タグ

キャラクターとアニメに関するtimetrainのブックマーク (8)

  • アニメキャラの死を悼む個展、タイで開催 「進撃の巨人」も

    タイ首都バンコクのギャラリーで開かれている、アニメや漫画の作中で死亡したキャラクターの肖像画の個展で、「進撃の巨人」のキャラクター、エルヴィン・スミスの前で敬礼をするギャラリーのキュレーター(2021年7月8日撮影)。(c)Lillian SUWANRUMPHA / AFP 【7月18日 AFP】タイ・バンコクのギャラリーの壁を、数十枚のアニメキャラクターの肖像画が飾っている。絵の下には、その早すぎる死を悼むファン用に花などを手向けるための小さな棚が設置されている。 お気に入りのアニメや漫画のキャラクターの死を悼みたいと思ったタイ人アーティスト、ジンニパー・ニワーサブット(Jinnipha Nivasabut)さん(22)は、肖像画50枚を制作し、個展「2D Afterlife」で発表した。 作品の主要コンセプトは、「なぜ架空のキャラクターの死が、実在の人間にこれほどの影響を与えられるのか

    アニメキャラの死を悼む個展、タイで開催 「進撃の巨人」も
    timetrain
    timetrain 2021/07/20
    企画としては好きだけど、入場料とかどこへ行くの、とは思ってしまう。
  • イケメンキャラ好きの人はちょっと集合!【日本独自の文化、美形悪役キャラクターの系譜を語ったよ】

    惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj 日アメリカのサブカルチャー、いわゆるアニメやゲームに登場する悪役達には、両国共に明確な見た目の違いが表れている。 其は"美形悪役"というジャンルの土俵の有無から来ているものだ。 アメリカに比べて日のサブカルは美形、またはイケメン悪役の存在が圧倒的に多く、浸透率も高くて根強い。 pic.twitter.com/F4pbILycat 2020-04-14 02:35:48 惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj ハリウッド映画の美形悪役と云えば、マーベルのMCUシリーズに登場するロキがいる。 英国美男子俳優ランキング1位なトム・ヒドルストンの女性人気が根強いが、原作コミックでのロキ自体は美形キャラ路線を売りにした物では無い。 ヒドルストンのロキは実写化に伴っての異例パターンと見るべきだ。 pic.

    イケメンキャラ好きの人はちょっと集合!【日本独自の文化、美形悪役キャラクターの系譜を語ったよ】
    timetrain
    timetrain 2020/04/23
    情報の広さと深さがとんでもないわこれ。美形悪役の系譜ってこんなに深く続いてきたものなのか。手塚御大ほんと怖いわ。挙がっている中では個人的にはネフライト様が印象深い/ディランドゥの表情作画すごすぎ
  • AIを用いてアニメキャラクターの高解像度画像を生成しアニメーションまでつける「PSGAN」をDeNAが発表

    DeNAが、人工知能(AI)を用いることで鮮明なアニメキャラクターの画像生成が可能な技術および、作成したキャラクターに動きをつけることが可能な動画生成技術を開発しました。 AIで全身のアニメキャラを無限に作る技術を開発 | 株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】 http://dena.com/jp/article/2018/05/11/003622/index.html Full-body high-resolution Anime Generation with Progressive Structure-conditional Generative Adversarial Networks | DeNA Co., Ltd. https://dena.com/intl/anime-generation/ Generative Adversarial Network(GAN)の進歩により

    AIを用いてアニメキャラクターの高解像度画像を生成しアニメーションまでつける「PSGAN」をDeNAが発表
  • 主人公がモテモテなのは良いけど、モテている理由が適当だと白けてしまう、という意見に納得の声「異世界スマホか」

    荻原数馬◆クレイジー・キッチン2巻発売中 @SP_debris 主人公が女にモテる、それはいい むしろ主人公が魅力的でなければ物語にはならない だができればそこに 『ああ、これは惚れるわ、わかる』といった納得が欲しい 言動が明らかにクズなのに 周囲からちやほや全肯定されているのをを見ると ものすごく白けるわけです 2017-09-27 17:37:39

    主人公がモテモテなのは良いけど、モテている理由が適当だと白けてしまう、という意見に納得の声「異世界スマホか」
    timetrain
    timetrain 2017/09/30
    最後に出てきた大神一郎さんですごく納得。あれほどの主人公はなかなかいない。
  • 人気女性アニメキャラの変遷。--アニメ誌の人気投票より--。 - プリキュアの数字ブログ

