タグ

天文と太陽系に関するtimetrainのブックマーク (3)

  • 『スイカゲーム』を惑星版にして実際の大きさ比率にするとどうなるのか?→こうなります「オチで笑ったw」

    ハマチ @HamachiSuperDry いろんな人がスイカゲームのパロディとして作ってる惑星ゲーム、ざっくり実際の大きさ比率にするとこうなります。地球より小さい星はゴミです pic.twitter.com/OYyFRAfjyQ 2023-10-02 02:09:10 リンク My Nintendo Store(マイニンテンドーストア) スイカゲーム ダウンロード版 任天堂の公式オンラインストア。「スイカゲーム ダウンロード版」の販売ページ。マイニンテンドーストアではNintendo Switch(スイッチ)やゲームソフト、ストア限定、オリジナルの商品を販売しています。 2 users

    『スイカゲーム』を惑星版にして実際の大きさ比率にするとどうなるのか?→こうなります「オチで笑ったw」
    timetrain
    timetrain 2023/10/05
    覚悟していたのに笑ってしまったww
  • 月そっくりの組成をした小惑星を火星の軌道上に発見! 「月の双子の片割れ」である可能性も - ナゾロジー

    火星のトロヤ群にある小惑星帯火星のトロヤ群を示す図。太陽から見て火星の前後60度の軌道上にある。 / Credit:AOP太陽系には、他の惑星や太陽との重力的な影響が釣り合って、惑星が軌道運動しても常に位置関係が変化しないポイントというものがあります。 これをラグランジュ点と呼びます。 ガンダムなどでスペースコロニーの建設地にされるのも、地球と位置関係が変わらない地球のラグランジュ点です。 そして、火星の軌道上には太陽から見て火星の前後60度にあたる2点にラグランジュ点があります。これを火星のトロヤ群と呼びます。 火星のトロヤ群には小惑星が集まった小惑星帯が存在しています。こうした安定した領域には太陽系形成の初期から残る小惑星があり、太陽系の進化の歴史を知る上で興味深い発見をする場合があります。 今回の研究チームは、火星のトロヤ群を研究していて、そこから太陽系初期の歴史を探ろうとしていまし

    月そっくりの組成をした小惑星を火星の軌道上に発見! 「月の双子の片割れ」である可能性も - ナゾロジー
    timetrain
    timetrain 2020/11/07
    月の起源に関する某SFを思い出してわくわくする
  • 40億年前に土星や天王星が大移動? 隕石の分析で | NHKニュース

    土星や天王星など太陽系の一部の惑星は、およそ40億年前に太陽から離れる方向に大きく移動したとする仮説を裏付ける結果が、地球に落下した隕石を分析することで得られたと茨城大学などの研究グループが発表し、太陽系の形成過程を知る成果として注目されています。 茨城大学や東京大学などの研究グループは、カナダ西部に19年前に落下した隕石を分析し、隕石の由来を調べました。 その結果、隕石は落下したコースから木星の内側にある小惑星帯からきたと推定されたものの、その成分は木星よりも外側の温度が低いところでできた特徴をもっていることがわかりました。 そのためグループは、この隕石は木星よりも外側でつくられた後、木星の内側の小惑星帯に移動してきたと考えられるとしています。 太陽系ができる過程では、およそ40億年前に木星よりも外側の惑星はそれぞれの重力が影響し合って太陽から離れる方向に移動し、海王星は地球と太陽の距離

    40億年前に土星や天王星が大移動? 隕石の分析で | NHKニュース
    timetrain
    timetrain 2019/07/13
    この推測を裏付けるかあるいは裏切るデータが、今、はやぶさ2の中にあると思うとわくわくがすごい
  • 1