タグ

2020年3月29日のブックマーク (3件)

  • もしかしたらコードメトリクスこそが、僕たちを救ってくれるかもしれない。 - Qiita

    結論 コードメトリクスの一つ、保守容易性指数と、バグ発生率とに、相関の兆候を見つけた まだ下調べの段階だけど、大規模調査および統計的検定の結果、 保守容易性指数とバグ発生率との相関が認められたら、 保守容易性指数をKPIにすることで、数値的品質評価・管理ができるかもしれない バグをまき散らすけど手が早いエンジニアの影に隠れて、 丁寧にモノづくりをしているけどいまいち評価されていないエンジニアに、 日の目をあてられるかもしれない。 バグ対処コストと保守容易性とを掛け合わせることで、 技術的負債を金銭的評価ができる可能性がある 金銭的に評価できれば、返済に関して、ビジネスサイドと有意義な議論ができる可能性がある はじめに 僕ら(@gakuri、@ahera、@yukke7624)は、とあるSI会社で横断的にプロジェクト支援をしている。 マネジメント状況の監査、支援、テコ入れから、技術的アドバイ

    もしかしたらコードメトリクスこそが、僕たちを救ってくれるかもしれない。 - Qiita
    tinsep19
    tinsep19 2020/03/29
  • 現代ウェブフロントエンド(ウェブアプリケーション)について理解する唯一の方法|erukiti

    この記事は、ウェブ技術の開発者(Java, PHP, Ruby, Go... 全て含む)のうち、少しでもJavaScriptを触ったことがあるけど、現代ウェブフロントエンドというか、特にウェブアプリケーション —— React, Vue, Angular など—— が分からない人に向けて、たったひとつの理解方法を提示するものです。 追記: ちなみに果てしなくどうでもいいですが、今回の記事が記念すべき100記事目らしいです。(Noteさん!その手のヤツはいっそ自動で記事にバッヂを表示するとかしてくれるとうれしいです!) 対象読者は、Java, PH(以下略)などのコードと一緒に、ほんの少しでもJSのコードを触った、見たことがあるというレベル感の人なので、既にReact, Vue, Angular などでガリガリコードを書いている人は対象ではありません。 あとホームページ屋さんとかウェブコーダ

    現代ウェブフロントエンド(ウェブアプリケーション)について理解する唯一の方法|erukiti
    tinsep19
    tinsep19 2020/03/29
  • 電子ペーパーモジュール入門 - Qiita

    はじめに 既製品を組み合わせてなるべく短時間で、 電子ペーパーに表示する内容をカスタマイズ可能なプロトタイプを作成することを目的とします。 あくまでプロトタイプなので、費用やオペレーションコストについては考えません。 用意するもの Raspberry Pi WH Zero WH 1 似たような製品にRaspberry Pi Zero Wがあります。 Raspberry Pi Zero WHはRaspberry Pi Zero Wにピンヘッダが実装されたモデルです。 はんだごてをお持ちでない方にはRaspberry Pi Zero WHをお勧めします。 スイッチサイエンスさんから購入できます。 Raspberry Pi Zero WH - スイッチサイエンス 2.7インチ 264×176 E-Ink 赤/黒/白 3色 電子ペーパーモジュール for RaspberryPi 2 秋葉原の千石電

    電子ペーパーモジュール入門 - Qiita
    tinsep19
    tinsep19 2020/03/29