タグ

2007年1月4日のブックマーク (7件)

  • 【特集】超漢字Vの進化 - Windows上でTRONを使う (1) やってきたXデー | パソコン | マイコミジャーナル

    2001年に「超漢字4」をレビューしたとき、「超漢字4」を「超漢字」の最終形と書いた。それには理由があった。当時、開発・販売元のパーソナルメディアの泉名達也社長にインタビューしたときに、「超漢字のバージョンアップはもうない」という話を聞いていたからだった。 にわかには信じがたかった。 ユーザーでもある筆者にとって、「超漢字」の立ち位置がどこにあるのかは、長いこと悩ましいものであった。より正確にいえば、社会的に「超漢字」自体がどんな立ち位置であれ、筆者自身は自分が使い続けるのに最低限の機能をもっていればかまわないのだが、開発が完全に止まってしまえば、その最低限の機能でさえ満たされなくなる可能性がある。ハードウェアは進歩しつづけ、Web2.0の時代を迎えて、ソフトウェアも変わりつつある。「超漢字」の居場所は、どこにあるのだろうか。 「超漢字」は、多漢字や多文字、OSによって実現している軽快で常

    tinsep19
    tinsep19 2007/01/04
  • プログラミング言語"D"、待望のバージョン1.0登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Digital MarsとWalter Bright氏は2日(米国時間)、プログラミング言語D(D Programming Language)の最新版となるプログラミング言語「D 1.0」(以下、D言語 1.0)を公開した。D言語は同社によって開発されているプログラミング言語。C言語、C++、C#、Java、各種スクリプト言語などを参考にして開発されている言語で、さまざまな特徴を備えている。シンプルでかつ強力な機能を実現しつつ、Javaと違ってネイティブコードを出力できることからC/C++の次に位置付けられるプログラミング言語とみる向きもある。 2日に公開された1.0は、同社が提供しているD言語コンパイラDMD(Digital Mars compiler for D programming language)。WindowsLinuxがサポートされている。同日、GCCに対するD言語フロン

    tinsep19
    tinsep19 2007/01/04
    とうとうか。ゆうめいどころではWinnyクローンのPoenyが採用していたはず、ソースとしてはいいボリュームのものがあり、勉強しやすそう。
  • CNET Japan Blog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル:「IPTV Service Architecture(FG IPTV-ID-0094)」に対するフィードバック

    日経エレの記事で、NTT、KDDI、シャープ、ソニー、東芝、日立製作所、三菱電機の7社が国内で検討しているIP放送の形態をまとめた「IPTV Service Architecture」(FG IPTV-ID-0094)という文書を連盟で提出したとのことを知り、さっそく目を通してみた。 http://www.itu.int/ITU-T/IPTV/events/072006/docs/ID/FGIPTV-ID-0094e.doc Encoding、QoS、DRMなどの基礎部分に関しては、それなりの考慮がされているように思えるが、EPG(electronic program guide)、ECG(electronic content guide)あたりのアーキテクチャがいかにも「こちら側」的な設計で、下の図のようなアーキテクチャになってしまっている。 せっかく、ネットワーク・オペレーターやサービ

    tinsep19
    tinsep19 2007/01/04
    UIを変更できればいいとはおもうがサービス側のUIをかならず実行させるというのはいきすぎだ。UIを変更可能にするならサードパーティのUIも利用可能というところにすべき。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    tinsep19
    tinsep19 2007/01/04
  • MTのプラグインを書く10の理由。 - Junnama Online

    移転しました。 プログラムのバグ修正等やお知らせなどについてはこちらにもアップいたしますが、 今後は移転先のサイトをご覧ください。 →Junnama Online (Mirror) 「MovableTypeプラグイン アーカイブ」はこちら。 さらに私的なブログ「Junnama.com」はこちら 去年の11月から2ヶ月と少し、MovableTypeのプラグインばかり書いているような気がする。ここに書くネタもそればっかり。 MT plugin Jaccessibility (β). MovableTypeのプラグイン開発。 MovableType Background Rebuilder Plugin. MovableType Background Rebuilder Plugin(2). 精力的に様々なプラグインをリリースしているFujimotoさんとか、他にも何人かいらっしゃるのですが、後

    MTのプラグインを書く10の理由。 - Junnama Online
    tinsep19
    tinsep19 2007/01/04
  • なぜ「生産消費者」は非金銭経済を目指すのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    「プロシューマー(生産消費者)」と非金銭経済 「BS特集 未来への提言スペシャル 未来学者 アルビン・トフラー “知の巨人”との対話」を見ました。トフラーの「富の未来」(ASIN:4062134527)はまだ読んでいないのですが、番組の中で「プロシューマー(生産消費者)」というのはおもしろと思いました。「プロシューマー(生産消費者)」とは、ボランティア、趣味で畑仕事、日曜大工をする人、最近では、ネットの群衆知など、DIY(Do It Yourself)型で自分で自分のために労働する人々です。 最近のWeb2.0や、グーグル化の議論はネットに生まれた群衆知をいかにお金にかえるシステムをつくるのか、ということですが、「プロシューマー(生産消費者)」という概念の射程の大きさは、このような従来の金銭経済と並行して非金銭経済という新たな潮流が生まれている。「金銭を使わないまま、多数の必要や欲求を満た

    なぜ「生産消費者」は非金銭経済を目指すのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    tinsep19
    tinsep19 2007/01/04
  • 2006-12-07

    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20061206/256081/ すでに「これはひどい」タグがついていたりするが、ちょっと待って欲しい。この記事(そして同じ筆者による別の「ヒューマン・マネージメント」系の記事)にこれだけ否定的な反応がついたことを、自分なりに分析してみたい。「これはねえだろ」という気分と「あ、面白いかも」という気分が自分のなかにも混在しており、整理が必要だと思う。 (なんて「反省」したり「分析」したりしている時点で営業の人に対する負け確定、のような気もするが(笑)、それはおいといて) 技術者は、自分の技術的な能力が評価されることを好む。蓄えた知識や、経験から得られた判断力を、他人のために供用することで尊敬を集める存在である。より多く、より的確に他人の(技術的な)問題を解決した奴が、より大きな尊敬を得ることができる。すく

    2006-12-07
    tinsep19
    tinsep19 2007/01/04