タグ

ブックマーク / apesnotmonkeys.hatenablog.com (54)

  • 悪用される公文書至上主義 - apesnotmonkeysの日記

    産経ニュース 2017.5.12 「関東大震災「朝鮮・中国人虐殺」の政府関与「見当たらず、遺憾の意表明予定なし」 政府答弁書閣議決定」 「そもそも」という単語の意味さえ変えようとするなどもはや「勅令かよ!」感を滲み出しつつある安倍政権下の閣議決定ですが、今度は関東大震災時の朝鮮人虐殺にもその手が及んできました。 しかしこの閣議決定、なんとも回りくどい表現になっています。 産経の報道によれば「調査した限りでは、政府内にその事実関係を把握することのできる記録が見当たらない」という内容になっているのです。「調査した限りでは」「政府内に」「記録が見当たらない」と、3重に逃げ道が用意されているわけです。政府が保有しない文書に虐殺への政府の関与を示す記述があってもそんなことは知らん。今後見つかったとしても「その時は見つからなかった」のだから知らん、というわけです。 民間での調査研究の蓄積を無視するこの

    悪用される公文書至上主義 - apesnotmonkeysの日記
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2017/09/02
    ああなるほど、小池百合子が関東大震災時における朝鮮人虐殺に関する追悼文送付を拒否したことの背景にはこのあたりもあるのかも。
  • これでは左派が支持しないのは不思議でもなんでもないのでは? - apesnotmonkeysの日記

    これで何度目か知りませんが、私はインフレターゲット政策それ自体についてネガティヴなことを言ったことはない、ということを最初に断っておきます。 朝日新聞 2015年2月16日 左派こそ金融緩和を重視するべき 松尾匡・立命館大教授 聞き手(福田直之記者)が疑問をぶつけてそれに松尾氏が答える、という体裁の記事なのですが……。以下、強調はいずれも引用者によるものです。 「人々が将来物価が上がると思えば、名目金利から予想インフレ率を差し引いた実質金利が下がる。そうすれば設備投資が増える。来は消費が増えて、景気の拡大が支えられるべきだが消費増税のせいであまり期待できなくなった。もう一つは円安の経路だ」 理由はどうあれ、「来」あるはずの効果が出ていないというわけですね。 「ひどい不況の時、金融緩和で作ったお金は、直接には使われず銀行にため込まれてしまう。だから、そのお金が世の中に回る仕組みをつくるた

    これでは左派が支持しないのは不思議でもなんでもないのでは? - apesnotmonkeysの日記
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2015/10/08
    「特に経済学に詳しいわけではない左派が金融緩和の意義を素直に納得できる状況にない、ということも率直に認めるべきではないのでしょうか?」うむ、反論したいが僕には反論が思いつかぬ。
  • レイシズムは歴史だけでなく自然科学も歪める - apesnotmonkeysの日記

    産経ニュース 2015.8.3 ウナギ資源保護 意識低い中国に対応迫れ 日でコンビニ、ファーストフードチェーンが推し進めているウナギのカジュアル消費には一言も触れず、「中国でのウナギへの関心の高まり、消費拡大」をやり玉に挙げるとは、もはや日軍「慰安婦」問題関連の記事と同じ水準に達しつつあります。「水産庁は国内外のウナギ資源管理のため種々手を講じてきた」というヨイショも、中学校の教科書から日軍「慰安婦」問題についての記述が消え、河野談話発表以降に発見された文書類をネグり続けてきた日政府が「河野談話やアジア女性基金で誠実に対応してきた」かのごとく粉飾する手法を思わせます。

    レイシズムは歴史だけでなく自然科学も歪める - apesnotmonkeysの日記
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2015/08/10
    ウナギもマグロもとりつくして絶滅させて中国のせいにするってシナリオだってばw 晩酌のビールかけていいけど、30年後のネトウヨはそういう言動してるだろうよ。
  • 自業自得 - apesnotmonkeysの日記

