タグ

thaimのブックマーク (1,773)

  • 献立アプリ「タベリー」のKPIが最高潮に達した時に、EC化支援「Stailer」へのピボットを決意。ピボットとは、飛び地ではなく階段の分岐|10X 矢本 真丈

    10X 創業者の矢 真丈氏(@yamotty3)は、日々の献立を自動で生成し、必要な材料をオンラインで注文までできるtoCアプリ「タベリー」をクローズし、小売チェーンのEC設立をサポートするtoB事業の「Stailer」に事業転換するという大ピボットを成し遂げている。

    献立アプリ「タベリー」のKPIが最高潮に達した時に、EC化支援「Stailer」へのピボットを決意。ピボットとは、飛び地ではなく階段の分岐|10X 矢本 真丈
  • Go言語の不満 - まめめも

    ちょっとバイナリ配布したいツール↓があったので、Go言語と戯れました。 zenn.dev ほぼはじめてGoを使ったので、にわかほど語りたがる法則に従って、Go言語の感想を書きます。 新しい言語にふれたときは、できることには気づきにくく、できないことに気づきやすいので、不満が多めです。主な比較対象はRuby、C言語、JS/TS、Rustあたりです。 よかったところ ひとことで言えば「便利になったC言語」という感じでした。結構低レベルなAPIも揃っていてよかった(デーモン化が素直にできなかったこと以外)。 Rustと比べたらストレスフリーです。思った通りに書くだけでとりあえず動いてくれる。すばらしい。 見た目はあきらかに長くてダサいですが、こだわりを捨てて割り切って書けると言えなくもない。 配布しやすいシングルバイナリが作れるのはやはりよい。今回Goを選んだ理由がこれ。 細かいカプセル化がむず

    Go言語の不満 - まめめも
    thaim
    thaim 2023/02/13
  • noteの検索をCloudSearch からElasticsearchに移行しつつある話|chov

    記事の概要を3行でまとめ検索システムの移行や導入は組織化しましょう 指標に気を取られすぎないようにしましょう 検索を見ると様々なドメインに触れるので知識が増えてお得 はじめにnote株式会社で検索エンジニアをしているchovです。 早速ですが、noteでは全文検索エンジンを以下の箇所で利用しています。 ハッシュタグの検索 ユーザの検索 マガジンの検索 記事の検索 メンバーシップの検索 CloudSearchを利用した検索結果これまではCloudSearchを利用していましたが、2022年の4月ごろからElasticsearchへの移行プロジェクトを始め、この記事が公開される2023年2月時点でほとんどの検索をElasticsearchに移行するところまで進みました。 稿では移行プロジェクトの進め方や検証の手法について解説しますが、これから全文検索エンジンの導入・移行を行う方の参考になれば

    noteの検索をCloudSearch からElasticsearchに移行しつつある話|chov
  • GitHubの新しいコード検索を支える技術

    GitHub Codespacesは、仮想マシン上に強力な統合開発環境(IDE)を提供し、性能の低いマシンを持つ開発者がローカルリソースを消耗せずにコーディングできるようにし、AI画像の生成など様々なタスクに利用することが可能です。 GitHubが最近発表した「2022 State of the Octoverse」レポートにおいて、HashiCorp Configuration Language(HCL)がGitHubで最も成長したプログラミング言語となりました。HashiCorpは、クラウドコンピューティングのためのInfrastructure as Code (IaC) 自動化のリーディングプロバイダーです。HCLは、Terraformや Vaultなどのツールと共に使用されるHashiCorpの設定言語で、マルチクラウドやオンプレミス環境において、人間が読みやすい設定ファイルでIa

  • RictyフォントとRicty Diminishedフォントが正式にサポート終了となった話 - Qiita

    2023年1月現在、Qiitaのコードブロックでも採用されている有名な日語対応プログラミング用フォントのRictyとRicty Diminishedが、2023年1月28日をもって「正式に」サポート終了しました。具体的には、配布ページの冒頭に、以下の文章が追加されています。 Ricty および Ricty Diminished は、2010 年代前半には欧文・和文合成プログラミング用フォントとして先駆的でしたが、現在は前時代的な存在となっています。不具合もいくつか確認されています。良質なプログラミング用フォントが数多く登場していますので、それらの利用をおすすめします。 よって今後は、他のフォントを使用するのが良いでしょう。 移行先の候補となるフォントの一覧もあるので、ぜひ確認してみてください。 経緯 RictyフォントとRicty Diminishedフォントは、プログラミング用フォント

    RictyフォントとRicty Diminishedフォントが正式にサポート終了となった話 - Qiita
    thaim
    thaim 2023/02/06
    1週間ほど前にお知らせに気づいて白源に変更したけど、まさにお知らせが出た直後だったんだな
  • 検索基盤チームのElasticsearch×Sudachi移行戦略と実践 - エムスリーテックブログ

