タグ

NHKとテレビに関するtimetrainのブックマーク (9)

  • NHK大改編 平日午後1時から5時間、情報番組生放送 民放各局にも衝撃 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    NHK大改編 平日午後1時から5時間、情報番組生放送 民放各局にも衝撃

    NHK大改編 平日午後1時から5時間、情報番組生放送 民放各局にも衝撃 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    timetrain
    timetrain 2024/02/13
    地上波でもワールドニュースやったらと思う。生であること自体にはそれほどの意義を感じない
  • テレビ番組の制作会社からお店に出演依頼が来たときに「断られると思ってもいない」論調で話し敬意が感じられないことがあるという話

    銀座HIKO @SelectShopHIKO 銀座2丁目のメンズセレクトショップです。1986年熊にて創業、2016年の熊地震を機に一念発起し銀座に店を構えました。父の代よりお客様と作り手の懸け橋となる事を理念としドライカーボンのスーツケースやビキューナ製品など世界の名品を揃えております。(取扱ブランド:ステファノリッチ、テクノモンスター、ジリー、フェデリ等) ginzahiko.com 銀座HIKO @SelectShopHIKO 時折テレビ番組の制作会社から出演依頼のお電話を頂きますが「断られると思ってもいない」論調の方がいます。「え?あの〇〇さん(超人気芸人の方)がそちらのお店に伺うロケですよ?」「視聴者が多い人気番組ですよ?」(なのに断るんですか)と。「折角ですが」と答えると「えー…(困惑)」と。(続 2024-01-25 15:49:48 銀座HIKO @SelectShop

    テレビ番組の制作会社からお店に出演依頼が来たときに「断られると思ってもいない」論調で話し敬意が感じられないことがあるという話
    timetrain
    timetrain 2024/01/26
    サラメシにはだいぶ敬意を感じるけど、NHKの中でもだいぶ怪しいどころかこれ真っ黒じゃねーかってのもあるから、基本は断った方がいいレベルと思う
  • <NHK>ネット受信料新設 検討委素案、TVなし世帯対象 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    2019年にNHKの番組のネット同時配信が実現した場合の受信料の在り方を検討している「NHK受信料制度等検討委員会」(座長=安藤英義・専修大大学院教授)は26日、現行の地上放送、衛星放送の受信料制度を維持したうえで、テレビを持たずネット同時配信のみを利用する世帯については別の契約を設けることを柱とする中間答申原案をまとめた。その場合のネットの受信料については、NHK内部で現行の地上放送契約と同額(口座振替の2カ月払いで2520円)とする案が浮上している。 ◇地上波と同額か 原案には、支払いは世帯単位とし、スマートフォンなどでネット受信アプリのダウンロードなどの手続きを済ませた者を対象とする方針も盛り込んだ。地上放送などの受信料をすでに払っている世帯は、ネット同時配信を利用しても無料とし、スマホなどのネット同時配信の利用者のみ有料とする。原案は27日のNHK経営委員会に示され7月下旬に正

    <NHK>ネット受信料新設 検討委素案、TVなし世帯対象 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    timetrain
    timetrain 2017/06/27
    金を取るならそれ相応の品質を確保してもらわないと困るけど、インターネットのブロードキャスト能力をみんな過信しすぎてないかい
  • ダーウィンが来た公式「け○フレ難民への緊急支援策としてサーバル回を再放送します」→ファンも公式も歓喜 #けものフレンズ

    ダーウィンが来た! @nhk_darwin 【要周知】 #ダーウィンが来た では、昨今の け○フレ難民急増の重大性に鑑み、以下の通り緊急支援策として、 #サーバル 回の再放送を決定しました! 「サバンナのネコ 強烈パンチ」 <再放送>4月15日(土)午前2:15~※金曜深夜 cgi2.nhk.or.jp/darwin/article… 2017-04-11 13:05:29 リンク cgi2.nhk.or.jp サバンナのネコ 強烈パンチ! ─ ダーウィンが来た!生きもの新伝説 NHK NHK総合・日曜夜7:30から放送中!世界各地の秘境に暮らす珍獣から、日の身近な生きものまで、こだわりの迫力映像で描きます。驚きのスゴ技や感動の物語、かわいい動物の赤ちゃんなど満載! 38

    ダーウィンが来た公式「け○フレ難民への緊急支援策としてサーバル回を再放送します」→ファンも公式も歓喜 #けものフレンズ
    timetrain
    timetrain 2017/04/12
    今NHK以外で動物番組ってまったく思いつかない・・
  • 人間の闇を掘り尽くすNHKの「ねほりんぱほりん」が凄い - 根室記念館

