タグ

2015年6月22日のブックマーク (27件)

  • ソーシャルで、特定の人への批判をそれとなく書くのはやめておいたほうがいい : けんすう日記

    よくソーシャルで見るんですが、それとなく当人にもわかるように批判を書く人っていますよね。 たとえば、自分のFacebook上にいる知り合いが、遅刻したときに、そのときには言わないで 約束の時間を守らないというにはビジネス上ではしてはいけないと思う。簡単に人の信頼を失うからだ。 みたいにFacebookに書くような人です。 で、これってやっぱりあまりよくないと思うんですよね。 ここでのポイントは、その人がいないところでの陰口だったり、単に感情を吐き出したいための愚痴だったりするわけではなく、「当人に伝えたいけど、直接いうのは嫌だから、誰のことをいっているかどうかわからないように言う」という点です。 まず、シンプルに直接いえばいい注意を、公の場で、その人だけわかるように言うっていうのは、卑怯かなあ、と思うわけです。自分のリスクを減らしつつ、相手に伝えようとするのは、なんかカッコ悪いなあ、と。関

    ソーシャルで、特定の人への批判をそれとなく書くのはやめておいたほうがいい : けんすう日記
  • ドイツ人「日本のアニメでバームクーヘンが出てきたけど、日本じゃ人気あるの?」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by Anonymous DE 05/22/13(Wed)20:20 No.11075000 (ドイツ) 親愛なる日人へ。 ちょっといくつか聞きたいことがあるんだけど「バームクーヘン」にとりつかれてる? この前立ったスレで日人が「バームクーヘン」って単語を書き込んだのを見かけて子供の頃の記憶を思い出した。 当時男の子で新世紀エヴァンゲリオンの字幕テープを見てた時に「バームクーヘン」って単語が出てきたんだ。 良ければ教えてもらえないかな。ただこれは「国際板」で立てるべきスレかどうか分からないからもしそうじゃないなら落としてくれて構わないんで。 念のために言っておくと、この書き込みは決して誰かを不快にするつもりで書いたものじゃないです。ただ単に純粋な好奇心から聞きたいと思ってスレ立てしました。 よければお願いします。 boards.4chan.org/int/res/110

    ドイツ人「日本のアニメでバームクーヘンが出てきたけど、日本じゃ人気あるの?」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
  • 昨日、来日したドイツ人と話す機会があった。 そいつが「ドイツの技術は世..

    昨日、来日したドイツ人と話す機会があった。 そいつが「ドイツ技術は世界一!東洋モンには負けへんでぇ~」っていうオーラを出してたから 「たしかに、コッチにはバームクーヘン級においしい物ないしな」って返した。 すると「バームクーヘン?あ~バームか…クーヘンなぁ……」と渋い顔をされてしまった。 良かれと思ってバームクーヘンの名前を出したのにこの態度、ドイツと日ではバームクーヘンの評価が違うのだろうか。

    昨日、来日したドイツ人と話す機会があった。 そいつが「ドイツの技術は世..
  • たぶんスマートフォンが存在しない世界のノマドワーカーってこんな感じ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    ぼくの名前は菊池良。職業はノマドワーカーだ。 今日も渋谷のおしゃれなカフェで仕事しますかね。 まずは地図を見て、どこで仕事しようか考える。好きな場所で仕事をできるのがノマドの醍醐味だ。 このバッグに10キロ以上の様々な仕事道具が入っている。 ちなみにブランド名は「Isar Rucksack」。今、ノマドの間で話題になっているリュックだ。理由は「上質」だから、かな? ふぅ、見つかった。今日はここ、SUZU CAFEで仕事をしよう。 ここはおしゃれだとノマドの間で評判だ。 ノマドは内装のオシャレさで生産性が変わるので、オシャレかどうかは死活問題である。 午前中は書き物の時間。昨日、クライアントから来た手紙の返信をしよう。 こういうのは即レスした方が信頼が勝ち取れるからね。 同時並行で、仕事中の写真も撮る。 クライアントに会ったとき、これを見せるのだ。 仕事している姿を見せることで、信用を勝ち取

    たぶんスマートフォンが存在しない世界のノマドワーカーってこんな感じ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    thesecret3
    thesecret3 2015/06/22
    いや、ホントに中高の受験戦士だったときは参考書と問題集10kgぐらいの持ってた気がする。
  • 無印良品、課長以上は「朝8時」から挨拶当番!

