タグ

2014年10月28日のブックマーク (34件)

  • レシート情報から今売れているものがわかるランキングサイト“レシーポ”が必見 - 週刊アスキー

    実際に消費者から集めたレシート情報でつくられる商品の売れ行きランキングサイト“RECEIPO(レシーポ)”がオープンした。 現在、16万1847枚のレシートから集まったデータをもとに炭酸飲料、ビール系飲料、シャンプーなど約60カテゴリーの商品の購入数とファミレス、ファーストフードなど約200の外チェーン店の利用者数をランキングにしている。年代や購入場所などセグメント別の情報でランキングを閲覧可能だ。 特徴は消費者からレシートの情報を収集しているため、POS情報とは異なりレシートに紐づいた“購入理由”もいっしょに収集している点。レシートは“レシートdeポイント”とレシートの情報と簡単なアンケートを登録すると“永久不滅ポイント”を貯めることができる。

    レシート情報から今売れているものがわかるランキングサイト“レシーポ”が必見 - 週刊アスキー
  • 見かけの平等性を振りかざす行為 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    例えば、こんな発言です。 痛いニュース(ノ∀`) : 朝日新聞が一般家庭に朝刊を無料でバラ撒き非難轟々「ゴミを入れるな」「タダでもいらない」 - ライブドアブログ figphoton 慰安婦については「他もやってるじゃん」ロジックはダメなのにこれはいいの?議論の発散を狙った論法はその対象に関わらず拒否されるべきでは? 2014/10/23 http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1814658.html ↑これ、自分では平等・公正に対応してるつもりなんでしょうけどね。 多分、自分の判断の基礎にある差別性や偏見に全く気付いていないのでしょう。 殺人犯が「他もやってるじゃん」というロジックと、みんなが利用してる施設から不当に排除された人が「他もやってるじゃん」というロジック、これが同じですか? 行為そのものの評

    見かけの平等性を振りかざす行為 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 『失職女子。』著者から「不採用・契約打ち切りis自己責任」と書き込む人々へのお返事 - 大和彩ブログ

    2014-10-28 『失職女子。』著者から「不採用・契約打ち切りis自己責任」と書き込む人々へのお返事 契約を切られるってのは、つまり会社側が延長して契約しとか正採用したいと思わない人材だったんじゃないのかな…? --- 借金か風俗か自死か、役所に頼るか…100社不採用の『失職女子。』が語る“生きるために選んだ生活保護という道”(前編) http://t.co/Mafhd4Mwdz— すとれいしーぷ (@shinstraysheep) 2014, 10月 27 借金か風俗か自死か、役所に頼るか…100社不採用の『失職女子。』が語る“生きるために選んだ生活保護という道"(前編) http://t.co/hFm55l1vS1 ずっと同じハロワの担当者だったみたいだけど、その人の見解も聞きたい。35歳で100社も落ちるってかなり異常だよ。— saaya (@GetSaaya) 2014, 10

  • peko on Twitter: "これを読んでいる人は「プレジデント」というより「使用人」 http://t.co/fwnAeX6saE"

    thesecret3
    thesecret3 2014/10/28
    おもしろすぎる。
  • 「親韓とか嫌韓なんて関係あらへん」:日経ビジネスオンライン

    林 英樹 日経ビジネス記者 大阪生まれ。神戸大学法学部卒業後、全国紙の社会部記者として京都・大阪事件を取材。2009年末に日経済新聞社に入り、経済部で中央省庁担当、企業報道部でメディア・ネット、素材・化学業界などを担当。14年3月から日経BP社(日経ビジネス編集部)に出向し、製造業全般を取材している。 この著者の記事を見る

