことは、作がコンセプトや指標のような

    ここがceroの本当の始まり――高城晶平&荒内佑が語る『e o』。真新しいものがなくなり、音楽はどこへ? | CINRA
    tettu0402
    tettu0402 2023/05/27
  • 入場料のある本屋「文喫」は高いのか、安いのか?店内を一足先にレポ - レポート : CINRA.NET

    書店「文喫 六木」がいよいよ12月11日にオープンする。 6月に閉店した青山ブックセンター六木店の跡地にオープンする、文喫 六木。「入場料を支払って入店する」というシステムが特徴的だ。販売される書籍は約3万冊。雑誌を販売するエントランス部分は入場無料だが、そこから先は有料となる。入場料は1,500円。この料金設定は高いのか、安いのか? CINRA.NET日12月10日に実施されたプレス向け内覧会を訪問。店内をいち早くレポートする。

    入場料のある本屋「文喫」は高いのか、安いのか?店内を一足先にレポ - レポート : CINRA.NET
    tettu0402
    tettu0402 2018/12/11
  • Reliq×柳樂光隆の「今聴いてほしいワールドミュージック」談義 | CINRA

    孤高の電子音楽家Serphの別名義=Reliqの3年ぶりの新作『Life Prismic』が完成した。「生命的な複雑さを持った音楽、カラフルできらびやかな音楽、人間の多面性みたいなものをイメージした」という今回のアルバムの特徴は、アジア、中近東、アフリカなど、ワールドミュージック的な要素を取り込んだ多彩な音色やリズムの面白さ。Reliqはいかにしてこの新境地へとたどり着いたのだろうか? そこで今回は、ジャズを中心とした音楽書籍『Jazz The New Chapter』シリーズで知られる音楽評論家の柳樂光隆を迎え、ニ人の共通項である「ジャズ」、そして「ワールドミュージック」という観点から、『Life Prismic』と世界の音楽シーンについて語り合ってもらった。「今聴いてほしいワールドミュージック」として、それぞれが3曲ずつを挙げたプレイリストと併せて、じっくりと楽しんでもらいたい。 暖か

    Reliq×柳樂光隆の「今聴いてほしいワールドミュージック」談義 | CINRA
  • エリック・サティの新たな一面に迫る展覧会、自筆楽譜や肖像画も展示 | CINRA

    展覧会『エリック・サティとその時代展』が7月8日から東京・渋谷のBunkamura ザ・ミュージアム、9月12日から静岡・浜松の浜松市美術館で開催される。 ジャン・コクトーやパブロ・ピカソとも交流があったエリック・サティは、彼らと共同で舞台『パラード』を制作したことなどで知られ、1925年に逝去したフランスの作曲家。同展では、サティが生きた時代の文化や、交流を持っていた芸術家、サティに影響を受けた芸術家たちの作品や資料などを5つの章に分けて紹介し、サティの新たな一面に迫るという。 展示される作品は、サティと交流のあったコンスタンティン・ブランクーシやアンドレ・ドランの作品をはじめ、サティが作曲した“3つのジムノペディ”の自筆手稿、シャルル・マルタンが挿絵を手掛けたサティの楽譜集『スポーツと気晴らし』、マン・レイがサティをモチーフに制作した『エリック・サティの眼』など多岐にわたる。 なお、会

    エリック・サティの新たな一面に迫る展覧会、自筆楽譜や肖像画も展示 | CINRA
  • 一夫多妻制なのに多幸感。革命的アイドル・清 竜人25の勝因とは | CINRA

    格始動から数か月。一夫多制のアイドルグループ「清 竜人25」は今、アイドルファン、音楽ファンを中心に大きなセンセーションを巻き起こしつつある。昨年9月に行われた初の主催イベント『清 竜人ハーレム♡フェスタ2014』では、フロアに集まったオーディエンスを沸かせる軽やかでハッピーなパフォーマンスを披露。11月にはデビューシングル『Will♡You♡Marry♡Me?』をリリースし、1人の夫と6人のによるにぎやかなウェディングパーティーが行われるMVも大きな話題を集めた。 清 竜人25のライブを見た人が声を揃えるのは、その圧倒的な楽しさと不思議な幸福感だ。「一夫多制」というコンセプトの斬新さよりも、音楽そのものが持つ唯一無二の魅力が浸透しつつある。そして、2月にリリースされる2ndシングル『A・B・Cじゃグッと来ない!!』はハイテンションかつカラフルなミュージカル調のポップチューン。ファ

