タグ

考察に関するtiny-bubblesのブックマーク (10)

  • 証券会社『ソーシャルゲームのガチャ、RMTはパチ○コに類似』と関連企業のレーティングを下げる : 【移転しました】オタク.com/跡地

    1 名前:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ 投稿日:2012/03/13(火) 10:42:14.28 ID:???0 三菱UFJモルガン・スタンレー証券が発行したソーシャルゲーム市場のレポートについての記事がSocial Game Infoに掲載されている。同証券ではソーシャルゲーム市場の2011年の市場規模推定を2658億円とし、2012年を3832億円から4643億円に、2013年を4320億円から5766億円に市場規模予測を引き上げたものの、GREE、DeNAといった関連企業の目標株価とレーティングを下げる方向で見直したらしい。 これはソーシャルゲーム業界では、RMTの期待から大金を叩くインセンティブが働く点や、同一システムの皮替えであること、有料ガチャは大当たりが出る確率を楽しむ点などから、オンラインゲームではなくパチ○コと業態が類似しているという

    証券会社『ソーシャルゲームのガチャ、RMTはパチ○コに類似』と関連企業のレーティングを下げる : 【移転しました】オタク.com/跡地
  • 実名推進派は人の気持ちがわからない人が多い。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 実名推進派は人の気持ちがわからない人が多い。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2009-10-06 08:24:00 実名推進派は人の気持ちがわからない人が多い。 ネットの、実名・匿名の議論は、毎年起きる行事の一つになりつつありますが、最近、ようやく一つの法則を見つけることが出来ました。 基的には、匿名派の人は、会社バレして面倒が起こるとかのデメリットの話をしているのに、実名派の人は、実名にはこんなメリットがあるよみたいな意見が多いのですね。 匿名派の人は、実名と匿名の両方を認めているので、実名の人に匿名で書けという意見は滅多にないのですね。 でも、実名派の人は、匿名で書くのをやめて、実名で書けとい

  • Tumblr

  • 匿名推進派は誰が自分を守ってるのかわかってない人が多い - 狐の王国

    実名推進派は人の気持ちがわからない人が多いという記事。前段としてネットで実名を出せない理由もチェックのこと。 久しぶりに「アホか!!!」と叫んでしまった。 実名がいいと言ってる人は別にリスクを過小評価してるわけじゃない。むしろリスクが過大評価されてる、されざるをえない現状をどうにかしたいと思ってるんだろ? 組織に所属してるからって自由にモノも言えないような社会はとっととブチ壊しゃあいいんだよ。 そんなもんで言論弾圧しようなんて輩はどんどん殴れ。しない奴だけ残ればいい。 そりゃあ機密情報だだ漏れじゃダメだけどさ。社員が自社批判を気軽にブログにも書けないような状況を誰が作ってるのかよく考えろよ。そんなもん社会にとってデメリットでしかないだろ? 確かに匿名でこそこそ実名者を攻撃する卑怯な輩もごろごろいるから、そのせいもあって「てめーらこっち来て対等に話しやがれ」と言ってしまう実名論者がいて溜め息

    匿名推進派は誰が自分を守ってるのかわかってない人が多い - 狐の王国
  • 最低賃金 まだ残る生活保護との逆転 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    最低賃金 まだ残る生活保護との逆転(8月3日付・読売社説) 厚生労働省の中央最低賃金審議会が、地域別最低賃金の今年度の引き上げの目安を示した。 最低賃金が生活保護水準を上回る35県は据え置き、それ以外の12都道府県は、時給で2円から30円の引き上げを求める、という内容である。 この結果、最低賃金は全国平均で7〜9円引き上げられ、時給で710〜712円、月収換算すると、税などを控除して約10万6000円となる。経済状況からすれば、踏み込んだ決着となった。 ここ2年は平均14円、16円と2ケタ増が続いたが、目安を審議する際に参考にしている全国の小規模企業の賃上げ率は、今年はマイナスに転じていた。 昨年は時給50円増を求めた労働側委員も、今回は具体的な上げ幅を示さなかった。経営環境の厳しさを承知していたからだろう。 最低賃金法が昨年7月に改正され、事業主側の賃金支払い能力などに加え、新たに「生活

