タグ

外交と河野太郎に関するtimetrainのブックマーク (4)

  • 最も強い

    2023.04.03 アトピーの治療に使われるステロイドは、強さによってランクわけされています。 例えば ストロンゲスト(最も強い) デルモベート ベリーストロング(とても強い) フルメタ アンテベート リンデロン マイザー ネリゾナ ストロング(強い) リンデロンV メサデルム フルコート マイルド(中間) ロコイド リドメックス ウイーク(弱い) プレドニゾン となっています。 私もアトピーなので、ずっとこういうランクわけで生活してきました。 実は外交の世界でもこういうランクわけがあるんだ、とある日、思いました。 「XX国のこの行動を、最も強い言葉で避難します」という外務大臣あるいは外務省の発言を聞いたことがありませんか。 最初にこの発言を聞いて、私が思い描いたのがこれです。 最も強い言葉 ##### %%%%% 強い言葉 &&&&& 少し強い言葉 ***** きっと言葉の強さによって

    最も強い
    timetrain
    timetrain 2023/04/04
    アトピー持ちで苦労しているから出てくるこういう視点。北朝鮮の公報が罵詈雑言のバリエーションが豊富なだけに、日本からの非難の言葉のバリエーションの無さが気になってたけどまさか該当単語が無いとは
  • 【寄稿】日韓間の真の問題は信頼-河野太郎外相

    Minister Kono with his South Korean counterpart Kang Kyung-Wha. Photographer: Kazuhiro Nogi/Bloomberg 日韓関係は現在、第2次世界大戦中の旧朝鮮半島出身労働者に関する問題により、厳しい状況にある。この問題の核心は、1965年に国交を正常化させることを決定した際に二つの主権国家の間で交わされた約束が守られるか否かということである。 一部の人たちは、最近の日韓国に対する輸出管理の運用の見直しをこの旧朝鮮半島出身労働者問題と関連付けている。私は、これらの問題が完全に別個のものであると明言したい。 1965年に日韓国は、14年にわたる困難な交渉をまとめ、日韓請求権協定を締結した。同協定の規定に基づき、日韓国に対し、無償および有償を合わせ計5億ドルの経済協力(当時の韓国の国家予算の1.6倍

    【寄稿】日韓間の真の問題は信頼-河野太郎外相
    timetrain
    timetrain 2019/09/04
    このタイミングで内閣改造……どーすんのかねえ
  • 太平洋国家フランス | 衆議院議員 河野太郎公式サイト

    2018.12.24 フランス政府が出している「フランスおよびインド太平洋地域の安全保障」という冊子があります。 パルリ仏軍事大臣は、その序文の中で「(フランスは)領土と国民を持つインド洋および太平洋沿岸国として、東アフリカ沿岸からアメリカ大陸の太平洋沿岸地域に及ぶ、世界におけるこの地域で特別な地位を占めています。」と述べ、フランスはインド太平洋国家だと強烈にアピールしています。 この冊子も、そもそもインド太平洋地域におけるフランスの防衛・安全保障政策を説明するために作られています。 フランスは、アメリカに次ぐ世界第二位の排他的経済水域(EEZ)を有していますが、そのうち67%は太平洋に、26%はインド洋にあります。 太平洋上のフランス領: ニューカレドニア EEZ 1,457,032km2、人口26万人 ワリス・エ・フトゥナ EEZ 263,422km2、人口1万人 フランス領ポリネシア

    太平洋国家フランス | 衆議院議員 河野太郎公式サイト
    timetrain
    timetrain 2018/12/24
    TPP11に入りたいという打診でもあったか??あるとは知っていたけど場所と人口までは認識していなかった。意外に人口も多い。
  • 中国、河野外相発言に不快感示す 北朝鮮情勢で「足引っ張るな」 | 共同通信

    【北京共同】中国外務省の耿爽副報道局長は3日の記者会見で、北朝鮮が新たな核実験に向けた準備と受け取れる動きをしているとの河野太郎外相の発言について、朝鮮半島情勢の緊張緩和に向け各国が努力している中で「足を引っ張ることのないように望む」と述べ、不快感を示した。 耿氏は緊張緩和に向け米国を含めた各国が努力し、一定の成果も出ていると強調。一方で「そうした過程の中で、日は冷遇されているようだ」と述べ、北朝鮮を巡る各国の外交が活発化する中で取り残されたとして日を当てこすった。

    中国、河野外相発言に不快感示す 北朝鮮情勢で「足引っ張るな」 | 共同通信
    timetrain
    timetrain 2018/04/04
    情報不足で評価し難い。中国は日米首脳会談で方向が決まる前に正恩の取り込みを完了したいだろうから、そりゃ邪魔だろうし。一方で、今回の河野さんの発言は意図がわからない
  • 1