タグ

2016年9月22日のブックマーク (23件)

  • 「これを超えたら客じゃないラインがある」日本も見習いたい外資系のクレーマー対応の極意

    ゆらく @kisarazuki これはいいなあ、すべての仕事の基になればいいのに。そしたら、「そのラインまでは全力で客の為に動く」「それを超えたら客と見做さず努力しないでいい」、販売業だけじゃなくて公務員とかにも広まるといいのに。 2016-09-21 23:18:06 ゆらく @kisarazuki どこまでいっても下手に出なきゃいけないって風潮だと、「ここまでは客(公務員だったら市民、とか)が客として要求できる」ラインがないから、解決策を考えるのもおざなりになりかねないよね…って、やる気なさげな窓口とか見てると思うわー。線引きは、接客する側にもされる側にも良いことだと思う。 2016-09-21 23:20:44

    「これを超えたら客じゃないラインがある」日本も見習いたい外資系のクレーマー対応の極意
    thesecret3
    thesecret3 2016/09/22
    使い古されたコピペだけど、まあ、従業員を守るというのはやるべきだと思うんだよな。
  • 起業自体が目的でも大丈夫じゃない?的なこととか、いろいろ書いてみた|けんすう

    例によって、18歳で大学をやめて、起業します!といった人のブログが話題です。 4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。 - いしだの話 いきなり冷たいことをいっちゃうと、僕は、全然しらない他人が起業しようと大学にいこうと、あまり熱くなれなくてですね、多くの人がアドバイスしたりやめたほうがいい!といったり、やったほうがいい!といったりしているまでの熱量はなかったわけです。 しかし、僕は「学生で起業をして」「新卒で大企業に入って」「そのあとまた起業して」「今大企業の下にいる」という経験をしているわけで、その経験から伝えられることがあったら伝えたほうが優しいんじゃないかと思ったので、自分の経験とかから役に立つことを書こうかと思いました。 1:就職するのはそんなにレールじゃないレールに沿った人生は嫌だ!というのは気持ちはわかります。ただ、会社に入るって言うほどレール

    起業自体が目的でも大丈夫じゃない?的なこととか、いろいろ書いてみた|けんすう
  • 近く、妹が部活の大会に出る。 今の顧問の先生になってから、先生の発案で..

    近く、妹が部活の大会に出る。 今の顧問の先生になってから、先生の発案で、大会にむけて千羽鶴を折るのが恒例になったらしい。 部員が約20名なので、ひとりノルマ50羽。 折り紙の裏面には目標のようなものを書く。 決まりなのか妹がそうしているのかはわからないが、50個すべて違う内容を書いていた。 さっきまで妹に頼まれて、一緒に鶴を折っていた。 むしろ妹が途中で投げ出したので、ほとんど私が折った。 千羽鶴を折ることでどんな効果があるのか意味がわからない。 せめてひとりノルマ10羽とかなら、まだわかる。 50羽って。ひとり50羽って。 50回も折り紙を折らせて何になるのか。 鶴。鶴。折鶴ゲシュタルト崩壊を起こしそう。 「あんたのとこの顧問、バカだと思うよ」 ということばが出かかっては飲み込んだ。

    近く、妹が部活の大会に出る。 今の顧問の先生になってから、先生の発案で..
    thesecret3
    thesecret3 2016/09/22
    千羽鶴を折る機械を発明すれば、多くの高校生が助かるかも。
  • 社説:黒田日銀の転換 あの約束は何だったか | 毎日新聞

    無謀な実験は失敗に終わったということだ。 日銀が、黒田東彦総裁のもとで進めてきた大規模金融緩和策の「総括的な検証」を行い、併せて「新しい枠組み」を発表した。アベノミクス第一の矢として注目を集めた「量的・質的金融緩和」が始まり約3年半になるが、こうした検証や枠組みの変更が必要になったこと自体、行き詰まりを如実に示している。 日銀自身は、誤りを認めようとしない。黒田総裁は、政策の限界が枠組みの変更をもたらしたとの見方を、記者会見で強く否定した。 幻の「2年で2%」 それどころか日銀は、「この間に、わが国の経済・物価は大きく好転し、物価が持続的に下落するという意味でのデフレではなくなった」と自賛してみせた。 肝心の年2%の物価上昇目標は達成していないが、日銀の政策に問題があったからではなく、原油価格の大幅下落、消費税の引き上げ、新興国経済の減速、さらに日人の物価観の特殊性のせいだと分析した。

