タグ

2010年9月24日のブックマーク (14件)

  • 「尖閣は日米安保適用対象」クリントン長官、明言 日米外相会談で (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ニューヨーク=酒井充】前原誠司外相は23日午前(日時間同夜)、ニューヨークでクリントン米国務長官との初めての日米外相会談に臨んだ。前原氏は会談で、沖縄・尖閣諸島付近で海上保安庁の巡視船と中国漁船が衝突した事件について、国内法にのっとり粛々と対応する日政府の方針を説明した。 これに対して、クリントン長官は、日の立場に理解を示すとともに、尖閣諸島については、日米安全保障条約の適用対象であるとの従来の米国の見解を改めて強調した。

    timetrain
    timetrain 2010/09/24
    これをヒラリーに言わせただけでも前原外相の功績はすばらしいのに……後ろから味方にやられてしまった。
  • 【2次元】18禁画像よりエロい非18禁画像スレ カナ速

  • asahi.com(朝日新聞社):前田検事、故意の改ざん認める 最高検調べ、供述一転 - 社会

    大阪地検特捜部が押収したフロッピーディスク(FD)のデータが改ざんされた疑いのある事件で、証拠隠滅容疑で最高検に逮捕された同部検事の前田恒彦容疑者(43)が、「故意にデータを改ざんした」と認める趣旨の供述を始めたことが分かった。大阪地検の調査や逮捕後のこれまでの調べでは「誤って書き換えた」と意図的な改ざんを否定していた。  最高検は、郵便不正事件で捜査の主任を務めていた前田検事が特捜部の描いた事件の構図に沿わない証拠を都合よく改ざんした可能性があるとみて、書き換えた理由やその後の上司らへの説明状況などを調べている。  最高検の調べによると、前田検事が改ざんした疑いがあるのは、厚生労働省元係長の上村(かみむら)勉被告(41)=虚偽有印公文書作成・同行使罪で公判中=の自宅から昨年5月に押収されたFD。昨年7月、大阪地検内に私物パソコンを持ち込み、専用ソフトを使って最終更新日時が「04年6月1日

    timetrain
    timetrain 2010/09/24
    そりゃ意図的でなきゃそもそもそんなソフト使わないわ。が、このリークも検察がやっているという事態。どこも信用できんな。
  • 日本の弱腰外交は近隣諸国の大迷惑 世界から尊敬されるためには、批判を恐れず核武装すべき~池東旭氏 | JBpress (ジェイビープレス)

    池東旭(ち・とんうく)氏(右) ジャーナリスト 韓国慶尚北道大邱生まれ。韓国日報勤務を経て、1981年『週刊韓日ビジネス』を創刊。経済、国際問題など朝鮮半島の諸問題に関する論評を展開する。 (撮影・前田せいめい) 池 日の民主党政権は、韓国では自国に宥和的だと思われています。今回の菅代表再選についても歓迎ムードですが、個人的にはこういう弱体政権が続いてもらっては困る。日が弱腰だと韓国まで迷惑するんです。 最近、尖閣諸島付近で中国漁船が海上保安庁の巡視船に衝突した事件にしてもそう。日はもっと毅然としないとダメですよ。 そもそも駐在大使を4回も5回も、それも夜中に呼び出すなんて失礼千万。日も同じことをやり返せばいいのに、全然やらないでしょ。だからますますなめられるんです。

    日本の弱腰外交は近隣諸国の大迷惑 世界から尊敬されるためには、批判を恐れず核武装すべき~池東旭氏 | JBpress (ジェイビープレス)
    timetrain
    timetrain 2010/09/24
    韓国人ジャーナリストの言……なんだがマジでぐうの音も出ねえ。すんません。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    「兵士たちは奴隷ではない」帰りを待つ家族の訴え 軍事侵攻から2年 疲弊するウクライナの市民【報道特集】 ロシアによる軍事侵攻から2年。ウクライナでは、兵士や武器の不足が深刻な問題となっています。ウクライ…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    timetrain
    timetrain 2010/09/24
    日本政府があんなヤクザのゆすりに従うからこんなことに……。四人救出後、処理事業は終了させてしまえ。
  • 米政府、思いやり予算大幅増を要求へ 「対中戦略経費」と強気 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    米政府が在日米軍駐留経費の日側負担(思いやり予算)の大幅な増額を要求する方針を固めたことが21日分かった。複数の政府筋が明らかにした。中国の東シナ海での活動の活発化に加え、沖縄・尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖で起きた中国漁船衝突事件での中国の強硬姿勢を受け、米側は思いやり予算を「対中戦略経費」と位置づけ、日の応分の負担を迫る構えだ。 菅直人首相は22日午後に訪米し、23日(日時間24日午前)にニューヨークでオバマ米大統領と首脳会談を予定。前原誠司外相も同日クリントン米国務長官と会談する。いずれの会談でも米側は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題で、名護市辺野古(へのこ)へ移設する日米合意の早期履行を強く迫るとみられる。 会談で思いやり予算には直接触れない公算が大きいが、担当者のグレグソン米国防次官補(アジア・太平洋安全保障担当)が28日に来日し、思いやり予算の大幅増