    私はインフレターゲット政策そのものについて否定的なことを言ったことは一度もない、とあらかじめ断っておきますが。 まともな左派ならこういう風に「娘」という語を用いる人間を信用しないのは当たり前のことです。「歴史修正主義は箸の上げ下げ」発言だってわたしゃ忘れてませんからね。 「人格と主張の正しさは別」だと? しかし人権意識が残念な人間の提案というのは、人権を勘案して考えられたものではない以上、その提案に従うことが人権上の問題を引き起こすリスクは高いと想定するのは合理的です。 それはそれとして、「リフレ派」の言動を見ていると“莫大な財政赤字がある状況で増税回避、金融緩和”という選択が素朴な道徳的直感にどれほど反するものであるか、を過小評価しているようにしか思えないですね。「経済学的には間違っている」と主張するのは簡単なのでしょうが、「緊縮」がどれだけ人々の道徳感情にしっくりくるアイデアなのかを理

    自業自得 - apesnotmonkeysの日記
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2015/04/20
    基本的に同意した上で。南京事件や従軍慰安婦については、日本人がそれを行ったということが少なくない日本人の素朴な道徳的直感に抵触している、という理路も可能ではないかと考える。
  • 安倍内閣流「法の支配」 - apesnotmonkeysの日記

    時事ドットコム 2014/11/13 「法的拘束力はなし=日中合意文書−岸田外相」 岸田文雄外相は13日午前の参院外交防衛委員会で、先の日中首脳会談に先立って両国政府が発表した合意文書について、「法的拘束力のない文書だ。日中間で現状一致できているものをまとめただけで、国際約束を伴うものではないと認識している」と述べた。 「法的拘束力はない」というこのセリフ、マスメディアや安倍内閣の閣僚から今年何回聞かされたことでしょうか。国連自由権規約委員会の勧告に対して「法的拘束力はない」、人種差別撤廃委員会の勧告に対して「法的拘束力はない」、IWCの決議に対して「法的拘束力はない」……。どうやら、安倍首相が言うところの「法の支配」というのは「法的な義務がないことは極力やらない」という方針を意味しているようです。

    安倍内閣流「法の支配」 - apesnotmonkeysの日記
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2014/11/14
    自らは拘束力のないことを絶対に行わない者は、他者に対しては拘束したがるのは明らかだろう。非倫理的な者ほど道徳を強制したがるわけで、安倍内閣の道徳重視はその典型。
  • 「……したら死ぬだろう」 - apesnotmonkeysの日記

    ラーメン店で客同士のトラブルから一方が亡くなったという事件ですが、一部報道は被疑者が「踏みつけたら死ぬだろうと思った」と供述している、と伝えています。 今西容疑者は高校時代にラグビーをしていて、体重は120キロあり、取り調べに対し『踏みつけたら死ぬだろうと思った』と供述しているということです。警視庁は容疑を「殺人」に切り替えて捜査しています。 (http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140930-00000039-jnn-soci) この事件についてではなく、同様なケースでの報道一般についてのコメントですが、普通の人間が「……したら死ぬだろうと思った」なんて自発的に供述しますかね? まず間違いなく、「踏みつけたら死ぬとは思わなかったのか?」と取調官が質問し、それに対して被疑者が否定しなかったのでこういう調書が録られた、ということでしょ

    「……したら死ぬだろう」 - apesnotmonkeysの日記
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2014/10/01
    こうした供述に誘導尋問の可能性があるというのは蓋然性の高い推測だと思うがね。どちらにしろ、取り調べの全面可視化が行われればはっきりすることだ。
  • やっぱりポモは滅ぼされねばならぬ - apesnotmonkeysの日記

    この男は一体どこまですっとこどっこいなんでしょうか。 ポモのくせに「否定しようのない現実」なんて認めていいの? そんなの認めていいなら、南京事件論者にも「否定しようのない現実」を認めさせなさいよ。日軍「慰安所」問題についても、「『日が人権侵害をしていたと多くの国が思っている』という事実」をなんとかしなくてはならない、と言ってみろよ! だいたい、こいつは歴史修正主義者の修正力を舐めてますよ。「『日が人権侵害をしていると多くの国が思っている』という事実」なんて日の右派はとっくに「『日が人権侵害をしてると多くの国が左翼と在日に支配されたメディアに思わされている』という事実」に変換済みだっての。そんなこともわきまえずに「南京事件否定論者にも場を与えろ」などとふざけたことを言ってたわけ、こいつは? 馬鹿なことするなよ! 蔣介石が1945年に台湾に渡ってきた世界くらいでっち上げられなくてなに

