タグ

ブックマーク / internetcom.jp (4)

  • もんじゅのナトリウム「抜きとれます」―日本原子力研究開発機構 [インターネットコム]

    廃炉が決まった高速増殖炉「もんじゅ」について、日原子力研究開発機構(JAEA)が声明を出した。炉を冷やす「ナトリウム」を抜きとるのが難しいのではないか、という声に応えるものだ。 日の多くの原子炉では、炉を冷やすために水を使うが、もんじゅではナトリウムを使う。ナトリウムは空気に触れると発火しやすいため、扱いに注意が必要。もんじゅを廃炉にする際、うまく抜きとれるかどうか疑問が出ていた。 JAEAでは、くだんの問題に触れた新聞記事の解説というかたちで意見を述べている。 それによると、ナトリウムの抜きとりについては、今後詳細に検討して決定していくが、原子炉容器の底部まで差し込んであるメンテナンス冷却系の入口配管を生かせば技術的に可能、との考えだ。結果として原子炉容器の最底部に1立方メートルほどのナトリウムが残るが、これも抜きとることは技術的に十分可能だとしている。 またナトリウムが放射能を帯び

    もんじゅのナトリウム「抜きとれます」―日本原子力研究開発機構 [インターネットコム]
    timetrain
    timetrain 2017/11/30
    リリース読んだけど、誤報どころか毎日の内容を確認するかのように、これから方法考えるね、って内容だったんじゃが
  • 京大、ダウン症を生まれる前に治す物質「アルジャーノン」発見―「小説は意識せず」 [インターネットコム]

    京都大学は、ダウン症の出生前治療を可能にする新規化合物「アルジャーノン」を発見したと明らかにした。インターネット上ではその呼称から、著名SF小説「アルジャーノンに花束を」を連想する人が続出したが、特にちなんだものではない。 アルジャーノンは、小林亜希子医学研究科助教、萩原正敏同教授らによる研究グループが発見した。ダウン症のマウスが生まれる前に、母のマウスを通して投与してみたところ、大脳皮質の変化や学習行動の低下といった症状が改善した。 ダウン症は約1,000人に1人の確率で発生し、最も多い染色体異常と言われる。知的障害や先天性心疾患などさまざまな合併症を伴う。原因は特定の遺伝子の働きにより、生まれる前に「神経幹細胞」があまり増えず、脳構造の発達不全につながること。出生前診断も可能になっているが、根的な治療法はまだない。 しかしアルジャーノンは、ダウン症を引き起こす遺伝子の働きを抑える特徴

    京大、ダウン症を生まれる前に治す物質「アルジャーノン」発見―「小説は意識せず」 [インターネットコム]
    timetrain
    timetrain 2017/09/05
    んなわきゃあるかいw
  • 「ラズベリーパイ」で動く初音ミクのドール―ボークスなどが開発 [インターネットコム]

    さまざまな電子工作に使う「Raspberry Pi(ラズベリーパイ)3」CPUを搭載し、自在に踊る「初音ミク」の人形(ドール)が登場した。ドール製造のボークスとロボット開発のスピーシーズが共同で手掛けたもの。 ラズベリーパイを組み込んだドール「Dollfie(ドルフィー)ハニー」シリーズの新モデルで、従来と同じくソニーのロボット「AIBO」やノートPCVAIO」開発担当の技術者が携わっている。

    「ラズベリーパイ」で動く初音ミクのドール―ボークスなどが開発 [インターネットコム]
    timetrain
    timetrain 2016/09/05
    ミクさんがほんと未来の化身
  • あの「ベッキー」は今どうしてる?―まだまだ現役、Windows 10にも対応 [インターネットコム]

    一時期ほど話題にならなくなったとはいえ、ふと思い出すのは「ベッキー」のことだ。随分世話になったという人も多いだろう。公式サイトをのぞくと地道に開発は継続している。PCで昔ながらのやり方でメールを扱う際は、今も魅力あるアプリケーションだ。 「Becky! Internet Mail」は、1996年に正式公開。以来、改良を重ねながらも、古くからの愛用者を切り捨てず、古いPCを動かす基システム「Windows 95」から最新の「Windows 10」まで幅広く使えるようになっている。 ベッキーの利便性は、まずメールをひとまとめにする複数の「メールボックス」を作成できる点。個々のメールボックスに対し、複数の個人設定「プロファイル」を設定できる。これにより、例えばノートPCを持ち歩くような場合、会社では「LANで接続、定期チェックは10分おきに」、家庭では「定期チェックなし」などの細かい設定を切り

    あの「ベッキー」は今どうしてる?―まだまだ現役、Windows 10にも対応 [インターネットコム]
    timetrain
    timetrain 2016/01/18
    使っていたことはなかったが、20年くらい前にどのシェアウェアにするか悩んだなあ……。結局ネスケメーラーになったが
  • 1