タグ

賢人に関するtimetrainのブックマーク (7)

  • お金を儲ける事に遠慮してしまいます。自分でもおかしいと思っているのですが、自分が得をすればどこかの誰かが損をしているのでは... - Yahoo!知恵袋

    富という物は、増える物なのだよ。そのメカニズムを説明いたしましょう。 たとえば、世界に二人(A君とB君)しか人間がいないとしよう。そして、1万円札が1枚だけあるとしよう。この時点では、世界全体の富の合計金額は、たったの1万円ということになる。 最初、A君が1万円札を持っていたとしよう。B君はそれが欲しかったので、A君のために家を作ってあげて、A君に1万円で売ってあげた。その結果、今度はB君が1万円札の所有者となった。A君の手からは1万円札が失われたが、かわりに家が残った。この時点で世界全体の富の合計金額は2万円ということになります。(1万円札+1万円相当の家) 次に、A君くんは、ふたたび1万円札が欲しいと思い、B君のために家を作ってあげてB君に1万円で売ってあげた。その結果、今度はA君は1万円札と家の所有者となった。B君の手からは1万円札が失われたが、かわりに家が残った。この時点で世界全体

    お金を儲ける事に遠慮してしまいます。自分でもおかしいと思っているのですが、自分が得をすればどこかの誰かが損をしているのでは... - Yahoo!知恵袋
    timetrain
    timetrain 2011/07/23
    国民総生産とか所得とか色々考え直させられるすばらしい説明。とはいえ、リスクの証券化とか無いところからお金が生じたあげく物価が激変してまともな暮らしをしている人が迷惑するのはまた別の問題だけど。
  • 東日本大震災:石巻離れ、釧路で調査捕鯨 被災者28人も決意の船出 - 毎日jp(毎日新聞)

    例年、宮城県石巻市の鮎川港を拠点にしていたミンククジラの沿岸調査捕鯨が、東日大震災の影響で今春は北海道の釧路港に場所を移して始まる。捕獲と解体に携わる47人のうち、約6割の28人は古里の復興を期して働く石巻の関係者だ。震災で職を失い、捕鯨船乗組員として第2の人生をスタートさせる被災者もいる。 沿岸調査捕鯨は、捕鯨業者団体が水産庁の許可を受けて毎年実施しており、春は鮎川港、秋は釧路港が拠点。今春は4月11日から始まる予定だったが、鮎川港が大きな被害を受け、捕鯨船4隻も打ち上げられて使えなくなった。そこで調査海域を釧路に移すことになり、和歌山と千葉から3隻が用意された。 そのうちの1隻「正和丸」(15・2トン)に乗り込む男性(41)は鮎川の元鮮魚店主。捕鯨は初めての仕事だ。被災で収入が断たれたところ、地元の「鮎川捕鯨」社員で今回の現場責任者を務める奧海良悦さん(70)から「うちで働いて、生活

    timetrain
    timetrain 2011/04/26
    園児たちを救った賢人、捕鯨船で再出発さる。日本はけっして滅びないと思いたい。
  • Togetter - 「はるかぜちゃん @ harukazechan が語る小学校でのいじめの実際」

    「現代の小学校においてイジメはどのような形で行われているのか?」「何がいじめの原因になるのか?」などについての、はるかぜちゃん(10歳)の率直なツイート。 「誰もわかりやすくいじめないから、何にも起こらないから、何にもないことになってた」「毎日学校に行かなきゃいけない子はほんとうに息できないくらいこわいと思う」など、いまの小学校もキツそうです。 「大人たちの世界と同じ」ということがわかりますね。大人は、彼女のようにハッキリと言えないけど。

    Togetter - 「はるかぜちゃん @ harukazechan が語る小学校でのいじめの実際」
    timetrain
    timetrain 2011/04/19
    「ぼくたちのほとんどは本物のけんかのしかたも、仲直りのしかたも知らない」「いじめをやめてけんかをしましょう」ミスを無くそうとしたら隠蔽ばかり……あー、今の大人はこの教育の結果かもしれない。
  • 明治の教訓、15m堤防・水門が村守る…岩手 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    津波で壊滅的な被害を受けた三陸沿岸の中で、岩手県北部にある普代村を高さ15メートルを超える防潮堤と水門が守った。 村内での死者数はゼロ(3日現在)。計画時に「高すぎる」と批判を浴びたが、当時の村長が「15メートル以上」と譲らなかった。 「これがなかったら、みんなの命もなかった」。太田名部(おおたなべ)漁港で飲店を営む太田定治さん(63)は高さ15・5メートル、全長155メートルの太田名部防潮堤を見上げながら話した。 津波が襲った先月11日、店にいた太田さんは防潮堤に駆け上った。ほどなく巨大な波が港のすべてをのみ込んだが、防潮堤がい止めてくれた。堤の上には太田さんら港内で働く約100人が避難したが、足もとがぬれることもなかった。 村は、昆布やワカメの養殖が主な産業の漁村で、人口約3000人は県内の自治体で最も少ない。海に近く狭あいな普代、太田名部両地区に約1500人が暮らし、残る村人は高

