タグ

ブックマーク / www.taro.org (60)

  • デジタル大臣を振り返って

    2024.10.02 退任記者会見 最後のデジタル庁オールハンズミーティング 2022年8月10日に第3代デジタル大臣を拝命してから、2024年10月1日までの784日間、デジタル大臣を務めました。 当初、700名あまりだったデジタル庁の職員数も、1100名に増え、1500名までの増員が視野に入るところまで来ました。 明治元年まで遡ったアナログ規制見直しは、当初の三年計画を一年前倒しして、デジタル規制改革推進の一括法を制定し、法令の1万条項の見直しを完了しました。 国際的にも有名になった行政手続きにおけるフロッピーディスクの利用は全廃し、今後、法案にアナログ規制が入らないようにチェックするデジタル法制局の取り組みがスタートしました。 この二年間に、マイナンバー利用範囲拡大による添付書類省略、マイナカード在外公館交付、券面記載事項スマホ搭載、公的基礎情報データベース(ベース・レジストリ)の整

    デジタル大臣を振り返って
    timetrain
    timetrain 2024/10/13
    パワハラは大問題だったが、この人でなければ省庁横断が必須のデジタル庁をここまで進められただろうかとも思う。少なくともデジタル庁は意味のある庁として確立された。
  • 文字コード | 衆議院議員 河野太郎公式サイト

    2023.05.10 官報に使われる「官報文字」というものがあります。 そこには渡辺さんの「辺」の異体字が140文字も登録されています。 日語の常用漢字には2136文字ありますが、そこには邉や邊などは入っていません。 そこでJISの第四水準までを含むJIS X 0213という標準を定め、スマホやパソコンではここまでを標準的に表示できるようにしています。 ところが我が国の戸籍で使ってもよいとされている文字はそれを遙かに超えていて、少なくとも55,270文字もあります。 全ての国民の氏名をコンピュータで扱えるようになることを目指して、戸籍統一文字や住基ネット用の統一文字を網羅した「文字情報基盤」を2011年に策定し、それにあわせたフォントを作成し、無償で提供しています。 この「文字情報基盤」(MJ)には、58,862文字が含まれています。 しかし、このMJを全庁的に採用している自治体は、川口

    文字コード | 衆議院議員 河野太郎公式サイト
    timetrain
    timetrain 2023/05/11
    実際に使われていない文字のチェックとか、作業量とんでもないが、名前はアイデンティティそのものだからおろそかにできんわな。/説明の分かりやすさといい、ほんとデジタル大臣として適任
  • 最も強い

    2023.04.03 アトピーの治療に使われるステロイドは、強さによってランクわけされています。 例えば ストロンゲスト(最も強い) デルモベート ベリーストロング(とても強い) フルメタ アンテベート リンデロン マイザー ネリゾナ ストロング(強い) リンデロンV メサデルム フルコート マイルド(中間) ロコイド リドメックス ウイーク(弱い) プレドニゾン となっています。 私もアトピーなので、ずっとこういうランクわけで生活してきました。 実は外交の世界でもこういうランクわけがあるんだ、とある日、思いました。 「XX国のこの行動を、最も強い言葉で避難します」という外務大臣あるいは外務省の発言を聞いたことがありませんか。 最初にこの発言を聞いて、私が思い描いたのがこれです。 最も強い言葉 ##### %%%%% 強い言葉 &&&&& 少し強い言葉 ***** きっと言葉の強さによって

    最も強い
    timetrain
    timetrain 2023/04/04
    アトピー持ちで苦労しているから出てくるこういう視点。北朝鮮の公報が罵詈雑言のバリエーションが豊富なだけに、日本からの非難の言葉のバリエーションの無さが気になってたけどまさか該当単語が無いとは
  • デジタル大臣の1日 9月29日