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    無印良品、課長以上は「朝8時」から挨拶当番!
    thesecret3
    thesecret3 2015/06/22
    12時間勤務乙。役割だけから仕事ふるのやめて、業務時間内に終わるように見直すのはみんなやったほうがいいよ。終わるようにどころか、お茶の時間ぐらい設けられるようにしないと他のことできないよ。
  • Hadoopのインストール | ビッグデータなう

    Hadoopのインストール方法を紹介今日はHadoopのインストールして実行環境を作ってみましょう。 私のマシンはCentOS6.4ですが、Linux系でしたらほとんど共通していますので参考にしてください。 HadoopはJAVAで記述されていて、動かすにはJAVAのバージョン1.6以降が必要となります。Hadoopコミュニティは、JDKの利用を推奨しています。 【ということで、まずはJDKのインストール】 まぁ、デフォでJDK1.7xxが入っていましたが、せっかくなので最新版を入れてみました。 まずはJAVA SEのDOWNLOADSページ(http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.html)にアクセスして、Java SE xxのダウンロードページに進んでください。(2013年9月1日時点での最新版は

    Hadoopのインストール | ビッグデータなう
  • 私たち「マグロ女子会」、下北半島ツアー 40人が参加:朝日新聞デジタル

    津軽海峡を挟んだ道南と青森でまちおこしに取り組む女性たちのグループ「津軽海峡マグロ女子会(マグ女)」が20日、「マグ女と行こう!マグ女と笑おう!なんぢゃこりゃ下北半島★探検ツアー」を開催。海峡圏や香川県などから約40人が参加した。 ツアーは、マグ女たちがお互いのホームグラウンドを訪問しあうことで、お互いを知るだけでなく、海峡圏に点在するさまざまな魅力を再確認しようというもの。昨年9月には津軽半島で、今年1月には道南でそれぞれ日帰りツアーが行われ、3回目となる今回は初の1泊2日となった。 道南や津軽半島から海路を使い下北半島へ到着したマグ女たちは、大漁旗を振る「旗振りウェルカム」で迎えられ、山の展望台で叫んだり、漁協でサメの皮むき体験をしたり、観光船に乗って仏ケ浦を訪ねたりと、さまざまな下北を楽しみ、風間浦村の下風呂温泉に宿泊した。

    私たち「マグロ女子会」、下北半島ツアー 40人が参加:朝日新聞デジタル
  • 山下達郎氏「ハイレゾには興味がない」 - ドラムスコの音楽ブログ

    2015-06-21 山下達郎氏「ハイレゾには興味がない」 14時~[山下達郎の #sundaysongbook ]先週に引き続き、山下達郎デビュー40周年企画 第2弾「Your Favorite ~あなたの好きな山下達郎~」!時間の許す限りたっぷりと、リクエストにお応えしてまいります。レアな音源も!? — 80.Love TOKYO FM (@tokyofm) 2015, 6月 21 日曜日は大体自宅にてこの番組を聴いています。 今回は大変な数のメールが届き、達郎さんは全てに目を通したとのこと。 私は面倒臭がりなので送ったことはありませんが、 全部読んで下さるのなら一度葉書を送ってみようかなぁと思いました。 今回は野外ライブの音源が聴けて、非常に得をした気分です。 彼のライブはチケットがなかなか取れないので、 またライブアルバムを出して欲しいものです。 興味深かったのは、私も前々から聴き

    山下達郎氏「ハイレゾには興味がない」 - ドラムスコの音楽ブログ
  • 自衛隊の自殺者は本当に多いのか?数字の読み間違いこそが最大の「悲劇」だ(髙橋 洋一) @gendai_biz

