タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (51)

  • USB扇風機をUSB以外で使う――PCの電源がオフでもOK

    テストに使用したUSB扇風機は筆者私物の「FAN-U17WH(エレコム)」。筆者が使い始めてから3年になるが、その間とくに不具合もなく利用できている。USB扇風機としては風量もそこそこあり、実用的な製品だ この夏の大ヒット商品になる気配が濃厚なのが、USB扇風機だ。節電のスローガンのもと空調機器の利用に制限を設けるオフィスにおいて、個人で購入できる手軽なクーリングアイテムとして、サラリーマンやOLに人気だという。価格帯も1000~2000円台が中心と、小遣いで買える価格であることも要因としては大きい。 さて、このUSB扇風機、その名の通りUSBポートからの給電で駆動するため、接続先のPCに電源が入っていなければ利用できない。そのため、つねにPCが立ち上がっていない環境や、PCのない環境で使うには、まれに不便を感じることがある。かといって、USB扇風機を動かすためにわざわざPCを立ち上げるの

    USB扇風機をUSB以外で使う――PCの電源がオフでもOK
  • 人はなぜ“言わなくてもいいこと”を言ってしまうのか 「日本人の国民性調査」からネット炎上が止まらない背景を探る

    人はなぜ“言わなくてもいいこと”を言ってしまうのか 「日人の国民性調査」からネット炎上が止まらない背景を探る:小寺信良のIT大作戦(1/3 ページ) メンタリストDaiGo氏だけではない、後を絶たない「うかつな発言」によるネット炎上。こうした発言とそれに対するリアクションが生まれる構造を、小寺信良さんはフィルターバブルのさらに先、「逆マジックミラー号」の中で踊ることに例える。 「メンタリスト」として、人の深層心理に基づいたさまざまなイリュージョンを見せてくれるDaiGo氏が、YouTubeで生活保護受給者や路上生活者(ホームレス)に対する差別発言をしたとして、波紋が広がっている。13日には一度謝罪動画を公開し、翌日には謝罪内容を訂正、改めて謝罪を発表している。 ネットでは今もなお、言わなくてもいいことをわざわざ言って炎上するケースが山ほどある。特に政治家などは、ライブパフォーマンス、いわ

    人はなぜ“言わなくてもいいこと”を言ってしまうのか 「日本人の国民性調査」からネット炎上が止まらない背景を探る
  • Alexa搭載デバイスでSpotifyフリープランの楽曲再生が可能に

    アマゾンジャパンは6月26日、Amazon Alexa搭載デバイスでSpotifyフリープランの楽曲再生が可能になったと発表した。これまでは有料のプレミアムプランにのみ対応していた。 Alexaモバイルアプリ(iOS/Android)でSpotifyのスキルを有効にし、Spotifyのアカウントをリンク(登録)。「アレクサ、Spotifyで最新の音楽をかけて」などと呼びかけると再生が始まる。対応機器はAmazon Echoシリーズ、Amazon Fire TVシリーズ、Amazon Fireタブレットシリーズなど。 Spotifyは5000万曲以上が聞けるサブスクリプション型の音楽配信サービス。月額980円からのプレミアムプランと広告付きのフリープランがあり、プレミアムプランは2018年の年末からAlexa搭載デバイスでの再生に対応している。 関連記事 テレワークの“朝”は自動化できるか?

    Alexa搭載デバイスでSpotifyフリープランの楽曲再生が可能に
  • 楽天モバイル、同社スマホの対応周波数帯を無断で変更 総務省が報告求める

    楽天モバイルのスマートフォン「Rakuten Mini」の一部個体が、スペック表にある対応周波数帯に対応していないことがユーザーの報告で明らかになった。同社は6月10日に「Webサイトでの情報が正しくなかった」と発表したが、総務省は12日、電波法に基づいて同社に説明を求めた。 Rakuten MiniはFeliCa搭載端末としては世界最小・最軽量をうたうスマートフォン。当初はBand1(2.1GHz)での通信にも対応するとしていたが、Twitter上で「個体によってはBand1に対応していない」と報告が上がった。 楽天モバイルは10日、「5月上旬以前に対応周波数帯を変更したが、Webサイトでの情報が正しく更新されていなかった」と発表。対応周波数帯の変更について消費者に事前の説明ができていなかったと謝罪し、スペック表を更新した。 しかし市場にはBand1に対応する個体と非対応の個体が出回って