    「親韓とか嫌韓なんて関係あらへん」:日経ビジネスオンライン
  • 男女間格差 日本は主要先進国で最低104位 NHKニュース

    スイスの研究機関が行った世界各国の社会的な男女間の格差に関する調査で、日は女性の国会議員や企業経営者が少ないことなどから142か国中104位にとどまり、主要な先進国では最低の順位となっています。 世界の政界や経済界のリーダーが集まる「ダボス会議」を主催するスイスの研究機関「世界経済フォーラム」は、経済、教育政治、健康の4つの分野のデータを基に世界各国の男女の格差について毎年、調査していて、28日、ことしの調査結果を発表しました。 それによりますと、対象となった142か国のうち、男女格差が最も少ないとされたのは、6年連続でアイスランドで、2位がフィンランド、3位がノルウェーと、北欧諸国が上位を占めました。 一方、日は、前の年より順位を1つ上げたものの、104位にとどまりました。 これは、主要な先進国では最も低い順位で、給与水準の格差はいくぶん改善したものの、管理職への登用の面で格差が依

  • みんなそんなに恋愛したいもんなのか

    みんなって言うと主語が大きすぎるか。『恋愛したい人がとても多い』と言い換えたほうが良いか。 俺は30近くて恋愛経験がほぼ無い。年収も低いし奨学金も返し終えてない。コミュニケーションが得意なわけではないし、腹も出てる。なので、女性に好かれることも無いだろうなと自覚している。 それでもたまに寂しくなるのだけど、それって「恋人がほしい!」というよりも「気楽に遊べる友達が欲しい!」って感じなんだよな。恋人であれば良いのかもしれないけれど、一緒に飲みに行ける友達でも充分。 ……と言うと、高確率で「当は恋人が欲しくて欲しくて仕方ないはずなのにプライドが高いから誤魔化してるだけ!!!」って説教するブコメがつくのはなんでなんだろうな。高級料亭の牛丼は美味いかもしれないけど、俺は吉野家で満足しちゃう程度なのに。「当は高級な牛丼がべたいんだろう!!」って言われても、「べる機会があればいいけど、無理に

    みんなそんなに恋愛したいもんなのか
  • 人にめっちゃ道聞かれるんだけどそういう奴いる?

    5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/27(月) 02:18:26.19 ID:INAVsex40.net 手ぶら? 11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/27(月) 02:20:18.67 ID:z3amv/qi0.net 6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/27(月) 02:18:44.62 ID:Uqt1nHaR0.net 俺もそうだったけど変われたよ 9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/27(月) 02:19:46.77 ID:pt9F1w7a0.net なんかの心理学者がいってた 人間道を聞くときは自分より格下の相手を無意識に選んでいるって 19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/27(月) 02:22:51.54 ID

    人にめっちゃ道聞かれるんだけどそういう奴いる?
    thesecret3
    thesecret3 2014/10/28
    よく聞かれる。第一条件は歩く速度が遅い人だよ。
  • 【20代の不格好経験】起業後にサービス開発担当者が「自分には作れない」と白旗。売り上げゼロの状態で一から技術者探しに奔走~ユーザベース代表 梅田優祐さん - リクナビNEXTジャーナル

    【20代の不格好経験】起業後にサービス開発担当者が「自分には作れない」と白旗。売り上げゼロの状態で一から技術者探しに奔走~ユーザベース代表 梅田優祐さん 今、ビジネスシーンで輝いている20代、30代のリーダーたち。そんな彼らにも、大きな失敗をして苦しんだり、壁にぶつかってもがいた経験があり、それらを乗り越えたからこそ、今のキャリアがあるのです。この連載記事は、そんな「失敗談」をリレー形式でご紹介。どんな失敗経験が、どのような糧になったのか、インタビューします。 リレー第8回:株式会社ユーザベース代表取締役共同経営者 梅田優祐さん (ピクシブ株式会社代表取締役社長 片桐孝憲さんよりご紹介) (プロフィール) 1981年生まれ。大学卒業後、コンサルティングファームのコーポレイトディレクションに就職し、製造業、商社を中心とした全社成長戦略、再生戦略の立案・実行支援、品メーカー等のBPRを中心に

