タグ

Okinawaに関するtkamuのブックマーク (30)

  • 【号外】翁長雄志知事が死去 67歳 - 琉球新報デジタル

    クリックで拡大(PDFファイル1.09MB) 沖縄県の翁長雄志知事が8日午後6時43分、入院先の浦添総合病院で死去した。67歳。4月に膵臓がんの手術を受け、治療を続けていた。辺野古新基地建設の阻止を最大の公約に掲げ、歴代の知事の中でも高い県民支持率を背景に、米軍普天間飛行場の辺野古移設を推し進める国と鋭く対立してきた。【琉球新報電子版】

    【号外】翁長雄志知事が死去 67歳 - 琉球新報デジタル
  • 「ネット右翼でした」 沖縄に暮らし、記者になって思うこと - 琉球新報デジタル

    2018年3月25日、琉球新報に掲載された1の記事がインターネット上で話題を集めました。公式サイトに掲載された訳ではありませんが、新聞記事の写真がツイッターやフェイスブックで拡散され、個人ブログなどで紹介する人も続出し、賛否両論を巻き起こしたのです。 編集局内にある文化教育班のブースで原稿を書く塚崎昇平記者=3月27日午後、那覇市天久の琉球新報社 話題となった記事は、入社2年目の塚崎昇平記者(26)が書いた「ネット右翼でした」というタイトルのコラム。琉球新報の記者が「ネット右翼」だった過去を告白する内容は、ネットでの反応を見る限り大きな関心を呼んだようです。「記者ですが」というコーナーは2017年6月4日から毎週日曜日に掲載している記者のコラムです。記者たちの素顔を垣間見ることができると好評で、開始以来42回を数えます。 なぜ「ネット右翼」だった彼が琉球新報の記者になったのでしょうか。

    「ネット右翼でした」 沖縄に暮らし、記者になって思うこと - 琉球新報デジタル
  • 大田昌秀氏が死去 沖縄県知事、参院議員など歴任 - 琉球新報

    鉄血勤皇隊として苛烈な沖縄戦を体験し、沖縄県知事や参院議員などを歴任し、基地問題の解決や平和行政の推進、県経済の発展などに取り組んだ大田昌秀(おおた・まさひで)氏が12日午前11時50分、呼吸不全・肺炎のため那覇市内の病院で死去した。92歳。久米島町出身。 大田氏は1925年生まれ。45年、県師範学校在学中に鉄血勤皇隊に動員され、九死に一生を得た。早稲田大学を卒業後、米国に留学し、後に金門クラブの会員にもなった。68年に琉球大教授に就任し、メディア社会学を専攻し、新聞研究・報道研究などに従事した。1990年に革新統一候補として県知事選に出馬し、現職だった故・西銘順治氏を破り、12年ぶりに県政を革新に奪還した。歴代知事が問われる沖縄の心について「平和を愛する共生の心」と表現したことで知られる。 任期中の95年には平和の礎や県公文書館を建設し、平和祈念資料館の移転、改築にも着手した。96年には

    大田昌秀氏が死去 沖縄県知事、参院議員など歴任 - 琉球新報
  • 沖縄の北部訓練場返還、日米正式合意 本土復帰後で最大:朝日新聞デジタル

    沖縄県東(ひがし)村と国頭(くにがみ)村にまたがる米軍北部訓練場(約7500ヘクタール)のうち過半の約4千ヘクタールが22日、日側に返還された。外務・防衛当局や在日米軍などでつくる日米合同委員会が21日、正式返還で最終合意した。1972年の沖縄の土復帰以降では最大規模の返還で、沖縄県にある米軍専用施設の2割弱に当たる。 安倍晋三首相とケネディ駐日米大使は21日、首相官邸で返還を共同発表した。首相は「北部訓練場4千ヘクタールの返還は、20年越しの課題だった。今後も抑止力を維持しながら沖縄の負担軽減を着実に実行し、結果を出していきたい」と述べた。ケネディ氏は「今回の返還は沖縄(の米軍基地)統合計画の重要な一歩となる」と語った。 北部訓練場の一部返還は、96年の日米特別行動委員会(SACO)最終報告に盛り込まれた。だが、返還の条件とされた東村高江へのヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)の移設工事

