タグ

ブックマーク / r25.yahoo.co.jp (9)

  • JPOP歌詞 30年で「愛」激減 | web R25

    西野カナが作詞する際には、友人たちにアンケートをとるそう。女子から支持される彼女の歌詞は、熱心な研究によって作られているのだ ※画像はサイトのスクリーンショットです ラジオやテレビから流れてきた曲の歌詞に、思わず共感してしまった経験は誰しもあるはず。でも、ネット上では「最近の歌詞はつまらない」「昔の曲はよかった」なんて声も多く、最近のJ-POPの歌詞に違和感を覚える人は少なくないよう…。 はたして、J-POPの歌詞は昔と今で何が違うのか? 実際に調べてみることに! 1980~2014年の年間シングルランキングTOP10(2010年代はTOP20)、計400曲を対象に、歌詞内に登場する単語の数を集計し、分析してみた。 ■気取らない愛情表現がウケる時代に!? まずはJ-POPの定番(?)、ラブソング。「愛」「愛してる」「愛し合う」など、「愛」というワードに注目して歌詞を見ると、その登場

    JPOP歌詞 30年で「愛」激減 | web R25
    tkamu
    tkamu 2015/05/22
  • 15歳リプニツカヤ「兄貴」が人気 | web R25

    ネットユーザーの中には、リプニツカヤに「怒られたい」や「踏まれたい」といったMっ気のある願望を持つ人も ※この画像はサイトのスクリーンショットです ソチオリンピックの団体戦でロシアに金メダルをもたらした女子フィギュアスケート界の新星、ユリア・リプニツカヤ(15歳)の気が強いキャラクターが、日のネット上で大人気となっている。 彼女が突如として人気になったきっかけは、報道番組『news every.』(日テレビ系)などで報じられた、ショートプラグラム前の公式練習後のインタビューにおける「良い練習ができました メディアが邪魔でしたけど」という発言。これを鋭い目つきで堂々と発言する“サディスティック”ともいえそうな姿勢が即座にネット上で話題となった。 その後、「一度もフィギュアに興味を持ったことはない。時間ができたら映画を鑑賞する」や「キム・ヨナの演技を直接見たことがない」といった物怖じ

    15歳リプニツカヤ「兄貴」が人気 | web R25
  • 「パセリはもう残さない」人が急増 | web R25

    『ためしてガッテン』の推奨は、「おひたし」「パセリみそ」「パセリの卵とじ」。ネット上では、「みじん切りにして料理にかける」という声も多かった ※この画像はサイトのスクリーンショットです エビの尻尾、味噌汁のしじみの身、鮭の皮など、べない人が多い品はいくつもあるが、その代表例ともいえる“パセリ”について、ここ数日、「もう残さない!」と宣言する人が急増している。 そのきっかけとなったのは、5月25日夜に登場した、あるツイッターユーザーの、 「昔どっかでみた、TV取材『出荷されるパセリの9割(うろ覚え)が残され捨てられている現状についてどう思われますか』パセリ農家のおじさん『そうですか…おいしくできたと思ったんですけどね…』というやりとりが忘れられなくて、それ以来出されたパセリは残さずべてる 今日もべた」 というツイート。これがネット上で瞬く間に拡散し、リツイート数は3万1000

    tkamu
    tkamu 2013/06/10
    前から食べてる
  • 「夫婦の会話」退屈なネタ1位は? | web R25

    長く一緒にいると遠慮がなくなってしまい、無意識に相手の退屈なことばかり話し続けているかもしれません。親しき仲にも礼儀あり。夫婦円満のために、たまには自分の話の内容を見直してみましょう 付き合いたてのころは、相手に気に入ってもらおうと興味のありそうな話題を振ったり、相手が好きそうと思えば興味がなくともいついていったりと、話題には最大限気を遣いますよね。しかし、年月が経つにつれて、気遣いのレベルも下がっていくなんてことがよくあるようです。まあ「何事も気を遣わずに済む関係」をお互いよしとする向きもありますが。いったい、女性…とりわけ既婚女性は、夫のどんな話題を退屈と感じているのでしょうか? そこで、既婚女性200名に「夫の退屈な話題」を聞いてみました(アイリサーチ調べ)。 第1位は、「共通しない趣味の話題」(21.5%) このデータをさらに年代別で見てみると、20代よりも30代の方がより