    【20代の不格好経験】起業後にサービス開発担当者が「自分には作れない」と白旗。売り上げゼロの状態で一から技術者探しに奔走~ユーザベース代表 梅田優祐さん - リクナビNEXTジャーナル
    thesecret3
    thesecret3 2014/10/28
    3000万円も用意してから起業するのは慎重すぎなのか、無謀すぎなのか。こういうの見るとVCがお金出して「何も動かないで終わる」確率って2割ぐらいはありそう。
  • なぜ女性政治家たちは露骨に極右なのか|メンズファッション、時計、高級車、男のための最新情報|GQ JAPAN

    先進国で最低水準が続く日の女性議員比率。安倍内閣の言うように「女性の輝く国」になれるのか? 文: 白井 聡 2012年12月に安倍内閣が発足後、閣僚が一人も交代しないまま続いた。 戦後最長記録とされる。9月3日に発表された第2次安倍内閣の顔ぶれは、 どこまで続くのか。 Photo: Mainichi Simbun / AFLO 9月3日に内閣改造が行われた。各種報道によると、今回の改造の目玉は女性閣僚の大量起用だとのことで、女性閣僚計5人で歴代最多タイ、党三役(政調会長)にも女性が登用された。 この数字だけを見て、「女性の社会進出はわが国でも確かに進みつつある」などと判断する者がいるとすれば、その脳内はお花畑と言うほかない。目玉人事とやらがどんな面々を指しているのか、少々目を凝らして見るがよい。よくもまあ、これぞ選りすぐりと言うべき「最低の女友達」を抜擢したものだと、逆に感心してしまう。

    なぜ女性政治家たちは露骨に極右なのか|メンズファッション、時計、高級車、男のための最新情報|GQ JAPAN
  • 実は先進国トップの貧困率だった日本。貧困の波は年収500万円サラリーマンにも押し寄せている | 日刊SPA!

    今までSPA!では何度も「貧困問題」について特集してきたが、年収500万円という平均的なサラリーマン層(中間層)にも“プアの波”は押し寄せている。 経済規模を表すGDPこそ世界第3位の日だが、貧困層は確実に広がっている。まずは、等価可処分所得の中央値の半分の額を「貧困線」(’12年は122万円)といい、それに満たない世帯の割合を示す「相対的貧困率」は16.1%。これはOECDに加盟する34か国のなかで第4位。さらに、大人が一人(つまり母子・父子世帯)に限ってみれば貧困率は54.6%で、これは世界第1位の低水準となる。SPA!誌が再三取り上げてきた貧困問題は新たな局面を迎えているようだ。 労働組合東京ユニオンの関口達矢書記長は、現状をこう見ている。 「アベノミクスで景気がよくなったといわれても、それを実感できているのは、一部の富裕層に限った話。雇用の流動化を進める安倍政権が目指すのは、1

    実は先進国トップの貧困率だった日本。貧困の波は年収500万円サラリーマンにも押し寄せている | 日刊SPA!
    thesecret3
    thesecret3 2014/10/28
    やっぱり各国の絶対的な貧困の生活状況を見ちゃうと、相対的貧困は数字の遊びだと思うんだよな。
  • 発見! 「売る」とは、コップに水を注ぐような行為だった | ウェブ電通報

    通販王国、九州へようこそ! ここは、広告は「どれだけ売れるか」がすべて、というシンプルな世界。だからこそ、「売る」の質に迫るヒントが、たくさん転がっています。 「売る」って、いったい何なのだろう? オフィスで狂喜乱舞。もし九州の広告会社でそんな場に遭遇したのなら、それはおそらく、新たに制作したテレビショッピングCMに注文の電話が殺到した瞬間、だと思って間違いないでしょう。通販に関わる広告人として、自分たちがつくった広告が当たるのはそれほどうれしいことであり、逆にいえば、そのくらい当てるのが難しいのが、通販広告なのです。 私は、このような通販業界に身を置いて、間もなく10年になります。10年間ずっと、マーケターとして、そして時に制作者としても、「どんな表現をつくったら、どんなレスポンスが生じるのか」というリアルな市場の反応と向き合ってきました。ブランディングもエンターテイメントも一切なし、