    社説:黒田日銀の転換 あの約束は何だったか | 毎日新聞
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    William A. Anders, the astronaut behind perhaps the single most iconic photo of our planet, has died at the age of 90. On Friday morning, Anders was piloting a small…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 元SEALDsメンバーら、ヘリパッド建設反対の会設立 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    米軍北部訓練場(沖縄県東村〈ひがしそん〉など)のヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)移設工事をめぐり、県内外の若者らが21日、工事の中止を求める団体「ヘリパッド建設に反対する若者有志の会」を設立し、東京都内で記者会見を開いた。インターネット上で反対理由などを発信するという。 先月解散した学生団体「SEALDs(シールズ)」の元メンバーら約40人が設立。ヘリパッド建設予定地の進入口近くでは7月から、工事を阻止しようとする反対派と警察の機動隊員の対立が続き、有志の会メンバーも現地で抗議に参加してきた。会は今後、ホームページや街頭演説などで現地の状況も紹介していく。 シールズ関西の元メンバーで、設立を呼びかけた京都造形芸術大の大学院生早瀬道生さん(24)=京都市=は会見で、「世論を喚起し、土に住む僕たちの関心が高江に向くようにがんばりたい」と話した。シールズ東海の元メンバーでアルバイトの岡歩美さん

    元SEALDsメンバーら、ヘリパッド建設反対の会設立 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    thesecret3
    thesecret3 2016/09/22
    既存の政治には近寄らずに活動できないのだろか。
  • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "リベラルはこういう本音に動揺してはいけない。人間なんてみんなこんなもん。若者は高齢者死ねと思ってるし、健康なひとは病人死ねと思っていし、サラリーマンは生活保護死ねと思っている。社会はその前提で設計しないといけない。本音なんていっさい聞くべきではない。"

    リベラルはこういう音に動揺してはいけない。人間なんてみんなこんなもん。若者は高齢者死ねと思ってるし、健康なひとは病人死ねと思っていし、サラリーマンは生活保護死ねと思っている。社会はその前提で設計しないといけない。音なんていっさい聞くべきではない。

    東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "リベラルはこういう本音に動揺してはいけない。人間なんてみんなこんなもん。若者は高齢者死ねと思ってるし、健康なひとは病人死ねと思っていし、サラリーマンは生活保護死ねと思っている。社会はその前提で設計しないといけない。本音なんていっさい聞くべきではない。"
  • 豊洲市場:空洞に通じる重機搬入口が見つかる | 毎日新聞

    豊洲市場の水産仲卸売場棟付近で確認された重機搬入口(写真奥の横長の部分)。工事の際は重機を分解してクレーンで降ろすという=共産党都議団提供 共産党都議団が発表 都議会公明党も確認 共産党都議団は21日、豊洲市場の主要建物付近の地上部に、地下の空洞に通じる重機の搬入口が見つかったと発表した。市場担当者から説明を受け、21日に敷地外から目視で確認したという。都議会公明党も21日に同様の搬入口を確認した。 共産党によると、水産仲卸売場棟の搬入口の大き…

    豊洲市場:空洞に通じる重機搬入口が見つかる | 毎日新聞
    thesecret3
    thesecret3 2016/09/22
    共産党は安全神話を作る片棒をかついでる自覚はあるのだろか。
  • バハマに設立された法人の情報記載した文書 ICIJが公開 | NHKニュース

    「パナマ文書」で各国の首脳や富裕層の隠れた資産運用の実態を明らかにしたICIJ=国際調査報道ジャーナリスト連合が租税回避地として知られるバハマに設立された法人17万社以上の情報が記載された文書を新たに入手し、役員や株主の名前などを公開しました。 パナマ文書に比べてファイル数で9分の1、データサイズでは70分の1と分量は少なく、各法人の目的などはわかりませんが、これまでバハマ政府が十分には公表していなかった役員や株主などの基的な情報が含まれています。 ICIJはこの資料によってアメリカやヨーロッパ、それに中東地域などの政治家がバハマの法人の役員などとして記載されていることがわかったとしています。そして、22日未明、法人の名称や役員の氏名などの情報をICIJのホームページ上で公開しました。 ICIJのジェラルド・ライル代表は「基的な情報を公開することは公益にかなう。租税回避地には秘密があり