    楽天モバイル、同社スマホの対応周波数帯を無断で変更 総務省が報告求める
  • スマホが使えなくなった……「世界一受けたい授業」が紹介した「SIMカードロック」でトラブル相次ぐ 専門家は「危険性の高い機能」と指摘【日テレのコメントを追記】

    テレビを見てSIMカードにロックをかけようとしたら、スマホが使えなくなった」──6月27日、ネット上でこんなトラブルの報告が相次いだ。同日に放送された日テレビの番組「世界一受けたい授業」の内容が原因だという。 同日の番組内容は、「あなたのスマホがとにかく危ない!個人情報の特定屋とは!?」というもの。元埼玉県警捜査一課警部補で現在「刑事コメンテーター」として活動している佐々木成三さんが、デジタル犯罪から身を守るためのスマートフォンの設定を指南した。

    スマホが使えなくなった……「世界一受けたい授業」が紹介した「SIMカードロック」でトラブル相次ぐ 専門家は「危険性の高い機能」と指摘【日テレのコメントを追記】
  • コロナが浮かび上がらせた論点、「ベーシックインカム導入」が難しい真の事情 ――企業は収益力を強化せよ

    コロナが浮かび上がらせた論点、「ベーシックインカム導入」が難しい真の事情 ――企業は収益力を強化せよ:中島厚志がアフターコロナを見通す【後編】(1/3 ページ) 第2波が襲来する可能性はあるものの、国際的に見ればコロナウイルスの第1波を比較的抑えた日。緊急事態宣言も解かれ、自粛が求められていた、都道府県をまたいだ全国の移動も6月19日に解禁された。 前編では経済産業研究所前理事長で現在、新潟県立大学国際経済学部の中島厚志教授に、コロナ後の世界で企業が取り組むべきことデジタル経済などについて語ってもらった(デジタル経済に舵を切れ 「変われない日企業」から脱却するために参照)。後編の今回は、中島教授が長年滞在したフランスの状況を中心に、ベーシックインカムや企業の収益性など、世界の動きを踏まえながら日はどのような針路を取るべきかを聞いた。 中島厚志(なかじま あつし)新潟県立大学国際経済学

    コロナが浮かび上がらせた論点、「ベーシックインカム導入」が難しい真の事情 ――企業は収益力を強化せよ
  • 緊急事態宣言が解除――ところで御社の“緊急事態”は解除されましたか?

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、われわれに強制的な働き方改革をもたらしました。おそらく緊急事態宣言が発令されるまでは、テレワークを「絵に描いた」あるいは「自社のビジネスには無関係なもの」と捉えていた方も多かったことと思います。しかし同宣言の発令によって、これまでテレワークをごく一部で限定的に試していたような企業から一切企業導入していなかった企業まで、全社展開を余儀なくされました。 現在ほとんどの企業が、どうにか社員を安全な場所に待機させ、その上でなんとかビジネスを回しているような状況です。大きな声では言えないけれど、VPNやBYOD、エンドポイント管理、安全な通信経路の確保といったセキュリティ対策を「それどころではない」と放置しているケースも、実は多いのではないでしょうか。しかし、これはある意味仕方のないことです。何せ、われわれが初めて経験する人類史に残る危機です。世界中

    緊急事態宣言が解除――ところで御社の“緊急事態”は解除されましたか?
  • 天才プログラマーが2週間で構築 テレワークシステムが好評 (1/2) - ITmedia ビジネスオンライン

    新型コロナウイルスの流行を機に、NTT東日が開発し無償提供しているテレワークシステムが好評だ。自宅のパソコンから安全に職場のネットワークに入れるシステムで、利用者はすでに3万2千人を超えたが、驚くべきはこのシステムがわずか2週間で開発された点だ。携わったのは同社が4月にヘッドハンティングした登大遊(のぼりだいゆう)さん(35)。業界では名の知れた天才プログラマーだ。 新型コロナウイルスの流行を機に、NTT東日が開発し無償提供しているテレワークシステムが好評だ。自宅のパソコンから安全に職場のネットワークに入れるシステムで、利用者はすでに3万2千人を超えたが、驚くべきはこのシステムがわずか2週間で開発された点だ。携わったのは同社が4月にヘッドハンティングした登大遊(のぼりだいゆう)さん(35)。業界では名の知れた天才プログラマーだ。 「短期間で作ったシステムだが、大きな事故はない。今後のシ