    2022.10.02 デジタル大臣の1日です。 07:45 宿舎発 08:00 中西健治代議士の政経セミナーで御挨拶 講師は牧島かれん前デジタル大臣 @ホテルニューオータニ 08:45 アルメニア国民議会副議長 表敬訪問 アルメニアにはTUMOセンターという施設があり、非常にすぐれたデジタル技術を教える課外授業のプログラムが行われています。これを是非日にも持ってきたいなと思っています。 @デジタル大臣室 09:20 「デジタルの日」オンラインイベント打ち合わせ 10月2日の「デジタルの日」に行われるオンラインイベントの打ち合わせです。 @デジタル大臣室 ハイブリッド(オンライン参加も有) 09:50 マイナンバーカードに関する広報打ち合わせ マイナンバーカードに関する政府広報やコマーシャルに関する打ち合わせです。 @デジタル大臣室 ハイブリッド 10:10 来客 10:35 マイナンバー

    デジタル大臣の1日 9月29日
    timetrain
    timetrain 2022/10/12
    前大臣が出てきてびっくりした。当たり障りのない日を選んだのだろうけどめちゃくちゃ多忙だな。ピザランチ楽しそうで霞が関にしてはほっこりした
  • 総合職職員へのアンケート

    2022.10.06 人事院が、今後の人材確保施策に役立てるため、総合職試験に合格し、2022年4月に採用された職員707人にアンケートを実施した結果です。(有効回答650人、回収率92%) 国家公務員になろうとした主な理由はなんですか。(三つ選択) 公共のために仕事ができる 72% スケールの大きい仕事ができる 57% 仕事にやりがいがある 57% 性格・能力が適している 34% キャリア形成として有効である 17% 堅実で生活が安定している 16% 専門性を身につけることができる 13% 職場の雰囲気がよい 10% 採用された試験以外で、合格又は内々定・内定したものはありますか(複数回答) 民間企業 42% 地方公務員採用試験 20% 他の国家公務員採用試験 19% その他 2% 司法試験 1% 将来どこまで昇進したいと思いますか(一つ選択) 事務次官級 21% 府省の局長級 20%

    総合職職員へのアンケート
    timetrain
    timetrain 2022/10/09
    次官レースって今でもあるのだろうけど、天下りが減った今レースから抜ける人たちが天下りではない形で抜けるケースも増えてるのかな。
  • デジタル大臣

    2022.08.12 8月9日 10日に党役員人事と内閣改造とのことですので、党部の広報部長室の私物を片付けて、引き上げます。 留任する可能性もないわけではありませんが、毎回、人事のたびに前日までに、私物の片付けをやります。 夜、ケビン・ラッド元豪州首相率いるアジアのカーボンニュートラルを実現するための国際委員会のオンライン会合が開催されました。 その最中に、日のさまざまなメディアからの電話やショートメールが入ってきます。 夜8時近くになって岸田総理から携帯にお電話をいただき、「デジタル担当大臣として、入閣してほしい」とのご要請をいただきました。 認証式のためのモーニング一式を確認しました。 8月10日 朝、宿舎から党部まで、いつものように党車で送ってもらいます。 党部の広報部長室に行き、忘れ物のチェック。 広報部の事務局の皆さんにお礼の御挨拶。 10時に党部の901号室で

    デジタル大臣
    timetrain
    timetrain 2022/08/13
    代行順位も書類があると言われてみればそうなんだけど面白いな。改革系全部河野太郎氏に集中させる感じか。国家公務員の云々は行政改革相??
  • 霞が関の働き方改革アンケート