    やっぱりポモは滅ぼされねばならぬ - apesnotmonkeysの日記
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2014/08/31
    あずまんの発言を翻訳すると「人権侵害における被害なんて定義次第でどうとでもなる(=被害者のことなんてどうでもいい)けど、ジャパンの面子は大切だからなんとかしよう」となるね。スットコドッコイというより豚
  • ところでポモは滅ぼされねばならぬ - apesnotmonkeysの日記

    8月17日(日)の深夜に放送された NNNドキュメント'14 の「歴史に挑む高校生 日韓 40年目の修学旅行」は同じ読売の「たかじんのそこまで……」とか「ミヤネ屋」のスタッフに正座させてみせたい番組だったのだが、少し気になるところもあった。番組の半ばほど、韓国人の友人2人と居酒屋で歓談している日人留学生の様子がインサートされるのだが、その部分は彼の次のような発言で締めくくられる。 いま、日韓国も会話が少ないじゃないですか。それが問題だと思っていて、こうやって会話をしながら、お互いに理解を深めていくことが大事なんじゃないかな、と僕は思うんです。ま、そのときに意見がい違う時ももちろんあるのは仕方ないじゃないですか。違う国で、違う文化で、歴史教育の仕方も違うので。だからそういう部分は仕方ないとして、こうやって対話を通してお互い理解を深めてゆくことがまず、解決するための土台というか、ベー

    ところでポモは滅ぼされねばならぬ - apesnotmonkeysの日記
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2014/08/25
    id:nekora 最初から僕やおまえさんが詫びるとか詫びないとかの話じゃないのよ。自分と国家を切り離して考えられないのは、幼稚な権威主義だぜw あと、「現地の女衒」と軍隊がグルなら当然に国家の責任な。
  • 『刑事司法とジェンダー』 - apesnotmonkeysの日記

    牧野雅子、『刑事司法とジェンダー』、インパクト出版会、2013年 刑事司法は性暴力加害者をどのように扱ってきたのか。連続レイプ事件加害者への長期間にわたる接見や往復書簡、裁判分析等により、性暴力加害者の経験に肉薄。強姦加害者の責任を問う法のあり方をジェンダーの視点から検証し、性暴力加害者の責任を問う法のあり方を提言する。 http://www.jca.apc.org/~impact/cgi-bin/book_list.cgi?mode=page&key=keiji_gender ネットで評判は目にしていたのだが、ようやく読むことができた。版元サイト(上記)の紹介文に見られるような書の狙いが端的に現れているのは、たとえば次のような箇所だ。 検察官は論告で、被害者の受けた被害性を以下のように述べた。 件の強姦被害者は、いずれも、近い将来、となり、母となるはずの若い女性たちであり、ささやか

    『刑事司法とジェンダー』 - apesnotmonkeysの日記
  • 無罪判決と遺族 - apesnotmonkeysの日記

    YOMIURI ONLINE 2012年12月12日 「被害者母「無罪」に嗚咽…舞鶴・高1殺害控訴審」 無罪判決が出た際の遺族についての報道にはいつも複雑な想いをさせられる。 一方、女子高生の母親は、判決理由の読み上げが始まると嗚咽(おえつ)し、約20分間退廷。その後は落ち着き、一点を見つめて聞き入った。 (……) 今年8月の控訴審第4回公判では「娘は今年で20歳になります。成人式にはどんな晴れ着姿を見せてくれたのかと思い浮かべようとしても、15歳の時の姿しか浮かびません」と意見陳述し、「どうして1審で極刑にならなかったのか理解できない」と訴えていた。 記者会見では代理人の細川治弁護士が出席し、「良い結果が出ることを信じていました。とても受け入れられない内容で、悔しく納得できません。このままで終わることはできません。真実が明らかになることを祈り続けます」との母親のコメントを読み上げた。母親

    無罪判決と遺族 - apesnotmonkeysの日記
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2012/12/13
    公権力(にかぎらず、他者)に自らの感情をゆだねてしまうことの恐ろしさ、と僕には思える。遺族への批判と受け取られかねないことについては批判を甘受する。
  • 「建前」が機能することは大事 - apesnotmonkeysの日記

