タグ

2008年2月18日のブックマーク (8件)

  • .NET TIPS デスクトップ上のすべてのメイン・ウィンドウを列挙するには? - C# VB.NET - @IT

    デスクトップ上のすべてのメイン・ウィンドウを列挙するには、Win32 APIではEnumWindows関数を利用するが、.NET Frameworkのクラス・ライブラリでは、同等の機能をProcessクラス(System.Diagnostics名前空間)を利用して実現できる。 具体的には、実行中のすべてのプロセス(Processオブジェクト)を取得して、それぞれのプロセスがメイン・ウィンドウを持っているかどうかをチェックすればよい。 メイン・ウィンドウの有無は、各プロセスに対して、メイン・ウィンドウのウィンドウ・ハンドル(MainWindowHandleプロパティ)が設定されているかどうかを調べる。もし、MainWindowHandleプロパティの値が「IntPtr.Zero」(=未設定)であれば、そのプロセスはメイン・ウィンドウを持っていないことを意味する。 if (p.MainWind

    tinsep19
    tinsep19 2008/02/18
    メイン・ウィンドウの有無は、各プロセスに対して、メイン・ウィンドウのウィンドウ・ハンドル(MainWindowHandleプロパティ)が設定されているかどうかを調べる。
  • 外部アプリケーションを起動して終了まで待機する

    外部アプリケーションを起動して終了まで待機するここでは、外部アプリケーションを起動して、そのアプリケーションが終了するまで待機する方法について説明します。なお外部アプリケーションを起動する方法は「外部アプリケーションを起動する、ファイルを関連付けられたソフトで開く」で説明していますので、そちらをご覧ください。 WaitForExitメソッドを使って同期的に待機するProcess.WaitForExitメソッドを使用することで、プロセスが終了するまで待機することができます。WaitForExitメソッドは同期的に待機するため、待機中はフリーズしたようになります。 以下の例では、"C:\test\1.txt"を開いた後、終了するまで待機しています。また、終了後、終了コードと終了時間を表示しています。 'ファイルを開いて終了まで待機する Dim p As System.Diagnostics.P

    外部アプリケーションを起動して終了まで待機する
    tinsep19
    tinsep19 2008/02/18
    ファイルを関連付けられたアプリケーションで開く場合
  • 「伽藍とバザール」再訪と漠然とした不安 | WIRED VISION

    「伽藍とバザール」再訪と漠然とした不安 2008年2月 6日 ITカルチャー コメント: トラックバック (1) (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 先月 Netscape ブラウザのソースコード公開発表から10年経ったことがニュースになりました。その一方で AOL に吸収合併された Netscape のブラウザサポートが2月1日にひっそりと終了しています。 現在の Mozilla ブラウザにつながる Netscape のソースコード公開に関し、その前年に初版が公開されたエリック・レイモンドの The Cathedral and the Bazaar が大きな役割を果たしたことが知られています。ワタシ自身、今からおよそ10年前に立ち上げまもなかった山形浩生のサイトでその翻訳「伽藍とバザール」を読み、射精しそうなくらい刺激を受けたことが現在の活動につながっているのは

  • ケヴィン・ケリーが説く「インターネットでコピーされない8つの価値」 - YAMDAS現更新履歴

    Slashdot などで Kevin Kelly の Better Than Free というエントリが話題になっている。 Kevin Kelly の仕事は先月も取り上げたが、今回彼が書いているのは、インターネットというコピー機械において無料化する世界における価値の話だ。 彼はインターネットにおいてコピーされない8つの価値を挙げているが、それらに共通するのは「生殖力のある(generative)」ものとのこと。具体的に以下の8つを挙げている。 即時性(Immediacy) 無料コピーが出回る前に、ということだが、希少性とも関係する話だろう 個人化(Personalization) これは説明するまでもないか。個人化が stickiness につながる 解説(Interpretation) ソフトはただなのにマニュアルが1万ドル、というジョークがあるがそれが現実 信頼性(Authentici

    ケヴィン・ケリーが説く「インターネットでコピーされない8つの価値」 - YAMDAS現更新履歴
    tinsep19
    tinsep19 2008/02/18
  • 会社って、どうやって作んの?