    一夫多妻制なのに多幸感。革命的アイドル・清 竜人25の勝因とは | CINRA
    tettu0402
    tettu0402 2015/02/21
    こういうのも出てきてるのか。確かに多幸感あった。/ 一夫多妻制なのに多幸感。革命的アイドル・清 竜人25の勝因とは - 音楽インタビュー : http://t.co/xdk4uQq5vH
  • 第2回:「やることをちゃんとやってるヤツに結果はついてくる。」TechCrunch記者・増田覚 | WEBデザイナー・音楽・編集…クリエイティブの求人 CINRA.JOB

    連載「編集ハート・ロッカーズ」 第2回:「やることをちゃんとやってるヤツに結果はついてくる。」TechCrunch記者・増田覚 初回のゲストは、「ネットメディアのいてまえ打線」ことAOLオンライン・ジャパンの同僚で、テック系メディア最強「TechCrunch」の編集者、増田覚さんです。メディア露出をあまりしたがらない超レアゲストですよ! 増田:AOLオンライン・ジャパンの2番・ショート増田です。 恩納:我々はAOLの「アライバ」コンビ(※中日の荒木・井端の二遊間の意)って言われてますからね。 増田:6−4−3のダブルプレー! 恩納:バックトスでね。 増田:ネット業界に「三井ゴールデングラブ賞」があったらずっと獲ってますよ。 恩納:オレが塁に出た時、打者・ダーマスさんだとやっぱり走りやすいですよ。 増田:エンドランも流し打ちも。篠塚(巨人)とでも言っておきますかね。 恩納:強いチームは2番打

    第2回:「やることをちゃんとやってるヤツに結果はついてくる。」TechCrunch記者・増田覚 | WEBデザイナー・音楽・編集…クリエイティブの求人 CINRA.JOB
    tettu0402
    tettu0402 2015/02/13
    「編集者とかは『はじめにどういう編集部にはいるか?』ってのは凄い大事ですね。修業は大事ですよ」
  • 連載「編集ハート・ロッカーズ」 | 特集 | WEBデザイナー・音楽・編集…クリエイティブの求人 CINRA.JOB

    CINRA.JOBの皆様、お疲れ様です! 今月から連載はじめます「ネットメディア界のいてまえ打線」でおなじみのAOLオンライン・ジャパンの1番・セカンド恩納(右投右打)です! こんなヤツだってのはここらへん見て下さい! http://www.advertimes.com/author/onno_riki/ http://www.value-press.com/media_interview/riki_onno オレは「Aolニュース」と「ザ・ハードワーカーズ」っていうCINRAファンの人達が見たらちょっと引きそうなインディペンデント系なアングラネットニュースサイトをやっています。ページビューは1000万ぐらいになって、局地的にはそこそこ人気あるんですよ。 新卒でブラック企業入っちゃって、それから転職はもう5回してますし、色んな仕事してました。トイレ掃除からエロ画像のフォトショ補正まで

    連載「編集ハート・ロッカーズ」 | 特集 | WEBデザイナー・音楽・編集…クリエイティブの求人 CINRA.JOB
    tettu0402
    tettu0402 2015/01/19
    「最低でもランナーを進めることが大事なんです」この連載楽しみだw
  • 連載「編集は愛だ。愛なんだ…。個性を出すための編集術」 | 特集 | WEBデザイナー・音楽・編集…クリエイティブの求人 CINRA.JOB