    誰かの妄想・はてな版 別に週刊朝日に限らず 『週刊朝日』の一件、およびそれに先行する新潮、文春の事例が示しているのは、この社会にまだ根強く部落差別が存続している事実と、しかし相対的に言えば(あくまで相対的に、だが)部落差別に関しては「してはならないこと」という建前が機能している事実であった、ということができるのではないか。例えば性的マイノリティーへの差別も露な発言を行なった男は都知事の座を追われることもなく、いまや「第三極」の代表に収まっている。次の選挙で第一党に返り咲きそうな政党は、非嫡出子への差別を積極的に温存することを主張している。朝鮮学校への無償化適用除外、公園などからのホームレスの排除、入管での外国人に対する人権侵害など、行政が率先して差別に加担しているケースもある。これに対して、近年において公人が部落差別に加担したとされる事例――地方議員の言動まで逐一チェックすればまた別だろう

    「建前」が機能することは大事 - apesnotmonkeysの日記
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2012/12/06
    【ホンネ-タテマエ】二元論と、【ホンネ】の優越は右派的な心性だと以前から感じている。これ、他のいろいろな判断と連動してくるんだよね。
  • ストレートにヘイトスピーチ規制した方がマシでは?(追記あり) - apesnotmonkeysの日記

    朝日新聞デジタル 2012年11月29日 韓国人中傷の紙、公園に貼った疑い 福岡 書類送検へ 記事によれば容疑は「福岡市長の許可を得ず、同市早良区の公園の掲示板2カ所に計4枚の貼り紙をした」というもの。それが「市屋外広告物条例違反」にあたる、と。この条例を確認してみたけど、予想通り差別的な内容の張り紙を取り締まる条文はない。もし「韓国人を中傷」するという内容ゆえに摘発の対象となったのだとすると*1、別件での摘発ということになる。 ヘイトスピーチの違法化については「拡大解釈により表現の自由が脅かされる」との懸念が語られることがよくあるが、「差別」についての規定を含まない「市屋外広告物条例」の類いを利用して摘発されうるという現状の方が、かえって危ういと考える余地もあるのではないか。 追記 似たような案件があったので。 togetter 「【メモ】川東大了・元在特会副会長、性懲りもなく水平社博物

    ストレートにヘイトスピーチ規制した方がマシでは?(追記あり) - apesnotmonkeysの日記
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2012/12/02
    「「差別」についての規定を含まない「市屋外広告物条例」の類いを利用して摘発されうるという現状の方が、かえって危ういと考える余地もある」ああ、それは考慮すべきかも。むずいな、こりゃ。
  • 「ウナギを我々日本人が守るのは義務」 - apesnotmonkeysの日記

    コメント欄にてすでに Teru さんが感想を書いておられる、8月19日放送の「サイエンスZERO」(NHK Eテレ)。サブタイは「ウナギはどこへ行った?」 冒頭、ノリがかなり軽いのでビクビクしながら見たのだが、結果的にはさすがに科学番組、真っ当な内容でした。エントリタイトルは、ゲストの塚勝巳・東大大気海洋研究所教授が番組の締めくくりに述べたコメント。また、「我々の手で地球上から消してしまうのはものすごい罪」とも。 ウナギ減少の原因としてよく指摘される3つのうち、「海水温の変化による産卵域のずれによる死滅回遊」「河川環境の悪化」を扱っていて漁業の影響には触れていませんでしたが、人間の責任については(日のとりくみが遅れていることとともに)きちんと指摘していたので、むしろ「じゃあしばらく獲らなきゃいいんじゃない?」という短絡を防ぐ効果を持ち得たかも知れません。シラスウナギの漁獲量についても1

    「ウナギを我々日本人が守るのは義務」 - apesnotmonkeysの日記
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2012/08/21
    まともな番組がぽつぽつでてきたようでなにより。合理的な利己主義者としての振る舞いさえできないのであれば、日本人はあまりにも愚昧にすぎる。歴史認識もしかりだが。
  • 本気でウナギを食べ尽す気か(追記あり) - apesnotmonkeysの日記