    バハマに設立された法人の情報記載した文書 ICIJが公開 | NHKニュース
  • 「OK」を「おけ」 10代の半数が表現 | NHKニュース

    メールやSNSなどで「OK」という単語をひらがなで「おけ」などと表現することがある10代の若者が半数に上ることが文化庁の調査で分かりました。こうした表現は、いずれも入力ミスがきっかけで使われるようになったとみられ、専門家は「若者の間で入力ミスであろうと、とにかく早く返信したほうが仲間に信頼されるといった思いが強い。若者が常にせかされた社会で生きていることの表れだ」と分析しています。 このなかで、メールやSNSなどで「OK」という単語をひらがなで「おけ」と、また、SNSに画像などを掲載する時などに使う「UP」という単語をひらがなとアルファベットが混じった「うp」(うぷ)と表現したことがあるか聞きました。すると、「使うことがある」と回答したのが、10代が50%ちょうど、20代が36.6%に上るなど、若者の間では日常的に使われていることがわかりました。 これらの表現は入力ミスがきっかけで使われる

    「OK」を「おけ」 10代の半数が表現 | NHKニュース
  • まるで映画のよう!がん細胞をピンポイント攻撃するナノマシンが登場 | ロボットノート

    まるで映画のよう!がん細胞をピンポイント攻撃するナノマシンが登場 2016.08.30 | WRITER: あずさゆみ 日人のふたりにひとりが罹るといわれるがん。40代から80代の死因のトップでもありますが、治療法も日々進化しています。今回は、血流に乗って体内を移動、がん細胞を選択的に攻撃できるナノマシンをご紹介します。 がん治療の代表は、外科療法(手術)、化学療法、放射線療法です。手術でがんを摘出した後、全身に散っているかもしれないがん細胞を叩くために抗がん剤を投与するのが、スタンダードな治療のひとつでしょうか。 抗がん剤は、がん細胞だけをピンポイントで攻撃することはできません。正常な細胞もダメージを受けるため、造血幹細胞が減少して貧血になったり、吐き気や脱毛に苦しんだりという副作用が出るのは、いたしかたないことでした。 ところで、がん細胞は普通の細胞より速いスピードで増殖するので酸素

    まるで映画のよう!がん細胞をピンポイント攻撃するナノマシンが登場 | ロボットノート
  • 公務員がアフィリエイトで稼ぐのはNG?知っておきたい5つのポイント - 鯖メシ

    最初に結論を言いますと、公務員が報酬目的でアフィリエイトを行うのは禁止されています。 でもアフィリエイトの作業に伴うブログ運用やGoogle対策を勉強することは、当にNGなのでしょうか? ここでは次のながれで公務員アフィリエイトについて解説していきます。 公務員副業するのはNG 理解すべき副業禁止3つの理由 公務員アフィリエイトはNG? 公務員アフィリエイトをするなら上司の理解を得る 家族の名義でアフィリエイトするなら大丈夫? ※ 注意!ここでご紹介する「上司の理解を得る」の内容はあくまで提案であり、実際に公務員アフィリエイト副業として行うことを保証するものではありません。あらかじめご了承ください。 1.公務員副業するのはNG 公務員副業は原則、禁止されています。 その理由として、企業なら就業規則にあたる公務員法に明示されているからです。 例えば国家公務員の場合、服務規定

    公務員がアフィリエイトで稼ぐのはNG?知っておきたい5つのポイント - 鯖メシ
  • 賛否両論! 配偶者控除|NHK NEWS WEB

    パートで働く女性などの働き方を制約していると言われている税金の仕組みが所得税の「配偶者控除」です。の収入が一定の水準を上回ると夫の税金が増える仕組みになっているからです。政府は女性の社会進出を促そうと、この税制の仕組みの見直しを検討していますが、共働き世帯や子育て世帯など、家庭の事情によって意見はさまざまです。(経済部・寺田麻美記者) 「101万6930円」、「99万7070円」… 東京都内にある訪問介護の会社で働くヘルパーの給与明細にある年間給与の額です。いずれも100万円程度。この会社の営業部長は「103万円を意識して、このような働き方をしている人が多い」と話します。 このような働き方の背景には 所得税の配偶者控除 があります。配偶者控除は配偶者の給与収入が年間で103万円以下の場合、所得から一律38万円を控除する、つまり差し引く仕組みになっていて、税が軽減されます。例えば、夫が