    天才プログラマーが2週間で構築 テレワークシステムが好評 (1/2) - ITmedia ビジネスオンライン
  • Google、新ソーシャルサービス「Spaces」をAndroid/iOS/Webで公開

    Space内の各投稿はそれぞれにコメントを付けられる。各投稿をタップ(クリック)するとメッセンジャーのようなコメント追加画面になり、関連する写真やリンク、テキスト、Facebookメッセンジャーのスタンプのような「ステッカー」をコメントとして追加できる。 参加しているSpacesに誰かが新規に投稿あるいはコメントすると、プッシュ通知を表示できる(初期設定ではオフ)。 Spaces内の検索では、Googleフォトと同様に写真も検索できる。 同好の士と情報共有するツールとしては、FacebookグループやGoogle+などがあるが、こうしたグループでは複数のトピックが混在し、煩雑になりがちだが、Spacesではトピックごとにまとめられ、トピックの検索もできるのでまとめやすそうだ。 Googleは18日から開催する「Google I/O 2016」のSpacesをセッションごとに公開する計画とい

    Google、新ソーシャルサービス「Spaces」をAndroid/iOS/Webで公開
  • Google初代SNS「Orkut」の開発者、“愛のSNS”「Hello」アプリを公開

    Googleが2004年に公開した同社として初のSNS、「Orkut」の開発者であるオーカット・バイヨカッテン氏は8月5日(現地時間)、新たなSNS「Hello」を立ち上げたと発表した。まずは米国を含む8カ国でiOSおよびAndroidアプリを公開した。 Orkutは、Facebookとほぼ同時期に公開された、招待制で実名主義のSNS。主にブラジルやインドで人気を博し、ピーク時には3億人のユーザーを擁したが、2014年9月に終了した。 バイヨカッテン氏のLinkedIinによると、同氏は2014年3月にGoogleを退社し、Hello Networkを立ち上げている。同社はサンフランシスコに拠点を置き、(Google社のある)マウンテンビューに開発オフィスを持つ20人規模の非公開企業だ。 バイヨカッテン氏自身はトルコ出身でドイツ育ち。「プログラマーで、ゲイで、ちびで、外国なまりがある私

    Google初代SNS「Orkut」の開発者、“愛のSNS”「Hello」アプリを公開
  • 「さくらのレンタルサーバ」批判記事、Qiitaで公開止められ炎上 さくらは「事実確認中」

    さくらインターネットが提供するレンタルサーバサービスでトラブルに巻き込まれた――エンジニア向けの情報共有サイト「Qiita」にそんな記事が投稿され、ネット上で物議を醸している。さくらインターネットはITmedia NEWSの取材に対して「事実確認を行っている」と回答した。 Qiitaに記事を投稿したのは、さくらインターネットでレンタルサーバを10年ほど使っていたというユーザー。投稿によれば、今から2年ほど前、さくらインターネットから「データセンター内のサーバの場所を移動したい」という申し出があった。「ハードウェアの変更は行わず、今まで通りの動作が保証される」といった内容で、スケジュールや作業分担の打ち合わせを経て作業が行われたという。しかし、直後からサーバに接続できなくなるなどのトラブルが発生し、その後も不誠実な対応を受けたとして、担当者とのやりとりを時系列で書き込んでいた。 Qiitaの