    timetrain
    timetrain 2010/09/24
    売り込むタイミングをわかってらっしゃる。自前で防衛力を持たないってのはこういうことだよね……
  • 山葉寅楠 - Wikipedia

    山葉 寅楠(やまは とらくす、1851年5月20日(嘉永4年4月20日) - 1916年(大正5年)8月8日)は、日楽器製造株式会社(現在のヤマハ株式会社)の創業者。日における初期のオルガン(リード・オルガン)製造者の一人であり、日のピアノ製造業の創始者の一人でもある。 来歴・人物[編集] 嘉永4年(1851年)4月20日、紀州藩の下級武士だった山葉孝之助の三男として生まれる。父が紀州藩で天文係を務めていたこともあり、幼少の頃から機械いじりが得意であった。また16歳頃には剣術修行に出て、大和の小野派一刀流の師範・澤田孝友のもとで腕を磨いたという[1]。二刀流にも造詣があったという[要出典]。だが、後に職人の道を歩むこととなる。 明治維新後の1871年に長崎に出て英国人のもとで時計の修繕法を学び[2]、その後大阪の医療器具店に勤め医療器具の修理工として働いた。1884年から浜松支店に駐

    山葉寅楠 - Wikipedia
    timetrain
    timetrain 2010/09/24
    元紀州藩士。ヤマハ創業者。ヤマハってこんな字だったのか。初音ミクの名文で初めて知った。
  • 東京新聞:ラジオ会館 建て替えへ 来夏めど閉館:社会(TOKYO Web)

    電気製品店が軒を並べ、近年は「オタク文化」の店が集まる東京・秋葉原の「秋葉原ラジオ会館」が、老朽化のため来年夏をめどに閉館し、建て替えることが決まった。ビル所有会社が二十二日午前、テナント説明会で明らかにした。半世紀にわたり「アキバ」の顔として親しまれてきた「ラジカン」は、二〇一三年にも装いを新たに再出発する。 (中山高志) ビル所有会社によると、ラジオ会館は一九六二年、秋葉原初の高層ビルとしてJR秋葉原駅前に建設され、七二年に増築されて現在の姿になった。地上八階、地下一階建てで、延べ床面積は約一万平方メートル。現在は二十三店舗が入居している。 オープン当初は家電、電気製品の店が多かった。その後はオーディオ、パソコンなど、時代の流れとともにテナントの主流も変化。近年はフィギュア(人形)やトレーディングカード、関連書籍などを販売する店が増えた。 一方、築後約五十年が経過したビルは老朽化が目立

    timetrain
    timetrain 2010/09/24
    元三階徘徊者。ゆったりと各階を回るのが好きだった。PC98のルームやフィギュア群も見ていれば故郷のように心が安らいだ。切ない。ただ、切ない。
  • プーチン首相、「クジラ撃ち讃歌」を露誌コラムに執筆

    ロシア極東のカムチャツカ(Kamchatka)半島沖のオルガ湾(Olga Bay)で、コククジラを追って洋弓銃をかまえるウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相(2010年8月25日撮影)。(c)AFP/RIA NOVOSTI/ALEXEY DRUZHININ 【9月22日 AFP】マッチョな夏期休暇が注目を浴びたロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相が、露月刊誌のコラムで8月に体験したクジラ撃ちについて、野生との対峙は「いかなる外交儀礼も比べものにならない」と称賛した。 露誌「ロシアン・パイオニア(Russian Pioneer)」のコラムにプーチン首相は、ロシア極東カムチャツカ(Kamchatka)半島沖の荒海で行ったクジラ撃ちの様子を息もつかせぬ筆致で書きあげ、「動物たちの世界と関わったわたしの職務の中で、おそらく最も興味深い体験だった。

