タグ

ブックマーク / srad.jp (171)

  • AMDのIntel提訴に関する、ライターからの反論 | スラド

    Drager曰く、"6月30日に日AMDがIntelを提訴した件(参考:米AMDがIntelを提訴した際のストーリー)に関する記者発表での提訴要約について、PC雑誌のライター元麻布春男氏が強い調子の反論を「PC雑誌はインテルの圧力に負けたのか」というコラムにて発表している。 氏は、IntelがAMDへの営業妨害として「PC雑誌の編集者に対して圧力をかけ、PC雑誌に掲載が予定されていたAMDCPUに関する記事を削除させ、AMDCPUの性能を評価する記事の内容等を修正させるなどした」とされるAMDの発表内容が、「弊誌を含む不特定の媒体がIntelからの圧力により記事の内容を変えているように受け取られる」と表明している。"(続く…) "しかしながら同氏を代表的な例として、多数のPC雑誌やライターがこれまで、Intel製品とAMD製品の比較において「Intel寄りな記事」を公開してきたと感じ

    time
    time 2005/07/01
  • Cellプロセッサをワークステーションへ | スラド

    maia 曰く、 "CNETの記事によれば、Mercury Computer SystemsがCellプロセッサを用い、コンピュータシステムのブレイクスルーをもたらすべくIBMと共同開発すると発表した(プレスリリース)。 同社は石油会社や軍事関連企業向けにハイエンドのコンピュータ提供を主に手がけている。 CellプロセッサはPlayStationと同じものだが、さすがにI/O構造などは異なるようだ。高性能かつ洗練された画像処理及び計算処理をターゲットとし、分野としては国防、生命科学、地震学等、具体的にはレーダー、ソナー、MRI、CT、デジタルX-ray等のアプリケーションが想定されている。"

    time
    time 2005/06/30
  • 原発情報がWinnyで流出 | スラド

    kazu070曰く、"ITmedia Winnyで原発情報流出によると、三菱電機プラントエンジニアリングが点検を請け負っている原子力発電所の情報が社員のPCからWinnyを通じて流出した。また、MSN-Mainichi Interactive 「原発情報流出:保安院が各電力会社などに事実確認」によると、流出情報は工事報告書や作業要領書など、機密扱い文書の他にも、作業員名簿や原発内部写真もあったとのことで、モノによっては発電所の安全保障上、影響がでないか気になるところ。「火力発電所のトラブルを電力会社に隠すことを打ち合わせたとみられる文書」があったという。"

    time
    time 2005/06/23
  • ヤフーが新しい検索サービスをベータ公開 | スラド

    sillywalk 曰く、 "Yahoo! Japanは6月20日、新しい検索サービス「Yahoo! SEARCH」をベータ公開しました。一般的なウェブ検索をはじめYahoo!の登録サイト、画像、音声、動画、Yahoo!ストアの商品といったカテゴリー別の検索が可能。さらに検索語の自動補完機能を備えており、例えば「夏休み」で検索すると「夏休み 子供」「夏休み 旅行」「夏休み ボランティア」のように組み合わせで入力される機会の多い候補が表示されます。 またヤフーIDを持つユーザーがログインして使用した場合は、日語や英語など37言語から検索対象となる言語を指定したり、検索結果の表示方法をユーザー毎に細かく設定できます。なお中国語、韓国語のページでは日語訳も表示します。ヤフーでは利用者の意見をもとに「正式版リリースの際には、あらためてお知らせする予定です」と述べています。"

    time
    time 2005/06/21
  • 地上デジタル放送への道険し……総務省調査 | スラド

    総務省と業界が、音(当の目的)と建前(表向きの理由)を はっきりさせてないからなんでしょ。 デジタル放送化の音は、電波帯域の有効利用にあることは /.Jの方ならお分かりだと思います。 それに、放送業界から、デジタル化=コピー容易化につながるので コピーワンスが導入されることになりました。 これでは、視聴者にとっては、機器の買い替えだけになって 全然メリットがないので、HD放送や多チャンネル音声、双方向通信などを 追加することで、視聴者にとってのメリットとしたのでしょう。 これが大きな間違いなのです。 お役人にありがちな、スペック豪華主義になってしまったデジタル放送は 開発コストがかさみ、製品単価が高くなってしまいました。 大部分の視聴者が、「テレビなんか見られればいい」なんて思っている 程度なのに、やれ高画質だ、なんて宣伝したところで興味も持ってもらえない ことがわからなかったのでし