    沖縄の北部訓練場返還、日米正式合意 本土復帰後で最大:朝日新聞デジタル
  • 沖縄の北部訓練場 半分以上を日本に返還 正式に発表 | NHKニュース

    日米両政府は、沖縄県最大のアメリカ軍の演習場・北部訓練場の半分以上が、22日、日側に返還されることを正式に発表しました。

  • 米軍北部訓練場の返還発表 安倍晋三首相「地域振興に大きく寄与」

    北部訓練場の返還について共同発表する安倍晋三首相(右)とキャロライン・ケネディ米駐日大使=21日午後、首相官邸(斎藤良雄撮影) 安倍晋三首相とケネディ駐日米大使は21日、首相官邸で、米軍北部訓練場(沖縄県東村、国頭村)の過半が22日午前0時に返還されると発表した。平成8年の沖縄特別行動委員会(SACO)合意に基づく措置で、返還条件のヘリコプター離着陸帯(ヘリパッド)移設工事がほぼ終了したため実現した。昭和47年に沖縄県が土復帰して以降最大規模の返還。日米合同委員会は21日、未返還地に移設したヘリパッドを米軍に提供することで合意した。 安倍首相は共同発表で「今回の返還は基地負担軽減にとどまらず、跡地利用を通じて地域振興に大きく寄与する」と強調。名護市辺野古への移設を目指す米軍普天間飛行場(宜野湾市)にも言及し、「固定化は絶対に避けなければならない」とした。ケネディ氏は「日米両国は米軍再編の

    米軍北部訓練場の返還発表 安倍晋三首相「地域振興に大きく寄与」
  • 古代ローマ帝国の銅貨か 沖縄「勝連城跡」で発見 | NHKニュース

    14世紀から15世紀にかけて当時の中国やタイなどとの交易で栄えたとされる有力者の拠点で世界遺産になっている沖縄県の「勝連城跡」で、3世紀から4世紀ごろの古代ローマ帝国のものとみられる銅貨が見つかりました。専門家は当時の琉球と外国との交流を知るうえで貴重な資料だとしています。 このうち、古代ローマ帝国のものとみられる銅貨は大きさが直径1.6センチから2センチで、表面に人物の姿やローマの文字がほどこされています。調査した教育委員会や専門家によりますと、古代ローマ帝国やオスマン帝国のものとみられる銅貨が見つかったのは国内の遺跡では初めてではないかということです。 「勝連城跡」は14世紀から15世紀にかけて当時の中国やタイなどとの交易で栄えたとされる有力者の拠点があった場所で、世界遺産に登録されています。 銅貨の年代測定などに携わった沖縄国際大学講師の宮城弘樹さんは「江戸時代の琉球が中国と交流して

    古代ローマ帝国の銅貨か 沖縄「勝連城跡」で発見 | NHKニュース
  • 「米軍機が海上に墜落か」沖縄駐留の緊急司令センター | NHKニュース

    第11管区海上保安部によりますと、22日午後3時前、沖縄に駐留するアメリカ軍の緊急司令センターから「米軍機1機が海上に墜落したようだ」との連絡が入り、捜索を依頼されたということです。海上保安部に米軍機の種類や詳しい場所などの情報はまだ寄せられていないということですが、海上保安部はヘリコプターや巡視船を出動させて捜索にあたることにしています。