    街を歩いているとコンビニの前にうなぎの販促のための幟が出てます。シェア上位3チェーン(だと思う、情報が古くなければ)がそろってキャンペーン中(7月2日現在)。 http://www.family.co.jp/goods/recommend/unagi06_2012/index.html http://www.lawson.co.jp/recommend/static/unagi/ http://www.sej.co.jp/ コンビニだけでなく吉野屋やすき屋も。なんというか、もう恐ろしくてたまらんです。資源状態が危機的であることがこれほど明白であるにもかかわらず、うなぎに依存せずに商売成り立たせてきたところまでが「土用の丑の日」キャンペーンですよ。うなぎ税でも導入して税率100%くらいにしない限り、当に絶滅するまでべ尽しかねんですよ。 追記 http://sankei.jp.msn.co

    本気でウナギを食べ尽す気か(追記あり) - apesnotmonkeysの日記
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2012/07/02
    これこそ、自然と調和するニッポン人ですよ! なんと破廉恥な自己イメージなのだろうか・・・
  • 「助けてくれ。わたしのせいでこの男が死んでしまう」 - apesnotmonkeysの日記

    AFPBBNews 2012年06月21日 「5歳の娘を暴行した男を撲殺、父親が不起訴に 米テキサス」 現時点で私はこの事件について現地の詳細な報道をチェックしておらず、それゆえ以下に書くことはこの事件についてであるというよりも、上記の記事における記述についてのものである、ということをあらかじめお断りしておく。 この「不起訴」の決定を支持するツイートを私のツイッターの TL で(ということはつまり、私が普段肯定的に評価している発言者のツイートで)複数みかけた。私としても、この決定を批判する積極的な理由などなに一つもちあわせてはいない。ただ、私がこの記事を読んで最も印象に残ったのは不起訴の決定を伝える箇所ではなく、次の部分だった(強調は引用者)。 大陪審では証拠として、この父親が取り乱した様子で警察の緊急通報ダイヤル「911」に電話してきて、殴り倒した男の救助を要請する通話録音が再生された。

    「助けてくれ。わたしのせいでこの男が死んでしまう」 - apesnotmonkeysの日記
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2012/06/25
    コメ欄が興味深い。例えば僕は死刑(=共同体による殺人)には反対だが娘がレイプされたら私的に相手を殺すこともアリだと思ってるし、この父親には敬意を払う。死刑賛成君は単純すぎるねえ。
  • 「親学」的なものは右派の世界観の現れ - apesnotmonkeysの日記

    大阪市の「家庭教育支援条例」案はその背景にある疑似科学的な主張が問題視されたため、そのままの形で成立することはないでしょう。しかしながら、これは「維新の市議団が運悪く疑似科学的な主張にひっかかってしまった」ために起きた問題ではありません。「親学」が右派の世界観、人間観によくマッチする主張だからこそ、その科学的な妥当性(のなさ)なんて気にせずに飛びついたわけです。当ブログの読者の方は、産經新聞が以前に(04年と06年)インテリジェント・デザイン説への提灯記事を載せたことをご記憶だと思いますが、これも統一教会への義理立て(だけ)というわけではなく、進化論=唯物論=道徳教育に悪い、という右派の発想にID説がマッチするからでもあります。科学が右派の世界観、人間観を支持してくれない領域においては、右派はどれだけ批判されても疑似科学に支持を求め続けるでしょう(南京事件否定論などもその例)。 ところで、

    「親学」的なものは右派の世界観の現れ - apesnotmonkeysの日記
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2012/05/06
    「親学」ってそもそも「学」といえる代物ではなく(定量性はもちろん定性性も研究されてない)イデオロギーだだもれに「学」と称するものでね。右派から出た右派イデオロギーにしか最初からなりえんのよ。
  • 雑感 - Apes! Not Monkeys!  本館

    私が子どもだった頃は関西のテレビやラジオで放送される落語が上方落語中心になってゆく時期だったこともあり、立川談志の落語はほとんど聞いたことがない。しかしメディアを通じて時折伝わってくる談志のイメージというのはどうしても好きになれなかった。以前にとりあげたこともある、再審で無罪になった免田栄さんについて「やってねえわけねえんだ」と放言した件などが好例だろう。熊さん八つぁん(上方落語なら喜六清八)ってのはこういう場合、なにをおいてもまず「それにしても奉行所ってのはひでえところだ」と言うもんじゃないの? と思ったものだ。しかしその後彼が著書で「落語は業の肯定である」と主張しているということを聞いて、「なるほど」と腑に落ちた。「業」という概念をどう理解するかについての詳しい議論はひとまず棚上げして“人間の弱さや愚かさ”などと理解しておくことにすると、なるほど落語にはそう評しうる側面は確かにあるだろ