    最近こんな匿名記事を読みました。 anond.hatelabo.jp オタクブーム以降の萌えキャラが気持ち悪い、昔のキャラはもっと魅力があった、という内容の記事ですが、ここで定義されている「オタクブーム」がいつを指し、具体的にどのキャラを指すのかわからないので何とも言えないのですよね。 で、こういうの見ると、いつどんなキャラがいたのかをビジュアル化したくなる性分なので、アニメにおける「女性キャラ」の変遷についてまとめておきました。 今回は 1:徳間書店アニメージュ誌上で毎年行われている「アニメグランプリ*1」 2:角川書店ニュータイプの「ニュータイプアニメアワード*2」 これら2つ人気投票の「女性キャラクターの1~5位」をまとめました。 (アニメディア様のものは今回は割愛しました) これらが、ある意味で「その年を代表する女性アニメキャラクター」です。 この変遷を追えば何かわかるかもしれませ

    人気女性アニメキャラの変遷。--アニメ誌の人気投票より--。 - プリキュアの数字ブログ
    timetrain
    timetrain 2016/10/11
    2010年以降は完全に実感と解離してるなあ。/ラクスが化け物だけど10年経って復帰する綾波レイもすごい。
  • 熟女キャラで人気なキャラっていないの?

    ふと思った。2次元で、ある程度歳がいってる女性キャラ(いわゆるおばさんと言われる層)の人気キャラっていないのかな 特に見た目が若くない、年相応な奴。 男性は結構少年からおじさんまで人気あるイメージある。おじいちゃんはどうなんだろう、でもおばあちゃんより人気がある気がする。 逆に女性はおばさん層は一気に人気なくなるイメージ。特に見た目が如実におばさんだと。デレマスの最年長組も見た目は全然若く、おばさんという感じは全くしない。 男性キャラは見た目より性格に注目されるイメージがあって、逆に女性は性格はもちろん見た目も非常に重視されるイメージがある。だからおじさん、おじいちゃんキャラの人気は出てもおばさん、おばあちゃん(見た目も年相応)のキャラは人気が出にくいと感じている。 あと男性キャラは老けてもそれが逆に魅力ってなる人もいるけど、女性キャラが老けることに魅力感じる人はそれに比べると少数派な気が

    熟女キャラで人気なキャラっていないの?
    timetrain
    timetrain 2016/06/13
    調べてみたら木ノ下貴子さんが29歳でぼーぜん。音無響子さんも多分20代だよなあ……。/DBのブルマとチチはちゃんとヒロインが歳を取った例で、未来編のブルマさんはなかなかいいと思います
  • 「らき☆すた」住民票大量売れ残り、廃棄の危機 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    埼玉県鷲宮町が閉町記念に発売した、人気アニメ「らき☆すた」のキャラクター画入り特別住民票が約7500枚売れ残り、新「久喜市」移行を前に廃棄処分の危機にある。 焦った町は、町最後の日となる22日、特別販売所の設置を計画、「少しでも多くの人に購入してほしい」と、神頼みの体だ。 特別住民票は1枚300円。2008年4月に第1弾として1万枚発売し、約4か月かかって完売。第2弾は、3万枚を製作し、昨年の大みそかの夜から売り出した。正月三が日で約1万2000枚を売り上げたものの、鷲宮神社の参拝者が落ち着くと徐々に売り上げも下降線をたどり、最近は数枚しか売れない日もあるという。 町は、合併まで3か月足らずの期間に3万枚も製作したことに見通しの甘さを認めつつも、「22日には、特別領収書に町の最後の日付が入る。ファンでなくても記念に喜んでもらえるのでは」と、多くの来客を期待している。 特別販売所は、22日午

    timetrain
    timetrain 2010/03/14
    それだけ売れたのなら上々だが……、出来るだけはけて欲しいな。さすがに自治体が再編されると奇跡のようなコラボは無理だろうけど、全国で最良のケースだっただけに惜しいな。
  • asahi.com:らき☆すた 住民票に列列列-マイタウン埼玉

    ◇幸手市役所 初日に2000枚超す 人気アニメ「らき☆すた」の主人公、泉こなたと家族が暮らす設定になっていることから、一家4人を1日付で特別住民登録した幸手市は3日、4人のイラストが描かれた特別住民票の販売を始めた。同市役所には早朝からファンの長い列ができた。 販売に先立ち、市役所玄関前で開かれた特別交付式典には、同市出身で現在はさいたま市中央区に住む作者・美水かがみさん(32)が出席、町田英夫市長から特別住民票を受け取った。 美水さんは「こんなにたくさんの人に集まってもらい、作者としては幸せです。『らき☆すた』キャラクターをこれからもよろしくお願いします」とあいさつ。美水さんの母(59)も「鷲宮町の柊(ひいらぎ)家に遅れましたが、泉こなたさんも住民登録してもらえてうれしい」と話した。 式後に販売が始まり、午前10時までに整理券を受け取った643人がくじを引き、同じ番号の特別住民票

    timetrain
    timetrain 2010/01/04
    救われた人間がいるならそれでいいんじゃないかと、元同類は思う。
  • 1