    time
    time 2005/06/15
  • PS3用HDDはLinuxプリインストール | スラド

    戸高芳広 曰く、 "PCwatchのSCEIの久夛良木社長へのインタビューによると、PS3の仮想化技術を生かしてLinuxを扱えるようにして、しかもHDDのおまけとして、Linuxをプリインストールする事を考えているとの事だ。 またIBMはPS3の頭脳として使われているCellプロセッサのスペックとソースコードを公開して、オープンプラットフォーム化する事と、Cellで動くLinuxディストリビューションを開発する事を明らかにしている。"

    time
    time 2005/06/10
  • 国内でもHDD搭載携帯登場 | スラド

    ストーリー by GetSet 2005年06月06日 21時45分 聞き終えるのが先か、バッテリーが尽きるのが先か 部門より Katuragi 曰く、 "昨年9月、韓国でHDD内蔵携帯がリリースされたのを覚えているだろうか?(当時のストーリー:HDD搭載携帯、韓国で登場) そして遂に国内でもHDDを搭載した携帯電話がリリースされる見通しになったと、朝日新聞が6月5日の朝刊に掲載した。(asahi.comの記事) 搭載を予定しているHDDは東芝製 100円玉大のHDDで、容量は4GBとされている。また2枚重ねにして8GBにすることも可能のようだ。東芝によると0.85インチHDDの量産体制に入り、自社製や他社製の携帯電話に供給する予定だとしている。"

    time
    time 2005/06/07
  • 東京地裁が録画ネットの異議申し立て却下 | スラド

    ストーリー by wakatono 2005年06月06日 2時47分 録画ネットとネット配信の間はどうなる? 部門より シャイな匿名さん曰く、"去年の10/7に番組の海外転送業は違法とし東京地裁に仮処分決定され、それに 対し録画ネットが仮処分異議申立をしていたが、6/1に東京地裁がそれを却下し た。 録画ネット側は前回の仮処分決定を受けサービスの変更などを行い今回の異議 申立に挑んだがそれは退けられる事となった。" "裁判所の判断は下記のようなものである。 複製の主体が録画ネットであるとは認めない。 複製行為は録画ネットとその顧客による共同行為と判断する。 共同行為だから私的複製との主張については認めない。、 単なるハウジングサービスとの主張については、PCやその中のソフトは顧客 のものであるが、システム全体として録画サービスであり、それを目的とし た保守や宣伝を行っているので認めない。

    time
    time 2005/06/06
  • ICANN、ポルノ用新TLD「.xxx」を認定 | スラド

    sillywalk 曰く、 "ITmediaのニュースによれば、ICANNは「.jobs」「.travel」に引き続き、今度はポルノサイト用の新ドメインとして「.xxx」を承認しました。早ければ今秋から今冬には.xxxドメインを購入できるようになるだろうとICANNの広報担当は述べています。また.xxxを申請していたICM Registryは「アダルトサイトが自発的に.xxxドメインを取得すれば、フィルタリングソフトがより効果的にこれらサイトへのアクセスを遮断できるようになり、子供をオンラインポルノから守れると」主張しています。同社はこのドメインのアドレスを年間60ドルで販売する計画だといいます。さて日でも積極的に取得するサイトは現れるでしょうか。"

    time
    time 2005/06/02
  • 個人の住基ネット離脱を認める金沢地裁判決 | スラド

    sillywalk 曰く、 "asahi.comの記事によれば、石川県内の住民28人が国、県、(財)地方自治情報センター(LASDEC)を相手取り、住基ネットが「自分の情報をコントロールする権利や人格権を侵害している」などとして2002年12月に提訴し争われていた住基ネット訴訟の判決公判が金沢地裁で開かれ、井戸謙一裁判長は原告の個人4情報(氏名、住所、生年月日、性別)および住民票コードの県から国への提供を禁じるとともに、住基ネットの磁気ディスクに記録された人確認情報の削除をLASDECに命じる判決を言い渡しました。 判決理由で裁判長は「住基ネットからの離脱を求めている原告らに改正住民基台帳法の住基ネットに関する条文を適用することは、プライバシーの保護を保障した憲法13条に違反する」と述べ、さらに「住民票コードをマスターキーとして名寄せがされた場合、住民個々人の多面的な情報が瞬時に集めら

    time
    time 2005/05/30
  • アイオメガ、DVDを800GBにするかもしれない技術を発表 | スラド

    maia 曰く、 "5月24日、アイオメガ(Iomega)の「光データストレージのための手法と装置」特許(U.S. Patent No. 6,879,556)が成立した(プレスリリース、ITmedia記事、CNET記事)。DVDの容量を40~100倍に、伝送速度を5~30倍にできるという技術で、「AO-DVD」(Articulated Optical - Digital Versatile Disc)と呼ばれる。反射型ナノ構造を使い、高密度マルチレベルフォーマットでデータをエンコードする技術とのこと。100倍を達成した場合の容量は約800GBとなる。 この特許は、アイオメガのナノテクノロジーとsubwavelength技術における一連の特許申請の成立第一弾になるという。今のところ実用化のスケジュールは不明。またプレスリリースによれば、アイオメガはナノテクノロジーを用いた他の技術、例えばNG