    tkamu
    tkamu 2013/06/10
  • NHK60周年で大量過去動画公開 | web R25

    60周年を記念して一挙約1800ものアーカイブスを公開。テレビ番組や重大ニュースにより、過去を振り返ることができる ※この画像はサイトのスクリーンショットです 今年テレビ放送開始60周年を迎えるNHKが特設サイトを公開。記念の年に、様々な企画が用意されている。 NHKは1953年2月1日午後2時に放送を開始した。60周年を迎える2月1日には、北島三郎、澤穂希、萩欽一ら著名人らがテレビの思い出やエピソードを語る『テレビのチカラ~あの人が選ぶ“忘れられない名番組”』や、1000人の視聴者とテレビ制作者らがテレビの未来について討論する『1000人が考える テレビ ミライ』といった特別番組を放送。さらにその前後には、『テレビが映したスポーツ60年』、テレビ60年記念ドラマ『メイドインジャパン』(唐沢寿明主演)、NHK TV60ミニドラマ『ブラウン・カーン』など、様々な記念番組の放送を予定し

    tkamu
    tkamu 2013/02/03
  • ネット上で「忘れられる権利」とは | web R25

    “オープンであること”はインターネットの重要な特性だが、「一度でも間違ったことをすれば、その記録がネット上に一生残り続ける」という状況は、よく考えるとかなり恐ろしいのかもしれない 今年1月、欧州委員会がインターネット上における個人情報保護のために、「忘れられる権利」という新しい概念を盛り込んだ法案をまとめたことが話題になった。これは簡単に言えば、ユーザーがネット事業者に対して、自分のプライバシーに関する情報の削除を要求できる権利のことだ。たとえば、酔った勢いでアップした自分の「ハメを外しすぎた写真」を別の人物がダウンロードし、別のサーバーに再アップロードした場合、人には削除する術がない。そこで「忘れられる権利」を行使することで、そのサーバーを管理しているネット事業者に直接削除を要求できるようにしようというわけだ。 「人間は失敗をする生き物である以上、誰だって今更知られたくない過去のひと

    tkamu
    tkamu 2012/07/09
  • 貫地谷しほり | web R25

    tkamu
    tkamu 2012/03/16
  • 「ジョブズ」3冊目に疑問の声多数 | web R25

    ※この画像はサイトのスクリーンショットです">投稿された感想は、 Twitter や Facebook など、ソーシャルメディアからも見ることができる ※この画像はサイトのスクリーンショットです 講談社は、6日、ジョブズ氏の伝記を読んだ感想でつくる『3冊目のスティーブ・ジョブズ」を発行することを発表した。故スティーブ・ジョブズ氏の伝記『スティーブ・ジョブズ I・II』が100万部突破したことを記念し、キャッチコピーは「読むことで生まれた感動や発見を書きこんで、あなたも心に残った1ページに、しおりにはさみませんか?」。6日から同社が立ち上げたサイト「みんなのしおり.jp」において読者の感想などを募集し、そこに集まった感想・コメントをもとに、『3冊目のスティーブ・ジョブズ』を発刊する計画だという。 これに対し、ツイッターでは一部に「面白い試み」「こんなづくりの方法があるのか」と感心する声

  • 堀江氏 近鉄買収は楽天経由と暴露 | web R25

    ※この画像はスクリーンショットです">爆笑の連続だった「裏番組」のTwitter上のコメントの「まとめ」も完成(関連リンク「Togetter」参照) ※この画像はスクリーンショットです 3月22日の22時からNHKで『放送記念日特集 激震 マスメディア ~テレビ・新聞の未来~』と題された番組が放送され、これからのマスメディアのあり方とジャーナリズムについて、既存メディア関係者、ネット関係者、研究者による議論が行われた。 出演者は内山斉氏(日新聞協会会長)、広瀬道貞氏(日民間放送連盟会長)、川上量生氏(ドワンゴ会長)、佐々木俊尚氏(ITジャーナリスト)、遠藤薫氏(学習院大学教授)、今井義典氏(NHK副会長)の6人。アメリカで新聞社が続々と廃業している事実や日の広告費でネットが新聞を抜いたこと、新聞発行部数の減少などを説明するとともに、視聴者から寄せられた意見をTV画面の下に流すほか

  • 1