    雑感 - Apes! Not Monkeys!  本館
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2011/11/30
    「俺がこんなに一生懸命やってるのにお前ときたら・・・」という「真面目」の暴力性は確かにいわずもがな。
  • 歴史修正主義と「欠如モデル」 - apesnotmonkeysの日記

    地下氏の というツイートをきっかけとしたやり取りがまとめられています。 http://togetter.com/li/217093 ご覧いただければ明白なように完全な堂々巡りになっちゃってますので、こちらで私見をまとめておきます。 歴史修正主義という問題の一つの側面を科学コミュニケーションのそれとして理解することは可能であるし、啓発的でもありうると思いますが、もしそのように理解するのであれば歴史修正主義は「欠如モデル」の限界を示す好例である、と考えるべきです。 もちろん、南京事件なり従軍「慰安婦」問題についての「知識の欠如」は存在しています。そしてそうした「知識の欠如」が歴史修正主義者にとって都合のよい環境をつくりあげていることも確かでしょう。しかし歴史修正主義が問題である所以は、どれほど「知識」を注入したところで大多数の歴史修正主義者は見解を改めたりしない、というところにこそあります。

    歴史修正主義と「欠如モデル」 - apesnotmonkeysの日記
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2011/11/22
    コメントした通り、欠如モデル概念を拡張しそこねて混乱した。しかし、情報提供が些末事だというのはやはり納得しかねる。あと、欠如モデルかどうかを外形的に判断できるの?問題も。
  • 「御用学者Wiki」的なものを生む背景について - apesnotmonkeysの日記

    Togetter 「御用学者Wiki」についてのやりとり 上記のまとめが目にとまるまで「御用学者Wiki」なるものを見たことはなかったし、その後もろくに読んでいないので、そこにおける「御用」認定の妥当性についてはここでは問題にしない。「御用」認定の基準、および個々のケースにおける「御用」認定の根拠に十分な合理性があるか否かが問われるであろう、という一般論を述べておくにとどめる。 しかし看過しがたいのは、この「「御用学者Wiki」についてのやりとり」の当事者の1人でもある片瀬久美子氏の次のようなツイートである。 ・ちょっとでも触れると紛糾してしまう3大テーマ:原発、クジラ問題、南京大虐殺 (https://twitter.com/#!/kumikokatase/status/119645296681693184) 微修正 ・ちょっとでも触れると紛糾してしまう3大テーマ [日版]:原発、クジ

    「御用学者Wiki」的なものを生む背景について - apesnotmonkeysの日記
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2011/10/03
    科学者がこのような「政治的揶揄」をすることの反動として御用学者Wikiがある、ということであって、科学者サイドにばかり負担を求めるのがこの文の主旨ではないのでは?
  • NNNドキュメント「届かない死者の声」を見て - apesnotmonkeysの日記

    9月25日深夜(26日)に放送されたNNNドキュメント'11、「届かない死者の声 解剖率一割の現実」を見た。 日では毎年約100万人が死亡している。ところが、その中で明らかに病死以外の「異状死」とみられる15万人以上の遺体が、正確な死因がわからないまま処理されている。このことが“事故や事件の見逃し”という事態を招き、防げたはずの更なる犠牲者を生み出す「負の連鎖」を生み出している。齋藤愼也さん(当時29)は23年前、北海道北見市のアパートで死亡した。解剖されずに下された死因は「溺死」。しかし、父・武雄さんはこれを信じてはいない。死の直前、愼也さんが周囲にガス湯わかし器の不調を聞いていたことと、5か月後、同じ部屋で男女2人が一酸化炭素中毒で死亡したからだ。武雄さんは今も心の整理がつかず苦しんでいる。死因究明制度が抱える問題を検証し、目指すべき道を探る。 (http://www.ntv.co.

    NNNドキュメント「届かない死者の声」を見て - apesnotmonkeysの日記
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2011/09/29
    「日本という国家が“遺族の心情さえ無視すれば直視せずにすむ問題”を回避してきた」で、死刑制度や厳罰化では「遺族の感情」が錦の御旗だからなあ。遺族の感情は政治的に利用されまくっておりますね。