  • アグファフォト倒産 | スラド

    Technobose曰く、"昨年11月にアグファ・ゲバルトからコンシューマー・イメージング部門が切り離され別会社になっていましたが、ITmediaのニュースによると、この会社が倒産したとのこと。デジタル・カメラの普及に押されて、フィルムの絶対的な使用量が減っていく中で、国内ではオリンパスがすでにフィルム式の一眼レフカメラから撤退、京セラもコンタックスを販売終了と、一眼レフ以上のハイエンド指向のカメラ・メーカーでは撤退やラインアップの整理が進んできていましたが、ついに感材メーカーにまで影響が現れたのかもしれません。 フィルム・メーカー毎に、発色やトーンなどに独自の傾向があり、中でもアグファの発色は独特でした。倒産がすぐに廃業に結びつくわけではないので、ぜひ復活して欲しいところです。"

    time
    time 2005/05/30
  • 自由を得た『星の王子さま』 | スラド

    著作権は切れても、特定の商品やらサービスを識別する商標は永遠に更新できるわけで。特許電子図書館 [ncipi.go.jp]で検索してみると、文房具や壁紙から理化学機械器具??まで片っ端からフランスの著作権管理団体が押さえてるらしい。(品・加工肉ではカネツカデリカフーズが押さえてた)。 で、その日での独占代理店というのがこの会社 [lepetitprince.co.jp]。 「株式会社セラムは、サン=テグジュペリ作『星の王子さま』の商品化権を管理する、日で唯一の代理店です。(星の王子さま公式ホームページ)」ブランドコンセプトは「大切なものは目に見えない」 『星の王子さま』を手がかりに、<物の人間らしさとはいったい何か>をみつめなおしたい・・・。 株式会社セラムは、このテーマに真摯に取り組んでいきたいと考えています。 ぶははははは。まあ流しておくとして、著作権切れについては大事なお知ら

  • BitTorrent作者によるBitTorrentサーチエンジン | スラド

    いクリオネ曰く、"家/.記事によれば、BitTorrentプロトコルの作者Bram Cohenが、今度はBitTorrentサーチエンジンを立ち上げる。 Wiredの記事によれば、これはBitTorrentソフトウェアに検索機能が組み込まれるのではなく、WebベースのサービスとしてBitTorrent.comにて提供される予定になっており、提供時期は今後二週間程度を目処としている。既存のtorrent集約・検索サービスと同様、Webをクロールして.torrentをインデックスするとともに、各.torrentの「健康状態」(シーダ/ピアの数etc)も取得して検索結果に表示するという。これで寄付とTシャツの売上しか収入がなかったBitTorrent社は広告収入を得られるようになる。 一方、米映画協会は内部流出した『シスの復讐』がBitTorrentを利用して出まわっていることについてBi

    time
    time 2005/05/25
  • 米軍の機密情報がコピペで漏れる | スラド

    Anonymous Coward 曰く "Cnet Japanの記事によれば、米軍の機密情報がインターネット上で暴露されたとのこと。この暴露経路なのだが、記事には以下のように書かれている。 同文書の問題の箇所は電子的手段によって「黒く塗りつぶされていた」。しかし、どうやら部外者でも、その黒塗り部分をコピーアンドペーストすれば、そこに隠されていたテキストを取り出すことができてしまったようだ。 .... その報告書の検閲を担当した人物は定かではないが、その人物は、問題の箇所を削除せず、その部分を黒の長方形で覆って見えなくしていたようだ、とPDFフォーマットの開発元であるAdobe Systemsの広報担当者は語ったという この漏洩が発生した文書はPDFファイルだが、担当者が単純に「黒塗り」しただけのため、文字情報はそのまま残っていたと言うことらしい。 情報漏洩の話題は尽きませんが、対処は確実に