    エムスリーエンジニアリンググループ AI機械学習チームでソフトウェアエンジニアをしている中村(@po3rin) です。最近、AI機械学習チーム配下の検索基盤チームでElasticsearchのAnalyzerをKuromojiからSudachiに移行しました。今回はSudachi移行の背景と、Sudachiの概要、実際に移行するにあたってのプロセスや注意事項をお話しします。 対象読者 なぜSudahchiに移行したのか 検索基盤チームが抱えていた検索の課題 Sudachiとは Sudachiへの移行戦略と実践 今使っているKuromojiユーザー辞書をSudachiユーザー辞書に移行する 今使っているシノニム辞書からSudachi正規化機能でまかなえるものを削除する 平仮名/カタカナの正規化辞書を作る 移行時のSudachi切り替え戦略 移行後の影響の事前確認 Sudachi移行時のハ

    検索基盤チームのElasticsearch×Sudachi移行戦略と実践 - エムスリーテックブログ
  • Algoliaの日本語検索に関するパラメータ

    Algoliaの日語検索に関するパラメータ21.12.2020 — Algolia 記事は Algolia Advent calendar 21日目の記事になります。 こんにちは、Algolia サポートエンジニアの半田です。 日の記事では Algolia で日語検索をする場合に関連するであろうパラメータ群についてまとめてみたいと思います。なお、記事の内容は2020年12月時点のものとなり将来的には変更される可能性がありますのでご了承ください。 Algolia は多言語での検索に対応したサービスで、検索機能自体は UTF-16 で表現できる文字に対して検索処理が可能なように作られています。このため、多言語検索への対応として同一のインデックス内でも一つのサイトに対して複数の言語での検索を提供するといった実装も可能です。個人的な経験としては実際のサポートの業務の中でも、英語・日語の

    Algoliaの日本語検索に関するパラメータ
  • Terraform Cloud Adds Dynamic Provider Credentials for Vault and Official Cloud Providers

    TerraformInfrastructure as code provisioning​​​​‌‍​‍​‍‌‍‌​‍‌‍‍‌‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍​‍​‍​​‍​‍‌‍‍​‌​‍‌‍‌‌‌‍‌‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‌​‌‌​‌​​‌​​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‍​‌‌​‌‍‍​‌‍‍‌‌‍​‌‍‌​‍‌​​​‍‍‌‍​‌‌‍‌​‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍‌‍‌‌‌‍‌​‌‍‍‌‌‌​‌‍‌​‍​‍‌‍‍‌‌‌​‌‍‌‌‌‍‌‌‌‌‌​‌‍‌‌​​‌‍‌‌‌​​‍‌‌‍‌​‌‍

    Terraform Cloud Adds Dynamic Provider Credentials for Vault and Official Cloud Providers
    thaim
    thaim 2023/01/31
    ずっと待ってた!これでTerraform Cloudの最大の懸念が解消されるので安心して利用継続できる
  • メルカリにおける機械学習による検索のリランキングへの道のり | メルカリエンジニアリング

    記事は2023年1月1日に公開された記事の翻訳版です。 メルカリのマーケットプレイスにおける商品検索は、お客さまが欲しい物を発見する最も基的な方法です。この中核となる機能は、テキストマッチングによる情報検索システムによって実現されています。 しかし最近、私たちは自問自答しました。お客さまの検索体験を向上させる、合理的な機械学習ベースのアプローチはあるのだろうか?という疑問が生まれました。メルカリアプリ上のお客さまの行動を、彼らにとってより関連性の高い検索結果についてのヒントとして捉えることはできないでしょうか?学習データにラベルを付け、単体のユーザークリックという行為をもとにした分析の限界を念頭に置きながら、モデルが学習するための、より情報量の多いコンテキストを構築できないでしょうか?ビジネスKPIとの関係を把握するために、どのようにデータラベリングを利用できるでしょうか? それは、

    メルカリにおける機械学習による検索のリランキングへの道のり | メルカリエンジニアリング
  • Emacs User Survey

    Do you use an Email client in Emacs? StringNoMu4enotmuchGnusRmailWanderlustmewMH-EVMMewvmmh-eI have used Wanderlust, but gave up.I wish I could, O365 integration stops meTried Gnus, notmuch and Wanderlust. Eventually I decided that email is not a thing Emacs should handle..I have Mu4e working, attempting to transition to gnustried, but don't like the approachgnus AND notmuchNo, but my MUA calls em

    thaim
    thaim 2023/01/26
    Emacs User Survey 2022。回答の選択肢からして自分のEmacsの知識が古いことが浮き彫りになって面白かった。
  • 『プログラマーのためのCPU入門 ― CPUは如何にしてソフトウェアを高速に実行するか』 発売のお知らせ