    筆者が最も許しがたいこと 筆者はちょっとした疑問をツイートすることがある。6月17日、週刊現代の「どう考えても普通じゃない なんと自殺者54人! 自衛隊の『異常な仕事』」(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43700)に対し、 きちんと計算しなさい。10万人あたりの自殺率は30~40人程度。これは自衛隊の自殺率と大差なく、事務職公務員より高いが、農林漁業、鉱業、電気ガス水道業と比較して低い とツイートした(https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/611044310616637440)。 週刊現代の記事は海外派遣された自衛隊の自殺を扱っており、現代ビジネスのサイトにも転載され、多くのアクセスがあった。 発端は、衆院の安保法制特別委員会における5月27日の政府答弁だ。志位和夫・共産党委員長は、「これまで自衛隊

    自衛隊の自殺者は本当に多いのか?数字の読み間違いこそが最大の「悲劇」だ(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • 中国の犬肉祭、世界が批判 地元緊張「なぜ犬はだめ?」:朝日新聞デジタル

    中国南部の広西チワン族自治区玉林市で22日の夏至に合わせて催される「犬肉祭」に対し、国内外で反対の声がわき上がっている。一方、自らの文化として親しむ地元住民は例年通り、犬をべるつもりだ。21日に市内の市場を訪ねると、緊張感が漂っていた。 市場でつるされた犬肉にカメラを向けると、「撮るな」と、屋台の男性に詰め寄られた。市場の管理事務所員3人も現れ、「写真を撮ってはいけない」と制した。屋台の女性は「家庭で親や子ども、だんなを愛せばいい。なぜ犬を愛す?」とまくしたてた。 犬の鳴き声がする一角に近づいてみると、おりの中に小さな犬がいた。のぞき込むと、店員が「売り物じゃないから」と後ろに引っ込めた。 犬肉の商売に関わる人たちが神… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限

    中国の犬肉祭、世界が批判 地元緊張「なぜ犬はだめ?」:朝日新聞デジタル
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 教員ノー残業、親に協力求める異例の文書 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    横浜教育委員会が今年、市立小中学校に通う子どもの保護者に、教員の長時間労働解消への協力を求める異例の文書を出していることがわかった。 部活動や授業の準備で残業や休日勤務が多いためで、定時退勤日の設置などを検討するとしている。思わぬSOSに保護者は「どう協力すればいいのか」と困惑している。 横浜市教委が配布中の文書では、教員の長時間労働の実態を示した上で、定時退勤日の設定、部活動の見直しなどの改善案を提示。「授業や児童生徒の指導に専念できる環境作りにご理解いただきたい」と保護者に協力を要請している。 市教委の調査(2013年度)では、教員の労働時間は週に平均約62時間と、法定労働時間(週40時間)を超える。1か月に換算すると残業は約90時間。中学教員だけでみると、残業は月に約102時間になる。

  • 「ウィキペディア書籍化」記事についてお詫び

    2012年10月16日付紙記事「ウィキペディアが書籍化 全2万3千巻で出版へ」におきまして、ウィキメディア財団公認のもと、今月18日から英語版ウィキペディアの書籍化と販売が始まったことが一部報道で明らかになり、紙がお伝えした虚構記事が現実化してしまうこととなりました。 来虚構世界の現実を伝えることを使命とする紙におきまして、このような誤報をお伝えしてしまったことを深くお詫び申し上げます。 米ニューヨークタイムズ紙(オンライン版)によると、ウィキペディアの書籍化は芸術家マイケル・マンディバーグ氏が今月18日から7月2日まで、米ニューヨーク「DENNY GALLERY」にて開催している「From Aaaaa! to ZZZap!」展で企画したもので、英語版ウィキペディアの全項目を各巻700ページごとに分冊、全7600巻として販売するというものです。 ウィキペディアのデータはウェブサイト

    「ウィキペディア書籍化」記事についてお詫び
  • これが平均的はてなーのプロフィールだ!