    賛否両論! 配偶者控除|NHK NEWS WEB
  • 【画像】 沖縄に集まったサヨク活動家たちが猿そっくりだと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 沖縄に集まったサヨク活動家たちが猿そっくりだと話題に 1 名前: レインメーカー(愛媛県)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 13:18:03.58 ID:GPlwdJc70.net 油喰小僧@andakueboja 地元民の苦情を無視し、高江の生活道路のど真ん中に座り込む余所者の基地反対派。 #高江 https://twitter.com/andakueboja/status/776943644100079616 まいとぱるた@tsumuguito1222 当、反対派はサルみたいだな〜 https://twitter.com/tsumuguito1222/status/776944159051526144 油喰小僧@andakueboja @tsumuguito1222 似てたから画像間違えました。 #高江 https://twitter.com/andakuebo

    【画像】 沖縄に集まったサヨク活動家たちが猿そっくりだと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 日本の情報関連技術の遅れは「企業の閉鎖性」が原因だ

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    日本の情報関連技術の遅れは「企業の閉鎖性」が原因だ
  • 資本主義の破滅を望む内田樹 - 青山爆発

    2016 - 09 - 22 資主義の破滅を望む内田樹 雑記 list Tweet ネットを漁っていたらこのような記事が見つかりました。 toyokeizai.net この記事の一番の問題点は資主義について語るはずなのに、経済学者ではなく哲学者や政治学者という、屋じゃない人で対談を行っていることです。 エコノミスト の意見も採用されてはいますが、 引用です。 先日、 エコノミスト の浜矩子さんの話を聞く機会がありました。浜さんが言っておられたのも、「資主義は限界である。経済成長も限界である」ということでした。 なぜ、むらさきおばさんをチョイスするのでしょうか。彼女の芸風は、「経済破綻を煽ることで、読者の不安を煽り、を買ってもらうという芸風」です。その経済予測はことごとく外れ、信用されない人です。 中身としてはオールド左翼たちが実証的な分析や統計的な資料もなしに、資主義はもはや戦

    資本主義の破滅を望む内田樹 - 青山爆発
  • より野心的になった日本銀行のリフレ政策

    <9月21日の日銀行の金融政策決定会合では、リフレ政策の「補強」が行われた。大胆な金融緩和にむけての「政策転換」ではないが、いままでの政策を大きく「補強」する手段を日銀が明確にしたことを大きく評価したい。> 従来の量的・質的緩和政策を「補強」したもの 9月21日の日銀行の金融政策決定会合では、リフレ政策の「補強」が行われた。筆者はこの決定を、今年冒頭のマイナス金利政策導入の数倍好意的に評価したい。日のメディアの多くは、今回の政策を「従来のマネーの量から金利に目的を変更したもの」と政策転換的にとらえているが、それはまったく正しくない。 日銀行自身が公式に名づけたように「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」であり、従来の量的・質的緩和政策を「補強」したものである。そしてこの「補強」は現状の日経済においてインフレ目標の達成と、さらに実体経済のさらなる改善にきわめて有効な手段を日銀行に

    より野心的になった日本銀行のリフレ政策
  • 都知事選の演説「ヘイトスピーチ」 民団、救済申し立て:朝日新聞デジタル

    今年7月の東京都知事選に立候補した候補者の選挙演説がヘイトスピーチなど「人権侵害行為」にあたるなどとして、在日韓国人らで組織する在日大韓民国民団中央部(呉公太団長)は21日、東京法務局に人権救済を求める申立書を提出した。 申立書によると、都知事選候補者だった「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の前会長の桜井誠氏は選挙期間中の7月15日、東京都港区の民団中央部前で「さっさと日から出て行け」「テロリスト」などと演説。民団側は、こうした演説が「ヘイトスピーチや名誉毀損(きそん)、威力業務妨害にあたる」として、法務局に再発を防ぐ勧告など救済措置を求めている。 選挙期間中に抗議することは「選挙妨害」になる可能性があり、選挙後の申し立てとなった。民団中央部は「選挙運動であっても、差別的な発言は許されないことを示したい」としている。