    「米軍機が海上に墜落か」沖縄駐留の緊急司令センター | NHKニュース
  • 沖縄県知事選 翁長氏が初当選 NHKニュース

    アメリカ軍普天間基地の移設計画の賛否が最大の争点となった沖縄県知事選挙は16日に投票が行われ、計画に反対し、基地の国外や県外への移設を訴えた前の那覇市長の翁長雄志氏が、自民党などが推薦する現職の仲井真弘多氏を破り、初めての当選を果たしました。 翁長氏は那覇市出身の64歳。 那覇市議会議員や沖縄県議会議員などを経て、平成12年から那覇市長を務めてきました。 また、自民党沖縄県連の幹事長も務めました。 今回の沖縄県知事選挙は、アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設計画の賛否が最大の争点になりました。 選挙戦で翁長氏は、共産党、生活の党、社民党、地域政党の沖縄社会大衆党に加えて、一部の保守系の地方議員からも支援を受けて、移設計画に反対を主張し、去年の末に仲井真知事が行った辺野古の埋め立て承認の取り消しや撤回も視野に、知事の権限を使って、あらゆる手段で移設を止めると訴えました。 その結果、支援

  • 沖縄米軍基地で腐乱遺体見つかる、在日米軍発表

    沖縄県宜野湾市の、米軍基地、キャンプ瑞慶覧(Camp Foster)近くに位置する米軍普天間飛行場(Marine Corps Air Station Futenma、MCAS Futenma、2009年11月7日撮影、資料写真)。(c)AFP/Kazuhiro NOGI 【12月20日 AFP】2014年に日への返還が予定されている沖縄県の米軍基地、キャンプ瑞慶覧(ずけらん、キャンプ・フォスター、Camp Foster)内で、腐乱した遺体が見つかった。在日米軍と沖縄警察が20日、明らかにした。 遺体は18日、キャンプ内の居住区で、住宅の解体や地盤調査を委託されていた日人の作業員らによって発見された。キャンプ瑞慶覧の報道官によると、遺体は腐乱が激しく性別など身元の特定や死亡時期などは判明できていない。現在、米海軍犯罪捜査局(Naval Criminal Investigative Ser

    沖縄米軍基地で腐乱遺体見つかる、在日米軍発表
  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

  • お金借りる即日学生ナビ|今すぐ大学生でも借りれるカードローン・学生ローン

    このサイトでは・・・学費、コンパ、旅行、生活費などのために今すぐお金を借りたいや学生(大学生、大学院生、専門学生)の方は、 『当に自分でも借りれるの?』 『学生でもちゃんと審査に通過できるの?』 と心配になっているかもしれません。そんな学生の方に向けて、このサイトでは、以下の内容についてお伝えしていきます。 学生が今すぐお金を借りるおすすめの方法 審査に通りやすい学生の条件 バイト先への在籍確認について 親にもバイト先にも誰にもバレずにお金を借りる方法 即日融資対応のおすすめカードローン まず結論からお伝えすると、 学生が今すぐお金を借りるなら保証人・担保不要の大手消費者金融がオススメ バイトでもいいので安定した収入のある20歳以上の学生なら審査通過できる 在籍確認の電話がバイト先にかかってくる ということになります。 具体的な借入先としては、今すぐお金を借りたい学生に最適なのはアコムか

  • asahi.com(朝日新聞社):沖縄エイサー、実は福島が起源 那覇の祭りで交流 - 社会

    印刷 「じゃんがら念仏踊り」を披露する福島県いわき市の上高久青年会のメンバーら=3日、那覇市の沖縄セルラースタジアム那覇  那覇市の沖縄セルラースタジアム那覇で3日、「青年ふるさとエイサー祭り」が始まり、特別参加した福島県いわき市の青年会が、エイサーの起源とされる「じゃんがら念仏踊り」を踊った。同市は東日大震災で津波の被害を受けた。復興に取り組む若者を祭りを通して励まそうと、実行委が参加を呼び掛けた。  エイサーは沖縄の旧盆に踊る伝統芸能。現在のいわき市出身の僧が17世紀に沖縄に渡り、「じゃんがら」を伝えたのが起源とされる。  いわき市の上高久(かみたかく)青年会長の鈴木雄一さん(30)は演舞前、「震災後から大変だが、頑張っている姿を見せたい」と場内の観客にあいさつ。太鼓や鐘を手に、鈴木さんら14人が厳かで力強い踊りを披露すると、大きな拍手がわいた。祭りは4日までで、同日も「じゃんがら」