    ・33歳独身一人暮らし・童貞(風俗経験もなし)・システムエンジニア年収450万円・電気通信大学卒・地方の中核都市出身・東京都西部に在住・オタク趣味全般(最近はソシャゲがメイン)・ネトウヨだった黒歴史がある・フェミニズムに興味があるが、研究者のは読まない・リア充・サブカルに対しては必ず否定から入る・書店員に恋をしたことがある・気持ち悪い・英語を学ぼうという気持ちはある・好きな街は中野・新宿・池袋・秋葉原・デイリーポータルが好き・ブログを書きたいと思っている・私大を下に見ている・釣りを見抜く力には自信がある・発言小町の恋愛相談を読んで恋愛玄人になった気になる・気持ち悪いツイートする

    thesecret3
    thesecret3 2015/06/22
    こういうのデタラメでなくブコメからプロファイリング可能だよな。
  • 求人情報の「初任給」は嘘だらけ! ブラック企業の賃金水増し表示の手口とは… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    『ワタミの初任給はなぜ日銀より高いのか? ナベテル弁護士が教える残業代のカラクリ』(渡辺輝人/旬報社) 例年よりスタートが遅くなったことで、就職活動続行中の学生もまだたくさんいるようだが、この就活で気をつけたいのが求人の募集要項の「初任給」だ。 「初任給」とは、ご存知、就職後最初にもらえる給料のこと。企業のホームページ、就職情報サイトの募集要項、ハローワーク(公共職業安定所)の求人情報などでも公表されており、会社選びの重要な判断基準のひとつとされている。「平成25年賃金構造基統計調査」(厚生労働省調べ)によると、大学卒の平均的な初任給は19万8千円、高校卒15万6千円となっている(ともに男女計)。 初任給が高ければ高いほど入りたい企業と考えがちで、このためにブラック企業のワナが仕掛けられがちだ。たとえば、居酒屋チェーン大手のワタミ。同社の100%出資子会社で居酒屋などを経営するワタミフー

    求人情報の「初任給」は嘘だらけ! ブラック企業の賃金水増し表示の手口とは… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    thesecret3
    thesecret3 2015/06/22
    休日や給与の条件が実際と広告が明らかに違うなら詐欺だよな。最初から残業しろってのも変だよな。
  • SEO担当者は日々どう仕事を進めれば、経営者にも認められるのか | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    僕に言わせれば、このモデルはとっくに破たんしているし、SEOにおける機会のありかたや、今の時代に通用する戦術の現状を反映していない。 ビジネスやマーケティングに沿って見直すのが、当の「SEO監査」僕は、ここで行うべきことは「SEO監査」、つまりSEOに焦点を当てた監査だと考えてみたい。 ここでいう「SEO監査」とは、 どのようなトラフィックを獲得できるか?何が足りないのか?何がうまくいかなくて、何が間違っているのか?を問いかける作業であり、マーケティングプロセスやビジネスプロセスの下流に当たる、きわめて戦術的なレベルに位置するものだ。 真に成すべきは、より段階的に進めることを志向しながら、情報を集め、現時点でのビジネスニーズに基づいて戦術や作業を進化させることだ。 したがってまず、次のように問いかけよう。 会社やマーケティングの最も重要な全体目標は何か? 社内の全員が、今年、今四半期、今

    SEO担当者は日々どう仕事を進めれば、経営者にも認められるのか | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    thesecret3
    thesecret3 2015/06/22
    一度やったら終わりなのに、なんでおまえは「担当」してんだよ。
  • 政府会議で社長が嘲笑されたとして読売新聞が抗議文、強引な新聞勧誘についての質問の席で

    yuri @syoyuri 消費者委員会の特定商取引法専門調査会動画配信をみていますが... cao.go.jp/consumer/kabus… 新聞ほか訪問販売業者の言い分が酷すぎる。 【速報】読売新聞が政府会議で社長が嘲笑されたとして消費者庁等に抗議文を送付 no-border.co.jp/archives/33677/ 2015-06-21 14:46:21

    政府会議で社長が嘲笑されたとして読売新聞が抗議文、強引な新聞勧誘についての質問の席で
  • 日本企業がシリコンバレーでうまくいっていない理由

    日米はビジネス価値観が共通で、相互の市場への進出はかなりの数ですが、日市場に進出した米国企業の6割は2年以内に日市場から撤退しているというデータがあります。

    日本企業がシリコンバレーでうまくいっていない理由
  • 家族がいる起業家の働き方

    ABOUT ME Goodpatch Inc.という会社をやってる人のブログ。http://goodpatch.com/ RSS Archive Random Find me on Facebook Linkedin Twitter Website 僕は23歳で結婚して27歳で最初の子供が生まれた。グッドパッチを起業したのが28歳。つまり起業した時にはと小さな娘という家族がいた。その結果どうなったかと言うと起業という人生で最もハードに働かなければいけない時期に僕の働く時間は制限された。もちろん、起業家の中には家族がいても成功のためにやむなく家族を犠牲にして夜遅くまで働き土日も仕事をする起業家もいるが、僕はそれができなかった。 は決して理解がないワケではない、むしろ27歳の時に会社を辞めてサンフランシスコに行くと言った時に8カ月の娘を連れてサンフランシスコに一緒に行き、言葉も通じない見知

