タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

事故と人生に関するtimetrainのブックマーク (2)

  • 平出和也のK2西壁遭難と20年前の想い出|大石明弘

    「8000m峰に行こう」 私のその言葉に応えてくれたのは平出和也だけだった。 21歳の時だった。 平出は私とは違う大学で、陸上部から山岳部に転部したばかりだった。 長髪で無口だった彼は、東京周辺の山岳部が集まる飲み会で異様なオーラを放っていた。 しかし、その雰囲気とは裏腹に、 「やりましょう! 絶対いきます」 と言って、親し気に顔を向けてきてくれた。 一年後の2001年10月、大学4年生の秋。私たちはチベットのチョ・オユー(8188m)にいた。 遠征をサポートしてくれたのは、お互いの大学だけだった。 7000mでさえも未知の世界だった私は、最終キャンプで高山病になりテントの中に倒れこんだ。 しかし無酸素登頂を目指していていたから、酸素ボンベは持っていなかった。 平出はスープを作り、苦しむ私に飲ませてくれた。 頭は朦朧としていたが、そこから下山しようとは全く思わなかった。 「登ってやる。絶対

    平出和也のK2西壁遭難と20年前の想い出|大石明弘
    timetrain
    timetrain 2024/08/07
    英雄を求めてしまう心理が自分の中にもあるから、だれかに託したい思いはわからなくはない。だが自分以上のものを背負ってしまうのは、果たして正しい登山なのかわからない
  • 高3 高次脳障害「負けない」 : 滋賀 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    交通事故の後遺症で高次脳機能障害を負った県立栗東高3年久田瑞生(きゅうでんみずき)さん(18)が先月、沖縄県で開かれた全国高校総体で体操競技にメンバーとして参加した。生死をさまよった事故からわずか8か月。「あきらめちゃダメ。何事もやってみないと始まらない」との家族の言葉に支えられ、懸命に回復を目指す姿に周囲も勇気づけられている。 瑞生さんは2009年12月、自転車で下校中、10トントラックにはねられた。急性くも膜下血腫と診断され、一命はとりとめたものの、脳の4分の1を切除。年が明けて意識は戻ったが、高次脳機能障害が残った。 「絶対に元の瑞生に戻してみせる」。家族の固い決意に促され、歩行訓練などのリハビリに励んだ瑞生さん。次第に「学校に通いたい」と口にし始め、3年生の初日から登校した。 高次脳機能障害は、記憶や言語の障害が起きたり、感情が不安定になったり症状は様々。 瑞生さんの場合、当初、記

    timetrain
    timetrain 2010/09/11
    「10トントラックにはねられた。急性くも膜下血腫と診断され、一命はとりとめたものの、脳の4分の1を切除。年が明けて意識は戻ったが、高次脳機能障害が残った。」そこから立ち上がる精神力に敬意と尊敬。
  • 1