タグ

2008年12月9日のブックマーク (9件)

  • ホンダはなぜF1から撤退するのか?――社長会見を(ほぼ)完全収録

    途中撤退だが「新しい時代に入った」 ――第一報が外電で流れた理由を教えてください。また、オールホンダと言いながらもロス・ブラウンさんなどの外人がリーダーシップをとっていた意味、そしてこの決定でF1でのホンダの印象が傷つけられたとも思うのですが、どのようにお考えですか。 福井 われわれはさまざまな方面に配慮をして、発表しないといけないわけです。まず第1に直接レース活動をしている英国のHRF1の従業員数百人、彼らにきちんと説明するのが第一だと思いました。当然それ(HRF1)のリーダーシップをとったロス・ブラウン、ニック・フライにもきちんと説明した上で、従業員にブレイクダウンをしたわけですが、たぶんその関係で外電に先に入ったのだろうと思います。日に対しては、今日この場でご説明しようと思っていました。 第3期の成果という観点では、私自身としては大変残念だし、きちんとした成果は得られない途中撤退と

    ホンダはなぜF1から撤退するのか?――社長会見を(ほぼ)完全収録
    tinsep19
    tinsep19 2008/12/09
    ホンダにとってはフィットが一番下のクラスですが、これよりも下のクラスの、小さくて燃費も良くて原材料も使わない車の開発が急を要する。
  • 大迫正治 REPEDANT BLOG > 37億円を資金調達した政治ブログ・Huffington Postの影響力 : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    tinsep19
    tinsep19 2008/12/09
    アメリカでは政治でさえも、「政策」という商品をめぐる一つの産業であり、それを取り巻く商品・労働者・資本の三市場が形成されているんだなと、Huffington Postを眺めていて感じます。
  • Techmeme新採用の編集者に聞く--アルゴリズム生成型サイトにおける人間の役割

    Techmemeの設立者であり開発者でもあるGabe Rivera氏は米国時間12月3日、アルゴリズム生成型の技術ニュースアグリゲータである同サイトに人間の編集者が現在いることをブログ記事で明らかにした。新たにTechmemeを管理するのは、以前ValleywagとWired.comのブロガーとして知られたMegan McCarthy氏である。 そこで筆者は、McCarthy氏に自身の新しい役割について質問した。同氏は、「収集された記事をすべて見て、それらが最新で関連性があるかどうか確認している」と説明し、Techmemeの投稿記事は毎日140から150あると述べた。同氏の役割は、Techmemeアルゴリズムに指摘された間違った記事が掲載されていないこと、記事が適切にグループに分けられていること、そして最も重要な記事がサイトの上位に掲載されていることを確認することだ。記事の分類には依然とし

    Techmeme新採用の編集者に聞く--アルゴリズム生成型サイトにおける人間の役割
    tinsep19
    tinsep19 2008/12/09
    アルゴリズム生成型の技術ニュースアグリゲータである同サイトに人間の編集者が現在いることをブログ記事で明らかにした。>amazonのmechanical turkでやれよ。といいたかったり。
  • Affero GPLv3のディスカッションドラフト公開 | OSDN Magazine

    ライセンスの改訂が続いている。GNU一般公衆利用許諾契約書のバージョン3(GPLv3)の策定が終盤を迎えつつあるなか、フリーソフトウェア財団(Free Software Foundation)はAffero GPLv3の最初のディスカッションドラフトを公開した。 もともとAffero GPL(AGPL)は、ネットワーク上でサービスを提供するGPLソフトウェアをある組織が改変しても、一般的な意味での「頒布」が行われないためにそうした改変が役に立たない可能性がある、というネットワークの抜け穴に対処しようとしたものだった。今回公開されたドラフトも同様の保護を行うものだが、AGPLの条項を他の種類のプログラムに拡大適用するものではない(以下を参照)。 従来のAGPLのねらいは、利用しているWebアプリケーションのソースを誰もが受け取れることの保証にあった。そうしたソフトウェアの場合は、共有や改良が

    Affero GPLv3のディスカッションドラフト公開 | OSDN Magazine
    tinsep19
    tinsep19 2008/12/09
    ネットワーク上でサービスを提供するGPLソフトウェアをある組織が改変しても、一般的な意味での「頒布」が行われないためにそうした改変が役に立たない可能性がある、というネットワークの抜け穴に対処しようとしたものだった。
  • オープンソースを使えば自社の運命をコントロールできる--グーグルとオープンソースの関係 - builder by ZDNet Japan

    セキュリティの今を知る 特集企画 ZDNet Japan Security Trend Spring 繋がる世界のデータセキュリティの最前線 次の一手はこれだ! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス 明日からではもう遅い?! クラウドファーストが当たり前の時代 いま直ぐに見直すべきセキュリティのあり方 IDaaSって何? Identityマスターへの道4回目は ID管理ををシンプルにする方法を紹介 次期自治体ネットワーク強靭化へ ガイドライン改定でデジタル化を推進 利便性向上への取り組み方をポイントで解説 ビッグデータ最前線! これからのビジネスを左右する データ活用の基礎から応用までを紹介 厳しい目が向けられる内部不正 ますます高まるコンプライアンス水準に 企業が追いつく鍵はテクノロジー活用 漫画で解説:IoTはじめの一歩 IoT推進に思わぬ

    オープンソースを使えば自社の運命をコントロールできる--グーグルとオープンソースの関係 - builder by ZDNet Japan
    tinsep19
    tinsep19 2008/12/09
    企業ユーザーであれば、オープンソースソフトウェアの利用は、コンピュータのでやりたいことをするためには素晴らしいスタート地点です。
  • 「携帯の枠を超えたコンテンツプラットフォームを目指す」auのライフスタイル戦略

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「携帯の枠を超えたコンテンツプラットフォームを目指す」auのライフスタイル戦略
    tinsep19
    tinsep19 2008/12/09
    「『自分をコンテンツにしていく』というのがこれからのポイントになっていくのでは?」と竹之内氏は述べ、11月にスタートした食事や摂取カロリーなど健康管理サービス「Karada Manager」について言及した。
  • 「携帯の枠を超えたコンテンツプラットフォームを目指す」auのライフスタイル戦略

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「携帯の枠を超えたコンテンツプラットフォームを目指す」auのライフスタイル戦略
    tinsep19
    tinsep19 2008/12/09
    「ユーザーの利用シーンを創造し、その生活に彩りを加える」という観点からサービス拡充を進めている。「au Smart Sports」や「じぶん銀行」もその取り組みの一環だ。
  • レッドオーシャン化が進む携帯市場、ソフトバンクモバイルが舵を取るオープン化戦略とは?

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    レッドオーシャン化が進む携帯市場、ソフトバンクモバイルが舵を取るオープン化戦略とは?
    tinsep19
    tinsep19 2008/12/09
    今まではメニューリストからの利用がほとんどだったが、検索エンジン経由のアクセスが30%~40%になってきており、利用傾向の多様化、ビジネスモデルの多様化が進んでいる。
  • 「熊とワルツを」を読みました — ありえるえりあ

    Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ

    tinsep19
    tinsep19 2008/12/09
    総論としては同意できません。幸運の遺伝子を信じている方が幸せです。