    「さくらのレンタルサーバ」批判記事、Qiitaで公開止められ炎上 さくらは「事実確認中」
  • 「竹はバイオマス発電に不向き」を覆す、日立が燃料化技術を開発

    国内に豊富に存在するものの、ボイラーで燃焼させると炉内に「クリンカ」という溶岩を生成してしまうなどの特性から、バイオマス発電の燃料には不向きとされている竹。日立はこうした竹の性質を、一般的なバイオマス燃料と同等の品質に改質する技術の開発に成功した。 竹はカリウムを多量に含んでおり、灰の軟化温度が680~900度と低く、大型のボイラーで燃焼させると炉内に「クリンカ」という溶岩を生成する特性がある。さらに塩素濃度も高いため耐火物や伝熱管を腐させやすい。そのため、一般にはバイオマス発電などの燃料としては不向きとされている。 竹は国内に豊富に存在するバイオマス資源であり、成長力が非常に強い。根が森林へ拡大するとそこに生育する樹木の成長を阻害してしまうため、放置竹林の拡大防止や、資源としての有効活用策の確立も課題となっている。燃料に適さないという課題を解決し、竹をバイオマス発電に活用できるよう

    「竹はバイオマス発電に不向き」を覆す、日立が燃料化技術を開発
  • Tooterでトゥート、トゥートしまシェリー

    この連載もはや4日目。岡田有花さんからまた松尾に戻ります。というか、ITmedia NEWS編集部で好きな人が好きなときに書くスタイルなのです。 4月17日(昨日)は「pixivが運営するPawoo、Mastodonサーバでユーザー数世界一に」という記事を書いたが、これに限らず、いろんなところで出ているMastodon関連記事やブログをMastodonにトゥートする作業がめんどくさいのだ。 もっと簡単に、トゥート、トゥートしまくるにはどうしたらいいか。 ブラウザがChromeであれば、簡単である。Chrome拡張「Tooter」を使うのだ。 Chrome機能拡張から「Mastodon」で検索して出てくる2つの機能拡張の1つ、「Tooter」は、ネーミングのとおり、トゥートするためのもの。 ITmediaを含め、ほとんどのニュースサイト、さらにブログなどにはTwitterやFacebookの

    Tooterでトゥート、トゥートしまシェリー
  • 40テラで始める「もう整理なんかしない!」という超データ整理術

    40テラで始める「もう整理なんかしない!」という超データ整理術:富豪ストレージのススメ(1/4 ページ) Seagateの新ブランド、IronWolf。NAS向けの高い品質もさることながら、10TBモデルで実売約5万円というコストパフォーマンスの高さも特徴の1つだ。1基で10TBということは2ベイNASでは最大20テラ、4ベイでは最大40テラ、RAID 1で冗長化しても20テラ、RAID 5なら30テラという大容量が1ボリュームで実現できる。 これだけの容量があればデータの持ち方、あり方も変わってくるはず。今回は大容量ならではの、生産性の高いストレージ活用方法を考えてみた。 捨てられなければ、捨てなければいいじゃない――脱・断捨離デジタル生活 一時期、断捨離という言葉が流行したことがある。日の伝統的な「もったいない」という考え方に固執しすぎると、モノを捨てられなくなり、自分の生活空間と大

    40テラで始める「もう整理なんかしない!」という超データ整理術
  • 第7世代Coreを搭載した税別10万円切りのクリエイター向けPC

    マウスコンピューターは1月6日、クリエイター向けPCブランド「DAIV」シリーズに、第7世代Coreプロセッサーを搭載したデスクトップPCを追加、同日より販売を開始した。 基システムに“Kaby Lake”こと最新の第7世代CoreとZ270チップセットを組み合わせたモデルで、CPUやメモリ容量、ストレージ構成、グラフィックスカード、電源ユニットなどの各パーツは、予算や用途に応じて柔軟にカスタマイズできる。 9万9800円(税別)で用意されている最小構成モデルのスペックは、CPUがCore i5-7400、8GBメモリ(PC4-19200)、1TB HDD、GeForce GTX 1050、Windows 10 Home 64bitとなっている。