    発見! 「売る」とは、コップに水を注ぐような行為だった | ウェブ電通報
    thesecret3
    thesecret3 2014/10/28
    「メーン」気になる。
  • 自分を低く見積もれば、人生は楽に生きられる - ぐるりみち。

    少し前に読んだ蛭子能収さんの著書『ひとりぼっちを笑うな』のなかで、次のような話がありました。 自分のことを、あらかじめ低く、低く見積もっていたほうが、人生ってラクですよ。 特定の個人と、あるいは集団内の他の人と自分とを比較して、「自分の方が価値が低い」「能力がない」「劣っている」と意識しておいたほうが、楽に生きられる。 「ぼかぁダメな人間じゃあ」と日頃から部屋の隅っこでブツブツと呟いている僕からすれば、とても共感できる話ではありますが、これをそのまま受け取るのもちょっと怖い。 自分にとっては楽かもしれないけれど、それを表に出すとウザがられるんじゃないかしら、とも。卑屈な人間、必要以上に自分を貶める人間に向けられる目線に、あまり良いイメージはありません。自己完結できるかどうか、というのは大切なのかもしれない。 固定化された「最弱」の競争相手 とにかく、自分を低目、低目に見積もっておくんです。

    自分を低く見積もれば、人生は楽に生きられる - ぐるりみち。
  • 無能な文系っぽい人

    無駄な文系コンプレックスをこじらせている人ほど、文系学部が必要ないと言い出す。 そして、その多くの「自称文系」は、文系としてもダメなことが多い。 確かに理系学部は、実社会における工学的な技術の基礎になっていて、実用的な印象になっているのは否めない。 けれど、それってその人が無能だから役に立ってないというだけで、文系学問の手法が役に立たないというわけではない。 恐らく、理系の場合は 仮説 先行事例を研究する実験データ検証 仮設へのフィードバックという考え方を基礎としている。 実験において大切なのは再現性である。同じ手順、同じ環境を元にすれば、同じ結果が得られるということが大切だ。 しかし、歴史であったり、社会的な問題、また文学に関しては、あまり再現性を前提とすることが出来ない。まず同じ環境を準備することが不可能であるのは間違いない。 では、文系学問においては何をするのか。基的には、以下のよ

    無能な文系っぽい人
    thesecret3
    thesecret3 2014/10/28
    理系の人の考え方はわかりやすい。ひっかきまわすの楽しいよね。
  • 地方創生というバラマキは自殺行為 「不便」は当たり前。都市部とは異なる活性化策を

    1972年、福岡県生まれ。SNSmedia&consulting株式会社ファウンダー。元株式会社ライブドア代表取締役CEO。現在は、ロケットエンジン開発を中心にスマホアプリ「TERIYAKI」「755」のプロデュースを手掛けるなどさまざまなジャンルで活躍。会員制コミュニケーションサロン「堀江貴文イノベーション大学校(HIU)」のメンバーは2千人を超える。おもな著書に『ゼロ』(ダイヤモンド社)、『音で生きる』(SB新書)、『多動力』(幻冬舎)、『むだ死にしない技術』(マガジンハウス)ほか多数。 ホリエモン的常識 日で一番有名な企業家、ホリエモンが世間の常識に囚われずに、音の回答を行なうQ&A連載がスタート。 毎回、起業ITテクノロジー、経済、時事問題などあらゆるジャンルの質問に答えていきます。質問は以下から q-horie@diamond.co.jp  週刊ダイヤモンドでの連載と連

    地方創生というバラマキは自殺行為 「不便」は当たり前。都市部とは異なる活性化策を
  • Yahoo!ニュース - 「日韓でノーベル平和賞を」=韓国国会議長に提案―森元首相 (時事通信)

