タグ

ブックマーク / blog.amedama.jp (2)

  • Ansible のモジュールを自作してみる - CUBE SUGAR CONTAINER

    Ansible には標準で多数のモジュールが用意されているけど、オリジナルのモジュールを自作することもできて、その方法は公式ドキュメントに詳しく書かれている。 http://docs.ansible.com/ansible/developing_modules.html モジュールは基的に実行ファイルとして作ることになるが、パラメータの入力と結果の出力の仕方には幾つか異なるやり方がある。 これは、Ansible のバージョン毎にやり方がそれぞれ違っていてややこしい。 特に、これからリリースされる予定の v2.0 系では、これまで一般的だった引数でパラメータの内容が書かれたファイルをやり取りする方法がどうやら使えなくなるようで混迷が深まりそうな雰囲気だ。 ただ、Python が書ける場合には上記をさほど悲観する必要はない。 Python のユーティリティ API を使ってモジュールを書いて

    Ansible のモジュールを自作してみる - CUBE SUGAR CONTAINER
  • Mac OS X で Golang に入門してみる - CUBE SUGAR CONTAINER

    以前から Golang (Go 言語) にはポスト C 言語として興味があった。 マシン語を出力できる低レイヤー性にもかかわらず、スクリプト言語に近い記述しやすさも併せ持つというのはなかなかに魅力的だ。 今回はその Golang に関する概念を調べつつ開発環境を整えていくことにする。 環境は表題の通り Mac OS X を使っている。 $ sw_vers ProductName: Mac OS X ProductVersion: 10.10.5 BuildVersion: 14F27 Golang をインストールする まずは Golang は Homebrew を使ってインストールする。 Homebrew が入っていない場合には、あらかじめ入れておこう。 $ brew install go これで Golang に関する様々な操作を行うことのできる go コマンドが使えるようになった。 $

    Mac OS X で Golang に入門してみる - CUBE SUGAR CONTAINER
    tjun1
    tjun1 2016/04/17
  • 1