    会社のあれこれ3部作を書こーと思ってたら、初っ端で、人がわんさか押し寄せてきたので、ちょいとビビった。だけど、淡々と進めていこーと思うよ。 今日は、「有限責任がウンチャラカンチャラは分かったから、じゃ、どーやって会社*1ってのを作りゃいいの?」って話。 会社作んのは、すごーくシンプル。行政書士か司法書士に頼みましょ。 なんでかって言うと、3つくらい理由がある。 楽チン 自分でやるより安い 勉強になる 最初の理由はなんとなく想像つくでしょ。だから、省略。 2番目なんだけど、なんで自分でやるより安くなるのか、っていうと、印紙税法っていうヘンテコな法律があるから。この法律によると、会社の設立に必要な定款ってのを、紙に印刷して提出すると4万円の収入印紙ってのを貼んなきゃいかんのに、(「電子定款」ってな名前のもんを)フロッピーディスク*2に入れて提出すると、収入印紙なんて貼んなくていいから、4万円節

    会社って、どうやって作んの?
    tinsep19
    tinsep19 2008/02/18
    送付されてきた定款の原稿を見て、自分で作ってみた定款との違いがあり、数点、確認を行った。最終的に、全部に納得したので、行政書士さん作成の定款を採用した。
  • 大手出版社も立ち読み、ばら売り開始

    デジタル時代には「情報は無料になり、欲しい部分だけ手にはいるようになる」という予言がさまざまなところでなされていますが、出版界においてもその方向は避けられないようです: ■ Random House To Start Selling By The Chapter; HarperCollins To Post Free Books Online (paidContent) 米出版大手のランダムハウス社と、ハーパーコリンズ社の動きについて。まずランダムハウスですが、このブログでも度々引用してきた(ココとかコレとか)"Made to Stick"をチャプター単位で販売するとのこと(実際の販売ページはこちら)。対象となるのは同書の第1章~第6章およびエピローグで、それぞれ1つ$2.99での販売となります。読者がばら売りに興味を示すのか?を確認するのがこの動きの目的とのこと。 次にハーパーコリンズ。

    大手出版社も立ち読み、ばら売り開始
    tinsep19
    tinsep19 2008/02/18
    今回の目的を、ネット上での「立ち読み」を許可することで売り上げが増えるのかどうか(もしくは立ち読みで満足してしまい、売り上げは減ってしまうのか)?を確認すること
  • マイクロソフトの高い買い物 - 池田信夫 blog

    きのうヤフーとグーグルの(間接的な)関係者と話したら、当然のことながら、今度の買収の話題が出たが、みんな一様に否定的だった。クビになったテリー・セメルのおかげでぐちゃぐちゃになったヤフーを、また62%ものプレミアムで(借金までして)買おうって、ビル・ゲイツはどうかしたんじゃないの? 古川享氏もいっているように、孫正義氏がヤフーのスタートアップの際、ゲイツに相談したとき買っていれば、数百万ドルですんだのに・・・ NYタイムズの社説まで、「この買収はどうせ失敗するから、規制当局はほっておけ」と冷たい。経済学的に考えると、MSの戦略は一時代古い。製造業なら、物的資産の所有権によって被買収企業をコントロールできるが、ネット企業の不可欠資産は物的な工場ではないからだ。たとえば、かつて世界最大級の広告代理店だったサーチ&サーチが1995年に創立者のサーチ兄弟を追い出したとき、彼らが仲間を引き連れて新し

    tinsep19
    tinsep19 2008/02/18
    MSは、資本主義の企業としては最強だったかもしれないが、いま始まっているのは、資本主義とその次の社会の闘い
  • http://zerobase.jp/blog/entry-466.html

    tinsep19
    tinsep19 2008/02/18
    仕事のプロセスがコミュニケーション重視なので、自宅作業中心というスタイルは好ましくない。基本的には毎日出社をすること。「出社」という行為がすでにそれだけでサービス、付加価値になるわけです