    「2年前に欧州連合(EU)はノーベル平和賞を受賞した。 日韓が受賞できれば、北東アジアの平和と安定に貢献する」。森喜朗元首相は27日、伊吹文明衆院議長と韓国国会の鄭義和議長の会談に同席し、両国の関係改善を促した。 伊吹議長が第2次世界大戦で戦火を交えたドイツとフランスの関係改善になぞらえ、日韓関係の修復を呼び掛けたのを受けて、森氏が言及。鄭議長は「10年以内に北東アジアで共同体ができ、15年以内に日韓両国がノーベル平和賞を受賞すれば素晴らしい」と応じた。

  • スリーエフ、有力運営会社と契約終了 80店失う - 日本経済新聞

    コンビニエンスストアチェーン中堅のスリーエフは27日、四国で「スリーエフ」を運営するスリーエフ中四国(高知市)とのエリアフランチャイズ契約を2015年2月末で終了すると発表した。スリーエフ中四国は高知、愛媛、徳島3県で約80店を運営している。関東と四国で約640店を展開しているスリーエフは有力運営会

    スリーエフ、有力運営会社と契約終了 80店失う - 日本経済新聞
  • 女性に聞く! 学生時代に受けた性教育……「役に立っていない」が80% - Peachy - ライブドアニュース

    2014年10月27日 21時10分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 学生時代に受けた性教育について、女性に音を尋ねている 約8割以上の女性が「性教育が、役に立ったと感じたことがない」と回答 性行為について、もっと具体的で詳しい解説が求められているようだ すべてをオープンに教えるべきか、それともオブラートに包んで教えるべきか。学生へどんなをするのが望ましいかは、人によって考え方千差万別です。そこで今時の働く女性は、自分が受けた性教育に満足し「役に立った」と感じているのかどうかを聞いてみました。 Q.学生時代に受けた性教育の内容について、役に立ったと感じた経験はありますか? ある……19.5% ない……80.5% 今回のアンケート調査ではおよそ8割以上の方が、「学生時代の性教育が、役に立ったと感じたことがない」と回答されていました。では、どんな点が「役に立たない」と感じたの

    女性に聞く! 学生時代に受けた性教育……「役に立っていない」が80% - Peachy - ライブドアニュース
  • https://www.gerge0725.work/entry/2014/10/28/084013

    https://www.gerge0725.work/entry/2014/10/28/084013
    thesecret3
    thesecret3 2014/10/28
    子供は苦手・・というか子供を子供扱いするのが苦手で、あやしたり一緒に遊ぶとかしないのだけど、別にだから嫌われるわけでもないらしい。
  • 頭が痒い、フケが出る奴に俺が必勝法教える : ライフハックちゃんねる弐式

    2014年10月27日 頭が痒い、フケが出る奴に俺が必勝法教える Tweet 34コメント |2014年10月27日 18:00|美容・健康|Editタグ :頭皮ケア 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/27(月) 05:07:47.92 ID:fVdnqYIN.n 多分お前らは「知ってる」「ハゲる奴は何をやってもハゲる」と言うだろうがこの感動をどうしても表現したかった 当はここに至るまでの苦悩や葛藤を自分語りしたい所だが簡潔に書く 優しく小さな円を描け これだけ 頭皮が炎症してたり、シャンプーを変えてもフケが止まらない奴は縦横の動きで擦ってるだろ? 俺はそうだった。何故か泡立たない、手で泡立ても頭に付けると泡がすぐに消えてた 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/27(月) 05:1

