タグ

2013年2月10日のブックマーク (3件)

  • 東海大学の国語の試験問題が氷菓だった件www|やらおん!

    山田太郎@taroudayomazide 今日の東海大学の国語の試験が氷菓だった件について。 そして、俺はこの問題文を見て吹き出しそうになった。 ___ /      \ /⌒   ⌒   \ 氷菓すげーな、こうやって大学の問題にでるのは /(● ) (● )   \ 有名or人気があるからだな! | ⌒(__人__)⌒      | \   `⌒ ´     /  けいおんとかも問題にでてたしな /            ⌒ヽ / _        /  | '、__ヽ (  ̄ ̄ _/ /   \  / ̄ ̄ヽ  .| |   、   |      | 、   \__|    | / \_  |  | _ /~´ (__/  (__) / ̄ ̄\ ちゃんとホモネタもしこんでるあたりこの問題作った先生は /   _ノ  \ そうとうのアニオタとみた |    ( ●)(●) . |     (

    timetrain
    timetrain 2013/02/10
    元々ラノベレーベルじゃないから通りやすかったのかな。選択肢ラストワラタ
  • 元大臣が「借金整理ひとすじ」の弁護士になるまで | 日刊SPA!

    先の衆院選では、多くの現役議員が職を失った。大野伴睦の「猿は木から落ちても猿だが、代議士は選挙に落ちればただの人」という言葉もあるが、政界とは別の道を選んだあの先生たちの今を追った ◆かの自治大臣が一般市民の債務整理を手がけている (’01年落選⇒弁護士活動に専念・白川勝彦氏) 「現在の国会議員に、政治哲学のある政治家などいません。法案採決時の数合わせ議員が9割以上でしょう」と嘆くのは、’79~’00年にかけて自民党で6期衆議院議員を務め、自治大臣や国家公安委員長などを歴任した白川勝彦氏。だが、’01年に衆院選落選後、債務整理を専門とする一弁護士に。 「私が初出馬した当時は自民党公認候補でも、党からの活動費なんてもらえなかった(笑)。活動費目当ての候補者ばかりでは政治哲学を持った政治家など育ちません」 白川氏が国会議員だった当時は、歳費などの報酬のほか、年間2億円近くを献金で集めていたとい

    元大臣が「借金整理ひとすじ」の弁護士になるまで | 日刊SPA!
    timetrain
    timetrain 2013/02/10
    元国家公安委員長に警察官が職質ってあの事件でまっとうに叫んでいた御仁はこの御方か。……とはいえ、民主党政権下では超トンデモ国家公安委員長がいたしなあ・・
  • 解説・なぜ容疑者を特定できたのか NHKニュース

    大きく動いた遠隔操作ウイルス事件。警察はなぜ容疑者を特定することができたのか。捜査のポイントを社会部の藤智充記者が解説します。 最大の決め手となったのは、防犯カメラからの捜査でした。 合同捜査部は、当初、遠隔操作や犯行声明とみられるメールが、どこから送信されていたのかを調べましたが、発信元の特定を難しくする特殊なソフトが使われるなどしており捜査は難航しました。 しかし、先月になって真犯人を名乗る人物から報道機関などに再びメールが送りつけられたことで、捜査は急展開します。 先月5日のメールには、「新春パズル」という名前のクイズが書き込まれており、これを解いていくと、神奈川県の江の島にいるネコの首輪に記憶媒体を取り付けたことを示す写真が掲載されていました。 合同捜査部が調べたところ、実際に、江の島でよく似たネコの首輪からマイクロSDカードが見つかり、さらに、近くの防犯カメラにに近づく不

    timetrain
    timetrain 2013/02/10
    さすがに姿を見せすぎたか。こっちより黒バス脅迫犯を先に捕まえて欲しいんだが、あっちは単純郵送という一番捕まりにくい手を使ってるんだよな。結局はおびきだして捕まえるしかないということか