タグ

2014年7月17日のブックマーク (3件)

  • 新人デザイナーにオススメ!デザインの要素と原則への理解をアニメで深める動画 -Elements of Design

    デザインのさまざまな要素と原則を非常にセンスのいいアニメーションでまとめたショートフィルム「Elements of Design」を紹介します。 「Elements of Design」は50秒ほどの動画で、テンポのいいアニメーションでデザインの要素と原則がまとめられています。 アニメーションが気持ちいいので、あっという間に見終わってしまいます。 Elements of Design 線(Line)から面(Plane)へ、 リズム(Rhythm)を生み出し、バランス(Balance)とスケール(Scale)を調整し、 テクスチャ(Texture)、フレーミング(Flaming)、グリッド(Grid)、カラー(Colour)など、デザインに大切なさまざまな要素と原則がまとめられています。

    texas_leaguer
    texas_leaguer 2014/07/17
    とてもデザインあっぽくてよいです
  • iPhone版「Ingress」現実世界と絡み合うブルーとグリーンの陣取り合戦!ドハマりして初日から10km以上歩いています!ダイエットにも最適! - ネタフル

    Googleの「Ingress」というゲームに、いよいよiOS版が登場しました! これまではAndroid版のみで、Facebookで友人が楽しそうに遊んでいるのを眺めては、iOS版のリリースはいつかいつかと心待ちにしていました。ついにリリースです! 「Ingress」とは? 内容はブルーとグリーンに分かれて戦う陣取り合戦のようなもので、現実世界の地図を利用しますので、陣地をキープするために自分が移動しないとならない訳です。移動手段はなんでも良いのですが、せっかくなのでダイエットも兼ねて徒歩で‥‥と思ったら、初日から10km以上を歩くことになってしまいました! 「Ingress」初心者に向けて 開始2日目で何を偉そうに、と言われてしまいそうですが、関西と関東の先輩プレイヤーから指南頂き、なんとか「Ingress」がどういうゲームなのか朧げながらも像が見えてきました。英語ゲームということも

    iPhone版「Ingress」現実世界と絡み合うブルーとグリーンの陣取り合戦!ドハマりして初日から10km以上歩いています!ダイエットにも最適! - ネタフル
    texas_leaguer
    texas_leaguer 2014/07/17
    Ingress始めたのでおぼえがき。たしかについついウォーキングしそう
  • 祝25周年!電気グルーヴ、リキッドで大暴走

    電気グルーヴが7月14日に東京・LIQUIDROOM ebisuにて、結成25周年およびLIQUIDROOMの移転10周年を記念してワンマンライブを実施した。 祝福ムード満載のこの公演には、フロントアクトとして電気グルーヴの結成当初はまだ生まれていなかった若手シンガーソングライターの町あかりが登場。キャッチーなメロディとシュールな歌詞のギャップが魅力の「もぐらたたきのような人」「コテンパン」などを朗々と歌い上げる。町のシュールで味わいのあるパフォーマンスに観客は喝采を送り、主役の登場を心待ちにした。 その後、怒号が飛び交い、フロアが揺れる中で始まった電気グルーヴのライブ。サポートのagraphこと牛尾憲輔を含め全員が25周年ロゴを印刷したシャツを着込み、アニバーサリーをアピールする。そして「こんにちは電気グルーヴでーす!」というメンバーの威勢のいい挨拶を機に投下されたのは、2000年に発表

    祝25周年!電気グルーヴ、リキッドで大暴走
    texas_leaguer
    texas_leaguer 2014/07/17
    うわーいいなーアンコール富士山、で、25周年てことは来年は体操48歳の年