    頭が痒い、フケが出る奴に俺が必勝法教える : ライフハックちゃんねる弐式
    thesecret3
    thesecret3 2014/10/28
    皮膚科にいって真菌を殺す薬を数滴。フケがぴたっと出なくなったのは衝撃だった。すごいよ。
  • 「SMバー問題で『税金でSMバー行くな』という報道は捏造報道だった件」は捏造だった件 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    「SMバー問題で『税金でSMバー行くな』という報道は捏造報道だった件」 また適当なことを・・・ 「法律違反でもない、税金でもないお金でSMバー言った事の何処が問題なのか?」→問題だよ 青木文鷹 @FumiHawk @kokuramusen2282 それなら間違いではないですね。ただ、法律違反でもない、税金でもないお金でSMバー言った事の何処が問題なのか?という話になるので、キャバOKSMバーNGの現状では「差別問題」になります。 http://togetter.com/li/736975 とこんなことをを言っていますが、さすがに呆れます。 政治資金収支報告書の根拠法になる政治資金規正法には以下のように書かれています。 (基理念) 第二条  この法律は、政治資金が民主政治の健全な発達を希求して拠出される国民の浄財であることにかんがみ、その収支の状況を明らかにすることを旨とし、これに対する判

    「SMバー問題で『税金でSMバー行くな』という報道は捏造報道だった件」は捏造だった件 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 山本貴嗣氏の「小規模企業共済」とは

    貴嗣 @atsuji_yamamoto たまには具体的な話をします。小規模企業共済というのがあります。事業主の退職金を積み立てる組織です。漫画家は退職金ないですから、年取って廃業したときのために月に2万とか私はずっと積み立ててました。貧乏漫画家なんで蓄えとかないんですがwで、昨年が白血病で入院して折悪しく私も(続く 2014-10-26 21:17:25 山貴嗣 @atsuji_yamamoto 続き)半年くらい仕事がなくて(当然無収入)さてどうしようかというときに、この積み立てを思い出しました。解約しようかと思ったんですが、そうじゃなく積立金を担保に金を借りた。数百万を入院費用と生活費に当て生き延びました。これのいい所は最悪返せなくても自分の金ですから借金にならない(続 2014-10-26 21:17:50 山貴嗣 @atsuji_yamamoto 続き)一年に一回借金契約を

    山本貴嗣氏の「小規模企業共済」とは
    thesecret3
    thesecret3 2014/10/28
    これ郵便局で説明聞いたな。。
  • 俺ははてサが嫌いだ

    俺はそれなりに日のことが好きなので、日に対してめちゃくちゃ言ってるはてサが嫌いだ。だが、ある日、俺の書いてたブログに、有名はてサの人がスターをつけてくれた。それだけで俺は忌み嫌っていたそいつに対し、ちょっと親近感を持ってしまった。そいつのブログやブコメを読むと相変わらずムカつくことばかり書いてあるのだが、そいつ自身にはそんなに嫌悪感を持たなくなった。ドブ板選挙の意味って、こういうことかと思った。ツイートする

  • 宮沢経産相、外国人企業から寄付 規正法違反の可能性:朝日新聞デジタル

    宮沢洋一経済産業相は27日、外国人が株式の過半数を持つ広島県の企業から、2007年と08年に計40万円の寄付を受けていたことを明らかにした。26日に全額返金したという。外国人からの寄付を禁じる政治資金規正法に違反する可能性があり、今後、野党などから批判が出そうだ。 宮沢氏によると、自らが過去に代表をしていた自民党広島県第7選挙区支部で、県内の企業から07年に30万円、08年に10万円の寄付を受けていた。当時は「外国人が過半数を持っていると知らなかった」という。 宮沢氏の事務所によると、この企業は、広島県福山市のパチンコ店経営会社だという。株主の国籍については「わからない」と話した。