    timetrain
    timetrain 2011/04/08
    地形からある程度高さの限界はあるが、かつて15メートル来たところには15メートルの波が来る可能性があるということで、それができなかった東電と比べると、すべきことを貫いたという印象。
  • 【画像あり】中国で20年間植林を続ける日本人 地元民が反日→親日に : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】中国で20年間植林を続ける日人 地元民が反日→親日に Tweet 1:(頑張ろう日) 【東電 81.5 %】 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (東京都):2011/03/31(木) 00:25:31.11 ID:gqLl7Kqk0● 「靠着山呀,没柴焼.十箇年頭,九年旱,一年澇.(山は近くにあるけれど、煮炊きに使う柴はなし。 十の年を重ねれば、九年は旱(ひでり)で、一年は洪水)」。山西省大同市に広く伝わるこの民謡は、中国北西部にある黄土高原の実像だ。この数千年で起こった戦乱、森林伐採、過剰な開墾・放牧などにより、黄土高原の植生は深刻に破壊され、土壌流失が加速し、どこも厚い黄土や深い溝ばかりで、 山には木がなく、草もまばらで、地元の人々は非常に貧しい生活を送っている。 この環境が厳しく荒れ果てた場所で約20年間木を植え続け、自然環境を改善するとともに、中国農村地域の貧困撲滅

    【画像あり】中国で20年間植林を続ける日本人 地元民が反日→親日に : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    timetrain
    timetrain 2011/03/31
    「見張り小屋を建てて、現地人の芝刈りと放牧を禁止したとあるな。」砂漠化の主な原因は人間だということか。植えるだけでなく焦点を分かってるな。すげえ。
  • 市議の「遺言」、非常通路が児童救う 津波被害の小学校

    市議の「遺言」、非常通路が児童救う 津波被害の小学校2011年3月29日17時6分 印刷 Check 児童らが避難した後、津波で押し寄せたがれきに覆われた越喜来(おきらい)小学校の非常通路(中央)。右の児童たちも、この通路から高台に逃れて助かった=28日、岩手県大船渡市三陸町越喜来、仙波理撮影 平田武さん=親族提供 津波避難用の非常通路が取り付けられていた場所(写真中央)には、流されたがれきが山積みになっていた=岩手県大船渡市三陸町越喜来、其山写す 越喜来小学校の非常通路 岩手県大船渡市の海沿いの小学校に、津波から逃れる時間を短縮する非常通路をつけるよう提案し続けていた市議がいた。昨年12月、念願の通路ができた。市議は東日大震災の9日前に病気で亡くなったが、津波にのまれた小学校の児童は、通路を通って避難し、助かった。 海から約200メートルのところにある越喜来(おきらい)小学校。3階建て

    市議の「遺言」、非常通路が児童救う 津波被害の小学校
    timetrain
    timetrain 2011/03/31
    こういうことこそ地方議員の役目。製造を急がせたことも見事。合掌。
  • asahi.com(朝日新聞社):手作り避難所、70人救った 10年かけ岩山に 東松島 - 社会

    「佐藤山」の全景。左の岩山の奥に小屋やあずま屋がある。右下が登り口。手前の家の庭にはがれきが流れ込み、家も使えなくなった=宮城県東松島市手作りの避難所を造った佐藤善文さん。登り口には手書きの看板が掲げられていた=28日、宮城県東松島市、吉美奈子撮影  「津波なんてここまで来るわけがない」。そう言われながら、約10年がかりで岩山に避難所を造った男性がいる。700人以上が死亡した宮城県東松島市で、この場所が約70人の命を救った。  東松島市の野蒜(のびる)地区。立ち並ぶ高さ30メートルほどの岩山の一つに階段が彫られ、登り口に「災害避難所(津波)」と書かれた看板があった。お年寄りでも上れるように段差は低く、手すりもある。平らになった頂上には、8畳の小屋とあずま屋、海を見渡せる展望台が立てられていた。  近くに住む土地の所有者、佐藤善文さん(77)が10年ほど前から、退職金をつぎ込んで1人で造っ

    timetrain
    timetrain 2011/03/31
    実行したことがまずすごい……。こういう人が評価されてこなかった日本でもあると思う。
  • 1