    2022.05.25 令和三年度の霞が関の働き方改革に関するアンケートがまとまっています。 現状分析では、働き方改革が進んだ実感があると答えた割合は、64.5%となっています。 働き方改革が進まないのはなぜかと問われて、 45.3% 非効率・不要な業務が多い 41.9% 突発業務による残業 21.1% 上司のマネジメント不足 働き方改革に特に効果があると思う取り組みは 61.5% 業務の廃止・効率化 37.6% テレワーク環境の整備 31.1% 管理職のマネジメント向上 26.0% 国会に対する働きかけ 23.7% コミュニケーション活性化 業務見直しの実施状況に関して、「職場でやっているもの」を問われて 管理職 一般職員 63%  37% 業務の効率的な実施についての話し合い 12%   5% 業務見直しの提案を積極的に評価 18%  45% あてはまるものはない などで、幹部・管理職と

    霞が関の働き方改革アンケート
    timetrain
    timetrain 2022/05/26
    やはり行革相をもう一回やって頂きたいところ。デジタル庁長官と兼任で行政改革やって根こそぎひっくり返してほしかったな
  • 国連2.0

    2022.04.17 プーチンによるウクライナ侵略が、戦争犯罪の様相を呈するようになりました。 来、国連は、こうした事態に対処するためにつくられたはずの国際機関ですが、その意思決定に関わる安全保障理事会が機能不全に陥っています。 ウクライナのゼレンスキー大統領は、こうした事態を前に国連改革を呼びかけています。 しかし、その国連改革そのものが、拒否権を持つロシアによってストップされかねません。 侵略者のロシアが拒否権を持つ常任理事国として安保理に座っているわけですから、無理もありません。 私も外務大臣として国連改革に携わってきましたが、現在の国連憲章を改正する国連改革あるいは安保理改革は非常に難しいと思います。 今こそ、我々は歴史に学ぶべきです。 18世紀に北米の13の植民地がイギリスから独立した時に、まず、連合規約(Articles of Confederation)が起草され、1781

    国連2.0
    timetrain
    timetrain 2022/04/17
    イラク戦争のアメリカも止められなかったが、どこの横暴国も拒否権というメリットがあるから「堂々退場す」にならずに辛うじて繋ぎとめているともいえる。2.0が必要なのは間違いないがどう進めるかね
  • おすすめの一冊

    2021.12.20 不定期連載、おすすめの一冊、今日はおすすめの四冊です。 「同志少女よ、敵を撃て」 逢坂冬馬 傑作です。 第二次大戦の最中に活躍した女性狙撃兵を主人公にした小説です。 実際に第二次大戦中、ソ連には女性の狙撃兵がいたようです。 スターリングラードで活躍した実在の狙撃兵ヴァシリー・ザイツェフを描いた「スターリングラード」という映画がありましたが、この小説の主人公たちもスターリングラードで戦います。 スターリングラードの戦いはどう戦われたのか、これまで読んだどんなよりもわかりやすくかかれています。 また、狙撃とはどういうものなのか分かります。 著者はこので直木賞にノミネートされましたが、日の作家がどうしてソ連兵や独ソ戦のことをここまで書けるのか、不思議です。 まるで翻訳された小説を読んでいるような気分でしたが、ソ連兵の会話が日の女子高生のような言葉遣いになっているとこ

    おすすめの一冊
    timetrain
    timetrain 2021/12/21
    意外な本のおすすめが意外な人から来た
  • 畜産物の輸出

    2021.11.26 アベノミクスの成果の一つに農産物の輸出の増加があります。 畜産物に関しては、2012年以降連続して輸出が増加し、2020年に593億円になりました。 2020年の畜産物の輸出額 牛肉 289億円 豚肉  16億円 鶏肉  21億円 鶏卵  46億円 乳製品222億円 牛肉の輸出相手国は カンボジア 77億円 香港    54億円 米国    42億円 台湾    41億円 シンガポール18億円 EU    14億円 タイ    11億円 マレーシア  4億円 その他   26億円 カンボジアが第一位というのは驚きですが、おそらく中国に流れているのでしょう。 日の牛肉輸出量は2019年に4339トン、内、カンボジア向けは1000トン余りです。 韓国中国はまだ日からの牛肉の輸出が解禁されていません。 2009年の世界の牛肉輸入量は415万トンでした。 アジアの輸入は