    都知事選の演説「ヘイトスピーチ」 民団、救済申し立て:朝日新聞デジタル
    thesecret3
    thesecret3 2016/09/22
    品がないとは思うけど、選挙はただの個人の意見の表明なので、それを制限するのは断固反対なんだよな。
  • 元採用担当としては、大学を辞めて起業するのは悪くない選択肢だと思うのです。 - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 さて、18歳で大学を辞めて起業する!と高らかに宣言して、燃えちゃった学生ブロガーの石田祐希さん。元エントリがアップされてから1週間が経過し、完全に周回遅れな感じですが、ようやく感想がまとまりました。 一言「元人事・採用担当」の目線で、触れておこうかなと思います。 確かにエントリ自体は痛々しい感じ。でも・・・ 若い人は大化けする可能性もある たとえ起業して失敗しても、まだまだチャンスの塊であること みんなの若い時はどうでしたか?僕の18歳のときは酷かったです(笑) まとめ 確かにエントリ自体は痛々しい感じ。でも・・・ 話題のこのエントリ、僕も読んでみた直後の第一感は、「あーあ、こりゃまた若さ全開の香ばしいエントリやな」「きっと燃えるだろうな」という感じ。ただ、何となく批判的なコメントを残す気になれず、それなりの応援コメントを残させていただきました

    元採用担当としては、大学を辞めて起業するのは悪くない選択肢だと思うのです。 - あいむあらいぶ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    thesecret3
    thesecret3 2016/09/22
    ある程度で、会社は顧客ではなく従業員を守る声明を出すべき。基本的には氏名住所を明らかにしない人の言うことは聞かなくてよい。
  • 今、からかってくれる同級生と 手品をする先輩の 二人から同時に告白された..

    今、からかってくれる同級生と 手品をする先輩の 二人から同時に告白された時の対処法で悩んでるから静かにして

    今、からかってくれる同級生と 手品をする先輩の 二人から同時に告白された..
  • 豊洲市場 内部調査の報告は1枚だけ 小池知事 早急な対応指示 | NHKニュース

    豊洲市場の土壌汚染対策をめぐる問題で、東京都の小池知事が21日に受けた都の内部調査の報告は、当時の事実関係の時系列などが1枚の紙に示されているだけで、専門家の提言に反する工事をいつ誰が判断したのかが全く明らかになっていない内容だったことが分かりました。小池知事は報告が不十分だとして、早急に最終的な結果をまとめるよう指示しました。 これについて小池知事は、21日夜、記者団に対し「甘々で調査結果を出したらかえってマイナスになる。その時はその時でやり方は考える」と述べ、都の幹部の対応に不快感を示しました。 小池知事は、報告が不十分で都民の理解は得られないとして、来週28日から始まり、来月4日に各会派の代表質問が行われる都議会の日程も踏まえ、早急に最終的な結果をまとめるよう指示しました。

    豊洲市場 内部調査の報告は1枚だけ 小池知事 早急な対応指示 | NHKニュース
  • 残業するな。仕事持ち帰るな。でも、昨年より1.5倍の業務量をこなせ。一体どうすりゃいいんだ、という嘆き。:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ

    残業するな。仕事持ち帰るな。でも、昨年より1.5倍の業務量をこなせ。一体どうすりゃいいんだ、という嘆き。 最近、いろいろな企業の方と話していると、どこも人を減らして(少数精鋭にしている)ので、一人当たりの業務量が10年前くらいと比べて格段に増えているとおっしゃる。 コンプライアンスだのなんだのの絡みで、出す書類、ふむべき手続きも増えて一つのことをこなすのにも、やることいっぱい。 ミスが及ぼす影響範囲も広くなりすぎて、チェックも厳しいし、失敗は許容される社会じゃないし、何もかも大変、と。 生産性を上げるといっても、人間が100mを8秒台で走れないのと同じように、そうそう急激に生産性が上がるわけでもない。 だから、残業してなんとかこなしているのだけれども、ここへきて、社や人事総務などから「残業規制」という話がきた。 コスト削減の意味もあるが、労務管理上、WLB上好ましくないから、定時で帰りな

    残業するな。仕事持ち帰るな。でも、昨年より1.5倍の業務量をこなせ。一体どうすりゃいいんだ、という嘆き。:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