タグ

ブックマーク / news.ameba.jp (4)

  • くりぃむナントカ ゴールデン進出も視聴率不調 - Ameba News [アメーバニュース]

    深夜帯で驚異的な高視聴率をマークし、満を持してゴールデンタイムに進出した『くりぃむナントカ』(テレビ朝日系列、水曜19時)。しかしゴールデンになって1ヶ月が過ぎたが、視聴率は伸び悩んでいる。 ゴールデンタイム昇格後、初回の2時間スペシャル(4月23日放送)こそ10.3%と及第点となる二ケタの数字を稼いだが、その後は5.5%(4月30日)、6.2%(5月7日)、5.6%(同14日)、4.7%(同21日)と低迷。ここまでの平均視聴率は6.46%と、およそゴールデンとは思えない低い数字を叩きだしている。 同番組は04年10月にくりぃむしちゅー初の冠番組として、深夜0時16分からの30分枠でスタート。05年10月に23時15分からの60分枠に拡大。M1層(男性、20~34歳)を中心に支持され、視聴率は11%前後を常にキープ。今年1月21日には14.2%と、深夜では異例の高視聴率を獲得。好調な数

    texas_leaguer
    texas_leaguer 2008/05/28
    ぷっすまも昇格の予定なのにちょっと驚いた。
  • チベットで道路に寝るのがブーム - Ameba News [アメーバニュース]

    いまチベットで道路に座ってリラックスするのが大流行しているという。しかし、街中でたむろをするのではなく、国道や幹線道路などで座り込み、リラックスするのがブームなのだ。 この道路座りはどうしてブームになったのか? チベットの道路に詳しいチベット人のマッパマさん(37歳)によると、これは「おこるべくしておきた現象」とのこと。なんでも、チベットは昼と夜の気温差が激しく、昼間は20度をこす気温でありながら、夜はマイナス15度になることもあるという。それゆえ、昼間のアスファルトの道路は非常にあたたかく、チベット人たちは道路に密着して熱を感じたいのだという。 朝や夜が冷える地域に住むチベット人たちにとって、道路の熱は非常に大切なエネルギー吸収源になるわけだ。道路で座ったり寝たりできるのは、チベットの首都・ラサではあまり見かけなく、特にダァムやシガツェ方面(チョモランマ方面)に向かう道路に多いという

    texas_leaguer
    texas_leaguer 2008/03/23
    いやいやいや、こんなこと今言われても…
  • アメトーク経費微小「ゴールデン行きたい」と制作者 - Ameba News [アメーバニュース]

    『アメトーク』『くりぃむナントカ』など現在、深夜番組が絶好調のテレビ朝日。視聴者のなかには「ゴールデンタイムに行くべき」という声もあるが、「深夜番組だからこそ、今のテイストで製作できる。ゴールデンには行って欲しくない」という声の方が多いという。だが、製作者たちはゴールデンに行きたがっているようだ。 「テレ朝の深夜番組は、予算が他局と比べて少ない。帰りのタクシー代すら出ないんです。だから、制作者は『タクシー代などの経費が認められるゴールデンに行きたい』と漏らしています」(テレビ朝日関係者)。 せっかくのヒット番組なのに、この現実は悲しい。しかし、元テレビ制作者はテレビ局の金遣いに疑問を投げかける。 「たしかに、深夜遅くまで仕事をして、タクシー代が出ないのは異常だと思います。ただ、テレビ制作って、ものすごく無駄な経費を使っているんですよ。例えば、まだ使える雑巾や器類も、1度使ったら捨て

    texas_leaguer
    texas_leaguer 2007/10/15
    深夜は近年ずっとテレ朝が面白いのは、少ない予算で工夫してるからじゃない? その証にゴールデン進出したやつは軒並み…
  • テレビってどーよ?「つまらなくない!」とTVマン - Ameba News [アメーバニュース]

    2chに立つ「テレビ」にまつわるスレッド。その中には「昔のテレビ番組の方が面白かった」というものが少なくない。今のテレビの現状に対して、テレビ関係者3人に意見を聞いてみた。 今年40歳、7のレギュラー番組を抱えるベテランの構成作家。つまらなくなった理由を「番組の録りっぱなし」と「構成力の無さ」を挙げた。 「テレビ質は生放送。この先どうなるか分からない緊張感がありました。それでいて、僕らの師匠クラス-創世記の作家たちは30分なり60分なり、番組が最後にクライマックスを迎えるように台を書いていた。もちろん、そうでない番組も多かったですが。いずれにせよ、視聴者からしてみれば“見終わった”“今日もいい番組見たな”というある種の快感を持てた。 でも今は悲しいかな、タレントが自分の恥部をさらけ出し、いいように編集される緊張感のない番組だけになってしまった。だから作家は構成しなくていいように

  • 1