タグ

ブックマーク / skicco2.hateblo.jp (4)

  • 行き過ぎた資本主義は社会主義と区別がつかない - 上伊由毘男のブログ

    いまだに資主義と社会主義を対立軸にし「社会主義は失敗した→資主義は正しい!」などと言ってるのはさながら「冷戦脳」とでも言えばいいのか。大きな政府か小さな政府かの話もそうだが、そんな二元論で話がすんだらどれほど楽か。 意味のないオルタナティブな社会システムを模索するのはやめにしよう - 藤沢数希 : アゴラ はてなブックマーク - 意味のないオルタナティブな社会システムを模索するのはやめにしよう - 藤沢数希 : アゴラ かつてのソ連や東側諸国を見て社会主義は失敗と言うのはたやすいが、急激に経済成長してる中国をどう説明するのだ。また、日型資主義あるいは日型社会主義と呼ばれた我が国が戦後奇跡的な復興を遂げ、その後没落したのはどういうことか。悲しいかな日はこの20年日を取り巻く環境の変化に全くといっていいほど対応してこなかった。つまり、社会体制、経済システムだって時代が変わればそれ

    行き過ぎた資本主義は社会主義と区別がつかない - 上伊由毘男のブログ
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2010/07/16
    高校の頃資本論読んで理想論に燃えたりしたのをちょっぴり思い出した。その後社会に出て何事もバランスが必要だと考えを変えた。極端な論や教条的な論はよくない。そしてこの投稿は怒りが滲み出る感情的な文章だね。
  • 英語を公用語化する前に企業がやるべき3つのこと - 上伊由毘男のブログ

    ユニクロや楽天が社内公用語を英語にするとかで話題になっている。「日の会社が世界企業として生き残るため」だそうな。 その発想自体は決して間違ってるとは思わないが、英語が出来たら世界的な企業になれるというのはあまりに安直で短絡的でバカバカしいと思わざるをえない。 また、パナソニックローソンは新卒採用で外国人のほうを多く採用している。パナソニックは「グローバル採用枠」を設けての採用つまり「優秀な人を探してたら外国人が多くなった」ではなく「最初に外国人採用ありき」なのだ。ローソンは「外国人を採用することで社内を活性化するのが狙い」だという。いずれも「外国人雇えば国際化」という安易な発想が伺える。 海外で事業を展開するために国際化が必要だ、というのはわかる。だが英語を話すことが国際化なのだろうか。日人以外の従業員を増やすことが国際化なのだろうか。 これまで世界的な成功を収めた日企業は、みな日

    英語を公用語化する前に企業がやるべき3つのこと - 上伊由毘男のブログ
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2010/06/27
    私企業の問題を部外者が批評しても限界があると思う。僕は成功したやり方がよいやり方なんだというスタンスだ。企業はそれぞれ違う事情を持つわけだし画一的な論に有用性があるとは思えない。ただ興味深くは見ている
  • 見たか!これが日本のブラック企業だ! - 上伊由毘男のブログ

    長時間残業と人権侵害に抗し、東横インの女性たちが労組結成 25時間勤務なの に、仮眠・休息も取れず、サービス残業は膨大で、深夜は1−2人で全館を管理させられる。半畳の閉所に8日間拘束される「内観研修」も強制される。大阪地 裁でも「過労死的労働・人権侵害研修」と女性達に訴えられているが、会社は、未払賃金請求は「教条主義的な左翼理論」、内観研修は「唯物論的理解では把握 できない精神心理技法」と反論している。 半畳ってなんだよ半畳って。刑務所の独居房より狭いんじゃないか。 この記事が事実だとしたら、なんでこの会社罰せられないのか。訴えてる事柄については否定すらしてない。品衛生法違反ならすぐ営業停止になったうえに大々的に報道されて社会的制裁もあるというのに、なぜ労基法違反は「会社の不祥事」と認められないんだ。まあメディアは自分に跳ね返ってくるとかスポンサー様のことは悪く書けないとかなんだろうがな

    見たか!これが日本のブラック企業だ! - 上伊由毘男のブログ
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2010/06/08
    一事業主だがこういった明らかに「労働基準法違反」の企業はペナルティを受けるべきだと思う。彼らは不当競争を挑んでいるんだ。社会がフェアであることは企業活動にとっても重要なのできっちりと取り締まってほしい
  • ブラック企業が業績いいのはあたりまえだろルール違反なんだから - 上伊由毘男のブログ

    餃子の王将の研修を見て、「それで業績いいんだからそれが正しくね?」みたいな意見がある。 ブラック企業の業績がいいのは当たり前である。なぜなら彼らはルールを守ってないのだから。サッカーで手が使えたら、レッドカードやイエローカードが無かったらどうなるか考えてみればいい。 人格を否定し、人間を組織に従順な労働マシーンにする。そこには人権も法律もない。問題意識が無いからマスコミの取材も受けるし、マスコミも問題意識が無いから平気でそういう企業を取り上げもてはやす。 するとどうなるか。 自分で判断する力を失った人は組織全体が間違った方向に行ってても気付かず、ときに自らの意思に関わらず(いやもう意思など無くなってるかもしれない)犯罪に加担してしまう。企業犯罪の多くは、こうした麻痺した感覚によるものだろう。 弊社新入社員研修について:餃子の王将 職場で必要とされ、また、自分の存在意義を確立していくためには

    ブラック企業が業績いいのはあたりまえだろルール違反なんだから - 上伊由毘男のブログ
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2010/05/01
    王将の研修は僕もいただけないと思うが、法律違反を犯しているわけではない。マクドナルドの場合は労基法違反だ。レベルの違う問題を同列に扱う論調には同意できない。
  • 1