タグ

ブックマーク / satococoa.github.com/blog (2)

  • MySQL の max_allowed_packet を設定 - satococoa's blog

    ActiveRecord で Mysql2::Error: MySQL server has gone away と言われて困ったのです。 さっぱり原因がわからずに同僚の @DianthuDia 先生に聞いてみたところ、どうやら大きなデータを MEDIUMTEXT 型のカラムに保存しようとしたときに、以下の MySQL の設定にひっかかって失敗していたらしいです。 1 2 3 4 5 6 7 > show variables like 'max_allowed_packet'; +--------------------+---------+ | Variable_name | Value | +--------------------+---------+ | max_allowed_packet | 1048576 | +--------------------+---------+

    tjun1
    tjun1 2013/02/20
  • RubyMotionと使っているツール - satococoa's blog

    最近仕事RubyMotionを使っています。 まだまだ開発を効率化する方法を模索中なのですが、みなさんのおすすめなども知りたいと思い、まずは今自分が使っていて便利だなーと思うものを共有したいと思います。 より良い方法とか、「これ使うと効率上がるよ!」というのがあったら @satococoa まで教えて下さい。 vim エディタはTextMate 2やSublime Text 2も試しましたが、指がvimを欲してしまうので結局vimに戻ってきてしまいました。コード補完を重視する人には現時点ではSublime Text 2が一番おすすめだと思います。 ちなみに特にsnippetも使わずにtag補完だけでやっています。 Ingredients iOS SDKのリファレンスを見るのに使います。 Webで検索するよりはるかにサクサクしていて使いやすいです。 motion-testflight t

  • 1