  • 「枯れ葉剤 北谷に埋めた」 元米軍人証言 (琉球新報) - Yahoo!ニュース

    1969年に米軍が北谷町内に枯れ葉剤を埋めたと地図を描いて説明する元米軍人男性。地図上には嘉手納飛行場や普天間飛行場、那覇軍港と北谷町ハンビー地区が示されている(ジャパンタイムズに寄稿したジョン・ミッチェル氏提供) 【中部】米国在住の元在沖米軍人男性(61)が、1969年に55ガロン(約208リットル)容量のドラム缶数十に入った猛毒ダイオキシンを含む枯れ葉剤を米軍が北谷町海沿いの返還地に埋めたと証言していることが、13日分かった。在沖米軍基地の枯れ葉剤をめぐっては、60〜70年代に県内の広範囲にわたる施設で散布、貯蔵、運搬された影響で健康被害を受けたとして、100人以上の元軍人らが退役軍人省に因果関係の認定を求める申請をしていることが明らかになっているが、埋却に関する証言は初めて。 英字紙ジャパンタイムズが同日、68〜70年に米陸軍補給部隊で物資の運搬に携わった元軍人が、枯れ葉剤が北谷

  • 岩上さんが取材帰りにのったタクシー運転手から聞いた『沖縄での悲しい出来事』

    岩上安身 @iwakamiyasumi 辺野古への基地移設反対運動にかかわっているアーチスト、住民、運動のリーダーにそれぞれ取材。先ほどインタビューを切り上げて、名護市内の、樹齢400年度も言われるピンプウガジュマルの側でタクシーを拾い、那覇市内のホテルへ向かう。 岩上安身 @iwakamiyasumi そのタクシーの運転手と、道中、長話。48歳。水産高校出身、船乗りだった。「夜、クーラーを使わずに寝ているでしょ。するとたまに、夜中や早朝に米軍機が超低空飛行をしてゆく。石を投げたら当たるくらいの。すごい爆音」

    岩上さんが取材帰りにのったタクシー運転手から聞いた『沖縄での悲しい出来事』
  • 【チラ裏】「みなさんは普天間基地の土地所有者が誰だか知ってますか?」沖縄の軍用地が金融商品に? +沖縄問題・普天間基地移設問題のまとめ

    209 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 14:46:33 ID:2d73LrUp 352 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/08(土) 14:33:41 ID:MFABhNWX0 那覇市内に住んでいる者です みなさんは普天間基地の土地所有者が誰だか知ってますか? 日政府だと思っている人が大半のようですがそれは全く違います 不思議なことに、こういう根的なことがマスコミにより ほとんど報道されないから基地問題が誤解されているのだと思います 沖縄の人は笑っているんです 土の人は何もわかっていないねぇと言っています 普天間基地内の土地は全て個人の所有地(地権者)です だから日常的に売買されてきました お金が必要になったり、高齢になったので売る人が少なくありません 名護市内はもちろんのこと那覇市内の不動産屋さんも全てのお店で 扱って

    【チラ裏】「みなさんは普天間基地の土地所有者が誰だか知ってますか?」沖縄の軍用地が金融商品に? +沖縄問題・普天間基地移設問題のまとめ
  • asahi.com(朝日新聞社):普天間問題全国知事会 首相と出席知事の主なやりとり - 政治