    連載「編集は愛だ。愛なんだ…。個性を出すための編集術」 第4回:【編集者って面倒くさい人】編集者に向いている人の特徴10個 どうもこんにちは。編集者の大野です。 最近リリースされた「テラバトル」というソーシャルゲームにハマってます。FFの生みの親、坂口博信氏の最新作なんですが、いわゆるソシャゲーとは違い、ぬるくない世界観・キャラクターとグラフィック・ゲームシステム・成長要素、そしてダウンロードスターターという企画。これらがとっても自分にピッタリでおもしろいです。やっぱりFF世代ということなんでしょうか。今日もガチャを回します。 さて、今回がこのコラムの最終回となります。ご覧いただいてありがとうございました! 最終回の今回は「編集者に向いてる人ってどんな人?」をまとめてみます。 今まであれこれ編集とはなんなのかと書かせてもらいましたが、要領を得ないところもあったのではないでしょうか。後述しま

    連載「編集は愛だ。愛なんだ…。個性を出すための編集術」 | 特集 | WEBデザイナー・音楽・編集…クリエイティブの求人 CINRA.JOB
  • 連載「編集は愛だ。愛なんだ…。個性を出すための編集術」 | 特集 | WEBデザイナー・音楽・編集…クリエイティブの求人 CINRA.JOB

    連載「編集は愛だ。愛なんだ…。個性を出すための編集術」 第3回:女性クリエイター向けウェブメディア『箱庭』が、こんなにやわらかいワケ いつの間にか僕の中で癒やされメディアの地位を築いていたウェブメディアの『箱庭』。そこの編集長である東出 桂奈さんにメディア運営や編集ポリシーについて聞いてきました。『箱庭』のほんわか雰囲気はどんな想いから醸成されているのか感じ取ってもらえればと思います。癒やされますよ。どうぞ! 『箱庭』ができるまで 大野:はじめまして。僕の周りで『箱庭』って単語がたまに出てきて、どんな人がやってるのか興味がありお時間をいただきました。ありがとうございます。今日はiOS 8が夜中にリリースされてそれで遊んでいたので寝不足です。よろしくお願いします。 東出:そういえば出てましたね。こちらこそよろしくお願いします! 大野:さっそくですが、『箱庭』の編集長はいつなられたんですか?

    連載「編集は愛だ。愛なんだ…。個性を出すための編集術」 | 特集 | WEBデザイナー・音楽・編集…クリエイティブの求人 CINRA.JOB
  • あの人の音楽が生まれる部屋 Vol.15 tofubeats | CINRA

    そうした「隠居生活」の中、ある意味ではリハビリのような気持ちで作り上げたのがファーストアルバム『lost decade』(2013年発売)でした。この作品は、iTunes Store総合1位を記録。続く『Don't Stop The Music』(同年)では森高千里を、『ディスコの神様』(2014年発売)では藤井隆をフィーチャーし話題となります。そして、満を持してリリースされたのが、メジャーに移籍して初のフルアルバム、その名も『First Album』です。 tofubeats:これまでになく、パーソナルなアルバムに仕上がりましたね。こないだCINRAに掲載されていたインタビュー記事で、くるりの岸田さんも言っていたんですけど、あまりにアーティストのパーソナルが強過ぎる音楽って、聴き手の「容れ物」にはなれないからダメだと思うんですよね。世に出す以上は人に聴いてもらうことが前提ですし、それを抜

    あの人の音楽が生まれる部屋 Vol.15 tofubeats | CINRA
    tettu0402
    tettu0402 2014/10/16
    いいのう。
  • 南原清隆×野村万蔵 コントと狂言、笑いのカルチャー600年対談 | CINRA

    かたや現代を代表するメディア・テレビの人気コンテンツであり、かたや600年の歴史を誇る日古来の伝統芸能。同じ「笑い」でありながらも、一見「コント」と「狂言」を隔てる溝は深い。だが、この溝を埋めるべく立ち上がったのがウッチャンナンチャンの南原清隆と、狂言師の九世野村万蔵だ。 2002年、『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』(日テレビ系)の企画で体験したことをきっかけに、ナンチャンは狂言に目覚めた。2006年からは、「狂言とコントの融合」というコンセプトを掲げた「現代狂言」シリーズを野村万蔵とともに上演。すでに8回の開催を重ねる人気イベントになっている。そんなナンチャンと野村万蔵による狂言、コント、そしてトークショーによって構成される舞台『日の笑い―古典と現代』が、今年10月7日に開催される。 日のお笑いシーンのトップランナーであるナンチャンは、いったい狂言のどのような部分に魅力を感