    宮沢経産相、外国人企業から寄付 規正法違反の可能性:朝日新聞デジタル
  • IT部門は外資系ソフトベンダーの“いい加減さ”を学ぶべし

    ERP(統合基幹業務システム)やミドルウエアの統合化が進んだ今ではあまり見かけなくなったが、以前は外資系ソフトウエアベンダーがよく「製品アーキテクチャー」の発表なるものをよく行っていた。そして、それを見聞きしたユーザー企業のIT部門の人は「まだ実際の製品も無いのによく言うよ」と失笑したものだった。 ある意味、失笑するのは当然。この手の発表は、最新の技術トレンドを素早く取り込んだ“フリ”をして自社の先進性をアピールする狙いや、ライバル製品の革新的な機能に追随できるのはまだ先だけど、とりあえず「それ以上の機能を提供する」と言っておこうという目的のために、製品群全体の将来の見取り図としてアーキテクチャーを公開するケースが多かったからだ。 だが、失笑してばかりいたのは大きな間違いだった。もちろん、存在しないものを在るかのように見せかける厚かましいマーケティングに関しては笑っていてよいのだが、「実際

    IT部門は外資系ソフトベンダーの“いい加減さ”を学ぶべし
  • フリーランスが払う代償について | POSTD

    ちょうど1年前に、フルタイムの仕事探しをやめ、フリーランスで生きていくことを決めてから、私の生活は一変しました。最近では娘の面倒は全て私が見ているので、私は娘と朝から晩まで生活するようになりました。フリーランスへの転身にはちょうどいい時期だったと思います。 この自由さのおかげで、娘のそばで 成長を手助けすることができるのです。また、が足の手術をした際には回復するまで付き添うことができましたし、家の修繕中も私が応対できました。 フリーランスでいることの自由さは些細なことにも表れます。日中に買い物に行き、夕の材料を買うことができるし、娘の初めての校外学習に付き添うこともできます。それに、宅配業者が来てもすぐに受け取ることができます。 フリーランスになってから、まだ1年しか経っていませんが、もう会社勤めには戻れそうにありません。理由はその自由さだけではありません。 私は人に指図されるのが嫌い

    フリーランスが払う代償について | POSTD
  • Yahoo!ニュース - 有村女性活躍相の政治団体、脱税企業から寄付 (朝日新聞デジタル)

    有村治子女性活躍担当相が代表を務める政治団体が、脱税の罪で罰金の判決を受けた鹿児島市の企業から計60万円の寄付を受けていたことがわかった。有村氏の事務所は「初めて知った。寄付をいただいた後の起訴で、返金の手続きをすでに取った」としている。 政治資金収支報告書によると、有村氏が代表の「自民党東京都参議院比例区第30支部」は2011年6月と12年8月に、鹿児島市の設計工事・配電盤製作会社から30万円ずつ寄付を受けた。同社は寄付後の13年4月に、架空経費を計上する手口で10年6月までの2年間に法人税約1億3200万円を脱税した法人税法違反の罪で、罰金3千万円の判決を受けている。 一方、小里泰弘環境副大臣の資金管理団体「全国泰山会」も10年6月に同社からパーティー券30万円分を購入してもらっていた。小里氏は朝日新聞の取材に「自民党相談したが、法的問題はないとの見解だった。ただ道義的な部分もあ

  • 子供も性行為も「汚い」から嫌い 「潔癖症」古市憲寿氏の仰天発言

    若手論客として人気を集めている社会学者、古市憲寿さん(29)の意外な一面が明らかになった。 2014年10月26日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)の中で子供嫌いを告白した古市さんは、理由についてシンプルにこう説明したのだ。「だって汚いじゃないですか」――。 彼女との「そういうこと」も汚いと思ってしまう 番組ではこの日、保育園や公園で遊ぶ子供の声をめぐる近隣住民との騒音トラブルを扱った。その中で子供が好きかどうか尋ねられた古市さんは「いや大っ嫌いです」と即答し、「だって汚いじゃないですか」と理由を明かした。 子供が苦手という人はそれほど珍しくないが、「汚い」という率直な理由には出演者陣も驚いたようで、スタジオは笑いに包まれた。それでも古市さんは表情を変えず 「汚いと思っちゃうんです。遊びまわってるし、手も洗ってないかもしれないし、鼻水とかばい菌とか。しかも寄ってきたりするじゃないです