  • 気持ち悪い

    もう我慢ならん。 「気持ち悪い」 何が気持ち悪いか、まずネットの行き過ぎた情報集中管理が気持ち悪い。 例えば、http://www.google.co.jp/help/maps/streetview/ Googleストリートビュー。例えば http://www.mikke.go.jp いきものみっけ。 なんでもかんでも情報を集めて把握できるようにする、確かに便利だよ でもさ、面白くネーの。「日常」が。経験する前に、分かった気になっちゃうから。 あ、話それるけど、リアルで「検索すればわかることは聞くな」とかほざく情報強者(笑)がいたら直ちに首を吊ってほしいなぁ。 んなこと分かってら。情報だけ知りたいんじゃねぇよ、おまえとコミニュケーションがしたいからお前に聞いてんだよ。 空気嫁よ。血の通ってない情報強者(笑)乙。とうとう魂までインデックスされたんだな 親「せみとり行こう」 子「じゃ、ネットで

    気持ち悪い
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 改正薬事法で得をしたのはいったい誰なのか

    6月1日に施行される改正薬事法で、医薬品の販売が変わった。はたして、これでよかったのだろうか。いま一度考え直してみたい。 6月1日、いわゆる「改正薬事法」が施行される。これにより医薬品の販売が、大きく変わる。施行を前にして、マスコミは新たに一部医薬品の販売が可能となるコンビニエンスストアやスーパーマーケット、対抗するドラッグストアなどでの対応について報道している。風邪薬や胃腸薬などの医師の処方箋を必要としない一般用医薬品、いわゆる大衆薬の販売が規制されることで、商戦の激化、業界地図の再編なども発生しているのだ。 医薬品販売が変わる 今回の改正薬事法では、規制の緩和だけでなく、強化が行われていることを忘れてはならない。 今回の改正では、大衆薬は3段階に分類された。副作用に注意が必要な度合に応じて振り分けられたものだが、これによって、より注意が必要とされた第1類に分類された医薬品は、薬剤師が副

    改正薬事法で得をしたのはいったい誰なのか
  • Twitterとマスメディアは連携できるか

    朝日新聞社など、マスメディアによるTwitterが始まった。政治家による国会中継も行われた。果たしてTwitterは新たなメディアの発信源になるのか。マスメディアはTwitterをいかにして使うべきなのだろうか。 Twitterが一般で話題に上ることが増えてきた。ネット上のニュースでは当たり前のように言及され、テレビや新聞でも取り上げられるケースが増えてきたのだ。ユーザーも日々増え続け、企業や著名人の参加も相次いでいる。最近では青森県庁も開始した。Twitterを活用するためのツールやWebサービスも次々に誕生し、今後の発展も期待されるところだ。同時に、変化も余儀なくされそうだ。 Twitterといえば「いまなにしてる?」。「いま」をつぶやく場所だった。わたしがTwitterを始めたのは、この春だった。以前からアカウントは取得していたものの、どう使っていいのか分からずに放置していたが、仕事

    Twitterとマスメディアは連携できるか
  • 児童ポルノ冤罪防止のために Winny規制が必要? | スラド

    Winny問題を追いかけてきた高木浩光氏が、自身のブログにWinnyを規制する法律の案を書いている。その名も「電磁的記録自動複製流通の適正化に関する法律」。ファイルをあちらからこちらへと自動的に流すソフトのことを「自動複製流通プログラム」とし、そのうち、一定期間内にキャッシュ更新する機能を持たないものを「特定自動複製流通プログラム」と定義。その利用者に管理義務を持たせ、義務を怠って児童ポルノを送信したら罰金とする案だ。そのような規制が必要な理由として、現行の児童ポルノ法では取り締まりが難しく、単純所持が罰則付きで違法化されても、性的好奇心の目的でなくキャッシュに溜め込んでいる人達を摘発できないからと、高木氏は説明。警察が積極的に摘発すれば冤罪が生じ、慎重に取り締まれば Winnyでの流通が止まらないというジレンマに陥っていると指摘している。

  • 1