    畜産物の輸出
    timetrain
    timetrain 2021/11/26
    カンボジア経由で中国に流れてるってのは面白い。そうしてでも日本の牛肉を買う富裕層が結構いるのか
  • 自衛隊の糧食費

    2021.11.19 自衛隊にとって、事は重要です。 健康や体力に直結するだけでなく、隊員の士気にも大いに影響します。 2018年度まで、自衛隊の陸上勤務員の1人一日あたりの糧費の単価は874円でしたが、2019年から25円増額され、899円となりました。 現在、艦船乗組員は1050円、学生・生徒は975円です。 また2019年度に調査経費1億円を計上し、隊員の事の基礎となる「栄養摂取基準」の見直しに着手しました。 この「栄養摂取基準」は1971年に設定されたもので、設定から50年が経っています。 国立健康・栄養研究所に委託した自衛官の生理学的調査を含む調査研究が行われ、最新の科学的知見に基づいて把握された隊員に必要な摂取カロリーと栄養素を供給するに必要な糧費単価を防衛省から予算要求することになりました。 今回の調査の結果、現行の基準はカロリーは過多、品には不足しているものがある

    自衛隊の糧食費
    timetrain
    timetrain 2021/11/20
    50年前に比べて、というあたり、根が深い。自衛隊の出動頻度が上がってる以上、身体が基本よね。豆類が減って肉類が増えてるのは妥当に見える。適正まで行ってるのかはわからん。
  • ワクチンの最新状況

    2021.08.02 若手もワクチン接種をしたいのだけど、なかなか予約が取れません、ワクチンが不足しているのでしょうかという質問が寄せられました。 ワクチン接種を希望する全ての国民が2回接種をするのに必要なワクチンは、9月末までに日に入ってきます。 ワクチンは充分に足りています。 しかし、お待ちいただいている人が全て、今週、来週に接種できるわけではありません。 12歳から64歳の接種対象者7500万人の接種率が80%だとすると6000万人が接種することになります。 7月末時点で、そのうち1800万人が一回目の接種を終えていますので、4200万人がこれから一回目のワクチン接種をすることになります。 ワクチン接種が全国で均等に1日120万回行われるとして、その半分が一回目の接種だとすると、4200万人/60万回=70日。 4200万人が一回目の接種をするのに70日必要になります。 自治体の多

    ワクチンの最新状況
    timetrain
    timetrain 2021/08/03
    足りる、とは。
  • ワクチンデマについて

    2021.06.24 新型コロナウイルス感染症のワクチンに関するデマが流布されるようになってきました。 そもそもなぜ、ワクチンに関する正しくない情報が飛び交うのでしょうか。 EUの対外行動庁(EUの外務省にあたる)が4月に公表した報告書によれば、中国ロシアが、ファイザーやモデルナのmRNAワクチンの信頼性を傷つけるような情報発信をソーシャルメディアなどを使って複数の言語で行っています。 また、ワクチンに関する偽情報やデマを監視している団体によると、TwitterとFacebookにあるワクチン関連のそういった誤った情報の65%はわずか12の個人と団体が引き起こしていることが確認されています。 中には医師免許を持っているにもかかわらず、デマを流す人もいます。 ワクチンデマを流す目的は、一、ワクチンを批判して、自分の出版物やオリジナル商品に注目を引き寄せて、お金を稼ぐ、二、科学よりも自分の信

    ワクチンデマについて
    timetrain
    timetrain 2021/06/24
    こういう発信では河野太郎を評価したい。不妊デマは伝播性が高いらしくしょっちゅう使われる。
  • 危機に直面する霞ヶ関