    南原清隆×野村万蔵 コントと狂言、笑いのカルチャー600年対談 | CINRA
    tettu0402
    tettu0402 2014/09/21
    「狂言は「変えちゃいけない」のではなく、「変えなくてすむ」ようなかたち、発声、喋り方を見つけ出してきました。そして、いつの間にか「芸術」と言われるようになったんです」
  • 海外バンドの来日はどのように実現する?HCWの舞台裏を探る | CINRA

    にフェス文化が定着し、年中どこかで何かしらのフェスが行われるようになった今も、「夏フェス」という響きが特別であることには変わりがない。特に洋楽ファンにとっては、『フジロック』と『サマーソニック』が行われる7月と8月こそが「フェスシーズン」であるという認識は根強いだろう。一方、フェス以外で近年洋楽ファンにとってお馴染みとなったイベントといえば、『Hostess Club Weekender』が挙げられる。2012年にスタートし、2月・6月・11月に定期開催され、ビッグネームと初来日の若手が共存する、ツボを抑えたアーティストセレクトによって、常に素晴らしい空間を作り上げている。今年もCAT POWERとBLONDE REDHEADをヘッドライナーに6月21日と22日に新木場STUDIO COASTで開催。一足早い夏フェス気分を味わう意味でも、この日を楽しみにしている洋楽ファンは多いに違いな

    海外バンドの来日はどのように実現する?HCWの舞台裏を探る | CINRA
  • 都築響一が紹介するポジティブな「独居」のあり方、『独居老人スタイル』展 | CINRA

    編集者・都築響一による展覧会『独居老人スタイル』が、東京・恵比寿のNADiff Galleryで開催されている。 昨年12月に刊行された同名書籍の中で、「独居老人」という言葉から連想される寂しく惨めな老人の暮らしとは異なり、「独居」という生き方を好んで実践する人々を取材した都築響一。あえて一人で暮らし、空気を読まずに生活を送る老人たちのポジティブなあり方を「縮みゆくこの国で生きのびるための、きわめて有効なスタイル」として紹介した。 都築にとってNADiff Galleryでは約2年ぶりの展覧会となる『独居老人スタイル』展では、同書に登場する多彩な「独居老人」の作品群を展示。参加作家は、映画劇場館主の田村修司、早稲田松竹映画劇場の掃除担当・荻野ユキ子、画家・美濃瓢吾、日曜画家・川上四郎、アーティスト・秋山祐徳太子、画家・戸谷誠、アクショニスト・首くくり栲象、アーティスト・ダダカン、漫画

    都築響一が紹介するポジティブな「独居」のあり方、『独居老人スタイル』展 | CINRA
    tettu0402
    tettu0402 2014/04/08
    お。面白そう。前期は4月29日までか。
  • 気軽に政治を楽しもう 津田大介、立薗理彦、前田豊インタビュー | CINRA

    におけるソーシャルメディア黎明期。記者発表やシンポジウムの内容をTwitterでリアルタイム実況するなど、ネットを使った新たなジャーナリズムの伝道師として登場し、今もっともその動向が注目されるジャーナリストの一人、津田大介。彼が2012年末にスタートしたウェブサイト「ゼゼヒヒ」は、さまざまな質問をユーザーに投げかけ、「Yes」「No」などの2択で回答を募るインターネット国民投票サイトだ。 『東京オリンピック』開催の是非や、スナック菓子「きのこの山」「たけのこの里」の人気競争など、硬派な時事問題から身近なトピックスまで幅広く用意された質問。サイト上ではそれらの賛否の比率、回答理由、意見の推移などを簡単に見ることができる。ビッグデータと呼ばれるネット上の多様な情報を集積し、現在の世論を視覚化するデータジャーナリズムの一つの体現とも言える「ゼゼヒヒ」は、サイト公開以来大きな注目を集め、『第1