    最近のNHK 僕が毎週愉しみにしている番組に、NHKの「ねほりんぱほりん」があります。 最近だと、前期までNHKで放送していた「境界のRINNE」「スポンジ・ボブ」「サム&キャット」を視聴していたのですが、残念ながら全て放送が終了してしまったので、仕方なく「おとうさんといっしょミニ」内の「5歳のつぶやき」というコーナーを観ながら、「今回もコーナー名に反して4歳とか6歳のつぶやき採用しているな……」と、至極どうでもいい感想を抱く日々を過ごしていた僕にとって「ねほりんぱほりん」の放送は救いでした。 因みに「サム&キャット」は「フルハウス」のようなホームコメディなのですが、やんちゃな暴れん坊の女の子「サム」が、おとぼけた天然気味の美少女である「キャット」の家に居候するという、海外らしい大胆な百合ドラマでもあるので強くお薦めします。必ず後半に心温まる教育パートがある「フルハウス」と違い、破壊と混沌

    人間の闇を掘り尽くすNHKの「ねほりんぱほりん」が凄い - 根室記念館
    timetrain
    timetrain 2016/11/04
    NHK人形劇といえば、ひょうたん島やプリンプリン物語も可愛い顔して超絶ダークだったのでこれはこれで伝統かもしれない。
  • 映像の世紀 デジタルリマスター版放送決定のお知らせ - NHKスペシャル

    映像の世紀 デジタルリマスター版 再放送のお知らせ 1995年に放送し、大きな反響を呼んだNHKスペシャル「映像の世紀」。NHKでは、放送から20年がたった「映像の世紀」を、最新のデジタルリマスタリング技術によって、画質・音質も新たにハイビジョン版としてよみがえらせました。「映像の世紀」のデジタルリマスター版・全11回をBS1で下記の通りに再放送いたします。 【番組概要】 20世紀は人類が初めて歴史を「動く映像」として見ることができた最初の世紀です。映像は20世紀をいかに記録してきたのか。世界中に保存されている映像記録を発掘、収集、そして再構成した画期的なドキュメンタリーのシリーズ。活字とはひと味違った映像ならではの迫力と臨場感あふれる映像で20世紀の人類社会を鮮やかに浮き彫りにします。 【再放送】

    映像の世紀 デジタルリマスター版放送決定のお知らせ - NHKスペシャル
    timetrain
    timetrain 2015/08/22
    全部録画する!これは残しておかないと……
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    timetrain
    timetrain 2014/07/03
    NHK_PR一号さんが空けて下さった大いなる風穴である。
  • 3.11の震災直後、中学生がニュース違法配信 中学生「助かる人がいるかもしれない」 → NHKは黙認 : オレ的ゲーム速報@刃

    1 名前:いなば(広島県)投稿日:2012/03/06(火) 11:17:33.02 ID:XSa6S8xQ0 震災直後、中学生がネットでニュース違法配信 NHKは黙認 http://news.livedoor.com/article/detail/6341576/ 3月11日の東日大震災発生直後、大津波警報が赤く点滅するNHKのニュース画面を見ながら、広島県に住む中学2年の男子生徒=当時(14)=は「この画面をネットに流したら、助かる人がいるんじゃないか」と考えた。 その瞬間、脳裏を懸念と不安が駆け巡った。「相手はNHK、あとでどうなるか」。手持ちのiPhoneを使って動画投稿サイト「ユーストリーム」で配信した経験もほとんどなかった。しかし、母親が阪神大震災の被災者だったことが、少年の背中を押した。 「今、東北には自分よりも不安を抱えている人がものすごい数いるんだ。自分がやらなければ」

    3.11の震災直後、中学生がニュース違法配信 中学生「助かる人がいるかもしれない」 → NHKは黙認 : オレ的ゲーム速報@刃
    timetrain
    timetrain 2012/03/06
    NHK_PRさんがいなかったらNHKを見放しているという人は多いんじゃないだろうか。
  • 「NHKスペシャル」で一番面白かったのは?

    ■編集元:ニュース速報板より「NHKスペシャルで一番面白かったのは?」 1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/27(火) 11:21:49.94 ID:gloM9FEL0● ?PLT(12000) NHKスペシャルがエミー賞 世界の優れたテレビ番組に贈られる国際エミー賞の時事問題部門に、南米チリの鉱山事故の救出劇を追った、NHKスペシャル「奇跡の生還~スクープ チリ鉱山事故の真実~」が選ばれ、26日、ニューヨークで授賞式が行われました。 国際エミー賞は、世界のおよそ500の放送機関が加盟しアメリカ部を置く「国際テレビ芸術科学アカデミー」が主催するもので、アメリカ以外で制作された優れたテレビ番組に贈られます。ことしは時事問題部門で4つの作品が最終選考に残り、26日、ニューヨークで行われた授賞式で、NHKが制作した「奇跡の生還~スクープ チリ鉱山事故の真実~

    timetrain
    timetrain 2011/09/29
    地球大紀行。シルクロードや大黄河はNHK特集のころだったか。今思うと放射能満載だったシルクロードだけど。
  • 1