    2020.11.18 2019年度の20代の霞ヶ関の総合職の自己都合退職者数は6年前より4倍以上に増えています。 2019 87人 2018 64 2017 38 2016 41 2015 34 2014 31 2013 21 国家公務員採用試験の総合職の申込者数はピーク時の1996年に45,254人だったものが2019年は過去最低の20,208人と半数以下になりました。 30歳未満の国家公務員の中で、「すでに辞める準備中/一年以内に辞めたい/三年程度のうちに辞めたい」と考えている者が男性で15%、女性で10%に達しています。 30歳未満の国家公務員の辞職したいという意向の理由は、「もっと自己成長できる魅力的な仕事につきたいから」が男性で49%、女性で44%、「長時間労働等で仕事と家庭の両立が難しいから」が男性で34%、女性で47%、「収入が少ないから」が男性で40%、女性で28%、「今後

    危機に直面する霞ヶ関
    timetrain
    timetrain 2020/11/19
    長時間労働は理由の主部ではないが一部ではあるからなおさらたちの悪い話。
  • イージス・アショア

    2020.06.18 イージス・アショアに関する質問をいくつかいただきました。 Q イージス・アショアとはなんですか。 A イージス・アショアとは、イージス艦の弾道ミサイル防衛に関する装備、すなわち、レーダー、指揮通信システム、迎撃ミサイル発射機などで構成されるミサイル防衛システム(イージス・システム)を、陸上に配備したものです。 イージス艦同様に、大気圏外の宇宙空間を飛翔する弾道ミサイルを地上から迎撃する能力を有しています。 Q なぜイージス・アショアを導入しようとしたのですか。 A 北朝鮮が保有する日を射程に収める各種の弾道ミサイルから、24時間、365日、我が国を守るために、自衛隊は、イージス艦を運用しています。 2017年の夏に、北朝鮮は弾道ミサイルの発射を繰り返し、弾道ミサイルが日の上空を飛び越えるという事態まで発生しました。 イージス艦は、日海で弾道ミサイル防衛の任務に就

    イージス・アショア
    timetrain
    timetrain 2020/06/19
    https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2020/0619a.html 公式記者会見より読みやすくはなってるな。個人的に問題点になりそうなところをうまくまとめたという印象はある
  • 悪口

    2020.05.15 子どもの頃、おふくろには、人の悪口を言うもんじゃありませんよとよく言われました。 平塚YWCA幼稚園、平塚市立花水小学校、ボーイスカウト平塚第5団でも、人の悪口を言うなと教わりました。 人の悪口を言うと、うちのオヤジにはぶんなぐられました。 これは私の家だけでなく、どこの家庭でも同じではないか、どこの学校、組織でも同じではないかと思います。 私を含め多くの人は、道ですれ違った見知らぬ人に、いきなり暴言を吐くことはしないでしょう。 ところがなぜかSNSでは、そうしたことが起こります。 中には若者の手になるはずのような人が、口汚く人を罵ったりしています。 同じ人が同じ言葉を多くの人が集まる場所で大声で叫んだら、どう思われるでしょうか。 議論する時に一番大事なのは、意見と意見を言っている人は別だということです。 ジョージタウン大学時代、アメリカ連邦議会の下院議員の事務所で

    悪口
    timetrain
    timetrain 2020/05/16
    この理屈だと、話がまったく通じない奴は敵になりうる
  • フェイクニュース

    2020.05.11 このところ金曜日の昼飯にカレーべている。 ツィッターにもカレーの写真をあげたりしてる。 だから「今日は金曜日だから河野太郎は昼にカレーべるだろう」という報道は、間違いではない。 河野太郎が早朝、売店でしみ抜きを買っているところを目撃し、「今日の昼に河野太郎はカレーべる可能性が大きい」という報道もあるかもしれない。 「今日金曜日はカレーの日だから、河野太郎はカレーべるべきだ」という主張を、社説でするのもありだ。 あるいは「『河野太郎は今日の昼にカレーべる』と山副大臣が発言」と言うのは、特定の誰かがこういう発言をしたという意味でニュースだろう。 私は金曜日であっても、何をべるかはメニューを見て決める。 メニューにステーキ丼なんていうのがあれば、金曜日でもカレーべずにステーキ丼にするかもしれない。 だから朝、堂のメニューが出る前に「河野太郎は今

