タグ

2013年11月21日のブックマーク (5件)

  • ビビンバ丼を食べたら売国奴 - Togetter

    六祖 @6_so_e_no いたいものがえなくなるなら、俺は喜んで売国奴になりますよ。そんな国、クソッタレだからね! 喜んでお得意のタカタ社長のモノマネで国を通販で売ってやるよ! 今ならなんと送料無料でDVDプレイヤーもつけてやる! 2013-11-20 18:18:48

    ビビンバ丼を食べたら売国奴 - Togetter
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/11/21
    僕はキムチが好きだ。但し妻は僕がキムチを食べるといやな顔をする。息がにんにく臭くなるかららしい。一方僕はご飯は好きじゃない。妻は大好き。でもそういえば米も外来植物だったな。困ったものだ。オチなしすまそ
  • 安重根「死刑判決の人物」 世耕氏、韓国外相に反論 - 日本経済新聞

    世耕弘成官房副長官は20日の記者会見で、韓国外相が初代韓国統監の伊藤博文を暗殺した安重根への菅義偉官房長官の発言を批判したことに反論した。「伊藤博文を殺害し、死刑判決を受けた人物だ。それに尽きる」と述べた。菅

    安重根「死刑判決の人物」 世耕氏、韓国外相に反論 - 日本経済新聞
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/11/21
    伊藤博文は当時既に国際的に知名度のある政治家だった。その人物が暗殺された事実が国際世論にどう影響するか安重根は理解できていなかった。その後大韓帝国が何ら戦うことなく植民地となった原因をよく考えるべきだ
  • なぜ?海外ママが「日本の子育ては海外より10倍辛い」と語る理由

    海外で子育てをする海外在住日人ママが口を揃えて言うことがある。それは、「日に比べたら海外での子育ては当に楽。」、「日で子育てしている友人と話すと、海外での子育てがいかに楽かがわかる。」というものだ。 平成21年の内閣府政策統括官によって行われた、海外での子育て経験のあるパパ・ママ100人インタビュー調査によると、海外子育て経験者の多くが、日に比べて海外では「赤ちゃんや子連れに優しい社会」であると実感している。 私自身はまだ子どもがいないので、実際に海外の子育てと日の子育ての違いを比べられるわけではないが、子どもがいないからこそ社会をよりニュートラルに見つめられると思う。そんな母親でもない私から見てもやっぱり日は「子育てがしにくい国」だと思うし、それでも立派に日で子育てをしているママたちを尊敬する。 しかしなぜ、海外在住ママたちはこうも申し合わせたように海外は「子連れに優しい

    なぜ?海外ママが「日本の子育ては海外より10倍辛い」と語る理由
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/11/21
    海外ってどこなんだよって敢えて書くよ。日本の現状に問題があり改善すべきなのは同意だが暖かい目とか精神的な指摘では何も改善しない。特に日本の都市は交通インフラに問題がある。それは子育てだけの問題ではない
  • http://www.hoshusokuhou.com/archives/34239823.html

    http://www.hoshusokuhou.com/archives/34239823.html
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/11/21
    韓国は北朝鮮と同じKoriaということで欧州では十把一絡げになってそうで少し同情する。もっとも韓国は自国の印象の悪さをもっと冷静に分析した方がよい。外国から好意的に見られるための指針を作るべきだろう。
  • 「異様な反日」を生む「絶望的な恐中」:日経ビジネスオンライン

    鈴置 高史 韓国観察者 元日経済新聞記者。1995~96年ハーバード大学日米関係プログラム研究員、2006年イースト・ウエスト・センター(ハワイ)ジェファーソン・プログラム・フェロー。02年度ボーン・上田記念国際記者賞。 この著者の記事を見る

    「異様な反日」を生む「絶望的な恐中」:日経ビジネスオンライン
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/11/21
    韓国の反日は中国の台頭の裏返し。今後当面韓国の反日姿勢の強化が続くだろう。その心底に中国への恐怖があるかは僕にはわからない。しかし外交上の合理性に欠ける昨今の朴槿惠の行動を紐解く一つの要素だとは思う。