    第7世代Coreを搭載した税別10万円切りのクリエイター向けPC
  • ソシャゲ化するキッズゲームと“課金予備軍”の子供たち

    ソーシャルゲームのガチャ・課金問題が社会問題化しているが、最近は子供向けアーケードゲームにもその波が来ている。つまり、基プレイは100円なのだが、追加で課金することでゲームを有利に進めたり、レアカードを入手しやすくしたりできる。 基プレイは100円だが…… 子供向けアーケードゲームで初めてオンデマンド印刷を採用した「モンスター烈伝オレカバトル」(コナミデジタルエンタテインメント)は、バトルするたびに強くなるモンスターカードを集めるカードゲーム。基プレイは100円だが、100円を追加するたびに1体ずつモンスターをカードとして排出できる。モンスターは最大6体まで選べ、通常プレイで計600円まで使える(IDカード作成を除く)。 先日発表された「ポケモンガオーレ」も、モンスターの収集/育成要素があり、1プレイで最大600円まで課金できる(参考記事:新キッズ筐体「ポケモンガオーレ」、50型の大

    ソシャゲ化するキッズゲームと“課金予備軍”の子供たち
  • Synologyが放つ最新鋭NAS「DiskStation DS216+」実力診断

    Synologyから、2台のHDDを搭載可能なNASキット「DiskStation DS216+(以下DS216+)」が新たに登場した。CPUにBraswell世代のIntel Celeron N3050 デュアルコア 1.6GHzを搭載するほか、AES-NI ハードウェア暗号化エンジンの採用により、データを暗号化した状態でも通信速度の低下がほとんど見られないという、パフォーマンスの高さが大きな特徴の製品だ。

    Synologyが放つ最新鋭NAS「DiskStation DS216+」実力診断
  • 「PlayStation VR」は2016年10月に4万4980円で発売 PC向け高性能VR HMDの約半額

    発売と同時にPS VR専用タイトルとして6ゲームが収録された「THE PLAYROOM VR」を無料配信するほか、230社以上(日だけで34社)のメーカーが対応ソフトウェアの開発参加表明をしている。 PS VRの発売から2016年末までに、「Eagle Flight」「EVE: Valkyrie」「Headmaster」「Rez Infinite」「Wayward Sky」「RIGS: Machine Combat」「League」「つみきBLOQ VR」「Until Dawn: Rush of Blood」「PlayStation VR WORLDS」など50以上のタイトルが発売される予定だ。エレクトロニック・アーツ、DICE、Lucasfilmは、PS VR対応の「Star Wars バトルフロント」を開発中という。 PS VRは仮想空間内で視界を覆う巨大スクリーン(最大225

    「PlayStation VR」は2016年10月に4万4980円で発売 PC向け高性能VR HMDの約半額
  • エアコンの節電には室外機の見直しが有効!

    エアコンのフィルター掃除なら誰でもやっていると思いますが、室外機までお手入れしている人は少ないのではないでしょうか。室外機の設置方法を見直したり、正しくお手入れしたりすることで、冷暖房効率も良くなるんです。 まずは室外機の設置状態を確認しましょう。日当たりのよい場所や通気の悪い場所に置くのはNGです。少しだけずらして、日光のあたる角度を変えるだけでも効果があります。風通しも重要なので、すだれをを立てかけたり、簡単な屋根を作ったりすれば万全です。室外機をコンクリートブロックなどの台に乗せるのもいいでしょう。熱交換器の洗浄は高圧洗浄機が必要ですので、3年に一度ぐらいは業者に依頼するのがよいかもしれません。

    エアコンの節電には室外機の見直しが有効!
  • 「HappyGet」でYouTube動画を簡単バックアップ

    QNAPの“最強NAS”こと「TurboNAS」の魅力の1つは拡張性の高さだ。今回は体に追加機能を加えることなく、TurboNASをさらに機能拡張する「HappyGet」を紹介する。お宝動画がキミを待っている!! HappyGetってなんだ? 一言でいうとHappyGetはYouTube動画のダウンロードを行うサポートツールだ。Chrome拡張機能としてインストールすると、指定した動画をTurboNAS自身がダウンロードしてくれる。回線が細い、混雑しているなどの理由でスムーズな再生ができない場合や、定期的に更新される再生リストの購読を効率的に行うことができる。 作者はQNAPではなく、TurboNASのユーザであるDogulus Kaien氏。TurboNASをより活用したいと考えたKaien氏は、HappyGetの開発に独自に着手し、QNAPの協力を得て完成にこぎつけた。当初はQPK

    「HappyGet」でYouTube動画を簡単バックアップ