    ご来店いただきありがとうございます。新刊『プログラマーのためのCPU入門 ― CPUは如何にしてソフトウェアを高速に実行するのか』発売開始のお知らせです。 ほぼすべてのソフトウェア開発者がお世話になるコンピューターの最重要パーツ、CPU。「演算をする」というざっくりした役割は知っているし、もう少し踏み込んでレジスタやアセンブリ命令、あるいはさらに踏み込んで、NAND/OR/NOT回路による演算装置といった原理を勉強したことがあるプログラマーの方も少なくないと思います。 しかし、現代のソフトウェアにおいてCPUがもたらす大きな価値は、その原理のみならず、むしろその尋常ならざる高速さにこそあるといっても過言ではないでしょう。 CPUの性能は、半導体技術の進化やハードウェア構成の妙といった物理的な要因のみによって決まるわけではありません。その裏には、パイプライン化やスーパースカラ化、さらには分岐

    『プログラマーのためのCPU入門 ― CPUは如何にしてソフトウェアを高速に実行するか』 発売のお知らせ
    thaim
    thaim 2023/01/25
    なんとなく「コンピュータの構成と設計」を思い出した。面白そう / パタヘネ本読んでない人や挫折した人にもおすすめだって https://twitter.com/golden_lucky/status/1618107650675470336
  • 待望の日本語版発売!『詳解システムパフォーマンス 第2版』Linuxが深く学べる名著を全力で推したい - LIVESENSE ENGINEER BLOG

    こんにちは、かたいなかです。 『詳解システムパフォーマンス 第2版』の日語版が2023/01/24についに発売されました! www.oreilly.co.jp 私個人は原著で読んだのですが、他の人に強くおすすめしたくなるような内容でした。そこで、日語版の発売に合わせてどのあたりが良かったのかなど、内容をご紹介します。 TL;DR パフォーマンス改善タスクの課題感 どんな? こののどこがいい? Linuxの仕組みを広く深く学べる パフォーマンスの観点での情報が豊富 どんなひとにおすすめできるか? クラウドやコンテナが当たり前になってからSREになった人 Linuxの知識をアップデートしたいエンジニア 最後まで読み切るには? あせらずゆっくり読んでいく Linuxの前提知識を仕入れてから読む 終わりに TL;DR 『詳解システムパフォーマンス 第2版』は、Linuxを深く学んで仕事に活

    待望の日本語版発売!『詳解システムパフォーマンス 第2版』Linuxが深く学べる名著を全力で推したい - LIVESENSE ENGINEER BLOG
    thaim
    thaim 2023/01/25
    第1版はインテリアとして活用した。第2版は内容を活用したいな
  • go getだけでコマンドのバージョンを埋め込む - Plan 9とGo言語のブログ

    2022年8月、Go 1.18対応版にアップデートしました 久しぶりのGoネタです。Go 5 Advent Calendar 2020の18日目が空いていたので書きました。 Goで実装されたコマンドでは、ビルドした時点のバージョンを埋め込むため以下のようなMakefileを用意することがあると思います。 .PHONY: build build: go build -ldflags '-X main.Version=$(VERSION)' しかしこの方法では、go installなどMakefileを経由せずビルドしたバイナリには適切なバージョンが埋め込まれない問題があります。個人的な意見では、可能な限りgo getでインストールできる状態を維持した方が良いと思っていますが、バージョンを埋め込むためには他に方法がないので仕方がないと理解していました。しかしGo 1.19現在、runtime/

    go getだけでコマンドのバージョンを埋め込む - Plan 9とGo言語のブログ
    thaim
    thaim 2023/01/22
  • 低レイヤーから始める GUI

    QtとかGTK+とかXとかWaylandとかそういうものに頼らないでLinux上でGUIする方法を解説します これは2023年1月15日に行われた カーネル/VM探検隊 online part6での発表資料です 発表動画: https://youtu.be/nOLjuPb_dPo ソースコード: https://github.com/Fadis/gct/tree/kernelvm_20230115

    低レイヤーから始める GUI
    thaim
    thaim 2023/01/16
  • 【資料公開】スプリントレビュー Deep Dive

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 2023年1月11日-13日に開催のイベント「Regional Scrum Gathering Tokyo 2023」の登壇資料を公開します。 スプリントレビューは非常に重要なイベントです。 5つのイベントのなかでいちばん重要なイベントを選べと言われたら、僕はスプリントレビューを選びます。 スクラムはプロダクトを届けるためのものであり、プロダクトを成功させるにはプロダクト自体の検査と適応が必須だと思うからです。 一方で、スプリントプランニングの精度を上げようと頑張る割にスプリントレビューが雑に扱われる例が多くて懸念していました。 ということで、セッションでは、スプリントレビューの目的や参加者、進め方、コツなどを深掘りしてみました。 みなさんの参考になれば幸いです。 忙しい方向けのまとめ スクラムチーム全員が参加しろ スクラムチームの外側のステーク

