タグ

追悼に関するtimetrainのブックマーク (4)

  • 革命バカ一代、塩見孝也、死す。

    塩見孝也。1960〜70年代、革命を目指し、武装蜂起を主張した赤軍派の元議長。70年、ハイジャックの共謀や爆発物取締法、破壊活動防止法違反などで逮捕。獄中20年。89年、出所。晩年はシルバー人材センターの紹介で東京・清瀬のショッピングセンターで駐車場管理人をしていた。享年76歳。11月14日、心不全のために亡くなった。 出会いのきっかけは、私が23歳の頃、ロフトプラスワンに「元赤軍派議長が語る!」的なイベントを見に行ったことだった。なぜわざわざそんなイベントに行ったかというと、当時の私は生きづらさをこじらせていて、近い過去に政治とかに怒って火炎瓶とか投げまくってた「政治の季節」に多大な関心があったからである。 翻って、自分の周りを見ると、半径5メートルの世界で消費活動だけしてろ、という空気の中、政治や社会に関心を持とうものなら「ヤバい奴」扱いされるという圧力に満ちていて、なんだかとっても息

    革命バカ一代、塩見孝也、死す。
    timetrain
    timetrain 2017/12/01
    めちゃくちゃ面白い文章だった。労働者諸君を叫ぶ人間がまともな労働者であったことがない、ってとんでもない事実が一番心に残った。世界を知っているのに自分の隣を知らない大きなお子様の集団だったと思う
  • アップルストア渋谷へ献花してきました

    ギズモードを運営しているメディアジーンは渋谷にあるので、すぐ近くのアップルストア渋谷へ献花をしてきました。 お花を用意し終わったのが20時45分頃。アップルストアの閉店は21時なので、「急がないと間に合わない!」という状況の中、ギズ関係者が必死で渋谷を走っていたのは思わず笑みがこぼれてしまいました。大の大人たちが無我夢中に猛ダッシュしてるんですからね。 ストアへ着いたときには、すでに多くの人がいて、献花をした後もその場を離れられず物憂げに立ち尽くしている人もいれば、笑顔で談笑している人がいるなど、各人が思い思いにジョブズを偲んでいるようでした。 アップルストアを囲う人たちを見て、ほんとに愛される人だったんだなぁと思うと同時に、ジョブズが逝ってしまったのを実感しましたよ。 合掌。 (大野恭希)

    アップルストア渋谷へ献花してきました
    timetrain
    timetrain 2011/10/07
    アップルストアが各地で神社か神殿と化している。気持ちはわかる。
  • ロックスター、スティーブ・ジョブズの偽歴史

    ジョブズとApple歴史は、ロックだった。MacUser編集長などを務め、長くMacApple、ジョブズを見続けてきた松尾公也氏に追悼文を寄せてもらった。 スティーブ・ジョブズ氏がAppleCEOを辞したとき、「スティーブはもうライブをやらない」というブログエントリーを書いた。単なる優れた経営者としての評価に、大きな違和感を覚えたからだ。彼はぼくらの世代にとってジョン・レノン死後の世界を揺り動かす「ヒーロー」であり、「ロックスター」だった。彼が繰り出すマジックに幻惑されていた。そんなアーティスト、スティーブの偽歴史を、ぼくはこんなふうに書き始めた: 偉大なパフォーマーでコンポーザー、プロデューサーのスティーブ・ジョブズがライブをやめると宣言した。彼が作り上げた不世出のロックバンド「Apple」のステージから降り、これまでバッキングに専念していたティム・クックがフロントマンとなる。 話

    ロックスター、スティーブ・ジョブズの偽歴史
    timetrain
    timetrain 2011/10/07
    松尾Pの全力を見た。工業製品ではなかった。あれはロックだったと言われるとすごくしっくりくる。/ジョンレノンやマイケルジャクソンの最後を彷彿とさせられる
  • news - Steve Jobs, 1955-2011 : 404 Blog Not Found

    2011年10月06日11:00 カテゴリNewsTribute news - Steve Jobs, 1955-2011 Steve Jobs 1955-2011 Apple has lost a visionary and creative genius, and the world has lost an amazing human being. Those of us who have been fortunate enough to know and work with Steve have lost a dear friend and an inspiring mentor. Steve leaves behind a company that on he could have built, and his spirit will forever be the foundati

    news - Steve Jobs, 1955-2011 : 404 Blog Not Found
    timetrain
    timetrain 2011/10/06
    いかにも、らしい。
  • 1