    家族がいる起業家の働き方
    thesecret3
    thesecret3 2015/06/22
    私のとこも9時-17時。グローバル言うなら働き方もそうでないと。世界の多くの民族では家族揃って夕食をとるのが普通だ。
  • 東京は音がやばい、つらい 本当にキツい

    東京は音がやばい、つらい 当にキツい 渋谷のスクランブル交差点にある音声付き映像広告 あれ音量もありえないくらい大きいけど、何よりそこかしこで色んな広告が爆音で鳴ってて ミックスされてる グッチャグチャに聞こえる 俺のいた時には鳥のさえずりも爆音で鳴ってた カオス 癒しの効果のかけらもない その場にいた群衆で気にしてる人は誰もいない あの空間に普段からいる人達が文化形成の一部を担っているとしたら 耳は確実に腐っている 音楽とか語れない身体になってるよたぶん フェス向きの4つ打ちEDMしか理解できないチンパンジーみたいになってる原因が分かった気がする ごめん言いすぎた でも東京で音楽やってる人はメジャーな人でも音キツくないか? そういう原因の一つだと思うんだよ まあもう二度とあそこには行かねえ あと電車な JR爆音で音鳴らしすぎなんだよ お知らせの音声と音楽と車掌の声がでかいし入り乱れてる

    東京は音がやばい、つらい 本当にキツい
    thesecret3
    thesecret3 2015/06/22
    わかる。火星に比べると音が鳴りすぎだよな。
  • 細野晴臣がプロデュースしたゲームミュージックのアルバム『ビデオ・ゲーム・ミュージック』 フル音源がネットに - amass

    細野晴臣がプロデュースしたゲームミュージックのアルバム『ビデオ・ゲーム・ミュージック』(1984年)。80年代ナムコ・アーケード名作の楽曲で構成された作のフル音源がネットに。アルバムは2001年にCD化されていますが現在が廃盤です。アップされている音源では、85年にリリースされたアルバム『ザ・リターン・オブ・ビデオ・ゲーム・ミュージック』(2001年にCD化、現在廃盤)や、細野晴臣プロデュースの音楽作品『スーパーゼビウス』(84年/2001年にCD可)も聴けます namco® - Video Game Music 1984-1985 (2015 Compile) 1. Xevious (6:15) 2. Bosconian (0:15) 3. Pac-Man (2:57) 4. Phozon (2:12) 5. Mappy (3:35) 6. Libble Rabble (3:35) 7

    細野晴臣がプロデュースしたゲームミュージックのアルバム『ビデオ・ゲーム・ミュージック』 フル音源がネットに - amass
  • 「派遣法改正」が生む、IT産業への歪んだ作用

    労働者派遣法の改正案が6月19日、衆院会議を通過した。民主党や共産党など野党からの「反対」が表明されたが、与党の賛成多数で法案は可決され、参議院に送られた。 過去2回、廃案となっていただけに政府・与党は今回の成立に意欲を燃やしている。24日までの会期を延長、今国会での成立を目指す方針だ。参議院でも与野党の激しい攻防が予想されるが、議席数で過半数を握る与党の賛成多数で法案が成立する公算は大きくなっている。その場合の施行は2016年10月となる見通しだ。 「専門26業務」も3年が上限に 現行の派遣法はソフトウエア開発や秘書、財務処理、書籍等の制作・編集などの特殊な技術や知識が必須となる「専門26業務」の派遣労働者を除いて、派遣期間を最長3年と定めてきた。今回の改正案が成立するとこの期間上限が事実上撤廃。一方、これまで期間の制限がなかった専門26業務は、最長3年と定められる。 安倍晋三首相は1

    「派遣法改正」が生む、IT産業への歪んだ作用
    thesecret3
    thesecret3 2015/06/22
    契約が請負に変わるだけだな。
  • なぜ「フルスタックエンジニア」が必要なの?