    フェイクニュース
    timetrain
    timetrain 2020/05/14
    すごくネット慣れした文章、だと思った
  • イラクで何が起こったのか

    2020.01.08 2020年1月8日(日時間)、イランから発射されたミサイルが米軍及び有志国も駐留するアル・アサド及びエルビルの二つのイラク軍基地に着弾しました。イラン革命防衛隊は、地対地ミサイルの発射を発表しています。 イラクで何が起きたのか、公開情報で時系列に見ていきます。 2019年10月以降、イラクで米軍が駐留する基地に対する攻撃が多発しました。 バグダッドで10月2日、タジ空軍基地で10月28日、バグダッドで10月30日、アサド空軍基地で12月3日、バラド空軍基地で12月5日、バグダッドで12月9日、12月12日、ロケット弾などでの攻撃がありました。 アメリカ人には被害はなかったもののアメリカはソレイマニ司令官の関与を主張。 12月27日、対ISIL有志連合が駐留するイラク中部キルクークのイラク軍基地にロケット弾30発以上が着弾し、米軍が契約する民間人が1人死亡、米軍兵士4

    イラクで何が起こったのか
    timetrain
    timetrain 2020/01/08
    なるほど。スタートを何に持ってくるかで評価はいくらでも変わるか。イスラム革命前のアメリカの態度まで遡ればアメリカが極悪だと再認識するだろうし
  • 輸出管理とは

    2019.08.28 輸出管理とは この夏、「輸出管理」という言葉がニュースを賑わせました。 輸出管理とはなにか、まずは入門編です。 冷戦時代には、西側諸国は、対共産圏輸出統制委員会(ココム)を設立し、東側諸国に対して厳しい輸出管理を行っていました。 冷戦終了後は、通常兵器が特定の国・地域に過剰に蓄積されることを防ぐために、通常兵器そのものに加え、通常兵器と民生品の両方に使用可能な物資や技術の輸出を管理するためにワッセナー・アレンジメント(WA)が、1996年7月に設立されました。 意外なところで民生品が大量破壊兵器やミサイルの開発に転用される可能性があります。だからこそ、輸出管理は厳格に運用されなければなりません。 例えば、ラケットやゴルフクラブのシャフトに使われる炭素繊維は、ミサイルに利用されます。 シャンプーに含まれるトリエタノールアミンは、マスタードガスの原材料となります。 フリー

    輸出管理とは
    timetrain
    timetrain 2019/08/29
    やっぱり自サイトってあると強い。
  • 大臣談話

    2019.07.22 大韓民国による日韓請求権協定に基づく仲裁に応じる義務の不履行について (外務大臣談話) 令和元年7月19日 1 日韓両国は,1965年の国交正常化の際に締結された日韓基条約及びその関連協定の基礎の上に,緊密な友好協力関係を築いてきました。その中核である日韓請求権協定は,日から韓国に対して,無償3億ドル,有償2億ドルの経済協力を約束する(第1条)とともに,両締約国及びその国民(法人を含む。)の財産,権利及び利益並びに両締約国及びその国民の間の請求権に関する問題は「完全かつ最終的に解決」されており,いかなる主張もすることはできない(第2条)ことを定めており,これまでの日韓関係の基礎となってきました。 2 それにもかかわらず,昨年一連の韓国大法院判決が,日企業に対し,損害賠償の支払等を命じる判決を確定させました。これらの判決は,日韓請求権協定第2条に明らかに反し,日

    大臣談話
    timetrain
    timetrain 2019/07/23
    条約が守られなかった時の条項ってちゃんと考えてあって、そして意味があるんだなと分かる構造