タグ

政治と民主主義に関するtimetrainのブックマーク (2)

  • いま「くじ引き民主主義」がヨーロッパで流行中、その社会的背景(吉田 徹) @gendai_biz

    いまヨーロッパでは、抽選によって議員を選ぶ「くじ引き民主主義」が注目を集めている。すでに抽選による選出が行われている例もあるというが、なぜいま「くじ引き」なのか。そもそもくじ引きと民主主義は両立するのか。ヨーロッパ政治に詳しい北海道大学教授の吉田徹さんが解説します。 マクロンが提案した「抽選制」 昨年末から半年以上に亘ってフランス各地で続く黄色いベスト運動を受け、マクロン大統領は4月25日に2時間近くに及ぶ記者会見で、幾つかの改革案を提案した。内容は、選挙制度改革や議員定数の削減、地方分権推進など多岐に渡った。 その中に、少々意外な提案があったことをご存知だろうか。それは、環境問題を討議する新たな評議会の代表や、法案の諮問機関である「経済社会環境評議会」の議員の一部を、市民からの「抽選制」によって選ぶというものである。 繰り返そう。議員を抽選制で選ぶのだ。 日人の目からすると意外な試みに

    いま「くじ引き民主主義」がヨーロッパで流行中、その社会的背景(吉田 徹) @gendai_biz
    timetrain
    timetrain 2019/05/20
    誰もが主権者であるならば、誰が当事者として参加しても間違いではないはず。カネとコネのある奴しか政治家になれないから世の中おかしくなる、考えると確かにくじ引きの方が合理的かも。だが裁判員の現状見るとなあ
  • イタリア総選挙:「五つ星運動」躍進 政治不信の受け皿に- 毎日jp(毎日新聞)

    timetrain
    timetrain 2013/02/26
    日本はそれで失敗した。三年でなんとか舵を取り戻したが、イタリアは何年で戻れるかな。元々が統一感の無い国家だけに
  • 1