    27日に開かれた全国知事会議での鳩山由紀夫首相と出席知事らの主なやりとりは次の通り。      ◇  鳩山首相 沖縄県内に普天間の移設先を見いださざるをえないことになった。沖縄の過重な負担をどのように知事の皆さんに手伝いをお願いできるか。普天間の訓練の一部を沖縄県外に移すことが可能かどうか。日の安全保障を国民の大きな問題ととらえ、皆さんのふるさとで「こういったところだったら受け入れ可能だぞ」という話をしてもらえればありがたい。  仲井真弘多・沖縄県知事 沖縄県が、日国民として負うべき応分の基地負担をはるかに超えているというのが実感だ。負担を大幅に減らしてもらいたいというのが県民の切なる願いで、鳩山内閣にも強く申し入れている。  松沢成文・神奈川県知事 首相として、国の安全保障をどう考えているのか。  首相 国の平和、安全は基的には自分たちで担わなければいけない。その方向にリードしてい

    tkamu
    tkamu 2010/05/28
    いっそ現大阪府庁、大阪城を米軍に使ってもらうってのはどうだw 大阪は橋下さんのものではないので勝手にこういうこと言うのはやめてくれよん。
  • Japan PM Hatoyama apologises over Okinawa U-turn

    Japanese Prime Minister Yukio Hatoyama has apologised for not keeping an election promise to move a US military base from Okinawa. Mr Hatoyama travelled to the island and met local governor Hirokazu Nakaima. Like many locals, the governor is opposed to the US presence and said the prime minister's decision would be "difficult to accept". Japan and the US, allies since the end of World War II, say

    Japan PM Hatoyama apologises over Okinawa U-turn
  • 沖縄タイムス | 県内反発 不信も増幅 鳩山首相きょう再来県 知事、「困難視」変えず

    県内反発 不信も増幅 鳩山首相きょう再来県 知事、「困難視」変えず 政治 2010年5月23日 09時43分(4時間8分前に更新) 米軍普天間飛行場の移設問題をめぐり、23日に再来県する鳩山由紀夫首相に対し、県内では反発と警戒が強まっている。鳩山首相が掲げる「5月末」決着に向け、名護市辺野古沿岸部へ回帰する政府案の取りまとめを加速させているためだ。21日にクリントン国務長官と鳩山首相、岡田克也外相が会談したほか、4日連続で日米実務者協議を行い、28日発表予定の合意文書に向けて、既成事実を積み重ねる。一方、仲井真弘多知事や稲嶺進名護市長、連立を組む社民党、国民新党は、はしごを外されたまま進む「日米合意」に反発を強めており、首相がもくろむ局面打開への道筋は険しい。 19日、読売新聞が1面トップで、辺野古沿岸部を埋め立てる現行案に近い案で政府が調整し、非公式に県に伝えた模様だと報じた。 仲井真知

    tkamu
    tkamu 2010/05/23
    「首相、県民歓迎と認識か」これでよく国民の意見を聞くとか言うなぁ
  • 【首相訪沖】迷走招いた「言葉の軽さ」…その8カ月間を追う (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    普天間第二小学校で行われた住民との対話集会で住民のの質問に答える鳩山由紀夫首相=4日午後3時10分、沖縄県宜野湾市(大塚聡彦撮影) 4日の沖縄訪問で、ついに「県内移設」を打ち出した鳩山由紀夫首相。県外、国外移設という持論と、の目のように変わる発言が、日米同盟と沖縄を振り回した8カ月間だった。(加納宏幸) (県外論)「最低でも県外」の方向で積極的に行動したい。米政権と徹底的に議論して信頼関係を築けば何事も不可能ではない 野党時代に民主党代表として発した一言が、首相を縛り、現在に至る米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題の迷走の始まりだった。 だが、首相がその気になれば、現実路線に戻るチャンスはいくらでもあった。 昨年11月13日に首相官邸で行われたオバマ米大統領との日米首脳会談。日米合意に基づき米軍キャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市辺野古)にV字形滑走路を建設する現行案の