    気軽に政治を楽しもう 津田大介、立薗理彦、前田豊インタビュー | CINRA
  • 乱交パーティーに渦巻く欲望、ポツドール三浦大輔監督の映画『愛の渦』から予告編 | CINRA

    乱交パーティーに集う人々の人間模様を描いた映画『愛の渦』が、2014年3月1日から東京・テアトル新宿ほかで公開される。 『愛の渦』は、演劇ユニット「ポツドール」を主宰する劇作家・三浦大輔の代表作で、2006年に『第50回岸田國士戯曲賞』を受賞した作品。映画版では三浦自らがメガホンをとり、都会の一室で営まれる乱交パーティーに渦巻く性欲と、それに伴って発露する感情に振り回される人間の滑稽さや切なさ、むき出しの人間の姿が描かれる。また、上映時間123分間の中で着衣しているのが18分間のみという過激な内容になっており、脚映画用に新たに書き下ろされている。 親の仕送りを使って乱交パーティーに参加するニート役を池松壮亮、地味で真面目そうな容姿ながら性欲が強い女子大生役には、三浦監督が存在感に惚れ込んだという門脇麦が演じる。さらにキャストには新井浩文、滝藤賢一、田中哲司、窪塚洋介らが名を連ねている。

    乱交パーティーに渦巻く欲望、ポツドール三浦大輔監督の映画『愛の渦』から予告編 | CINRA
    tettu0402
    tettu0402 2013/11/17
    お。おもしろそ。
  • 「編集」ってなんだろう? 赤羽卓美インタビュー | CINRA

    その尋常ではないほどに蓄えられた膨大な知識と卓越した編集能力について、かのチームラボ猪子寿之が「一人インターネット」「Googleより遥かに面白い」と称した知の巨人・松岡正剛。そんな彼がこれまで培い、蓄積してきた「編集術」を教えるインターネット上の学校が、「イシス編集学校」だ。現在、さまざまな分野の人々がこのネット上の学校に集まって「編集術」を学び、ビジネスにおける企画力、教育や人とのコミュニケーションからクリエイティブワークにおける表現力の向上まで、あらゆる分野での応用を目指している。 そんな独自の「編集術」を垣間見るため、同校で師範をつとめるクリエイター・赤羽卓美にインタビューをさせてもらった。『MOTHER2』や『ポケモンカードゲーム』など、個性的なゲーム作品にも関わってきた彼のクリエイティブにも、やはり松岡正剛による情報編集の考えは影響を与えているという。 考え方を学ぶことで、でき

    「編集」ってなんだろう? 赤羽卓美インタビュー | CINRA
  • Serphの初ライブが来年1月に開催、舞台は恵比寿LIQUIDROOM | CINRA

    Serphの初ライブ『noble presents Serph 1st concert「Candyman Imaginarium」』が、2014年1月11日に東京・恵比寿のLIQUIDROOMで開催される。 Serphは、東京在住の男性によるソロプロジェクト。別名義のReliqでも活動するほか、10月26日には女性ボーカリストNozomiとのユニットN-qiaのアルバム『Fringe Popcical』がリリースされる。 今回のワンマンライブは、これまでにアーティスト写真や詳細なプロフィールを明かさず、ライブ活動も行なっていなかったSerphにとって初めてのライブ。電子音楽をはじめ、ジャズやテクノ、クラシック、映画音楽、プログレッシブロックなど、多様な音楽性を幻想的かつポップに昇華したSerphの世界が、ライブでどのように表現されるかも見どころのひとつとなる。チケット先行予約は10月26日

