タグ

ブックマーク / snep1000.hatenablog.com (4)

  • ハードオフで千円のジャンク一眼レフレンズ、全然使えましたよ! - スネップ仙人が毒吐くよ

    前回ハードオフで買ってきた千円(税込み1080円)のジャンク一眼レフ用交換レンズだが、僅かなクリーニングで全然普通に使用できた。 snep1000.hatenablog.com はてなブックマークでは、修理記事に期待するコメントも戴いたが、期待を裏切ってしまって、すみません。 ジャンク扱いの理由は、値札に書かれた「カビ」だと思うが、実は店で確かめた時点で、この程度なら撮影に影響ないかも?と思っていた。 確かに、絞りを開いて光にかざして後ろから覗くと、レンズ全面に粒々のカビ(?)というか汚れが見られ、繊維状の埃も1ヒョロっと見えるという状態。 普通の人の感覚だと驚いて、こりゃダメだと思って不思議でない。 まあ、自分が普通じゃないんだろうw 自分がダメだと思うカビのパターンは、菌糸が広がって白く曇って向こう側が透けて見えない状態である。 今回はそれに該当せず、汚れは見えるけど、透明度が無くな

    ハードオフで千円のジャンク一眼レフレンズ、全然使えましたよ! - スネップ仙人が毒吐くよ
    timetrain
    timetrain 2017/06/08
    クラフト綿棒というものを初めて知りました
  • 廃墟となった福井市の三秀プール - スネップ仙人が毒吐くよ

    先日見つけた三秀公園の藤の花だが、実は別の目的でこの場所を訪れた。 snep1000.hatenablog.com 隣接する福井市営三秀プールの廃墟を撮影するためである。 1949年に作られ、各種水泳競技の会場として使用された。68年の第23回国民体育大会開催の為に運動公園の水泳場が作られた後も、水深が2mを超す深さを生かして、水球の会場としてよく使われた場所でもある。 しかしながら、老朽化の為、浄水設備への送水管に水漏れがあることが発覚。修理費と、その費用を回収する目途が立たないため、ついに2014年6月閉鎖となってしまった。 その後荒れ果てた姿をさらすままだったが、今年6月から解体工事が始まるとの事である。 メインの50m競泳プール。水深2m以上あり、県内のプールとしては最も深い事で有名だった。福井運動公園のプールよりも近所にあるため、小中学生の頃、よく遊びに来たが、絶対に足が付かない

    廃墟となった福井市の三秀プール - スネップ仙人が毒吐くよ
    timetrain
    timetrain 2017/05/11
    回収費用を考えると続けられん、という場所は多いのだろうね
  • 3万円前後で買える格安ノートPCのメモリと記憶容量について - スネップ仙人が毒吐くよ

    3万円前後で買える格安ノートPCが人気のようだ。 従来、パソコンに詳しくない一般人が家電量販店等で求めるNECや東芝等の有名メーカー製のノートPCの価格は15万~20万円ほどだった。 会社で使っているようなDellやHPの業務向けノートPCでも5万円台~というイメージだろう。 ところが、現在ではASUSやLenovo中華系メーカーや業務用のイメージが強いDellやHPなどから、3万円前後で買える格安のノートPCが売られている。 www.hitode-festival.com 上記のブログは、はてなでもトップクラスの有名ブロガーだが、この記事でかなりの売り上げがある模様。あやかりたいものだ。 先日も、自分が定期巡回の読者になっているブロガーさんが、ASUS E200HAを衝動買いしてしまった。 www.fair-skinned-monster.com 意地の悪い、空気の読めない読者である自

    3万円前後で買える格安ノートPCのメモリと記憶容量について - スネップ仙人が毒吐くよ
    timetrain
    timetrain 2016/11/11
    確かに4GB,64GB欲しい。SSDが安くなってるから中古のSSD換装が十分選択肢に入るのか、なるほど(。。)
  • 【MVNO】ドコモの白ロムAndroidは買わない方が良い - スネップ仙人が毒吐くよ

    自分が現在使っているスマートフォンは、NTT docomoの白ロム(中古)AndroidにMVNOの楽天モバイルのSIMカードを挿した物だ。 機種はかなり古いものでSHARP SH-13Cである。 docomo with series AQUOS PHONE f SH-13Cトップ|製品ラインアップNTT DOCOMO |AQUOS:シャープ 今年の1月に、右側の赤い物を充電器・2GB microSD付で購入。フリマサイト「ムスビー」経由で2800円だった。 この機種の特徴である無接点充電が出来る純正充電器付で、比較的美品だった為、お得な買い物だと思っていた。 しかし、1ヶ月も経たないうちに電源ボタンが陥没したまま戻らないトラブルに見舞われた。 表面のボタンをピンセットで取外して見たものの、中のスイッチ部品の中央部のゴムが穴に斜め向きにめり込んでいた。直そうとピンセットでこねくり回した所、

    【MVNO】ドコモの白ロムAndroidは買わない方が良い - スネップ仙人が毒吐くよ
    timetrain
    timetrain 2015/12/07
    身体を張ったdocomo正規サービスのステマかと疑うレベル
  • 1