    プーチン首相、「クジラ撃ち讃歌」を露誌コラムに執筆
    timetrain
    timetrain 2010/09/24
    何をやってもやらせに見えないのが恐ろしいわ。
  • クリントン米国務長官「尖閣は日米安保適用対象」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=志磨力】前原外相は23日午前(日時間同日夜)、ニューヨーク市内のホテルでクリントン米国務長官と初めて会談した。 会談は約50分行われた。日側の説明によると、沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件で日中間の緊張が高まっていることについて、外相は日の国内法に基づいて粛々と対応していることを説明した。これに対し、長官は理解を示したうえで、「尖閣諸島には、(日への防衛義務を定めた)日米安保条約5条が適用される」と明言した。 長官が安保条約適用にあえて言及したのは、強硬姿勢を崩さない中国側をけん制する狙いがあったとみられる。外相は「日中2国間の問題で、東シナ海に領土問題はない」と強調し、「外交問題として、大局的な見地からしっかり取り組む」と応じた。

    timetrain
    timetrain 2010/09/24
    前原さんの外相デビューは合格点以上。この人、永田メール事件のときとは別人かもしれん。
  • Loading...

  • やる夫ブログ やる夫のファイナルファンタジーⅢ

    スポンサーサイト(--/--) やる夫のファイナルファンタジーⅢ  最終話「ファンファーレ」(08/23) やる夫のファイナルファンタジーⅢ  第19話「絆」(08/22) やる夫のファイナルファンタジーⅢ  第18話「闇の世界へ」(08/21) やる夫のファイナルファンタジーⅢ  第17話「激突! 魔王ザンデ」(08/20) やる夫のファイナルファンタジーⅢ  第16話「突入! クリスタルタワー!!」          (08/19) やる夫のファイナルファンタジーⅢ 第15話「禁断の地エウレカ」(08/18) やる夫のファイナルファンタジーⅢ 第14話「四つの死闘」(08/17) やる夫のファイナルファンタジーⅢ 第13話「ドーガ、ウネ、そしてザンデ」(08/16) やる夫のファイナルファンタジーⅢ 第12話「サロニアの竜騎士伝説」(08/14) やる夫のファイナルファンタジーⅢ 第1

    timetrain
    timetrain 2010/09/24
    終盤のアレンジが壮絶に素晴らしいやる夫作品。ドーガとウネが人間じゃないとか、闇の戦士のあたりは膝を打つこと多数。
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-24 16:12 ネット上に溢れる、日に関する「ホラ話」に何度騙されたことか!=中国メディア

    timetrain
    timetrain 2010/09/24
    バカの発想だけどレアアース規制はマジで効果ある。1つ目を実行すると日本製粉ミルクなどの安全な食品が手に入らなくなって上の偉い人が怒りそうだ。
  • 月周回衛星「かぐや」が発見した“縦穴”  陽が差し込んで底が見える - ここは (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊だった

    月の「静かの海」にある陥没クレーター。NASAの月探査機ルナー・リコナイサンス・オービタ(LRO)が最近撮影し、9月14日に公開された。平らな底に散らばる大きな岩を確認できる。 日の月周回衛星「かぐや」が昨年発見した3つの陥没クレーターの1つで、月の“天窓”とも呼ばれ、平均の直径は100メートルほど。太古の火山活動によって形成されたと見られる。斜めに差し込む太陽光が内部に影を落としているが、その長さから計算すると深さは100メートル以上あるという。 引用元:ナショナルジオフラフィック 名無しのひみつ:2010/09/19(日) 01:42:10 ID:ljejWc+X で、アポロ11号の着陸船はドコだい? 14 :名無しのひみつ:2010/09/19(日) 06:44:40 ID:A3TjMqYO >>4 確かにな。 これだけ高性能カメラ搭載しているのに、アポロ着陸船の跡とかなんで撮影し

    timetrain
    timetrain 2010/09/24
    深さ100メートル以上。底が見えたのは嬉しいような、少し残念なような。