タグ

基地局に関するtimetrainのブックマーク (6)

  • トンネルでもスマホの電波がつながる仕組みとは? 特急あずさの電波対策に密着した

    その地域がエリア化(携帯電話がつながること)されていたとしても、通常のアンテナではトンネル内部までは電波が届かない。それぞれの立地や長さといった状況に応じて、個別に対策する必要があるのだ。 さて、こちらはJR中央線。東京駅から新宿、山梨県の大月、甲府を経て長野県の塩尻、松から最終的には名古屋駅までつながる。なかでも新宿駅から松駅までの区間をおもに運行している特急「あずさ」は、観光客からの人気が高い。

    timetrain
    timetrain 2020/04/28
    漏洩同軸ケーブルかと思ったらこんな力業もあるのか
  • NHK中継局、ソフトBモバイルに売却へ - 社会ニュース : nikkansports.com

    地上テレビ放送の完全デジタル移行に伴い、NHKが不要になったアナログ放送用の全国の中継局約千カ所を、ソフトバンクモバイルに売却する方向で協議していることが2日、関係者の話で分かった。売却額は数十億円に上る見込み。 山間地にある施設が多く、ソフトバンク側は「地方でつながりにくい」と苦情が出ていた携帯電話の基地局として利用する。また、ネットワーク整備に積極的な姿勢を示すことで、総務省が今月中の割当先決定を目指す次世代高速通信向けの携帯電話用電波の獲得競争で優位に立ちたいとの思惑があるとみられる。 関係者によると、NHKは保有する中継局3000カ所余りのうち、デジタル化で電波の届く範囲が広がるため必要なくなる約1050カ所の売却を計画。昨年12月、民放と共有している一部施設も含め、鉄塔やその敷地を競争入札にかけた。これにソフトバンクモバイル1社だけが応札。両者で詳細な条件を詰めている。 NHKは

    timetrain
    timetrain 2012/02/02
    いいところに目を付けたもんだな。数十億円なら破格すぎると思うので、何故1社だけが、と疑念を覚えないでもない。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    timetrain
    timetrain 2011/06/10
    こういうところでなりふり構わない姿勢は好きだ。100メートルな理由が知りたい。
  • 「ソフトバンクの電波はなぜ悪い?!」ALVIDITZのブログ | Dancing With The Moonlight Knight - みんカラ

    iPhone 3Gにもかなり慣れてきて、メールを打つ速度も 以前の携帯と同じレベルまで戻せた気がする♪(笑) しかしiPhoneは、感覚的に普通の3G携帯よりも電波が 悪いように思えて、今までは普通に電波が入っていた 場所でもアンテナが少なかったり、圏外になったりする。 iPhoneの基盤の電波キャッチ能力自体が元から低いという噂もあるが、 そもそもソフトバンクが、DoCoMoやauと比べて電波が悪いのは 周知の事実なので、これは仕方ないところかもしれない・・・。 でも、電波を発信する基地局と中継局(リピーター)の設置を大量に行って 電波のカバー率は大幅に向上したというのに、なぜ電波が弱いんだろう? 調べてみると、色々な事が見えてきた・・・・・・。 いま主に使用されている3G携帯電話の周波数には、800MHzと2GHzの2種類がある。 2GHzの電波は通信速度が速い。その代わり、電波の性質

    「ソフトバンクの電波はなぜ悪い?!」ALVIDITZのブログ | Dancing With The Moonlight Knight - みんカラ
    timetrain
    timetrain 2010/03/29
    過去のいきさつもあるけど、SBと総務省庁との仲の悪さは周知。しかし地デジのための無駄な周波数帯を携帯に割り当てていたらこんなことには
  • ケータイの基地局よりも“小さくて速い”――UQの基地局を見てきた

    UQコミュニケーションズが、同社の基地局見学ツアーを3月19日に実施し、KDDI大手町ビル(東京都千代田区)屋上の基地局を公開した。同ビルの屋上には3セクタ方式のアンテナが3設置されており、各アンテナが120度の方向へ電波を発射することで、360度カバーしている。1つのアンテナは半径約800メートル(1.6キロメートル)のエリアをカバーする。 旧ツーカー基地局の跡地も利用 左と中央にあるものがSamsung電子製の基地局装置。中央の小型の装置の方が新しいバージョン。この2つの装置が、壁面の2つのアンテナをカバーする。右にあるものは光ファイバーと電力装置で、1局につき1機が設置されている(写真はすべてUQコミュニケーションズ提供によるもの、以下同) 基地局ではアンテナ1につき1つの装置が必要になる。この装置にはSamsung電子の製品を採用しており、サイズの異なる2製品を設置していた。小

    ケータイの基地局よりも“小さくて速い”――UQの基地局を見てきた
    timetrain
    timetrain 2010/03/20
    ツーカーの遺産、今にちょっとだけ生きている……
  • 基地局とアンテナの裏側も披露――“UQの中”はこうなっている

    UQコミュニケーションズが2月26日、「UQコミュニケーションズサロン」と題した説明会を開き、UQ WiMAXの動向と今後の取り組みを説明した。 同社がUQ WiMAXのトライアルサービスを開始したのは、ちょうど1年前の2009年2月26日。その後7月1日に格サービスをスタートさせ、10月1日に「UQ 1 Day」と「UQ Wi-Fi」を開始。12月18日に2段階制のパケット定額サービス「UQ Step」を導入した。 UQ WiMAXの基地局はトライアルサービス開始時は500局だったが、2010年2月末に5985局、3月末までに合計で7000局になる予定で、順調に増設を進めている。2月には関東地方(水戸、つくば、前橋、高崎)、中部地方(長野)、近畿地方(大津)、中国地方(松江)、九州地方(佐賀、長崎、熊、大分、宮崎)もエリア化され、3月には47都道府県と県庁所在地すべてをカバーする予定

    基地局とアンテナの裏側も披露――“UQの中”はこうなっている
    timetrain
    timetrain 2010/03/01
    なかなか見られないインフラ用通信機器。結構小さいのな。なりたエクスプレス内への設置など、面白い事例も。
  • 1