    【資料公開】スプリントレビュー Deep Dive
  • ストーリーポイント定規を作ってみた - Retty Tech Blog

    この記事はRetty Advent Calendar Part1の13日目の記事です。 ※ Part2はこちら toB(飲店)向けプロダクトの開発をしているエンジニアの今井です。 運動不足で代謝が落ちたせいか、例年よりも足元の冷えに辛さを感じる日々を送っています。 今年も終わろうとしていますが、去年に引き続いて個人としてもチームとしても、様々な気づきが得られた年でした。 その一つとして、ストーリーポイント定規を作った話を紹介します! ストーリーポイント定規とは なぜ作ろうと思ったのか 過去に見積もった内容と矛盾が生じ始めた スプリント内でアイテムがDoneできなくなってきた 定規作成の流れ 作ってみて気づいたこと・変わったこと ストーリーポイント定規とは ストーリーポイント定規は、「アジャイルコーチの道具箱 – 見える化実例集」で紹介されているプラクティスです。 leanpub.com

    ストーリーポイント定規を作ってみた - Retty Tech Blog
    thaim
    thaim 2023/01/08
    最近自分たちもやったやつ。定規の概念は知っていたけどストーリーポイント定規という呼び方は知らなかった。
  • CircleCI security alert: Rotate any secrets stored in CircleCI (Updated Jan 13)

    CircleCI News Last Updated Mar 13, 2023 14 min read Security update 01/12/2023 - 00:30 UTC We have partnered with AWS to help notify all CircleCI customers whose AWS tokens may have been impacted as part of this security incident. Today, AWS began alerting customers via email with lists of potentially impacted tokens. The subject line for this email is [Action Required] CircleCI Security Alert to

    CircleCI security alert: Rotate any secrets stored in CircleCI (Updated Jan 13)
  • Go で --version の出力を実装する - はやくプログラムになりたい

    Go でコマンドラインツールを実装した時に $ some-tool -version のようにバージョンを出力するフラグを実装することが多いと思います.記事はこれをどう実装するかのメモです. 手動でバージョン情報を管理 素朴にはバージョン情報を定数で持って手動で管理する方法があります. package main import ( "flag" "fmt" ) const version = "1.2.3" func main() { var v bool flag.BoolVar(&v, "version", false, "Show version") flag.Parse() if v { fmt.Println(version) } } 新しいリリースを行うときは version 定数の値を手で書き換えてコミットしてからリリース用のタグを打つという方法でやっていたのですが,間をおい

    Go で --version の出力を実装する - はやくプログラムになりたい
    thaim
    thaim 2023/01/01
  • 【1月23日追記】12月23日、24日に発生しました障害に関するご報告

    いつもSkebをご利用いただき、誠にありがとうございます。 12月23日12時よりskeb.jpにアクセスできない大規模な障害が発生しておりましたが、12月24日07時に復旧いたしました。 12月23日、および12月24日が納品期限のリクエストは納品期限を12月25日23時59分までに延長させていただきます。 みなさまには多大なご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。 障害につきまして詳細をご報告させていただきます。 概要日時: 12月23日12時22分〜12月24日7時00分 (JST) ダウンタイム: 18時間38分 内容: skeb.jpにアクセスできない不具合 原因: SkebはすべてのサーバとシステムをHerokuに設置していたが、障害発生時刻より同サービスのアカウントが理由の通知なく利用できなくなった。 解決: Herokuの一切の利用を中止し、すべてのサーバとシステ

    thaim
    thaim 2022/12/25
  • 秘密情報には出どころも書いてくれ!頼む! - KAYAC engineers' blog

    SREチームの長田です。 KAYAC Advent Calendar 2022の11日目の記事です。 アプリケーションから何かしらの外部サービスを利用するとき、そのサービスを利用するためのAPI Keyなり秘密鍵なりの秘密情報を保持することになります。 暗号化したものをファイルとしてアプリケーションに持たせたり、 Amazon Web Services(AWS)ならAWS Secrets Managerや AWS Systems ManagerのParameter Store(SSM Paramater Store)に保存したものを実行時に読み込んだりするでしょう。 これらの秘密情報、どこから来たのかわかりますか? どこから来た秘密情報なのか 秘密情報を使って出どころを調べられるのであれば問題はないでしょう。 # 例えばAWSのIAM User Credenntialsとか $ AWS_A

    秘密情報には出どころも書いてくれ!頼む! - KAYAC engineers' blog
    thaim
    thaim 2022/12/11
    これは確かに。sopsで管理する手間まで掛けなくてもterraformのSecrets Manager等リソースコードにコメントとして残すだけでも有益そう。