    子供も性行為も「汚い」から嫌い 「潔癖症」古市憲寿氏の仰天発言
  • どこが違うか? 役員になる資料vs課長止まりの資料

    証券会社は情報産業だ。顧客にお金を預けさせるには説得力のある資料が不可欠。証券界のガリバー野村證券で、当時の社長に「営業の鑑」と言わしめた最年少役員の武器は、驚異的データと顧客発言を記録した備忘ノートだった。 顧客に刺さる数字・データを盛り込む 野村證券時代、43歳の若さで最年少役員に大抜擢された津田晃氏。顧客の望む株式銘柄をずばりと推奨するなど資料づくりの提案力がずば抜けていたのだ。津田氏は語る。 「なぜ、その株式の銘柄をお勧めするのか。説得力を持たせるには的確な数字・データを盛り込むことが重要です。いくら口で熱く語っても、裏付けがなければ顧客の心を動かすことはできません」 数字に強いことが、証券会社のみならず企業で役員になる必要条件だ、と津田氏。 例えば、推奨銘柄企業の決算報告書や有価証券報告書といったIR資料、さらに官庁発表の調査報告書など、複数の統計データを随時把握する。そうするこ

    どこが違うか? 役員になる資料vs課長止まりの資料
    thesecret3
    thesecret3 2014/10/28
    同じ会社で役員になるのが価値があるっていうのが違和感あるよな・・
  • 元日本人傭兵が激白したイスラム国の地獄絵図 若者たちは使い捨て - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 元日人傭兵が、イスラム国の特殊な戦法について指摘している 「100人が前線に出たら80〜90人は死ぬという人海戦術」だと明かした 正面突破する戦い方が特徴で、若者たちは使い捨ての駒にすぎないという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    元日本人傭兵が激白したイスラム国の地獄絵図 若者たちは使い捨て - ライブドアニュース
  • 時流・底流:反「嫌中憎韓本」を発行 出版人が立ち上がる - 毎日新聞

  • プログラミングの勉強で重要だなとおもったこと

    1、あらゆる意見について盲信してはいけないインターネット上ではとりわけ多いけれど、ある意見を適当に述べている人というのは多い。適当に述べている……とは、別に悪気があってそうなったわけじゃなくて、人もよくわかっていないけど「なんかうまくいったからとりあえずブログに書いた」風のものがあるということだ。例えばブログに書いてあったソースをそのまま貼付けてコンパイルエラーになることがあるけれど、それには色々要因があって「人がブログ上で書いたまま検証していない」「サイト上でレイアウトが崩れた」「環境が違う」等いろいろある。自分のわからないものに関しては「そうなんだ。まぁとりあえずそういうことにしておこう」ぐらいでいい。断定口調で「絶対こうだ」と書いている人も、間違っていることが多々ある。それはでもそうだ。「ほんとうかなぁ?」と思ったら疑った方がいい。自分しか信じてはいけないし、その自分すら疑った

    thesecret3
    thesecret3 2014/10/28
    とりあえず5冊ぐらい本買って来ないのかな。そして何も考えずにまずこなす。盲信。
  • ソフトウェア設計のすすめ

    Developers Summit 2014 「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」Yoshimura Soichiro

    ソフトウェア設計のすすめ
    thesecret3
    thesecret3 2014/10/28
    図に描こうとソースに描こうと、設計そのものをやってないなら、やっぱりハウルの城だよ。
  • CIMANETIC

    scene95 scene94 scene93 scene92 scene91 scene90 scene89 scene88 scene87 scene86 scene85 scene84 scene83 scene82 scene81 scene80 scene79 scene78 scene77 scene76 scene75 scene74 scene73 scene72 scene71 scene70 scene69 scene68 scene67 scene66 scene65 scene64 scene63 scene62 scene61 scene60 scene59 scene58 scene57 scene56 scene55 scene54 scene53 scene52 scene51 scene50 scene49 scene48 scene47 scene46

    CIMANETIC