    この業界、なぜかいつも人が足りません。 とくに最近の人材不足はとても深刻です。「システムエンジニアをやっています」と自己紹介をすると、ほぼ、「お仕事大変そうですね」という感想がかえってくる業界です。リリースに追われて、夜中まで働いているイメージがあるので、それが人気のない理由かも知れません。 さて、ぼへちゃん、プロジェクトの発注先の社長さんに呼ばれて人員を補充して欲しいとの要望をききました。 「どんな人材が必要なんですか?」 「要件定義から設計までできて、データベースの設計も運用もできてビッグデータ解析もできて、フロントエンドから、バックエンドまで精通している人を補充してください。しかも精神的に忍耐強い人にしてください。すぐに辞めるような人は困ります」 要するに、なんでもできて、しかも苦しくても働き続ける人が欲しいようです。この社長の気持ちはわかりますが、すぐ辞めちゃうのは、エンジニアの性

    なぜ「フルスタックエンジニア」が必要なの?
  • 機能美ってなんなの

    デザインや建築の話になると、やたら機能美機能美言う人達がいる。 そして、そういう人達は美しいものを「見た目だけ」といってバカにしがちな気がしている。 でもこの人達の言う機能美って、単に無駄を省いてたり省エネだったりするだけで見た目の美しさが無視されていることも多い印象がある。 機能美って、機能を突き詰めて突き詰めて突き詰めた先に現れた美しさだと思うんだけど、そこまで突き詰めてないのにとりあえず「機能美」って言えば正当化されるからOK、みたいな雰囲気を感じる。 はっきり言ってしまうと、こういう人達は美しさというものが理解できないから、「これは機能美なんだ!」といって片付けようとしてるんじゃないだろうか。理論的に説明出来ないものが理解出来ない、というのはすごく不幸なことだと思う。 美術館の収蔵物なんてはっきり言って無駄の宝庫だ。全く機能的ではないゴミしかない。 でも、美しい。それでいいじゃない

    機能美ってなんなの
  • 今日も俺の体はセブン-イレブンで出来ている

    朝はセブン-イレブンでパンをべた。 昼はレジ横のアメリカンドッグとドーナツをべた。 夜はセブンプレミアムの冷凍肉しゅうまいと炒飯をチンしてべている。 明日もこんなもんだろう。

    今日も俺の体はセブン-イレブンで出来ている
    thesecret3
    thesecret3 2015/06/22
    セブンイレブンは緑。ローソンは青。同志よ、街を緑化しよう。
  • 小学生スポーツの指導者や親って、なんであんなに精神年齢が低いの?

    「指導や健全な発達のために叱られることはすばらしい!」という名目で、自分のおもいどおりにならない子供をどなってるだけじゃん。きちんと感情コントロールできるようになって、理想の状態がどうあるべきで現状がどうだからダメなのか伝えられるスキル身につけてから子供を指導しろよ。 あと、「大きい夢をもて!」と連呼して盲目的な努力を美談にするのもそこらの界隈にありがちだよな。それで大成するのは才能ある子供だけ。理想と現実の乖離のせいで人格をこじらせ、ぼんやり人生送る子供を増やしてるだけだよね。「大きい夢をもて!」とセットで必要なのは、そのために達成すべき過程がどれだけあるか。中目標や小目標が達成できれば、自尊心にもつながるし、ダメなら改めて大目標について考える指針になる。 たとえば小学生なら「全国大会まで進めるように頑張る」「そこまでは難しいなぁ、でもこのチームで地区大会3位以内に入れるように頑張ってみ

    小学生スポーツの指導者や親って、なんであんなに精神年齢が低いの?
  • チェック:記事書き、資料整理まで 米、驚異の人工知能 雇用喪失懸念も - 毎日新聞

    thesecret3
    thesecret3 2015/06/22
    事後的に誰かの責任になるものは残るわけで。30年後でもAIが解雇通知を書くとか契約書にサインするとか許されないだろう。株の取引と同じでAIがやっても代理なので誰かに責任が残る。