    time
    time 2005/05/24
  • 無敵じゃんけんロボ、完成 | スラド

    Francis 曰く、 "広島大学大学院工学研究科複雑システム工学専攻サイバネティクス講座ロボティクス研究室が、密かに無敵のロボットを完成させてい た。その名も高速ジェスチャーロボット。人間とじゃんけんをした際に常に勝ち続ける事ができるのだ。 この無敵は以下のような三つの要素で構成されている。 高速メガピクセルモーションキャプチャ 人間のじゃんけんの初期動作から最終形を予測するジェスチャ認識 高速動作するハンド 無敵のタネを明かせば簡単な事で、人間の出す手を見切って高速に後出しを行っているというわけだ。 高速なモーションキャプチャは、カメラが画素単位での読み出しに対応している事と、DSPを積んだスマートカメラであることを利用して達成された。 トラッキング対象を2値化で簡単に抽出できるように背景とのコントラストの高いマーカとし、それも少数にしぼる。 あるフレームでマーカが検出できたら、次のフ

    time
    time 2005/05/24
  • そうま農協職員、Winnyで個人情報流出か? | スラド

    Anonymous Coward曰く、"先日も市職員によるWinny個人情報流出事件ネタがあったばかりだが、Impress Internet Watchにて、福島県のそうま農協、Winnyで共済会員603名分の個人情報流出か?という記事が掲載された。 共済事故査定センター勤務の職員は、個人所有のPCを業務用として使用しており、Winnyをターゲットにしたウイルスに感染した模様。" "流出した可能性がある個人情報は同センターが交通事故などの処理で扱ったものであるが、そうま農協では「個人情報が流出したかどうかは確認できていない」としている。個人情報が流出した可能性のある603名に対しては、文書で現状を報告した。職員に対しては、個人情報を外部に持ち出したことを含めて処分するという。 現在、警察で調査中だが、またもWinny(+ウイルス)による情報流出事件の疑いである。 この分だと表面化していない

    time
    time 2005/05/24
  • 21世紀、GPUは液体金属で冷やす! | スラド

    tuneo 曰く、 "昨今では水や油で熱いPCを冷やすのが流行らしいが、その流行も最早長くは無いかもしれない。家記事経由PhysOrg.comの記事によると、Sapphireから発売される新しいビデオカードでは液体金属を使ってGPU(ATI RADEON X850 XT)の冷却を行うらしい。 液体金属は電磁ポンプを使って可動部ゼロで循環される上、冷却液を補充する必要が無い。さらに、熱伝導係数が水よりはるかに高く(65倍)冷却の効率化が可能なため「1スロットしか使用しないロープロファイルデザイン」になっているとのことだ。 冷却に使用する液体金属と聞くと「水銀」「NaK合金」などの金属が脳裏をよぎるが、この液体金属は「非発火性・無毒・環境に対して安全」とのこと。いったいどんな金属なのか、金属材料をかじったタレコミ人としては大変興味深い。"

    time
    time 2005/05/24
  • スラッシュドット ジャパン | 生体認証とRFIDを組みあわせた夢のDRM

    いクリオネ曰く、"カリフォルニア大学の研究者が、指紋や光彩スキャンとRFIDを組みあわせることにより、友人に借りたDVDの視聴も阻止できる夢のデジタル著作権保護システムを開発している(Wired News)(家/.)。Rajit Gadh教授のグループが研究するこのシステムの仕組みは、 消費者がDVDを購入する際、店頭で指紋や光彩スキャンなどの生体認証情報をディスク一枚毎に採取し、各ディスク上のRFIDタグに書き込む。 再生にはRFIDリーダと生体情報スキャナおよびネットワーク接続を備えた専用DVDプレーヤを使う。購入者は視聴するたびにプレーヤに対してバイオメトリクス情報を入力し、プレーヤはRFID上の情報ならびにネットワーク上の認証サーバを用いて再生の可否を決定する。 単なるパスワードでなく生体認証を使うことで借りたDVDの再生も阻止できるだけでなく、視聴するたびにネットワーク認証

    time
    time 2005/05/23
  • 本家BitTorrentもトラッカー不要トレントをサポートへ | スラド

    いクリオネ曰く、"先日のAzureus(/.J過去記事)に続き、家BitTorrentも最新の4.1.0ベータ版で「トラッカーレス」トレントに対応した。Azureusと同様に分散ハッシュテーブル(DHT)アルゴリズムKademliaを利用したもので、各ピアが分散したシンプルなトラッカーとして機能する。 実際の手順としては、従来のトラッカー指定のかわりに"Use DHT"を選択して生成した.torrentファイルを公開することになる。DHT使用時にはオプションとして任意の「初期ノード」を追加することもできる(デフォルトはrouter.bittorrent.com)。 公式ページいわく「Webを使ったファイル公開を手軽に、破壊的に安価にする努力の一環」として実装された「トラッカーレス」トレント によって、「ウェブサイトとインターネット接続さえあれば誰でもBitTorrentダウンロードを

    time
    time 2005/05/20