    Serphの初ライブが来年1月に開催、舞台は恵比寿LIQUIDROOM | CINRA
    tettu0402
    tettu0402 2013/10/11
    「一般発売は11月16日からスタート。」おおまじか。行こう。
  • bloodthirsty butchersの吉村秀樹が逝去、享年46歳 | CINRA

    bloodthirsty butchersの吉村秀樹(Vo,Gt)が亡くなったことがわかった。享年46歳。 同バンドのオフィシャルサイトによると、吉村は5月27日に急性心不全を発症。葬儀は「夢を売る職業を大事にしたい」という遺族の意向により、近親者のみで執り行ったという。 吉村秀樹は1967年生まれ、北海道・留萌出身。1987年に札幌で高校の同級生・射守矢雄(Ba)らと共にbloodthirsty butchersを結成し、1990年に1stアルバム『BLOODTHIRSTY BUTCHERS』をリリースした。2003年からは田渕ひさ子(Gt/toddle、LAMA、ex.ナンバーガール)をメンバーに加え、吉村、射守矢、田渕、小松正宏(Dr)の4人編成で精力的に活動。世代を超えた数多くのアーティストたちに大きな影響を与えた。バンド結成25周年を迎えた昨年12月には13枚組のボックスセット『

    bloodthirsty butchersの吉村秀樹が逝去、享年46歳 | CINRA
    tettu0402
    tettu0402 2013/05/30
    まじか RT @CINRANET bloodthirsty butchersの吉村秀樹が逝去、享年46歳
  • 視覚障がい者によるSF映画制作を追うドキュメンタリー映画『INNERVISION』 | CINRA

    視覚障がい者が映画を作る過程を追ったドキュメンタリー映画『INNERVISION インナーヴィジョン』が、5月4日から東京・渋谷のUPLINKで公開される。 同作は、先天的な視覚障害により視覚の概念を持たないベーシスト・作曲家の加藤秀幸が、第一線で活躍する映像クリエイターたちのアドバイスのもと、SFアクション映画の制作に挑戦する姿をとらえた作品。「美人とはいったい誰が決めたものなのか」「3Dより2Dがわからない」といった加藤の疑問なども交えながら、視覚の質へと繊細に迫っていく。また、『アバター』制作の為にジェームズ・キャメロン監督が開発したバーチャルカメラなど、最新鋭の映像制作システムの裏側を見ることができる点も注目だ。 監督は、加藤の友人であり、若き僧侶の祈祷の旅を追ったドキュメンタリー『Fragment』や障がい者のセックスを題材にした『マイノリティとセックスに関する2、3の事例』な

    視覚障がい者によるSF映画制作を追うドキュメンタリー映画『INNERVISION』 | CINRA
    tettu0402
    tettu0402 2013/05/02
    「美人とはいったい誰が決めたものなのか」「3Dより2Dがわからない」凄まじいな、見てみたい。
  • マック赤坂、羽柴秀吉、外山恒一らの原動力を探る選挙ドキュメンタリー『立候補』 | CINRA

    選挙ドキュメンタリー映画『立候補』の無料試写会が、12月9日に東京・調布市文化会館たづくり8F映像シアターで開催される。 同作は、当選の見込みが薄いとされる「泡沫候補」にスポットを当てたドキュメンタリー作品。「橋下維新」で盛り上がりを見せた2011年の大阪府知事選挙を背景に、同選挙に立候補したスマイル党総裁のマック赤坂をはじめ、2度めの府知事選となった高橋正明、7歳の娘をもつ61歳の中村勝、初選挙に挑んだ岸田修の姿を捉える。また、羽柴誠三秀吉や外山恒一など著名な「泡沫候補」にも注目し、高額な供託金を支払って立候補し続ける彼らの原動力と目的を探っていく。 監督の藤岡利充は、2005年に『フジヤマにミサイル』でデビューし、同作が約7年ぶりの新作となる。劇場上映に先駆けて行われる今回の無料試写会では、編上映後に監督や出演者のトークショーも予定されている。 『立候補』 監督:藤岡利充 音楽:田戸

    マック赤坂、羽柴秀吉、外山恒一らの原動力を探る選挙ドキュメンタリー『立候補』 | CINRA
    tettu0402
    tettu0402 2012/11/28
    誰も立ち入れなかった領域に切り込んだ、奇跡みたいな映画。これは見るしかない。