タグ

2024年1月29日のブックマーク (3件)

  • 中国、2023年はアメリカの2倍の3010万台を販売。いよいよ日本は追い込まれてきました

    中国2023年はアメリカの2倍の3010万台を販売。いよいよ日は追い込まれてきました 2024年1月25日 [最新情報] 我が国も厳しい状況ということなんだろう。中国の低迷ぶりをアピールするメディアが増えてきた。我が国より苦しんでいる国を叩けば喜ぶ人は多いと言うことです。そんな中国の自動車に関連するデータが出そろってきた。驚くべきことに不況とか破綻寸前とか電気自動車の墓場だと言われる中国市場ながら、2023年はアメリカの2倍となる3010万台の規模になっている! 2022年が2650万台だったので12%ほど増えたワケ。台数を見れば不況どころでなく、絶好調と言うことになります。ダメと言われている電気自動車といえば670万台売れ、2022年より25%も伸びている。PHVも290万台売って2022年の81%増。電気自動車とPHVを合計したら960万台(35%)という数字。ハイブリッドを含む純

    中国、2023年はアメリカの2倍の3010万台を販売。いよいよ日本は追い込まれてきました
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2024/01/29
    有無を言えない強制的「中国デリスキング」だが中国依存を下げることは安全保障上よい効果があると思うので中国本土での営業不振は反ってよかったのじゃ?と思っている。勝負は新興国市場と思うよ。
  • 「私は絶対に日本人」、ミス日本にウクライナ生まれのモデル 議論を呼ぶ

    Christy Choi, CNN, Mayumi Maruyama, Hanako Montgomery, Francesca Annio, CNN (CNN) 日の美を象徴するのは今やウクライナ生まれのモデル――。少なくとも、それがコンテスト審査員の判断だった。審査員らが22日に椎野カロリーナさん(26)を「ミス日」に選出したことで、文化的アイデンティティーを巡る議論が巻き起こった。 主催者のウェブサイトによると、毎年開催されているミス日コンテストでは、「日女性の美の最高位」を体現する出場者に栄冠を贈る。欧州にルーツを持つ受賞者を選んだ判断は、美の基準や日人であることの意味について疑問を投げかける結果になった。 日国籍を持つ椎野さんは5歳の時から名古屋で暮らしており、流ちょうな日語を話す。東京でCNNの取材に応じ、日人として認められたかったと語った。 椎野さんは、見た目

    「私は絶対に日本人」、ミス日本にウクライナ生まれのモデル 議論を呼ぶ
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2024/01/29
    僕はミス日本のような代表になりうる日本人というのは日本語を母語とし日本を愛し母国と考える人であるべきと思う。東アジア系の外見でも日本ディスな人って日本の代表にふさわしくない。この人は全く問題ない。
  • ミス日本に選ばれたウクライナ出身の女性をめぐる論争、フランスのメディアでも話題に。|Society & Business|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン)

    2024年1月22日(月)は、日出ずる国日では忘れられない日となった。帰化した女性が初めて栄えあるミス日の栄冠に輝いたからである。日ではアイデンティティの概念が依然として議論の的であるため、椎野カロリーナの栄冠は賛否を呼んでいる。彼女の勝利が今日の論争を引き起こしているのは、ある人にとっては日人のメンタリティの大きな変化を意味し、またある人にとっては完全な異常事態を意味するからである。もう少し詳しく見てみよう。 ---fadeinpager--- ウクライナから日ウクライナ東部の町テルノピルで生まれた椎野カロリーナは、わずか5歳の時に両親(ともにウクライナ人)とともに来日した。日の地で長い年月を過ごしたにもかかわらず、彼女が帰化したのは2022年、24歳のときだった。「人種的な壁があり、日人として認められるのは難しいことでした。この大会で日人として認められたことで、感謝

    ミス日本に選ばれたウクライナ出身の女性をめぐる論争、フランスのメディアでも話題に。|Society & Business|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン)
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2024/01/29
    僕はミス日本のような代表になりうる日本人というのは日本語を母語とし日本を愛し母国と考える人であるべきと思う。東アジア系の外見でも日本ディスな人って日本の代表にふさわしくない。この人は全く問題ない。